12月下旬新刊漫画まとめ『呪術廻戦』『スキロー』『幼女戦記』『アオアシ』が発売、KindleやKoboではポイント還元も
『ポケポケ』ギャロップ&キュウコンデッキ(幻のいる島ver)紹介。初心者でも扱いやすい高火力アグロデッキで序盤から一気に畳みかける【『ポケポケ』最強を目指すおすすめデッキ】
『トライブナイン』動画で死遊体験版ストーリーを紹介。『ダンガンロンパ』開発陣が手掛ける狂気的死にゲー
広告
『龍が如く8』50%オフ、『龍が如く7外伝』50%オフ! セガが最大75%オフの年末年始ウルトラセール開催中
セガは、“年末年始ウルトラセール”を開催中。期間は2025年1月17日までとなっている。『龍が如く7外伝 名を消した男』『龍が如く8』『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』『ぷよぷよテトリス2』などの注目製品を紹介する。
『ドラゴンクエストビルダーズ2』が発売された日。『ドラクエ2』と密接な関係のストーリーが描かれる。新たな道具やブロックの追加によりシステムが正当進化【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2018年(平成30年)12月20日は、『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』が発売された日。
『ワイルドアームズ』が発売された日。西部劇風の世界を特徴とするRPG。現在、精神的続編『アームドファンタジア』が開発中【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)12月20日は、プレイステーション(PS)用ソフト『ワイルドアームズ』が発売された日。
【Amazonタイムセール】Dellの27インチゲーミングモニターが34%オフ、Ankerのモバイルバッテリーが25%オフ、レッドブルのバラエティーパックが30%オフで超お買い得
Amazonにて毎日お得なタイムセールが開催中。DellとINNOCNのゲーミングモニター、CORSAIRのラピッドトリガー搭載ゲーミングキーボード、Ankerの10000mAhモバイルバッテリー、レッドブルのエナジードリンクバラエティーパックなど注目のセール対象商品を紹介していく。
『ドラッグ オン ドラグーン3』が発売された日。『1』よりもさらに昔の時代の戦いを描く。クセモノ揃いのキャラとぶっ飛んだ展開は唯一無二【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2013年(平成25年)12月19日は、プレイステーション3用ソフト『ドラッグ オン ドラグーン3』が発売された日。
【ゼンゼロ】星見雅(ほしみ みやび)の性能評価、おすすめ編成や相性のいいキャラ、新属性“霜烈”などまとめ【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』(ゼンゼロ)の新エージェント・星見雅(ほしみ みやび)の性能などをまとめておとどけする。
PSP版『ディシディア ファイナルファンタジー』が発売された日。歴代主人公やボスが一堂に会する豪華な内容。駆け引きが重要なバトルにもハマる【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)12月18日は、プレイステーション・ポータブル(PSP)用ソフト『ディシディア ファイナルファンタジー』が発売された日です。
『グランディア』が発売された日。“世界の果て”の頂点から見た景色はいまでも忘れない【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1997年(平成9年)12月18日はセガサターン用ソフト『グランディア』が発売された日。
初代『ファイナルファンタジー』が発売された日。シリーズの魅力である映画的な演出は初代から取り入れられていた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1987年(昭和62年)12月18日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『ファイナルファンタジー』が発売された日。
『グラブル』『FEヒーローズ』『レスレリ』など人気スマホゲームクリスマスキャラコレクション2024その2
スマホゲームのクリスマスのシーズナルイベントと登場キャラクターたちを紹介する大特集2024!その2。
『ポケポケ』新パック“幻のいる島”収録カードまとめ。ミュウexやセレビィexなどポケモンたちの個性が光るカードイラストに注目【随時更新】
スマホ向けポケモンカードゲーム『Pokemon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)の新パック“幻のいる島”に収録されるカードを一挙紹介。
【Kindleクリスマスセール】『最弱テイマー』『休暇のすすめ』『ティアムーン帝国物語』『ウィッチャー』などが最大80%オフでお買い得に
AmazonのKindle(電子書籍)にて、最大80%オフとなるクリスマスセールが実施中。期間は2024年12月26日23時59分まで。『最弱テイマー』、『休暇のすすめ』、『ティアムーン帝国物語』、『ウィッチャー』など注目の対象作品を紹介していく。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
PS Vitaが発売された日。ライバルはスマホだった!? 有機ELディスプレイや3G回線、加速度&ジャイロセンサーなどを搭載した当時最先端の多機能マシン【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2011年(平成23年)12月17日は、プレイステーション Vitaが発売された日。
『ロックマンX』が発売された日。本家『ロックマン』シリーズの約100年後のストーリー。新アクションとしてダッシュと壁蹴りが導入。隠し要素で波動拳も!?【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1993年(平成5年)12月17日は、スーパーファミコン用ソフト『ロックマンX』が発売された日。
『FF2』が発売された日。河津秋敏氏による前衛的なシステムが特徴。全滅から始まる衝撃のオープニングも忘れられない【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1988年(昭和63年)12月17日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『ファイナルファンタジーII』が発売された日。
初代『ロックマン』が発売された日。『X』『DASH』『エグゼ』など、つぎつぎにシリーズ展開。幅広い層に愛されるカプコン看板タイトル。【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1987年(昭和62年)12月17日はファミコン用ソフト『ロックマン』が発売された日。
『FF13』発売15周年。プレイヤーの判断力が試される“オプティマ”システムが楽しい。アフロのふわふわ感にも感動【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)12月17日は、プレイステーション3(PS3)用ソフト『ファイナルファンタジーXIII』が発売された日です。本日で発売から15周年の節目を迎えました。
【Kindleで最大45%ポイント還元】 『魔入間』『BEAST COMPLEX』『刃牙らへん』『僕ヤバ』など秋田書店作品が対象
AmazonのKindle(電子書籍)にて、秋田書店作品が最大45%ポイント還元セールを実施中。『魔入間』、『ビーストコンプレックス』、『刃牙らへん』、『僕ヤバ』など注目の対象作品を紹介していく。
Kindleでハルタコミック作品が1巻110円、2巻以降50%オフ! 『ヒナまつり』『ジェイエム』『ふしぎの国のバード』『生き残った6人によると』などが対象
AmazonのKindle(電子書籍)にて、ハルタコミック作品が1巻110円、2巻以降50%オフセールを実施中。『ヒナまつり』、『ジェイエム』、『ふしぎの国のバード』、『生き残った6人によると』など注目の対象作品を紹介していく。
『スペースチャンネル5』25周年。主人公うららがミュージカル仕立てで踊るポップでキュートな“音ゲー”。マイケル・ジャクソンの出演に驚かされた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)12月16日は、ドリームキャスト用ソフト『スペースチャンネル5』が発売された日。
『クラッシュ・バンディクー レーシング』25周年。三段階のターボとブッ飛びすぎるショートカットは爽快感バツグン。やりこみ大ボリュームレースゲー【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)12月16日は、『クラッシュ・バンディクー レーシング』が発売された日です。今年で25周年。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『メタルギアソリッド3』20周年。ネイキッド・スネークを主人公にシリーズの原点を描く。時系列は『メタルギア』シリーズ全体の始まり【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)12月16日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『メタルギアソリッド3 スネークイーター』が発売された日。
【スマホとゲーム機どっちで遊ぶ?#150】スマホ版はグラフィックの詳細設定とオート射撃機能アリ!『バイオハザード RE:2』
『BIOHAZARD RE:2』の作品概要と、スマートフォン版、コンシューマー版での違いを紹介。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
【今週の新作まとめ】『FFIV』&『FFIV:THE AFTER YEARS+』がApple Arcadeに登場!『第七王子』初のスマホ向けアプリなど新作7本
ファミ通Appに掲載された新作ゲームを1週間分まとめてお届け!
『テイルズ オブ ジ アビス』が発売された日。世間知らずだったルークが変わっていく姿に涙。BUMP OF CHICKENの主題歌『カルマ』も名曲【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)12月15日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『テイルズ オブ ジ アビス』が発売された日。
『テイルズ オブ ファンタジア』が発売された日。ドラマチックなストーリーや魅力的なキャラクターは1作目から健在【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)12月15日は、『テイルズ オブ』シリーズの第1作であるスーパーファミコン用ソフト『テイルズ オブ ファンタジア』が発売された日。
『幻想水滸伝』が発売された日。白話小説『水滸伝』がモチーフで、108人もの仲間が登場するRPG。東野美紀さんの手掛ける音楽も素晴らしかった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)12月15日は、プレイステーション(PS)用ソフト『幻想水滸伝』が発売された日。
『魔界塔士Sa・Ga』35周年。記念すべき『サガ』シリーズの原点。ゲームボーイ初のRPGにしてスクウェア初のミリオンタイトル【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1989年(平成元年)12月15日は、ゲームボーイ用ソフト『魔界塔士Sa・Ga』が発売された日。
【週間PVランキング】『スト6』不知火舞の映像公開、『ワンピース』フランキー役・矢尾一樹さんが卒業ほかアニメ記事が上位に並ぶ【12/6~12/12】
ファミ通ドットコムで2024年12月6日~12月12日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届けする。
『世にも奇妙な物語 '24冬の特別編』が本日(12/14)21時から放送。佐藤勝利(timelesz)、尾上松也、田中卓志(アンガールズ)、清野菜名主演で今宵あなたを奇妙な世界へ導く
フジテレビは本日2024年12月14日(土)21時からの土曜プレミアムにて、『世にも奇妙な物語 '24冬の特別編』を放送する。
『テイルズ オブ』シリーズ30周年プロジェクトSP生配信は12月16日19時から!スマホゲーム公式生放送スケジュールまとめ【2024年12月14日~】
2024年12月14日以降の各スマホゲーム公式生放送スケジュールをまとめてお届け。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン7.2サブクエストの報酬はいのちのきのみやルティアナ像など豪華。“ギュッとドベル”も必見なのだが!(第502回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第501回(通算602回)。
【ドスパラ】おすすめコラボゲーミングPC10選。CR、SHAKA、渋谷ハル、ぶいすぽっ!、ぽこぴーモデルなどオリジナルデザインやカラーで特別感満載
ドスパラ公式ECサイトにて“コラボモデル”のゲーミングPCが販売中。本稿ではプロゲーミングチーム“Crazy Raccoon”をはじめ、バーチャルeスポーツプロジェクト“ぶいすぽっ!”、ストリーマーのSHAKA氏、VTuberの渋谷ハル氏などとコラボした注目モデルをピックアップして紹介していく。
クリスマスプレゼントにもぴったり! もらってうれしい最新ポケモングッズまとめ
さまざまな世代に人気のポケモングッズをご紹介♪【2024年12月版】
『Sa・Ga2 秘宝伝説』が発売された日。大きなパッケージにワクワクした思い出……「いまのあんたが いちばん みにくいぜ!」など名セリフも思い出深い【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1990年(平成2年)12月14日は、ゲームボーイ用ソフト『Sa・Ga2 秘宝伝説』が発売された日。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
【バーチャファイター】VF Directまとめ。完全新作『New VIRTUA FIGHTER』解説、Steam『R.E.V.O.』オープンβテスト開始、龍スタ代表・横山氏のメッセージも
『バーチャファイター』シリーズの最新情報が発表された番組“VF Direct”。最新情報を中心にお届けする。
『ジャッジアイズ:死神の遺言』が発売された日。龍が如くスタジオが手掛けた、木村拓哉が主人公を演じるリーガルサスペンスアクション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2018年(平成30年)12月13日は、プレイステーション4(PS4)用ソフト『JUDGE EYES:死神の遺言』が発売された日。
『零 ~zero~』が発売された日。テクモを代表する和風ホラーアドベンチャー。カメラを使って浮遊霊や怨霊を撮影・封印していくのが新しい手触りだった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)12月13日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『零 ~zero~』が発売された日。
Kindleでゼノンコミックス作品が最大45%ポイント還元。『今日からCITY HUNTER』『終末のワルキューレ』『フィルター越しのカノジョ』『オタギャル』などが対象に
AmazonのKindle(電子書籍)にて、ゼノンコミックスが最大45%ポイント還元セールを開催中。『今日からCITY HUNTER』、『アルテ』、『フィルター越しのカノジョ』、『オタクに優しいギャルはいない!?』など注目の対象作品を紹介していく。
【Amazonタイムセール】Dellのゲーミングモニターが17%オフで安い。アイリスオーヤマのパネルヒーターや山善の電気敷毛布など暖房器具もお買い得
Amazonにて毎日お得なタイムセールが開催中。Dellのゲーミングモニター、アイリスオーヤマのパネルヒーターや加湿器、山善の電気敷毛布やカーボンヒーターなど注目のセール対象商品を紹介していく。
【モンハンナウ】スラッシュアックスの使い方【モンスターハンターNow】
スマートフォン向け位置情報ゲーム『モンスターハンターNow』(モンハンNow)にて、新たに追加された武器スラッシュアックスの使い方を紹介する。
初期型PSPが発売20周年。SCE(当時)が初めて携帯ゲーム機に参入。動画や音楽などのマルチメディア端末として利用できたのが新しかった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)12月12日は、初期型プレイステーション・ポータブル(PSP)が発売された日。
12月中旬新刊漫画まとめ『キングダム』『【推しの子】』『ザ・ジョジョランズ』『ウマ娘 シングレ』が発売、KindleやKoboではポイント還元も
電子書籍サービス・AmazonのKindleと楽天Koboで配信される新刊漫画を特集。『キングダム』、『【推しの子】』、『ザ・ジョジョランズ』、『ウマ娘 シングレ』など2024年12月中旬発売の注目作品をピックアップ。
【FGO】ロウヒの性能と再臨【声優:小原好美】
『Fate/Grand Order』(FGO)に登場する星5バーサーカー“ロウヒ”(声優:小原好美)について、性能やスキル効果、霊基再臨などの育成素材、ステータスを紹介。ロウヒはフィンランドの叙事詩に登場する北極の地“ポホヨラ”を統べる女主人で、九つの厄災をもたらす鷲の魔女。本家の“ガンド”を見せてくれる。
『バイオハザード アウトブレイク』が発売された日。シリーズ初のオンラインマルチプレイに対応した意欲作。ゾンビとなって人を襲える仕掛けも【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)12月11日は、プレイステーション2用『バイオハザード アウトブレイク』が発売された日。
『ウマ娘』『ヘブバン』『ブレマイ』などなど!人気スマホゲームクリスマスキャラコレクション2024その1
スマホゲームのクリスマスのシーズナルイベントと登場キャラクターたちを紹介する大特集2024!その1。
Xbox 360が発売された日。本機の登場とともに設けられた“実績”はゲーマーにとってなくてはならない存在に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)12月10日は、日本でXbox 360が発売された日。