乱闘対戦アクション『バトルクラッシュ』6月27日にアーリーアクセス開始。ポセイドンやハデスなど神話モチーフのキャラがバトロワ。試合時間は約7~8分で決着
『GTAオンライン』LSカーミーティングシリーズのレース報酬が2倍に。オートショップのウィークリーチャレンジ達成でGTAマネー10万ドルと“LS CUSTOMS”作業服が獲得可能
“Summer Game Fest 2024”発表まとめ。『モンハンワイルズ』や『野狗子』、『スト6』Year2新情報が公開。『VALORANT』コンシューマ版の発表も
広告
【FNaF】謎解きアドベンチャー『Five Nights at Freddy's: Into the Pit』対応プラットフォームがSwitch/PS/Xbox/Steamに決定
Mega Cat Studiosは、ホラーゲーム『FNaF』新作『Five Nights at Freddy's: Into the Pit』の最新映像を公開。対応プラットフォームがNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox、PC(Steam)だと明らかになった。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『FF6』発売30周年記念の野村哲也氏インタビューが公式サイトで公開。「それまでの集大成としての『6』が特別な存在になるのは当然」
2024年4月2日に発売30周年を迎えた『ファイナルファンタジーVI』。これを記念して、キャラクターデザインやモンスターデザインを担当した野村哲也氏のスペシャルインタビューが公開された。
魔法少女×探索アクション『ウィッチロイドヴァニア』体験版が本日(6/7)配信。広大な世界を探索し、強力な魔法の習得目指すメトロイドヴァニア
PC(Steam)用ソフト『ウィッチロイドヴァニア ~魔法少女の不思議な冒険~』体験版が2024年6月7日17時頃より配信開始となる。体験版では、オープニングから物語序盤となる“オークの森”までプレイ可能。
『フォールアウト』『スカイリム』クリエイターのオープンワールドホラーゲーム『The Axis Unseen』Steamで10月発売。伝説上の怪物を弓で狩る
Just Purkey Gamesは、PC(Steam)用ソフト『The Axis Unseen』を2024年10月に発売する。日本語に対応予定。
サイバーパンクRPG『ネオン ブラッド』最新トレーラーが公開。腐敗した権力層の悪事を暴く探偵の物語。ターン制バトル、巨大都市の謎を解明する捜査が2024年冬に楽しめる
サイバーパンク・アドベンチャーRPG『ネオン ブラッド』が2024年冬に発売、最新トレーラーが公開された。対応プラットフォームは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)。
チョコレート工場建設ゲーム『Chocolate Factory』オープンワールドのお菓子な世界で夢のようなひと時を。Steamで6月18日に発売
Tbjbu2は、PC(Steam)用ソフト『Chocolate Factory』(チョコレートファクトリー)を2024年6月18日に発売する。日本語に対応予定。
『Wrekless』最大50人プレイ対応のスケボーゲームが発表。パーク作成&シェア機能なども搭載
オンラインでの最大50人プレイに対応したスケボーゲーム『Wrekless』が発表。2024年第3四半期にPCでアーリーアクセスを開始予定。
【AC6】『アーマード・コア6』の画集が8月23日に発売決定。フィールドやメカのアートを多数掲載するほか、ゲストイラストレーターの画稿も収録
『アーマード・コアVI』の画集が8月23日に発売決定、予約開始。フィールドやメカのアートを多数掲載するほか、ゲストイラストレーターの画稿も収録。また”V.IV ラスティ”のエンブレムをあしらったアクセサリーが同梱されるebtenDXパックも予約受付中。
ローグライクアクション『Elsie』PS5/Switch版が発売決定。サイバーな世界を飛び回りロボット軍団を蹴散らそう。色覚補正や無敵モードなど多くのアクセシビリティにも対応
Knight Shift GamesとPlaytonic Friendsは、横スクロール・ローグライクアクション『Elsie』を日本語に対応し、PC版に加えてプレイステーション5、Nintendo Switch版でも発売する。
『ユーカ・リプレイリー』発表。『バンジョーとカズーイの大冒険』スタッフによる精神的後継作のリマスター版。鮮やかな箱庭を駆け巡るアクションゲーム
『バンジョーとカズーイの大冒険』や『スーパードンキーコング』を手掛けてきたKickstarterによる『Yooka-Laylee』(ユーカレイリー)のリマスター版『Yooka-Replaylee』(ユーカ・リプレイリー)が制作決定が発表された。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『Little Problems』勉強会は何時からだっけ? マグを割ったのは誰? 日常の些細な問題に挑む探偵ゲーム
日常の些細な謎を解決していく探偵ゲーム『Little Problems』が発表。インディーパブリッシャーのPlaystackからPC向けに今冬発売予定。
『Bloodless』デモ版がSteam Next フェスにて公開。武装解除で敵を無力化するスタイリッシュ“不殺”アクション
新作PC向けアクションアドベンチャー『Bloodless』が2024年8月29日にSteamにてリリース。Steam Next フェスにてデモ版が公開される。
『GTAオンライン』に新ミッションシリーズが今夏登場。売却ミッションの時間制限の緩和、ボンブーシュカの防御力強化など調整も
『GTAオンライン』に新ミッションシリーズが今夏登場。新たな乗り物の追加やコンテンツクリエイターのアップデート、一部の基本報酬増加など各種調整がとり行われる。
『真・女神転生V Vengeance』は6月24日から“全区間が配信可能”に。ゲーム実況配信ガイドライン公開。6月13日には発売前夜番組が配信
『真・女神転生V Vengeance』のゲーム実況配信ガイドラインが公開。2024年6月14日の発売後、6月24日0時以降はすべての区間が配信可能となる。発売前夜番組(6月13日22時00分~)の告知も行われている。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『OMORI』40%オフセール開催中。オススメしたいけど何も言えないRPG。起こった出来事にどう向き合いますか?
SteamにてOMOCATが手掛けるインディーゲーム『OMORI』が40%オフセール中。
【FF14】『黄金のレガシー』ジョブ詳細リポート4・近接物理DPS編。メディアツアーでモンク、竜騎士などのアクションをチェック
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』のメディアツアーで判明した近接DPSジョブ(メレー)のアクションを解説。
【FF14】『黄金のレガシー』ジョブ詳細リポート6・遠隔魔法DPS編。メディアツアーで黒魔道士、召喚士などのアクションをチェック
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』のメディアツアーで判明した遠隔魔法DPS(キャスター)ジョブのアクションを解説。
【FF14】『黄金のレガシー』ジョブ詳細リポート2・タンク編。メディアツアーにてナイト、戦士などのアクションをチェック
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』のメディアツアーで判明したタンク4ジョブのアクションを解説。
【FF14】『黄金のレガシー』ジョブ詳細リポート3・ヒーラー編。メディアツアーで白魔道士、学者などのアクションをチェック
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』のメディアツアーで判明したヒーラー4ジョブのアクションを解説。
『超探偵事件簿 レインコード』キャラクター人気投票開催。人気No.1の座を制するのはユーマか、死に神ちゃんか、それとも…!?
スパイク・チュンソフトのダークファンタジー推理アクション『超探偵事件簿 レインコード』のキャラクター人気投票を実施します。
【FF14】『黄金のレガシー』ジョブ詳細リポート5・遠隔物理DPS編。メディアツアーで吟遊詩人、機工士、踊り子のアクションをチェック
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』のメディアツアーで判明した遠隔物理DPS(レンジ)ジョブのアクションを解説。
【FF14】『黄金のレガシー』ジョブ詳細リポート1・新ジョブ編。メディアツアーでヴァイパー、ピクトマンサーの全アクションをチェック
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』のメディアツアーで判明した新ジョブのヴァイパー、ピクトマンサーのアクションを解説。
【FF14】『黄金のレガシー』メディアツアーまとめ。21ジョブの全アクションに加え、新フィールドのリポートやインタビュー記事も
2024年7月2日に発売を控えた『ファイナルファンタジーXIV』の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』について、メディアツアーで判明した最新情報やジョブ詳細リポート、インタビューなどをまとめてお届け。
【FF14】メディアツアー『黄金のレガシー』吉田直樹P/Dインタビュー。新たなレイドはこれまでにないテイストの物語に。ストーリーから新ジョブまで『黄金のレガシー』の魅力を訊く
『ファイナルファンタジーXIV』(『FF14』)の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』のメディアツアーが開催。吉田直樹プロデューサー兼ディレクターのインタビューをお届け。
【FF14】『黄金のレガシー』ジョブ専用装備のグラフィックを一挙紹介。ヴァイパー、ピクトマンサーを加えた21ジョブの姿をチェック
2024年7月2日の発売に先駆け、日本・海外のメディア向けに“『ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー』メディアツアー”が開催。本記事ではレベル100で装備可能なジョブ専用装備をピックアップ。実機上で撮影したさまざまな角度の画像を掲載する。
『逆転裁判123+456 コレクション』Switch版が本日(6/6)発売およびセール実施。シリーズ6作品が25%オフで遊べる。他機種版も順次発売予定
『逆転裁判123+456 コレクション』Switch版が本日(2024年6月6日)発売。併せて、ニンテンドーストアで25%オフセールも実施。プレイステーション4、Xbox One、PC(Windows/Steam)でも順次配信予定。
異教の神々や魔女をもてなす魔法の酒場経営シミュ『Baltic Folk』のストアページがSteamで公開
『Baltic Folk』のストアページがSteamにて公開された。本作はバルト神話にインスパイアされた魔法の酒場経営ゲーム。夢の宿を建ててスタッフを管理しながら、森の魂や古代の神々をもてなしていく。
『ペルソナ3 アイギス THE FIRST MISSION』Switch、Steamにて配信。『P3』アイギスの知られざる過去を描く外伝作品
3DアクションRPG『ペルソナ 3 アイギス THE FIRST MISSION』がNintendo Switch、Steamにて配信開始された。
ゲーム『トライブナイン』、アカツキ×トゥーキョーゲームスの新作は“死にゲー×アクションRPG”に。Steamストアページ開設&CBTの募集スタート
アカツキゲームスと、『ダンガンロンパ』シリーズなどを手掛けた小高和剛氏らのTooKyoGames(トゥーキョーゲームス)の共同プロジェクト『トライブナイン』のゲームの新情報がついに公開!
『8番出口VR』がMeta Questストアで7月12日に発売決定。渋谷でデモ版が体験できるイベント開催(6/7~)
MyDearestは、『8番出口』のVR版『8番出口VR』を2024年7月12日にMeta Questストアで発売決定。6月6日から予約受付を開始する。
リメイク版『サイレントヒル 2』岡本Pインタビュー。原作らしさを最大限大切にするリメイク。ファンのための“変えない”決断をオリジナル版スタッフとともに
2024年10月8日に発売予定のリメイク版『SILENT HILL 2』(サイレントヒル2)についてインタビュー!
『魔法少女ルルピン』早期アクセス中。少子化による“魔法少女不足”を補うため選ばれたおじさんが主人公。マイクに発した肉声をAIが判定、攻撃呪文に
ReLU Gamesは、AIを使用したPC(Steam)ゲーム『魔法少女☆可愛いラブリー★ずきゅんどきゅんばきゅんぶきゅん☆ルルピン』を2024年5月24日から発売中、『Uncover the Smoking Gun』を2024年6月24日に発売する。
真の運ゲー『1/8192』1/2の当たりゲートを選び続ける運の禅問答。Steamで6月中に発売予定
Yongameは、運試しゲーム『1/8192』をPC(Steam)向けに発表した。
SGF提携番組2種が6月9日配信。ラテンアメリカと女性主導で開発されたゲーム特化の番組で、『ダンジョンクロウラー』『Deathbound』など90タイトル以上を紹介
ラテンアメリカ開発のゲームを紹介する“Latin American Games Showcase”と、女性主導で開発されたゲームを紹介する“Women-Led Games Showcase”が2024年6月9日(日)に開催。イベント詳細と出展タイトルが公開された。
初見殺し理不尽アクション『ALTF42』Steamにて配信開始。骸骨は突然爆発、空飛ぶ鮫が襲いにくる【困ったらAlt+F4】
グラビティゲームアライズは、チャレンジ型アクションゲーム『ALTF42』をPC(Steam)ストアにて配信開始した。
子犬の2匹協力ホラーゲーム『Haunted Paws』Steamで発表。掘る・嗅ぐ・吠える……ワンちゃんならではのアクションでお化け屋敷を探索
