PS5本体の『原神』ギフトパックが数量限定で7月17日発売。ディスクドライブ搭載版に特典デジタルコンテンツが付いて価格は据え置き
【エルデンリングDLC】『SHADOW OF THE ERDTREE』試遊レビュー。投げナイフや熊の爪など、新武器種はどれもユニーク。未知との遭遇と新たな冒険【6月21日発売】
『メタファー:リファンタジオ』最新映像が6月8日10時配信の“ATLUS Exclusive”で公開。開発者によるプレイ動画とともにさまざまな情報を紹介
広告
PS5『ウィッチャー3 ワイルドハント』コンプリートエディションが75%オフの1650円に。PS Storeにて1日限定のセールが実施中【6月5日1時まで】
PS5版『ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション』を75%オフの1650円で購入できるセールが、PS Storeにて開催されている。期間は2024年6月5日1時まで。
『Rusty Rabbit(ラスティ・ラビット)』先行体験レビュー&インタビュー。9月24日発売が決定した、虚淵玄氏が手掛ける“ウサギ×ロボット”の完全新作アクションは操作性とビルド構築がクセになるおもしろさ
NetEase Gamesと虚淵玄氏(ニトロプラス)による完全新作アクション『Rusty Rabbit』(ラスティ・ラビット)の発売日が2024年9月24日に決定。発売日決定を記念してのメディア向け先行体験会が実施された。ここでは、先行体験会でのプレイレビューと、プレイ後に行われたメディア合同インタビューの様子をお届けする。
PSVR2がPCゲームに対応。8月7日にPCアダプターが発売され、『Half-Life:Alyx』、『Fallout 4 VR』などSteamのVRゲームがプレイ可能に
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PC上でプレイステーション VR2(PSVR2)にアクセスするため必要なPlayStation VR2 PCアダプターを2024年8月6日に発売することを発表。これにより、『Half-Life:Alyx』、『Fallout 4 VR』などを含め、SteamのVRゲームをPS VR2でプレイすることができますようになる。価格は8480円[税込]。
【DbD】『デッドバイデイライト』×『ダンジョンズ&ドラゴンズ』コラボスタート。ダイスと魔法アイテムによる新たな戦いが巻き起こる【D&D】
2024年6月4日(火)より、非対称対戦型マルチプレイヤーホラーゲーム『Dead by Daylight(デッド・バイ・デイライト)』にて、テーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』とのコラボチャプター“Dead by Daylight:ダンジョンズ&ドラゴンズ”が配信される。
『スト6』約1年分のプレイデータ公開。総バトル数20億、キャラ使用率1位はケン。アールは「いってみましょーー!!」と8.9億回も叫ぶ
2024年6月3日、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』(スト6)約1年分のプレイデータをまとめたスペシャル記念ページが公開された。
『スト6』1周年記念ファイティングパスが配信開始、リーフェンをモチーフにしたアバター装備など登場。シリーズキャラ総選挙も実施中
カプコンは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けソフト『ストリートファイター6』にて、“1st Anniversary“ファイティングパスの配信を開始した。
デッキ構築型ローグライトRPG『カルドアンシェル』。カードのグリッチを駆使して爽快な“ぶっ壊れコンボ”を叩き込むゲームシステムを紹介
インティ・クリエイツは、2024年10月24日に発売を予定しているローグライトカードバトルRPG『カルドアンシェル』のゲームシステムに関する情報を公開した。
【FF14】ケンタッキーコラボ第2弾が6月10日から開催。コラボセットの購入で“光の戦士”カーネル・サンダースのフィギュアが当たる
『ファイナルファンタジーXIV』とケンタッキー・フライド・チキン(KFC)の大型コラボレーション第2弾が2024年6月10日~6月30日の期間限定で開催される。
2vs2アクション『呪術廻戦 戦華双乱』体験版が配信スタート。有料DLC『懐玉・玉折』に若かりし五条、夏油、伏黒甚爾が登場
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『呪術廻戦 戦華双乱』にて、無料体験版や有料DLC“懐玉・玉折”、無料アップデート第1弾が配信されている。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『遊んで将棋が強くなる!銀星将棋DX2』PS5版が10月3日に発売。PS4版と比較してAIの思考速度167%アップ。起動時間も大幅に削減
シルバースタージャパンは、プレイステーション5(PS5)版『遊んで将棋が強くなる!銀星将棋DX2』を2024年10月3日に発売する。
『スト6』1周年記念インタビュー。中山Dが振り返る開発秘話と、これまでの1年。2年目の追加キャラクターは「なにやってんの!?」と驚かされる?
