- PlayStation 4>
- 機能/サービス>
- シェアプレイ
シェアプレイ
更新日時:2020-08-11 20:14:12
シェアプレイとは†
2014年10月28日のソフトウェアアップデート、Ver.2.0「Masamune」で実装された機能。
ネットワーク経由で自分(ホスト)のPS4に、同じパーティーに参加中のフレンド(ビジター)を招待し、自分の代わりにゲームをプレイしてもらう、対戦プレイを行うなどが可能。
なお、招待されたフレンドは同じゲームを所持している必要はない。
関連記事:
・PS4“シェアプレイ”がいよいよ実装、使いかたやプレイフィールなどをひと足先に体験リポート
・PS4システムソフトウェアver2.00の情報が公開、友人を招待して遊ぶ“シェアプレイ”やYouTubeへの動画アップロードなどが可能に
3つのシェアプレイ†
■ホストの画面を共有
ホストがプレイ中のゲーム画面を、ビジター側に表示。
■ビジターがゲームをプレイ *1
ホストが起動中のゲーム操作をビジターに渡し、ホストの代わりにプレイ。
■ホストとビジター2人でプレイ *2
2人プレイ可能なゲームを、一緒にプレイ。
*1 ホストはPlayStation Plusに加入している必要がある。
*2 ホスト、ビジター共にPlayStation Plusに加入している必要がある。
![]() |
![]() |
![]() |
備考†
・1回のシェアプレイ可能時間は1時間。
再度シェアプレイを行えば、続けてプレイは可能。
・シェアプレイ中、トロフィーを獲得するのはホストのみ
・ユーザーアカウントやゲームによっては、シェアプレイが出来ない場合もある。
- PlayStation 4>
- 機能/サービス>
- シェアプレイ
この記事の個別URL
PlayStation 4
- ソフトウェア
- 本体・周辺機器
- 機能/サービス
- その他