ファミコン版『ツインビー』が発売された日。ふたり同時に遊べるシューティングの草分け。ポップな世界観やベルによるパワーアップ、合体攻撃が印象深い作品【今日は何の日?】
『ドラゴンクエストX』バージョン7.3は魔界を中心にした物語が展開。眠りから目覚めた勇者姫アンルシアとともに進もう!【ドラクエ10】
『S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy』シリーズ3部作がセットになったSwitchパッケージ版が3月27日発売
広告
『アケアカ』シリーズの新春セールが開催。『ゼビウス』『スーパーパックマン』『龍虎の拳』『メタルスラッグ5』など10タイトルがセール対象
『アーケードアーカイブス』シリーズの新春セールが開催。『ギャラガ』や『ゼビウス』、『スーパーパックマン』などのアケアカシリーズ5タイトルが30%オフ、『龍虎の拳』や『メタルスラッグ5』などのアケアカNEOGEO5タイトルが50%オフに。
『ルーンファクトリー2』が発売された日。結婚して生まれた子どもが主人公になる世代交代と学園生活がユニークだったシリーズ第2弾タイトル【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)1月3日は、ニンテンドーDS用ソフト『ルーンファクトリー2』が発売された日。
メガドライブ版『ゲイングランド』が発売された日。濃すぎる20人のキャラクター。マッドパピーを見捨てるかどうか悩んだ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1991年(平成3年)1月3日は、メガドライブ版『ゲイングランド』が発売された日。
『作って!おでん』アツアツの味染みおでん作りに挑戦するパーティゲームが発売中。注文された具材を鍋で煮込み、味が染みたらお客に提供
おでん作りに挑戦するSwitch用パーティゲーム『作って!おでん』が発売中。注文された具材を鍋で煮込み、味が染みたらお客さんに提供。最大4人で楽しめる対戦モードも搭載。
【アケアカ】『キャッスル・オブ・ドラゴン』が1月2日に配信。さらわれた姫を救うため、ふたりの若き王が凶暴なドラゴンに立ち向かうアクション
『アーケードアーカイブス』シリーズで『キャッスル・オブ・ドラゴン』が復刻。明日2025年1月2日にNintendo Switch、プレイステーション4(PS4)で配信される。ドラゴンにさらわれた姫を救うべく、ふたりの若き王の過酷な旅路を描くアクションゲーム。
『闘神伝』30周年。PS世代なら誰もが知っている3D格闘、かわいいエリスに恋をしたユーザーも多い(はず)【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)1月1日は、プレイステーション(PS)用ソフト『闘神伝』が発売された日。今年で30周年の節目を迎えた。
『Lies of P: Overture』は過去編の理想形。ゴシックホラーを覆いつくす激アツ展開の数々
ゲームオン
“ニーア:ディナーショーみたいな何か 12024”リポート。東京タワー近くの高級ホテルでジャズアレンジされた『ニーア』の楽曲と開発秘話満載のトーク、料理に酔う
2024年12月29日、東京都港区にあるザ・プリンスパークタワー東京にて行われた“ニーア:ディナーショーみたいな何か 12024 ~素敵なお食事と音楽と岡部啓一と愉快な仲間たち~”の模様をリポート。
【ドルアーガの塔】『バビロニアン・キャッスル・サーガ』がめちゃくちゃ好きなので語りたい。いま遊んでもおもしろい、ギルとカイの冒険譚をジェットブーツ並の駆け足で解説する
40周年を迎えた『ドルアーガの塔』に始まる『バビロニアン・キャッスル・サーガ』。ゲームの歴史を語るうえで無視できない4部作の魅力に迫る。
『あつしの名探偵』1周年。年末恒例の人気クイズ番組の企画から生まれた高難度かつ理不尽なアドベンチャー。ロンブー田村淳さんを筆頭に多数の芸人たちが実名で登場【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)12月31日は、Nintendo Switch用『クイズ☆正解は一年後 presents あつしの名探偵』が配信を開始した日。
Alienwareゲーミングモニター+PS5 Proで『モンハンワイルズ』
Dell
『CHAOS;HEAD NOAH』『CHAOS;CHILD』が40%オフ、ダブルパックは50%オフに! MAGES.のウインターセールが開催中
MAGES.のウインターセールがニンテンドーeショップで開催中。『CHAOS;HEAD NOAH』『CHAOS;CHILD』のSwitch版がセールに初登場。
ファミ通式『パワプロ』クイズを開催。「サクセス初代ライバルは?」「ゲドーくんの正体は?」君は何問解けるかな
2024年で30周年を迎えた『パワプロ』シリーズ。ファミ通ドットコムでサクセスやパワフェスに登場したキャラクターを中心にしたクイズを50問用意してみました。1問2点で100点満点を目指してチャレンジしてみてください!