『ストリートファイター6』は、2024年6月2日で発売から1周年。それを記念し、ディレクターを務めた中山貴之氏へのインタビューをお届け!
『スト6』1周年。誰でも楽しめる格ゲーでありつつ奥深いシステムを両立した対戦格闘ゲーム最新作。ストリーマーにもブームが広がった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)6月2日は、『ストリートファイター6』が発売された日。
臨場感MAXなメトロイドヴァニア『MARS 2120』2024年後半にPS/Xbox/PCで発売。近接・遠距離攻撃を組み合わせてスタイリッシュに戦う
QUByte Interactiveは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)向け2.5D横スクロールアクション『MARS 2120』を2024年後半に発売する。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『GTAオンライン』ベネファクター LM87、シュラーゲンGT、SM722が40%オフに。いずれか購入でベネファクターTシャツがもらえる
Rockstar Gamesは、『グランド・セフト・オートV』でサービス中の『GTAオンライン』にて、ドイツの自動車メーカー“ベネファクター”の車両がお得なセールを実施した。
『リトルナイトメア3』2025年に発売延期。続報は今年の夏の終わりごろに発表予定
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『リトルナイトメア3』が2025年に発売延期した。
【アトラスフェス】『メタファー:リファンタジオ』の世界最速試遊では全3モードから選んで楽しめる仕様に。『真・女神転生Ⅴ Vengeance』は新規ダンジョン“ダアト:新宿区”をひと足先に体験可能
アトラスは、2024年6月8日・9日に東京・秋葉原で開催する初の大型単独イベント“アトラスフェス”について、試遊内容やステージ情報、展示内容を公開した。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『Where Winds Meet』 最新トレーラーが本日(5/31)公開。古代中国を舞台に、剣士たちが神奇な技を魅せる“武侠”オープンワールドRPG
Everstone Studioは、プレイスレーション5向けアクションアドベンチャー&オープンワールドRPG『Where Winds Meet』の最新トレーラーを本日2024年5月31より公開した。
『東京サイコデミック』発売記念! 今井秋芳氏×小高和剛氏の特別対談。シナリオの書きかたから最新作へのこだわりまで話題がもりだくさん
今井秋芳氏がディレクターとシナリオを担当した、完全新作の推理アドベンチャー『東京サイコデミック 公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿』の発売を祝して、今井氏と『ダンガンロンパ』シリーズなどを手掛けた小高和剛氏の特別対談をお届け。
『百英雄伝』公式完全攻略本がファミ通から発売決定! 全仲間キャラの加入条件はもちろん、プレイに役立つ非公開のデータも多数掲載
『百英雄伝』。本作の唯一の公式完全攻略本『百英雄伝 公式パーフェクトガイド』が、KADOKAWA Game Linkageの“ファミ通の攻略本”ブランドから2024年7月29日に発売される。
『スター・ウォーズ 無法者たち』『アサシン クリード シャドウズ』などの最新情報が明らかに。公式番組“Ubisoft Forward”6月11日の早朝に配信
ユービーアイソフトは、2024年発売予定の『スター・ウォーズ 無法者たち』、『アサシン クリード シャドウズ』や5月21日にリリースされた『エックスディファイアント』などの最新情報をお届けする公式番組“Ubisoft Forward”を、6月11日4時より公式YoutubeチャンネルやTwitchで配信する。
『Path of Exile 2』早期アクセス版を2024年後半に提供。PS5、Xbox Series X|S向けにもリリース決定。カウチCo-opによってローカル協力プレイも楽しめるように
Grinding Gear Gamesは、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC向け次世代アクションRPG『Path of Exile 2』の早期アクセス版を今年の後半を目途に提供する。
『ドラゴンボール スパーキング! ゼロ』ゴテンクスやベジット、ゴジータなど“合体戦士”たちが激しい戦いをくり広げる新映像が公開
バンダイナムコエンターテインメントは、『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズ最新作のプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S向けソフト『ドラゴンボール Sparking! ZERO』について、キャラクタートレーラー“合体戦士”を公開した。
『アサクリ ヴァルハラ』コンプリートエディションが85%オフの2772円に。PS Storeにて1日限定のセールが実施中【6月1日1時まで】
PS5、PS4向け『アサシン クリード ヴァルハラ コンプリートエディション』を85%オフで購入できるセールが、PS Storeにて開催されている。期間は2024年6月1日1時まで。
