【今週の新作まとめ】苺との恋愛ゲーム『いきなりストロベリー』や『電波人間のRPG』『まついぬ』などほっこり遊べる新作4本
『FF12』が発売された日。イヴァリースを舞台にした壮大な冒険と斬新なシステム“ガンビット”にワクワクさせられた【今日は何の日?】
『モンハンワイルズ』Steam版付きも対象。FRONTIERで“最強!ゲーマー応援セール”実施中、RTX 5090/5080搭載モデルもお買い得
広告
“ファミ通・電撃ゲームアワード2024”受賞まとめ。『FF7 リバース』がゲーム・オブ・ザ・イヤーなど7冠を獲得。『メタファー:リファンタジオ』は2冠に輝く
ゲームファンの投票により2024年のベストゲームを選出する“ファミ通・電撃ゲームアワード 2024”が、本日(3月15日)YouTubeチャンネル"ファミ通TUBE"の生配信にて発表される。Game of the Year、シナリオ部門、ボイスアクター部門など16部門が揃う本賞にて、見事栄冠に輝くタイトルは?
みんなのアイドルにフォーカス!いつも元気をくれるピカチュウグッズをまとめてご紹介
さまざまな世代に人気のポケモングッズをご紹介♪【2025年3月版】
『風ノ旅ビト』(原題:『JOURNEY』)が発売された日。文字や言葉が一切ない美しい世界を旅する。唯一無二の体験がここに【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2012年(平成24年)3月15日は、プレイステーション3(PS3)用ソフト『風ノ旅ビト』が日本で配信された日。
Steamでスパチュンがスプリングセールを開催。『風来のシレン6』が15%オフ、『超探偵事件簿 レインコード』が40%オフ、『AI: ソムニウム ファイル』が90%オフ
Steamにて2025年3月14日(金)より7日間の期間限定で“スプリングセール 2025”が開催中だ。『風来のシレン6』が15%オフ、『超探偵事件簿 レインコード』が40%オフ、『なつもん!』が50%オフ、『ザンキゼロ』が85%オフ、『AI: ソムニウム ファイル』が90%オフと注目タイトルがお買い得に。
『三国志大戦』20周年。ジャーン ジャーン ジャーン「天は我に味方せり!」人気すぎて数時間待ちは当たり前。カードを動かして戦う『大戦』シリーズはここから始まった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)3月15日は、アーケードゲーム『三国志大戦』が正式稼動を開始した日。
大好きなあの娘(キャラ)からチョコをもらったので、本気でお返しを考えてプレゼンする会を開きました【ホワイトデー企画】
編集者とライターが集い、大好きなあの娘(キャラクター)へのホワイトデープレゼンをガチで考える会を開催。愛の溢れる4人のプレゼントとプレゼンの様子をお届け。
【今日の話題】サービス終了する側の気持ちを知る
ファミ通App名物コーナー(?)【今日の話題】が期間限定で復活!金曜日は特別ゲストとして元ファミ通App編集者・松脇さんばがお届けします。
『マリオのピクロス』30周年。ロジックパズルの金字塔は、30年経ってもSwitch Onlineで時間が溶ける!【今日は何の日】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)3月14日、ゲームボーイソフト『マリオのピクロス』が発売された日。
【今日の話題】15年分・12GBのスクショフォルダを掘り起こせ!個人端末に眠る古のデータから2011年~2012年末に遊んでいたゲームを振り返る
ファミ通App名物コーナー(?)【今日の話題】が期間限定で復活!木曜日はヒゲメガネ長谷部が担当します。
【ポケカ】『熱風のアリーナ』SAR/AR/SRのカードリスト。シロナのガブリアスexやヒビキのホウオウex、カスミのコダックなどトレーナーとポケモンがタッグで描かれたイラストをチェック
ポケモンカードゲーム(ポケカ)の新弾『熱風のアリーナ』が、2025年3月14日(金)に発売。シロナのガブリアスexやカスミのコダック、ヒビキのホウオウexなど、新弾パックに収録されるSAR/AR/SR(当たり)のカードリストをお届け。
Kindleで川原礫氏のラノベ作品が最大70%オフ! 『SAO』『アクセル・ワールド』『絶対ナル孤独者』『デモンズ・クレスト』がお買い得に
AmazonのKindle(電子書籍)にて、川原礫氏の作品が最大70%オフとなるセールを実施中。『SAO』、『アクセル・ワールド』、『絶対ナル孤独者』、『デモンズ・クレスト』など注目の対象作品を紹介していく。
【PS5】本体7000円オフセールは本日(3/13)23:59まで! Amazon、楽天ブックスでお得にゲットしよう【最終日】
プレイステーション5(PS5)本体を7000円オフ価格で購入できるセールが、Amazon、楽天ブックスにて本日2025年3月13日まで開催されている。
10万円台のゲーミングPCでも『モンハンワイルズ』を遊べる? ドスパラからノートとデスクトップを借りてグラフィック高設定で試してみた
2025年2月28日に狩猟解禁された『モンスターハンターワイルズ』。この機会にゲーミングPCの購入や買い替えを検討している方も多いだろう。ドスパラにて販売されている10万円台のゲーミングPCで『モンハンワイルズ』が遊べるのかを検証してみた。
『ダークソウル2』が発売された日。死ぬたびに最大HPが減少するシリーズ最高難度の仕様に世界が阿鼻叫喚。二刀流の専用モーションも本作から追加【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2014年(平成26年)3月13日は、プレイステーション3(PS3)およびXbox 360用『DARK SOULS II(ダークソウルII)』が発売された日。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
『ファイナルファンタジー10-2』が発売された日。『FF10』から2年後の世界を舞台に、忘れられない“キミ”の面影を追って“ユリパ”の3人の新たな冒険が始まる【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)3月13日はプレイステーション2(PS2)用ソフト『ファイナルファンタジーX-2』が発売された日。
【今日の話題】王の帰還
ファミ通App名物コーナー(?)【今日の話題】が期間限定で復活!水曜日はさとるりが担当します。
手塚治虫の名作『火の鳥』Kindleセール実施中。最大46%ポイント還元、全16巻まとめ買い(5280円)で1966ポイントもらえる
AmazonのKindle(電子書籍)にて、マンガ『火の鳥』1巻~7巻が46%ポイント還元、8巻~16巻が31%ポイント還元となるセールを実施中。手塚治虫氏の代表作であり、長年にわたって多くのファンに愛され続けてきた作品をお得に購入できるチャンスだ。
『ユミアのアトリエ』最新情報まとめ。発売日、価格、試遊版レビューやインタビューを掲載【随時更新】
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』最新情報まとめ。2025年3月21日に発売される『アトリエ』シリーズ最新作。価格や体験版情報、試遊版レビューやインタビューをお届け。
『ICE on the EDGE』振付は『メダリスト』の鈴木明子さん。フィギュアスケート知識ゼロだった開発者がジャンプを見分けて演技構成点を気にするまで【キスクラは必須】
『アイス・オン・ザ・エッジ』というゲームがある。羽生結弦さんがゲームミュージックで滑ったり『ワンピース・オン・アイス』のBlu-ray&DVDが発売したり、いまゲームやエンタメ業界でフィギュアスケートが熱いので紹介したい。
『伝説のオウガバトル』が発売された日。民衆の支持率で展開が変わる“カオスフレーム”を取り入れたRTSで“オウガバトルサーガ”の1作目【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1993年(平成5年)3月12日は、スーパーファミコン用ソフト『伝説のオウガバトル』がクエストから発売された日。
『龍が如く0』10周年。金、女、暴力。バブルで狂喜乱舞していた時代を舞台に、龍と狂犬の前日譚を描く【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)3月12日は、プレイステーション4(PS4)、プレイステーション3(PS3)用ソフト『龍が如く0 誓いの場所』がセガから発売された日。
【Amazonタイムセール】ASUSモニターが19%オフ、アイリスオーヤマのモバイルモニターが23%オフ、ダイソンのドライヤーが32%オフ
Amazonにて毎日お得なタイムセールが開催中。FPDのチューナーレステレビ43インチをはじめ、アイリスオーヤマのモバイルモニター、SIHOOのオフィスチェアなど注目のセール対象商品を紹介していく。
【今日の話題】流石は14年ものファミ通Appの歴史を作り上げてきた英雄たちだ。最後の最後まで抜け目ない。
ファミ通App名物コーナー(?)【今日の話題】が期間限定で復活!火曜日はキントキが担当します。
初代『モンスターハンター』がPS2で発売された日。「上手に焼けましたー!」のフレーズが耳に残るハンティングアクション。肉焼きは最新作『モンハンワイルズ』でも健在【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)3月11日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『モンスターハンター』(モンハン)が発売された日。
戦略性の高いバトルと“仲間との旅路”を存分に味わえるシミュレーションRPG
GameTree
『クロノ・トリガー』30周年。鳥山明氏、堀井雄二氏、坂口博信氏、そして本作がデビュー作の光田康典氏らが制作陣に名を連ねる伝説的作品【今日は何の日?】
『クロノ・トリガー』30周年。鳥山明氏、堀井雄二氏、坂口博信氏、光田康典氏らが制作陣に名を連ねる伝説的作品【今日は何の日?】
『ポケポケ』リーフィアex&セレビィexで最強を目指すおすすめデッキ紹介。カイとエリカで超耐久。セレビィにエネルギーを貯めて大ダメージを狙え!
『ポケポケ』新パック“超克の光”で新登場のリーフィアexを使い、最強を目指すデッキを紹介。デッキレシピやカードの採用理由、立ち回り、対策などを解説する。
【今日の話題】ファミ通Appの約14年間でもっとも多く読まれた記事は?
ファミ通App名物コーナー(?)【今日の話題】が期間限定で復活!月曜日は藤谷ソウキチが担当します。
Kindleで1巻499円セールが開催中! 『ベルセルク』『ペンと手錠と事実婚』『描くなるうえは』『リュウジのバズレシピ』など
AmazonのKindle(電子書籍)にて、“499円セール”が開催中。期間は2025年3月20日23時59分まで。『ベルセルク』、『ペンと手錠と事実婚』、『描くなるうえは』、リュウジの『バズレシピ』など注目の対象作品を紹介していく。
『モンハンワイルズ』大物釣りへの挑戦、ご期待ください。コモチアミアやグランドエスカナイトなど、サイドミッション関連の場所もわかりました【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。
3月10日はマリオの日。アメリカ発祥の記念日、その由来をチェック【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。 毎年3月10日は、マリオの日(Mario Day)。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
SS版『パンツァードラグーン』30周年。ドラゴンに跨がり空を飛ぶ。360度全方位自由に視界を切り替えながら敵を撃破していく3Dシューティング【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)3月10日は、セガサターン用ソフト『パンツァードラグーン』が発売された日。
『メテオス』20周年。降り積もるメテオを打ち上げて消すのがインパクト大で快感。桜井政博氏と水口哲也氏がタッグを組んだパズルゲーム【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)3月10日は、ニンテンドーDS用『メテオス』が発売された日。
『学マス』『リコリス・リコイル』『ホロライブ』など、3月発売の一番くじをチェック♪
【2025年3月発売】バンダイの一番くじの中から気になる商品をピックアップ!
【今週の新作まとめ】ミッキーたちと宝探しが楽しめる『ディズニーステップ』登場!『量子行動』や『凍牌』初のスマホゲームなど新作4本
ファミ通Appに掲載された新作ゲームを1週間分まとめてお届け!
『パラノマサイト』が発売された日。昭和後期の墨田区を舞台に“蘇りの秘術”を巡り登場人物たちがライバルを呪い命を奪い合うバトルロイヤルを展開【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)3月9日は、Nintendo Switch、PC(Steam)、iOS/Android用ソフト『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』が発売された日。
スーパーファミコン版『スーパーマリオRPG』が発売された日。『マリオ』シリーズ初のRPGとして大いに注目された【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)3月9日は、スーパーファミコンで『スーパーマリオRPG』が発売された日。
【2025年冬アニメ】今話題の『メダリスト』の原作マンガ、小説、アニメを楽しもう!『メダリスト』Prime Video&Kindle販売まとめ
2025年放送の冬アニメで話題沸騰中!『メダリスト』のアニメ作品やマンガ・ライトノベル作品をまとめて紹介します。
『Shadowverse: Worlds Beyond』最新情報公開生配信は3月13日19時から!スマホゲーム公式生放送スケジュールまとめ【2025年3月8日~】
2025年3月8日以降の各スマホゲーム公式生放送スケジュールをまとめてお届け。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン7.3の新エリアでの経験値稼ぎはココ!? 呪文パーティはこれまでにない新鮮な感覚で楽しめました(第513回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第513回(通算613回)。
【2025年冬アニメ】今話題の『SAKAMOTO DAYS(サカモトデイズ)』を全力で楽しもう!Prime Video&Kindle販売まとめ
2025年放送の冬アニメで話題沸騰中!『SAKAMOTO DAYS』のアニメ作品やマンガ・ライトノベル作品をまとめて紹介します。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
『デビル メイ クライ 5』が発売された日。ネロ、ダンテ、Vの3人を華麗に操り戦うスタイリッシュアクション約11年ぶりの最新作。シリーズ初のオンライン要素も【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(平成31年)3月8日は、プレイステーション4(PS4)、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『デビル メイ クライ 5』が発売された日。
『ユニコーンオーバーロード』1周年。“ヴァニラ飯”に思わず食欲をそそられる。仲間集めやユニット構成、スキル設定が楽しい王道ファンタジー【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)3月8日は、Nintendo Switch、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox Series X|S用『ユニコーンオーバーロード』が発売された日。
【今日の話題】何かが終わるときは何かが始まるとき
ファミ通App名物コーナー(?)【今日の話題】が期間限定で復活!金曜日は特別ゲストとして元ファミ通App編集者・ナンセンス矢野がお届けします。
【2025年冬アニメ】今話題の『薬屋のひとりごと』をとことん楽しもう!『薬屋のひとりごと』Prime Video&Kindle販売まとめ
2025年放送の冬アニメで話題沸騰中!『薬屋のひとりごと』のアニメ作品やマンガ・ライトノベル作品をまとめて紹介します。
『鬼武者2』が発売された日。前作に続きミリオンヒットを記録した和風サバイバルアクション。主人公に松田優作さんを起用したインパクトがすさまじかった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)3月7日は、プレイステーション2(PS2)用『鬼武者2』が発売された日。
『弟切草』が発売された日。一時代を築いたサウンドノベルの原点。小説化や映画化もされたホラーテイストの物語に多くの人が震え上がった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1992年(平成4年)3月7日は、スーパーファミコン用ソフト『弟切草』が発売された日。
AC版『ストリートファイターII』が稼働を開始した日。あらゆる格闘ゲームの基礎となり一大ブームの火付け役となった伝説のタイトル【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1991年(平成3年)3月7日は、アーケード版『ストリートファイターII』がゲームセンターで稼働を開始した日。