祝『シェンムー』発売25周年! ドリームキャストとセガの未来を背負い、総製作費70億円で“伝説”と称されたゲーム史に残る唯一無二の1本を解説
1999年12月29日に発売された『シェンムー 一章 横須賀』。25年前に発売された本作について“2代目シェンムーリスペクトチャンピオン”の編集者が語り尽くします。
25周年『シェンムー』同窓会。“伝説”のゲームはいかにして生み出されたか。「2ヵ月帰らなかっただけですよ」。開発費70億円の超大作に青春を懸けた男たちの挽歌
1999年12月29日に『シェンムー 一章 横須賀』が発売。発売25周年を祝して当時の開発者に集めて座談会を開催! 知られざる『シェンムー』開発秘話を聞きまくった。鈴木裕氏&松風雅也さんからのコメントも到着! 今宵、“伝説のゲーム”と称される理由の一端が明らかになる。
『EVE』シリーズや『神田アリス も 推理スル。』『慟哭そして…』などが約50%オフで買えるEl Dia年末年始セールが開催中
Nintendo Switch、プレイステーション4版の『EVE』シリーズや『神田アリス も 推理スル。』『DESIRE remaster ver.』『慟哭そして…』といったタイトルを約50%オフで購入できるセールが開催されている。
小島秀夫監督、最新作『デススト2』発売。全要素が進化を遂げ、サムの旅が再び始まる。
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
『シェンムー 一章 横須賀』25周年。制作費70億円を投じたオープンワールドゲームの元祖とも呼ばれる、時代を先取りし過ぎた伝説の作品【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)12月29日は、ドリームキャスト用ソフト『シェンムー 一章 横須賀』が発売された日。今年で25周年の節目を迎えた。
『スーパー野田ゲーMAKER』もはやロト三部作。遊ぶと前2作の意味がわかるから。野田クリスタルの変態ゲームクリエイター発掘計画
野田クリスタルさんが手掛けた『スーパー野田ゲーMAKER』は、オリジナルゲームを瞬時に作り出すツールだ。開発経緯をインタビューしたら想像以上にまじめな想いが隠されていた。
【プレステ30周年】スタジオビジネスグループ CEOハーマン・ハルスト氏インタビュー。好調続くPS Studiosが目指すゲーム開発の未来とは?
1994年12月3日の初代プレイステーション発売から丸30年。その節目にあたり、ファミ通ドットコムでは、ソニー・インタラクティブエンタテインメントのビジネスの舵をとるふたりのCEOへのインタビューを実施した。本稿では、スタジオビジネスグループCEOを務めるハーマン・ハルスト氏へのインタビューをお届けする。
【プレステ30周年】プラットフォームビジネスを統括する西野秀明CEOにインタビュー。携帯機の可能性や新ハードへの取り組みなどプレステの未来はどうなる?
1994年12月3日の初代プレイステーション発売から丸30年。その節目にあたり、ファミ通ドットコムでは、ソニー・インタラクティブエンタテインメントのビジネスの舵をとるふたりのCEOへのインタビューを実施した。本稿では、プラットフォームビジネスグループCEOを務める西野秀明氏へのインタビューをお届けする。
【崩壊スターレイル】星5新キャラ・トリビーのイラストが公開。属性は量子で運命は調和。運命の三つ子と呼ばれる存在【スタレ】
スペースファンタジーRPG『崩壊:スターレイル』の星5新キャラクター“トリビー(声:遠野ひかる)”が発表された。
『代筆屋ワールドワード』謝罪文やラブレターの文章を“ルーレット”で決める代筆アドベンチャー、Steam・Switch版が発表。第2~5話を新たに追加
ノベルゲームコレクションで公開中のアドベンチャー『代筆屋ワールドワード』のSteam・Nintendo Switch版が発表。訪れたお客さんの要望に合った手紙を、“ルーレット”で選ばれた言葉で代筆。Steam・Switch版では2~5話を追加し、新たに散策パートも導入される。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 年末はグルめぐり! ポルテとおいしい料理を堪能してきました(第504回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第504回(通算604回)。
2024年のSwitchソフト年間ダウンロードランキングが公開。『スイカゲーム』が昨年に続いて1位を獲得。2位は『8番出口』、3位は『オーバークック2』と続く
2024年におけるNintendo Switch用ゲームの年間ダウンロードランキングが公開。昨年のランキングに続き、1位は『スイカゲーム』が獲得。2位は『8番出口』、3位は『オーバークック2』がランクイン。
『ToHeart2』20周年。王道学園恋愛アドベンチャーの続編で、年上の幼なじみ・タマ姉が大人気【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)12月28日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『ToHeart2』が発売された日。今年で20周年の節目を迎えた。
『アイマス』765プロAS単独ライブの出演者が発表。765PRO ALLSTARS+の全13人の声優陣が全員集合
2025年8月2日、3日にKアリーナ横浜にて開催予定の『アイドルマスター』765プロオールスターズのキャスト陣による単独ライブイベント“NEVER END IDOL!!!!!!!!!!!!!”の出演者が発表された。
【オケマス】『アイマス』20周年を記念したオーケストラコンサートが2025年7月21日にパシフィコ横浜 国立大ホールで開催決定。出演者やチケット情報も公開。
『アイドルマスター』(アイマス)のオーケストラコンサートが2025年7月21日にパシフィコ横浜 国立大ホールで開催されることが発表。
『ファースト・バーサーカー: カザン』PS5パッケージ版が予約開始。『アラド戦記』世界がベースの高難度アクション。雪山への追放されたカザンを再現した防具セットが特典として用意
ハードコアアクションRPG『The First Berserker: Khazan』プレイステーション5(PS5)パッケージ版の予約受付が各店舗にて開始された。
【崩壊スターレイル】Ver.3.0公式生放送(予告番組)は1月1日20時30分から配信。新たな星オンパロスなどの情報をマダム・ヘルタやアグライアがお届け【スタレ】
『崩壊:スターレイル』(スターレイル)のVer.3.0予告番組“再創紀の凱歌”が、2025年1月1日20時30分からYouTubeで配信となる。
『ニーア オートマタ』世界累計出荷&DL販売数900万本突破。発売から7年半を過ぎてなお親しまれ続けるアクションRPG
アクションRPG『NieR:Automata』の全世界での累計出荷・ダウンロード販売本数が900万本を突破したと発表された。
映画『イナズマV』雲明にとって円堂ハルはどんな存在なのか。『イナズマイレブン』らしい衝撃の物語表現にどよめく先行上映イベントリポート
映画『イナズマイレブン・ザ・ムービー 2025』(12月27日公開)の先行上映と舞台挨拶イベントが2024年12月23日、東京・グランドシネマサンシャイン 池袋で開催。先行上映の内容に加え、声優の竹内順子、木間萌、小村将、吉岡茉祐、総監督・脚本の日野晃博氏が登壇した舞台挨拶の模様をお届けする。
『キングダムカム・デリバランス II』ってどんなゲーム? リアルに再現された15世紀のボヘミアを冒険するオープンワールドアクションRPG。注目のゲームシステムやストーリーなどの情報をおさらい
PLAIONより2025年2月5日に発売予定のオープンワールドアクションRPG『キングダムカム・デリバランス II』。本作では、さらにクオリティーがアップした15世紀のボヘミアを舞台に、新たな冒険譚が描かれていく。そんな同作の魅力や注目の要素などをまとめて紹介していく。
【ブルアカ】『Usagi Flap』『RE Aoharu』『Unwelcome School』などの名曲が『Muse Dash』に登場。ゲーム開発部とともに譜面クリアーを目指そう【ブルーアーカイブ】
アクションリズムゲーム『Muse Dash』(ミューズダッシュ)と『ブルーアーカイブ』(ブルアカ)のコラボ楽曲パックが、本日2024年12月27日より配信を開始する。
『ぷにゃん』ぷにぷにのネコちゃんを弾いて合体させてハイスコアを目指すスイカゲーム系パズル。Switchにて12月27日より配信【3月31日まで30%オフ】
Nintendo Switch用新作パズル『ぷにゃん』が2024年12月27日に発売。あわせてリリースを記念した30%オフセールも開催されている。セール期間は2025年3月31日23時59分まで。
『アストロボット』GOTY受賞記念インタビュー。感動的な受賞シーン&スピーチで伝えたかったことや、本作に詰め込まれまくった遊びのヒミツに迫る
The Game Awards 2024でGame of the Yearに輝いた『アストロボット』のクリエイターインタビューをお届け。会場の様子や、Game of the Yearを獲得したときの感想などをうかがうとともに、本作の制作秘話を語っていただいた。
【ソフト&ハード週間販売数】『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』が7度目の首位獲得!『あつまれ どうぶつの森』は国内累計販売本数800万本を突破【12/16~12/22】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2024年12月16日~12月22日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
【アケアカ】『超時空要塞マクロス2』が発売決定。1作目に続き、1993年に稼動したアーケード版横スクロールシューティングが初の家庭用移植。発売日と価格は未定
2024年12月26日、ハムスターの公式配信“アーケードアーカイバー”にて、『アーケードアーカイブス 超時空要塞マクロスII』が発売予定であることが発表された。発売日と価格は未定。
Switch2版『シヴィライゼーション VII』レビュー。ロード時間短縮やJoy-Con 2のマウス操作など快適さアップ。
2K
『おかゆにゅ~~む!』猫又おかゆが歌う新曲『また、おかえり。』を使ったPV公開。完全生産限定版にホロライブカードが封入決定
猫又おかゆ主演・監修ゲーム『おかゆにゅ~~む!』の公式サイトが更新。PVや新規イベントCG、特典情報、キャンペーン情報などが公開された。PVでは、猫又おかゆさん歌唱のゲーム用新曲『また、おかえり。』が初披露されている。
『狐のかえり道』狐巫女の妖艶な舞の異変を探す3D怪異探しゲーム、Switch版が2025年1月9日発売。予約購入で20%お得に買える
ビサイドは、Nintendo Switch版『狐のかえり道』の発売日を2025年1⽉9⽇に決定した。本作は、突如⾒知らぬ世界に迷い込んだあなたがもとの世界に戻るため、異変に惑わされることなく狐巫⼥の儀式を⾒届けるちょっぴりセクシーな3D怪異探しゲーム。
『桃鉄ワールド』 累計出荷本数150万本突破&1月15日まで30%オフのセール実施中。2024年のプレイデータも公開、総プレイ年数は約700万年
桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』の累計出荷本数が150万本を突破。本作と前作『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』が30%オフになるセールをニンテンドーeショップにて開催。セール期間は2025年1月15日(水)まで。
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』没入感の高いワクワクする探索体験や魅力的なキャラクターなど、心奪われるインディの新たな冒険の魅力を紐解く
ベセスダ・ソフトワークスより発売中の『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』。その魅力に迫る。
『ナンプレ Classic 2』“チルい”雰囲気で定番数字パズル楽しめるゲームSwitchにて本日(12/26)配信開始。難易度や曲を自分好みにカスタムしてまったりパズルタイム
『ナンプレ Classic 2』Nintendo Switchにて配信開始。併せて、『ナンプレ』シリーズ7タイトルが1本となったパッケージ版『ナンプレ Relax & Classic -SeasonsCollection-』の予約受付が開始。難易度やアシスト機能をカスタマイズしたり、プレイ中に流れる音楽を変えたりと自分好みの設定でナンプレを楽しめる。
『Afterlove EP』恋人を喪ったミュージシャンの人生を描くアドベンチャー2/14発売決定。『コーヒートーク』を手掛けたFahmi氏の遺志を受け継いだ新作
『コーヒートーク』製作者の新作『Afterlove EP』発表。発売は2025年2月14日(金)を予定。ガールフレンドを喪ったミュージシャン・ラマのその後の人生を描くストーリーアドベンチャー。2022年に惜しまれつつ亡くなったインドネシアの人気デベロッパー、Fahmi氏の遺志を開発チームが受け継いで製作。
『バイオ7』『RE:2』『RE:3』PS5パッケージ版が本日(12/26)発売。進化したグラフィック表現で恐怖体験がさらに深まる
2024年12月26日、『バイオハザード7 レジデント イービル ゴールドエディション グロテスクVer.』、『バイオハザード RE:2 Z Version』、『バイオハザード RE:3 Z Version』プレイステーション5(PS5)パッケージ版が発売された。
Switch新春セールが明日(12/27)から開催。『ゼルダ ティアキン』『カービィのグルメフェス』30%オフ、『パワプロ2024-2025』20%オフなど
Nintendo Switchのダウンロードソフトを対象とした最大60%オフのセールが、明日2024年12月27日よりニンテンドーeショップ、マイニンテンドーストアにて開始される。期間は2025年1月9日23時59分まで。
Switch版『ウィザードリィ外伝 五つの試練』DL版の予約が本日(12/26)開始。数十時間プレイ可能なシナリオ計6本を収録した3DダンジョンRPG
Nintendo Switchダウンロード版『ウィザードリィ外伝 五つの試練』と各DLCの予約が2024年12月26日に開始。コレクターズエディションの内容物も公開された。
【Xboxカウントダウンセール】『CoD:BO6』秘蔵版20%オフ、『スター・ウォーズ 無法者たち』35%オフとお買い得。2025年1月2日まで
Xboxタイトルがお買い得になる“カウントダウン セール”がMicrosoft Storeで実施中。期間は2025年1月2日まで。『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』が30%オフで5374円[税込]。『スター・ウォーズ 無法者たち』が35%オフで6370円[税込]。『ホグワーツ・レガシー』デジタルデラックス版が75%オフの2744円[税込]で購入可能。
【アケアカ】『超時空要塞マクロス』が12/26発売。3形態に変形可能なVF-1バルキリーを操縦するシューティングゲーム
Nintendo Switch、PS4用ソフト『アーケードアーカイブス 超時空要塞マクロス』が2024年12月26日に発売。VF-1バルキリーを操縦してゼントラーディ軍に立ち向かう。
『遊戯王マスターデュエル』チュンドラ、盃満ちる燦幻荘の2枚が来年1月9日より制限に。天盃龍テーマが一気に弱体化
『遊戯王 マスターデュエル』にて、2025年1月9日に適用されるリミットレギュレーションの詳細が発表された。新たに“天盃龍チュンドラ”、“盃満ちる燦幻荘”の2枚が制限カードに指定された。