マウスコンピューターでGeForce RTX 4060搭載ゲーミングノートPCなどがセール中。『モンハンワイルズ』に合わせてチェックしてみては?
【Amazonスマイルセール新生活】『メタファー』アニバーサリーエディション27%オフ、『百英雄伝』50%オフ、『ユニコーンオーバーロード』5%オフなどゲームソフトがお買い得に!
Amazon Music4ヵ月分が50%オフセール中。広告なしで1億曲以上が聴き放題、ポッドキャストも充実の音楽サブスク【3/6まで】
広告
プレバンで予約受付中『ガンダムジークアクス』グッズまとめ。マチュ&ニャアンフィギュア、マチュのニット帽/ピアスなど
プレミアムバンダイにて、アニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ガンダム ジークアクス)のオリジナルグッズが販売されている。対象商品から、劇中でマチュが着用しているニット帽やピアス、コンチのぬいぐるみ、白いガンダムの完成品フィギュアなど、注目のアイテムをピックアップして紹介していく。
戦略性の高いバトルと“仲間との旅路”を存分に味わえるシミュレーションRPG
GameTree
【Amazon】Switchソフト2本セットがお買い得に。最新作『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』や『ピクミン4』『マリオパーティ』が対象
Amazonにて2025年2月28日(金)0時~3月4日(火)23時59分の期間、Nintendo Switchのダウンロードソフト2本セットを注文すると10%オフになるセールが開催されている。3月20日発売の『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』をはじめ、『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』や『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』などが対象。
『モンハンワイルズ』キャラメイクを終えたらまずはカメラの設定を! 快適かつスムーズに攻略するための第一歩【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。慌てて狩りに出かけるその前に、各種設定を見直して快適なハンティングを。
Amazonスマイルセール新生活でSteamコードがお買い得。『メタファー』30%オフ、『テイルズ オブ アライズ』50%オフ、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』50%オフ
2025年2月28日(金)9時~3月4日(火)23時59分までの期間、Amazonにて“スマイルSALE 新生活”が開催。『メタファー:リファンタジオ』、『テイルズ オブ アライズ』、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』などセール対象となる注目のSteamコードを紹介していく。
【ポケポケ】新パック“超克の光”収録カードまとめ。アルセウスexやガブリアスex、リーフィアexを収録。サポートにはカイ、セキも登場【随時更新】
スマホ向けポケモンカードゲーム『Pokemon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)の新パック“超克の光”が2025年2月28日 (金) に登場。収録されるカードを一挙紹介。
Kindle版『異世界おじさん』『見える子ちゃん』を買うならいまがチャンス! 1~6巻が50%オフ&50%ポイント還元のWセールでお買い得
AmazonのKindle(電子書籍)にて、KADOKAWA作品が最大50%ポイント還元セールを実施中。さらに『異世界おじさん』と『見える子ちゃん』では1~6巻、『ELDEN RING 黄金樹への道』では1巻が50%オフとお買い得になっていたため、本稿にて紹介していく。
プレイステーションストアチケット15000円+1100円セットを購入すると1100円引きに!【AmazonスマイルSALE新生活】
AmazonスマイルSALE新生活が2025年2月28日~3月4日23:59の期間で開催中だ。プレイステーション ストアチケットの15000円+1100円セットを買うと1100円割引になるキャンペーンを実施中だ。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
AmazonでSwitch本体+保護フィルム+ソフトのセットがセール中。『スーパーマリオパーティジャンボリー』『マイクラ』『どうぶつの森』などが対象
Amazonの“スマイルSALE 新生活”が2025年2月28日(金)0時から3月4日(火)23:59まで開催中。NintendoSwitch本体と保護フィルム、ゲームソフトがセットとなった割引セールが行われている。ゲームソフトは『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』、『Minecraft (マインクラフト)』、『あつまれ どうぶつの森』、『マリオカート8 デラックス』、『ドンキーコング リターンズ HD』、『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』の6タイトルがラインアップ。
『メトロイドプライム』が発売された日。海外で絶大な支持を得る探索型3Dシューティング。バイザーを切り替えながら探索や戦闘を展開【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)2月28日は、ゲームキューブ用『メトロイドプライム』が日本で発売された日。
『ゼノサーガ』が発売された日。モノリスソフトの1作目で、鬼才・高橋哲哉氏が紡ぐ壮大なSFストーリーが魅力【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)2月28日は、プレイステーション2用(PS2)ソフト『ゼノサーガ エピソードI 力への意志』が発売された日。
『モンハンワイルズ』攻略に役立つ小ネタ10選。調合すべきアイテムは? 双眼鏡でサイズが“金冠”かどうか確認可能
『モンスターハンターワイルズ』のお得な情報をお届け。知っておけば攻略の役に立つのでぜひご一読を。
楽天ブックスでPS5本体が7000円オフのセ―ルを開始。『モンハンワイルズ』はPS5で一狩り行こうぜ!