『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS4、PS5版から娘のバストを大きくするアイテムや“父と結婚”エンディングなど削除。これにともない発売日が8/8に延期
Bliss Brainは、『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』のプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)版において、一部の仕様が変更されることを発表。これにともない、両機種版の発売日が2024年7月11日から8月8日へと変更になる。
『Skydance's Behemoth』巨大なベヒーモスの迫力がヤバい。山と戦うようなVRファンタジーアクションが2024年秋発売【State of Play】
PS VR2用の新作ファンタジーアクション『Skydance's Behemoth』の新映像が公開された。
映画『エイリアン』を題材にしたPS VR2用タイトル『ALIEN ROGUE INCURSION』が2024年末に発売決定【State of Play】
映画『エイリアン』を題材にしたプレイステーションVR2(PS VR2)用タイトル『ALIEN ROGUE INCURSION』が2024年末に発売されることが発表。
『Where Winds Meet』PS5版の発売が決定。戦国乱世の中国を舞台にしたオープンワールド・アクションRPG【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| May 30, 2024”にて、中国史の十国時代末期を舞台にしたオープンワールド・アクションRPG『Where Winds Meet』がプレイステーション5でもリリースされることが発表された。
新作『モンスターハンターワイルズ』武器種は全14種。さらに狩猟中の武器切り替えも可能!
シリーズ新作『モンハンワイルズ』(2025年発売予定。プラットフォームはPS5、Xbox Series X|S、Steam)の最新映像の公開に合わせて、公式サイトや公式X(Twitter)にて武器やモンスターなどの新情報が公開された。
『サイレントヒル』ねんどろいどレッドピラミッドシング、印象的すぎる“犬エンド”貯金箱スタチューなど新グッズが続々発売決定【SILENT HILL Transmission】
『サイレントヒル』シリーズのリブートに合わせ、さまざまな新グッズが発売決定! ねんどろいど三角頭や“犬エンド”のスタチューなど、グッズを紹介。
【おまえの仕業だったのか】『サイレントヒル2』予約特典は犬エンドの“ミラ”とウサギの“ロビー”マスク。デラックスエディションにはダンボール製三角頭も【SILENT HILL Transmission】
2024年5月31日、『サイレントヒル2』リメイク版の予約特典情報が発表された。スタンダードエディション(ダウンロード版)にはミラとロビー(PS5版のみ)のマスク、デラックスエディションにはピラミッドヘッド(ピザボックス)のマスク、デジタルアートブック、サントラを収録。
『サイレントヒル2』リメイク版長尺ゲームプレイ映像が公開。ライイングフィギュアやバブルヘッドナースの姿が。10月8日発売予定【SILENT HILL Transmission】
2024年5月31日午前8時から、『サイレントヒル』シリーズの最新情報を公開する公式配信“SILENT HILL Transmission(サイレントヒル トランスミッション) 2024.5.31 2024”が配信。その中で発表された新情報をお届けする。
オープンワールド着せ替えアドベンチャー『インフィニティニキ』PS5向けのテストを2024年第3四半期に実施決定。最新映像が公開に【State of Play】
プレイステーション関連の最新情報を公開する公式配信“State of Play(ステートオブプレイ)| May 30, 2024”が配信。その中で『インフィニティニキ』のプレイステーション5向けのテストを2024年第3四半期に実施することを明らかにした。
『アストロボット』の新作が9月6日に発売決定。PSでおなじみのキャラクターたちと大冒険!?【State of Play】
『ASTRO BOT』の新作が2024年9月6日にプレイステーション5(PS5)で発売されることが発表。、PS VRで発売された『ASTRO BOT』、PS5にプリインストールされた『ASTRO's PLAYROOM』などで知られるTeam ASOBIの新作タイトル。
『サイレントヒル2』リメイク版が10月8日発売。バブルヘッドナースなどと戦う動画が公開【State of Play】
『サイレントヒル2』リメイク版の発売日とプレイ動画が公開された。
『モンハン ワイルズ』最新映像公開。『モンハン ワールド』『アイスボーン』のセーブデータ連動でアイルーの衣装がもらえる特典も発表【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| May 30, 2024”にてカプコンの新作『モンスターハンター ワイルズ』の新映像が公開。新たなモンスターや武器アクションが公開された。
PS5&PC『Until Dawn -惨劇の山荘- 』の最新映像が公開。発売は2024年【State of Play】
プレイステーション関連の最新情報を公開する公式配信“State of Play(ステートオブプレイ)| May 30, 2024”が配信。その中で、プレイステーション5版とPC版『Until Dawn -惨劇の山荘- 』の最新映像が公開された。同作のリリースは2024年となる。
シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』が2025年に発売。名もなき英雄が三国志の英傑たちと乱世を往く【State of Play】
『真・三國無双』シリーズ最新作となる『真・三國無双 ORIGINS』が2025年にプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、Windows(Steam)で発売されることが発表。名もなき英雄が三国志の英傑たちと乱世を往く一騎当千アクション。
『BALLAD OF ANTARA』が発表。高難易度アクションRPG『パスカルズ・ウェイジャー』を手掛けた“TipsWorks”の新作【State of Play】
高難易度アクションRPG『パスカルズ・ウェイジャー』を手掛けた“TipsWorks”の新作タイトル『BALLAD OF ANTARA』が発表。2025年にプレイステーション5(PS5)で発売予定。
『Concord』8月24日に世界同時発売、固有スキルありの5対5シューター【State of Play】
5対5FPS『Concord』(コンコード)のシネマティックトレーラーとプレイ映像が“State of Play(ステートオブプレイ)”で公開された。
PC版『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』が9月20日に発売決定。DLC“ヴァルハラ”なども含み、PCならではのハイクオリティに【State of Play】
プレイステーション関連の最新情報を公開する公式配信“State of Play(ステートオブプレイ)| May 30, 2024”にて、PC版『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』が204年9月19日(北米時間)に発売されることが発表された。DLCなども含み、PCならではのハイクオリティになるとのこと。
『Marvel Rivals』PS5版発売&7月にクローズドベータの開催決定。マーベルキャラによるPvPチームシューティングゲーム【State of Play】
マーベルキャラによる6対6のPvPチームシューティングゲーム『Marvel Rivals』のプレイステーション5(PS5)版の発売が決定。また、2024年7月にクローズドベータが実施されることも発表。
“State of Play”5月31日発表まとめ。『三國無双』最新作、『アストロボット』新作』、『モンハンワイルズ』新映像などが発表!
プレイステーションの最新情報番組“State of Play(ステートオブプレイ)| May 30, 2024”で発表されたラインアップを紹介する。
【GGST】『ギルティギア ストライヴ』追加キャラ“スレイヤー”が本日(5/30)より配信。緩急のある動きと突破力に優れた技で闘うパワータイプ吸血鬼
アークシステムワークスは、2024年5月30日(木)、プレイステーション4(PS4)、プレイステーション5(PS5)、PC(Steam)、Xbox Game Pass、Xbox Series X|S,、Xbox One、Windows向け対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライヴ)』にて、新規プレイアブルキャラクター“スレイヤー”の配信を開始した。
科学捜査シミュレーション『東京サイコデミック』発売。現代技術で“人体自然発火”をはじめとした超常現象や都市伝説を解き明かせ
『東京サイコデミック ~公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿~』が2024年5月30日に発売。Switch、PS5、PS4、PC(Steam)のマルチプラットフォームで展開される。実写と2Dアニメーションが融合した科学捜査シミュレーション。
本日(5/30)発売『東京サイコデミック』情報まとめ。注目の完全新作推理アドベンチャー、あらすじや登場人物情報を紹介!
2024年5月30日、日本先行発売となった『東京サイコデミック 公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿』。そのストーリー(あらすじ)、登場人物や出演声優、システム紹介などをネタバレなしでまとめてお届け!
『マール王国の人形姫』シリーズ25周年を記念した限定パッケージ版が8月29日に発売。サントラ、アートブック、複製原画など豪華特典も
ミュージカルRPG『マール王国の人形姫』シリーズは、25周年を記念した限定パッケージ版『マール王国の人形姫 25th ANNIVERSARY COLLECTION』を2024年8月29日に発売することを決定した。
『グランツーリスモ7』に一世を風靡した日本とスウェーデンの名車が登場。ホンダ シビック SiR・II (EG) '93、日産 スカイライン GTS-R (R31) '87、ボルボ V40 T5 R-Design ’13など5種が追加
『グランツーリスモ7』に日本とスウェーデンの名車5種が登場。2024年5月30日15時より新規収録車種やコースなどを追加するアップデートを配信している。スウェーデンを代表する自動車メーカー、ボルボの車種が収録されるのは『グランツーリスモ6』(2013年発売)以来。