LazyFlockは、ふたり協力型のPC(Steam)向けホラーゲーム『Haunted Paws』のストアページを公開した。
『JDM: Rise of the Scorpion』日本の公道を爆走するオープンワールドレースゲームが7月18日に無料配信スタート。ドリフトで田舎や峠を攻める
2024年に配信予定のレースゲーム『ジャパニーズ・ドリフト・マスター』のプロローグ『JDM: Rise of the Scorpion』が2024年7月18日にSteam、Epic Gamesストア、GOGで無料配信される。
『スト6』全機種半額となるカプコンセール開催中。Steam版『モンハンワールド/ライズ』がセットの20周年特別パックも
カプコンは、プレイステーションストアやニンテンドーeショップなど各デジタルストアで“CAPCOM JUNE SALE”を開催している。
『オホーツクに消ゆ』リメイク版ならではの便利機能を紹介。人物相関図に捜査マップ、オートセーブや電話番号の一括入力など
ジー・モードは、2024年9月12日発売予定のNintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』について、ゲーム内の便利機能を公開した。
『Steel Sword Story』Steam版が6月11日に新版へアップデート。どこか懐かしさを感じる、剣と魔法の王道2Dアクションがパワーアップ。物語の真実が明らかとなる回想イベントなどを追加
PLAYISMは、8bits fanatics開発の2Dアクションゲーム『Steel Sword Story』PC(Steam)版を2024年6月11日(火)に『Steel Sword Story S』へアップデートする。これにあわせて、販売価格が980円[税込]に改定される。
【Amazon】『龍が如く』シリーズのドラマ化記念セールが開催中。ナンバリングから『ジャッジアイズ』など最大63%オフに。期間は6月26日まで
Amazon.co.jp(アマゾン)にて、『龍が如く』のドラマ化を記念したセールが2024年6月26日23時59分まで開催中。
『ヘブバン』She is Legendが新曲“闇夜のKomachi Vampire”をライブ初披露。ラップパートは麻枝 准氏のお手本を参考にレコーディング【ライトフライヤースタジオ10周年記念フェスリポート】
2024年6月1日に音楽ライブ“ライトフライヤースタジオ10周年記念フェス”が開催。第1部『アナザーエデン』、第2部『消滅都市』、第3部『ヘブンバーンズレッド』の3部構成で開催されたライブイベントの模様をリポートする。
【エルデンリングDLC】『SHADOW OF THE ERDTREE』試遊レビュー。投げナイフや熊の爪など、新武器種はどれもユニーク。未知との遭遇と新たな冒険【6月21日発売】
フロム・ソフトウェアより2024年6月21日に発売される『ELDEN RING』(エルデンリング)』の追加ダウンロードコンテンツ(DLC)『SHADOW OF THE ERDTREE』(シャドウ オブ ジ エルドツリー)』。ついに解禁された、メディア体験会での試遊版のプレイレビューをお届け。“影の地”での冒険、そして新たな武器種のプレイフィールを解説する。
ドット絵SRPG『神殺しの蒼銀』が公開。90年代のゲームを彷彿とさせるグラフィックスで描く戦乱ファンタジー
同人ゲームサークル・Sword_Guildは、シミュレーションRPG『神殺しの蒼銀』のSteamストアページを公開した。
和風ドット絵ADV『虹の降る海』体験版がSteam Nextフェスにて配信。七福神たちと過ごす1年が描かれる。キービジュアルやキャラ詳細も解禁
2024年6月11日2時~6月18日2時に開催される“Steam Next フェス”にて、和風ドット絵アドベンチャー『虹の降る海』の体験版が公開される。
旅人との交流を楽しむアドベンチャー『たき火のそばで』本日(6/4)発売。手描きで彩られた世界を旅し、ときに焚き火を旅人たちと囲み、交流を深めるハイキングアドベンチャー
NordcurrentLabsは、ほのぼのハイキングアドベンチャー『たき火のそばで』をPC(Steam)向けに発売した。Nintendo Switch版は2024年6月18日(火)にリリース。
『メタファー:リファンタジオ』最新映像が6月8日10時配信の“ATLUS Exclusive”で公開。開発者によるプレイ動画とともにさまざまな情報を紹介
アトラスは、新作RPG『メタファー:リファンタジオ』の最新情報をお届けする番組“ATLUS Exclusive”を2024年6月8日(土)10時より配信する。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