楽天ブックスにて2025年2月28日~3月13日23:59の期間、プレイステーション5本体が7000円オフとなるセールを開催中。
AmazonでPS5本体が7000円OFFに! 狩猟解禁した『モンハンワイルズ』にあわせて購入してみては?【PlayStation新生活セール】
AmazonにてPlayStation新生活セールが2025年2月28日から3月13日23:59までの期間に開催される。プレイステーション5本体が7000円OFFとなっている。
10分でわかる『モンハンワイルズ』。膨大な情報が追いきれていないハンターさんはこちらをチェック。とりあえずココだけ押さえておけば攻略に取り掛かれる……はず!
2025年2月28日発売の『モンスターハンターワイルズ』のゲーム内容がだいたいわかるまとめ記事を掲載。
KindleでKADOKAWA作品が最大50%ポイント還元! 『Fate ヘブンズフィール』『ダンジョン飯』『陰実』『サイレント・ウィッチ』が実質半額に
AmazonのKindle(電子書籍)にて、KADOKAWA作品が最大50%ポイント還元セールを実施中。『Fate/stay night [Heaven's Feel]』、『ダンジョン飯』、『陰の実力者になりたくて!』、『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』など注目の対象作品を紹介していく。
Samsung Galaxy S25 Ultraレビュー。『モンハンNow』が最高設定でヌルサクだからゲームにおすすめのスマホ、7時間以上遊べるってスゴくない!?
Samsung Galaxy S25 Ultraのレビューをお届けします。『モンスターハンターNow』は60fps設定・画質最高でヌルヌルで、サクサクプレイ可能。クアルコムの最新チップ“Snapdragon (R) 8 Elite for Galaxy”を採用して、ゲームだけでなくAIやカメラでもハイクオリティな実力を発揮するスマートフォンです。
【ポケモンデー2025】ポケモンプレゼンツ最新情報まとめ。『Z-A』詳細や新作『チャンピオンズ』、ポケカ新シリーズなど発表【Pokémon Presents 2025.2.27】
2025年の“ポケモンデー”当日に放送された番組“Pokémon Presents(ポケモンプレゼンツ) 2025.2.27”で公開された最新情報をまとめてお届けする。
『モンハン』歴代パッケージ&メインモンスターを振り返る。リオレウスからアルシュベルドまでシリーズ看板モンスターを一挙紹介【『モンハンワイルズ』発売記念】
『モンスターハンター』シリーズの歴代作品では、そのタイトルを象徴するモンスターがパッケージに描かれ、ハンターたちの記憶に深く刻まれてきた。2025年2月28日の最新作『モンスターハンターワイルズ』発売を記念して、これまでのタイトルを振り返り、それぞれのパッケージモンスター紹介しよう。
『ポケットモンスター 赤・緑』が発売された日&ポケモンデー。一大ブームを巻き起こしたシリーズの原点で幻のポケモン“ミュウ”も話題に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)2月27日は、ゲームボーイで『ポケットモンスター 赤・緑』が発売された日。
『モンハン』シリーズの歴代武器を大特集。狩りの歴史とともに改良・進化した全14武器種を総まとめ【『モンハンワイルズ』発売記念企画】
『モンスターハンター』シリーズにおいて、武器は狩猟の要であり、ハンターのプレイスタイルを決定づけるものだ。2025年2月28日の最新作『モンスターハンターワイルズ』発売を記念して、全14種類の武器をまとめて紹介しよう。
【崩壊スターレイル】トリビーの性能評価、おすすめ編成や遺物・光円錐、昇格素材・軌跡素材まとめ【スタレ】
『崩壊:スターレイル』(スターレイル)に登場する星5キャラクター“(声:)”の性能評価、おすすめ遺物、光円錐、昇格素材、軌跡素材などをまとめて紹介する。
ニンテンドー3DSが発売された日。裸眼で3D映像のゲームが楽しめるハードに誰もが驚いた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2011年(平成23年)2月26日は、ニンテンドー3DSが発売された日。
『龍が如く3』が発売された日。新たに沖縄が舞台として追加。極道である桐生の堅気としての姿も描かれるようになったシリーズ転機の作品【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)2月26日は、プレイステーション3(PS3)用ソフト『龍が如く3』が発売された日。
『鬼武者3』が発売された日。金城武とジャン・レノという大物俳優のダブルキャストが超衝撃。CGムービーに山崎貴監督やドニー・イェンらも参加した【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)2月26日は、プレイステーション2(PS2)用『鬼武者3』が発売された日。
『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』10周年。おなじみの“特技”、“呪文”で戦うアクションが楽しい。存在感あるモンスターにも興奮【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)2月18日は、プレイステーション4(PS4)、プレイステーション3(PS3)用ソフト『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』が発売された日。
オールドゲームの聖地“ゲーセンミカド”で最近のアーケード事情を聞く。『スノーブラザーズ2』を遊んだら「ゲーセンっていいなあ」と思った記録
2025年4月10日に発売が予定されている『スノーブラザーズ 2 スペシャル』の原作筐体を“ゲーセンミカド”に遊びに行きつつご紹介!
【Amazonタイムセール】ASUSゲーミングモニター27%オフ、シャオミ43型チューナーレステレビ、ロジクールGワイヤレスヘッドセット25%オフ
Amazonにて毎日お得なタイムセールが開催中。xiaomiの43型4Kチューナーレススマートテレビをはじめ、Amazon Fire TV Stick 4K、ASUSのゲーミングモニター、Lenovoのノートパソコン、Logicool Gのワイヤレスゲーミングヘッドセットなど注目のセール対象商品を紹介していく。
【CIV7】『シヴィライゼーション VII』は王道プレイやユニークなプレイスタイルもお好み次第。近代で戦艦縛りの大艦巨砲主義リプレイをお届け!
ストラテジーゲーム『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』のユニークなプレイスタイルの紹介として、"戦艦縛りプレイ"のリプレイをお届けします。
『モンハン』歴代リオレウスの歩み。シリーズごとに進化を遂げ、“空の王者”の名にふさわしい存在へ【『モンハンワイルズ』発売記念企画】
『モンスターハンター』シリーズにおいて、リオレウスは初代から登場し、シリーズを象徴するモンスターとして広く知られてきた。2025年2月28日の最新作『モンスターハンターワイルズ』発売を記念して、これまでに登場した歴代のリオレウスを振り返って紹介しよう。
【力石】ドリキャス版『パワーストーン』が発売された日。変身してくり出す大技が気持ちいい3D対戦アクション。アーケード版とほぼ同時の登場がうれしかった思い出【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)2月25日は、ドリームキャスト用『パワーストーン』が発売された日。
『エルデンリング』が発売された日。数々のゲームアワードに輝いたフロム・ソフトウェアの集大成とも言える作品。5月30日には新作『エルデンリング ナイトレイン』が発売予定【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2022年(令和4年)2月25日は、『ELDEN RING(エルデンリング)』が発売された日。
『バイオハザード リベレーションズ2』10周年。絶海の孤島を舞台にクレアとバリーの視点で描かれるスピンオフ第2弾。パートナーのモイラとナタリアがかわいくって大活躍【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)2月25日は、プレイステーション4、プレイステーション3、Xbox One、Xbox 360、Steam用『バイオハザード リベレーションズ2』が発売された日。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
XB360版『ボーダーランズ』15周年。FPSにRPGの成長要素を取り入れた。辺境の惑星パンドラを舞台に4人の賞金稼ぎが大暴れ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2010年(平成22年)2月25日は、Xbox 360用ソフト『ボーダーランズ』が発売された日。
『Ghost of Tsushima』フォトコンテスト結果発表! テーマは“あなたの中の「誉れ」”
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)より発売中の『Ghost of Tsushima』(ゴースト・オブ・ツシマ)。2025年には最新作『Ghost of Yotei』(ゴースト・オブ・ヨウテイ)も登場するということで、サッカーパンチ・プロダクションズの生み出す作品は今後もますますの盛り上がりを見せていくことでしょう。ファミ通.comとGAME PHOTOPEER(β)にて開催したフォトコンテストの結果を掲載。
GC『スターフォックス アサルト』20周年。任天堂とナムコがコラボしたシリーズ4作目。戦闘機、戦車、生身と乗り換えて戦うのが新鮮だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)2月24日は、ニンテンドー ゲームキューブ版『スターフォックス アサルト』が発売された日。
『モンハン』歴代アイルーの軌跡を辿る。昔はモンスターとして登場(剥ぎ取りはナシ)。いまや“オトモ”はハンターの欠かせない相棒に【『モンハンワイルズ』発売記念企画】
『モンスターハンター』シリーズのアイルーは、ハンターの相棒として長年にわたり愛されてきた存在だ。2025年2月28日の最新作『モンスターハンターワイルズ』発売を記念して、これまでに登場した歴代のオトモアイルーを振り返って紹介しよう。
【今週発売のおすすめタイトル】『モンハンワイルズ』が2/28に狩猟解禁。『遊戯王 アーリーデイズコレクション』『おかゆにゅ~~む!』も発売【2/24~3/2】
今週(2025/2/24~3/2)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『モンスターハンターワイルズ』『遊戯王 アーリーデイズコレクション』『おかゆにゅ~~む!』『クラシックダンジョンX3』がリリースされる。
『アナザーコード 2つの記憶』20周年。ニンテンドーDSの機能を生かした謎解きが特徴のアドベンチャー【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)2月24日は、ニンテンドーDS用ソフト『アナザーコード 2つの記憶』が発売された日。
『フロントミッション』30周年。ヴァンツァーに搭乗して戦う迫力のバトルとリアルでハードな物語が魅力【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)2月24日は、スーパーファミコン用ソフト『フロントミッション』がスクウェア(当時)から発売された日。
【スマホとゲーム機どっちで遊ぶ?#158】スマホ版は縦・横画面に対応!プロレス団体経営シミュ『プロレスリング物語』
『プロレスリング物語』の作品概要と、スマートフォン版、コンシューマー版での違いを紹介。
2004年発売・初代『モンハン』(PS2)を振り返る。狩猟/生産/採集など、いまも色褪せないシリーズ原点の狩猟生活とは【『モンハンワイルズ』発売記念企画】
2004年3月11日、プレイステーション2(PS2)用ソフト『モンスターハンター』(モンハン)が発売された。2025年2月28日の最新作『モンスターハンターワイルズ』発売を記念して、初代『モンハン』がどんなゲームだったのか、振り返ってみよう。
【今週の新作まとめ】理不尽都市アクション『トライブナイン』待望のリリース!『デタリキ』アプリ版など新作6本
ファミ通Appに掲載された新作ゲームを1週間分まとめてお届け!
『ニーア オートマタ』が発売された日。ダークな世界と魅力的なキャラたちに世界中のゲームファンが虜になった名作アクションRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2017年(平成29年)2月23日は、プレイステーション4(PS4)用ソフト『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』が発売された日。
“バンドリ!10周年記念特番!”は2月28日20時30分から! スマホゲーム公式生放送スケジュールまとめ【2025年2月22日~】
2025年2月22日以降の各スマホゲーム公式生放送スケジュールをまとめてお届け。
『劇場版プロセカ』『WIND BREAKER』『モンハンワイルズ』など現在開催中〜3月開催予定のコラボカフェをまとめてご紹介♪
2025年2月開催の気になるコラボカフェをピックアップしてご紹介!
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 クイーンの座には“あのキャラクター”が! バージョン7.3のサブクエストも報酬が豪華でした(第511回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第511回(通算611回)。
【Nintendo Switch Online】サービスまとめ2025年版。オンラインプレイに限定タイトルや楽曲の配信、ゲームが5000円以上お得になることも
任天堂のサブスクリプションサービス“Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)”で現在受けられるサービスをまとめました。無料体験チケットも活用してSwitchライフに役立てよう。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE