ロゴジャック広告

『MustScream』叫ばないと走れない喉酷使ホラーゲームが発表。最大4人の協力プレイ対応。多人数で遊ぶとめちゃくちゃうるさい?

『MustScream』叫ばないと走れない喉酷使ホラーゲームが発表。最大4人の協力プレイ対応。多人数で遊ぶとめちゃくちゃうるさい?
 ゲーム開発者のよん氏は、PC(Steam)向け協力型ホラーゲーム『MustScream』のストアページを公開した。

広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
 『MustScream』は、マイク入力を使用した1~4人用の協力型ホラーゲーム。操作方法はマウスとキーボードを使ったシンプルなものだが、マイクに向かって叫んでいるとき“だけ”走れるのが特徴だ。マイク入力なしでもプレイできるが、その場合は走れないので難度が高くなってしまう。
[IMAGE]

 ゲームの舞台となるのは、原因不明の変死事件が相次いで突如閉鎖された郊外の病院。プレイヤーは事件の真相を探る記者として廃病院に足を踏み入れる。

 目的は院内に散らばる10枚のカルテを集めて脱出すること。院内には化物が徘徊しているため、時には実際に叫びながら逃げて安全を確保する必要がある。

 協力プレイ時は近接ボイスチャット機能が搭載されるため、仲間の叫び声がプレイヤーにも聞こえる仕様。近くで叫び声が聞こえたら、自らも叫び声を上げて素早く離れるといったプレイが重要となりそうだ。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 マイク入力で叫びながら逃げる協力型ホラーゲーム
『MustScream』は2025第3四半期に発売予定。気になった人はウィッシュリストに追加してみてはいかがだろうか。
※画像はSteamより引用。

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker