『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』が発売された日。サイコクールをテーマに多くの“嘘”を描く。モノクマーズを演じるのは山寺宏一さん【今日は何の日?】
『風来のシレン6』はスタッフごとの「自分の思っているシレン」へのこだわりをぶつけあって制作。Steam版がめちゃくちゃ売れたらまたDLCが登場する可能性も!?【総括インタビュー】
『AI LIMIT 無限機兵』新映像公開。人類最後の都市で、機兵の少女たちがひたむきに敵に立ち向かうSFソウルライク。先行予約は1月10日より開始
広告
【崩壊スターレイル】Ver.2.5以降キャラ紹介記事まとめ。能評価、おすすめ編成や遺物・光円錐、昇格素材・軌跡素材など【スタレ】
『崩壊:スターレイル』(スタレ)に2024年9月10日以降から実装されたキャラクターをまとめて紹介。バージョンアップごとに実装されたキャラも随時更新予定。
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2:リメイク』2025年春に発売決定。迫りくるゾンビを撃ち抜く名作ガンシューティングがフルリメイクで蘇る
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2:リメイク』が、2025年春に発売決定。対応機種はNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series S|X、Xbox One、PC(Steam、GOG)。
『スト6』FAVCUPスペシャルマッチが1月11日開催。sako、ウメハラらSFL出場選手がエミテラス所沢に集結し5on5で戦う
『ストリートファイター6』の大会イベント“エミテラス所沢 presents FAVCUP Special Match”が2025年1月11日に開催。公式リーグ戦“ストリートファイターリーグ”(SFL)で活躍するトッププレイヤーが数多く出場する、5on5のオフライン大会。出場予定の選手(敬称略)はsako、りゅうせい、りゅうきち、ウメハラ、マゴ、ももち、Shuto、ぷげら、ひぐち、竹内ジョン。
『オーバーダンジョン』冗談みたいな数のアルパカを召喚できるリアルタイムカードアクション。Switch向けDL版が1月10日発売。『パルワールド』のポケットペアによる新作
Nintendo Switch向けダウンロード版『Overdungeon | オーバーダンジョン』が2025年1月10日に発売となった。『パルワールド』のポケットペアが贈る、ローグライクとタワーディフェンス要素を組み合わせたアクションカードゲーム。
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』生徒会役員(応援アンバサダー)の募集が開始【ハンドレッドライン】
2025年4月24日発売予定のSwitch/Steam用ソフト『HUNDRED LINE -最終防衛学園-(ハンドレッドライン)』で、ゲームをともに盛り上げ、応援するアンバサダー(生徒会役員)の募集が開始されています。
『龍が如く8外伝』最新映像が公開。海戦や海賊船のカスタマイズ機能、リッチ島での料理や動物たちの世話といった情報が解禁
セガは、グローバル向けのYoutubeチャンネルにて『龍が如く』シリーズの最新情報をお届けする“RGG Like a Dragon Direct | 1.9.25”を配信。最新作『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii(パイレーツ イン ハワイ)』より、海賊船カスタマイズ機能やリッチ島などの新映像が公開された。
Switch『喧嘩番長 乙女 ダブルパック』ヤンキーは拳で落としてナンボのもん。女子力で愛を育むもよし、漢気でマブダチになるもよしな青春ラブコメは元気になれる万能薬【先行レビュー】
2025年1月16日にスパイク・チュンソフトより発売されるNintendo Switch専用ソフト『喧嘩番長 乙女 ダブルパック』のレビューをお届け。ヤンキーたちが織りなす青春ラブコメの魅力をたっぷりとご紹介。
『Thank Goodness You're Here!』レビュー。奇人変人たちがイギリスの片田舎でくり広げる、なんかいい感じなドタバタコメディ
コメディアドベンチャーゲーム『Thank Goodness You're Here!』を紹介。
『エルデンリング ナイトレイン』ネットワークテストエントリー受付が本日(1/10)スタート、対象はPS5/XSX|S。協力マルチでの探索や戦闘をひと足先に体験できる【テスト実施日時を追記】
フロム・ソフトウェアより2025年発売予定の『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)について、ネットワークテストエントリー受付が本日2025年1月10日に開始した。対象のプラットフォームは、プレイステーション5(PS5)とXbox Series X|S。
Xboxの新作情報が明かされる発表配信“Developer_Direct”が1月24日に放送決定。『DOOM: The Dark Ages』ほかサプライズ1本も含めた4タイトルが登場予定
Xboxプラットフォームで展開予定のゲームの新情報について紹介する“Developer_Direct”が日本時間の1月24日午前3時よりYouTubeとTwitchで放送されることが発表された。
小島秀夫監督、最新作『デススト2』発売。全要素が進化を遂げ、サムの旅が再び始まる。
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』新映像公開。人型兵器“ドール”は歩行/車両形態に変形可能
任天堂は、『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』の新映像を公開した。併せて公式サイトも更新された。
『BURGERレース』がSwitchとSteamで配信。ハンバーガーやフライドポテトが爆走、アイテムやドリフトを駆使して最速のバーガーを目指せ
Nintendo Switch、PC(Steam)向けレースゲーム『BURGERレース』が2025年1月9日に発売。ハンバーガーやフライドポテトのマシンでレースが楽しめる。
『8番出口』Xbox Series X|S版が発売。“異変”の有無を判断してループする地下通路からの脱出を目指すウォーキングシミュレーター
Xbox Series X|S版『8番出口』が2025年1月9日に発売。リミナルスペースやバックルームにインスパイアされたウォーキングシミュレーター。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』新たなアニメトレーラーが公開。ゲーム終盤で明かされる、謎に包まれた過去とは【ネタバレ注意】
『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』のゲーム終盤の内容を含むトレーラーが公開。約35年ぶりとなるシリーズ完全新作の推理アドベンチャー。プレイヤーは空木探偵事務所の探偵となり、都市伝説上の人物“笑み男(えみお)”を巡る奇怪な事件に挑むことになる。
【崩壊スターレイル】Ver.3.0 オンパロス配信直前番組が1月14日19時よりYouTubeで配信。遠藤綾(アグライア役)、山崎はるか(マダムヘルタ役)、k4senらが登場【スタレ】
『崩壊:スターレイル』(スターレイル)のVer.3.0リリース直前番組が2025年1月14日19時より、YouTubeで配信となる。出演者には、松澤千晶さん、遠藤綾さん、遠野ひかるさん、山崎はるかさん、k4senさんが登場。
『Lies of P: Overture』は過去編の理想形。ゴシックホラーを覆いつくす激アツ展開の数々
ゲームオン
『フリーダムウォーズ』リマスター版が本日(1/9)発売。“荊”を使った立体的な高速戦闘で縦横無尽に駆け抜け敵と戦うマルチプレイアクション
PS5、PS4、Nintendo Switch向けマルチプレイアクション『フリーダムウォーズ リマスター』が本日2025年1月9日に発売された。Steam版は明日1月10日に発売される。
『狐のかえり道』Switch版本日(1/9)発売。内田真礼演じる狐巫女の妖艶な舞が魅力のセクシー怪異探しゲーム
2025年1⽉9⽇、ビサイドはNintendo Switch版『狐のかえり道』を発売した。本作は、突如見知らぬ世界に迷い込んだプレイヤーが、もとの世界に戻るために狐巫女の儀式を見届けるちょっぴりセクシーな3D怪異探しゲーム。また、オリジナルサウンドトラックが1月16日より各ダウンロードおよびストリーミングサイトで配信される。
PS2『ことばのパズル もじぴったん』が発売された日。言葉作りが楽しい新機軸のパズルゲーム。対応ワードのバリエーションがとにかく豊富【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)1月9日は、プレイステーション2(PS2)版『もじぴったんことばのパズル もじぴったん』が発売された日。
『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』15周年。初代より約10年前の物語が描かれ、幼いソラ、リク、カイリなども登場した【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2010年(平成22年)1月9日は、プレイステーション・ポータブル用ソフト『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』が発売された日。
『エルデンリング ナイトレイン』最新情報まとめ。発売日、価格、試遊リポ、クロスプレイ情報や独占インタビューも【随時更新】
『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)最新情報まとめ。『ELDEN RING』の世界観をベースにゲームデザインを刷新した3人協力型サバイバルアクション。新たなる舞台“リムベルド”を巡りながらキャラクターを強化したり、装備を整えながら3日間を生き抜き、3日目に訪れる強敵“夜の王”たちとの戦いに挑む。
カイロソフト『洞窟ぼうけん団』Switch版が1月16日発売。洞窟を建築や掘削して発展させて、地下世界を開拓していくシミュレーションゲーム
Nintendo Switch用ソフト『洞窟ぼうけん団』を2025年1月16日に発売となる。洞窟を発展させていき、地下世界を開拓していくシミュレーションゲーム。
『Under Night In-Birth2』DX版が初セールで40%オフ、『ブレイブルー クロスタッグバトル』スペシャル版は75%オフ。アークシステムワークス新年セール開催中
アークシステムワークスタイトルを対象とした“New Year Sale”がニンテンドーeショップ、プレイステーションストアにて2025年1月17日まで開催。本セールでは、『Under Night In-Birth II Sys:Celes Deluxe Edition』が40%オフの5940円[税込〕で初登場している。
ゲームフリーク新作“Project Bloom”などのテイクツー傘下Private Divisionの契約タイトルを、元Annapurna Interactiveスタッフによる新パブリッシャーが継承か
テイクツー・インタラクティブ傘下のパブリッシングレーベルPrivate Divisionの売却後の動向が報じられる。
『ドカポン!怒りの鉄剣』ハチャメチャ友情破壊ボードゲームがSteamで発売決定。一番リッチになるためなら、強盗に裏切りなんでもアリ
『ドカポン』シリーズの名作『ドカポン!怒りの鉄剣』Steam版が近日配信予定。オンラインで最大4人によるマルチプレイが可能。友情の担保はできない超刺激的なすごろくRPG。
『Dinkum(ディンカム)』本当の意味でマイペースなスローライフが楽しめる。
KRAFTONJAPAN
『モンハンワイルズ』第2回オープンベータテストが2月7日~10日、14日~17日に開催決定。ゲリョスの狩猟が体験できる!
『モンスターハンターワイルズ』の第2回ベータテストが実施決定。2025年2月7日~10日、14日~17日の期間限定で行われ、ゲリョスの狩猟も可能に。参加者には製品版で受け取れるアイテムも用意。
『VS. ファミリーテニス』を配信前に最速プレイ! 第185回『俺たちのアケアカ』は本日(1月8日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第185回となる今回はバンプレストの『超時空要塞マクロス』とアテナの『キャッスル・オブ・ドラゴン』、ナムコの『VS. ファミリーテニス』を遊びます!
【アケアカ】『VS.ファミリーテニス』が1月9日に配信。異なるスピード、高さのショットを打ち分けて勝利を目指すテニスゲーム。16人の個性豊かなキャラクターが選択可能
Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)用ゲーム『アーケードアーカイブス VS.ファミリーテニス』を2025年1月9日に発売となる。
『制服カノジョ2』初恋BOXには桃尻芹香グッズ満載。ファミ通DXパックの豪華特典で彼女たちと夢のひとときを
『制服カノジョ2』ファミ通DXパックについて、ガチ恋BOX/せりか初恋BOXに付属するグッズのサンプル写真が公開された。初恋BOXにはB2タペストリー、ミニキャラアクリルキーホルダー、録り下ろしドラマCD『私と添い寝する?』など桃尻芹香のグッズが多数用意されている。
【ゼンゼロ】Ver.1.5予告番組が1月10日20時30分よりYouTubeなどで配信。アストラやイヴリンなどの最新情報に期待【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』(ゼンゼロ)のVer.1.5予告番組“輝きのモーメント”が2025年1月10日20時30分よりYouTube、Twitchで配信される。
PS5周辺機器に2月20日より“ミッドナイト ブラック”カラーのPlayStation PortalリモートプレーヤーやDualSense Edge ワイヤレスコントローラー、ヘッドセット、イヤホンが新たに仲間入り
プレイステーション5用の周辺機器として、PlayStation Portal リモートプレーヤー、DualSense Edge ワイヤレスコントローラー、PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット、PULSE Explore ワイヤレスイヤホンに、銀河をイメージした“ミッドナイト ブラック”カラーがラインアップされることが明らかに。発売日は2025年2月20日。
『真・三國無双 ORIGINS』表紙&発売直前特集でその魅力に迫る! 制作秘話たっぷりの5名の開発陣インタビューもお届け【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年1月9日発売号(2025年1月23日号 No.1881)では、無双シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』の魅力を凝縮した発売直前特集をお届け。表紙を飾るのも本作です!
『しかのこのこのここしたんたん』が『ごく普通の鹿のゲーム』と鹿コラボ。OP曲『シカ色デイズ』とともに“しかのこダンス”を踊れる
『ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator』とアニメ『しかのこのこのここしたんたん』がコラボ。2025年1月7日~3月31日までの期間限定でコラボDLC“しかのこダンス”が登場する。
『フリーダムウォーズ』リマスター版の変更点紹介トレーラーが公開。つけ外し可能なモジュラー合成システムや高難易度の“大罪人モード”が追加
2025年1月9日に発売予定のNintendo Switch、PS5、PS4、PC(Steam)用ソフト『FREEDOM WARS Remastered』(フリーダムウォーズ リマスター版)の変更点紹介トレーラーが公開。
“Xbox Rewardsプログラム”がアップデート。好きなゲームをプレイするだけでポイントを獲得できるGame Passクエストが日本でも開始。PC Game Passメンバーでも利用可能に
ゲームや配信などを利用することでXboxのポイントが獲得できるXbox Rewardsプログラムが2025年よりアップデート。Rewardsを獲得できるチャンスがさらに増え、ポイント獲得のためのGame Passクエストが刷新。18歳以上のすべてのXboxプレイヤーを対象とした毎週のRewards ボーナスなどが導入される。
ファミコン版 『ドラゴンバスター』が発売された日。Aボタンでのジャンプ操作のおかげで垂直斬りがやりやすかった。金色に輝くカセットがカッコいい【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1987年(昭和62年)1月7日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『ドラゴンバスター』が発売された日。
『アケアカ』のハムスターが“ゲームの権利をお持ちのみなさま”に呼びかけ「1タイトルでも多くのゲームを移植しリリースしていきたい」
ゲームの開発・販売を行うハムスターは公式サイトにて、“ゲームの権利をお持ちのみなさま”と題したページを2024年12月に公開した。
『Project Tower』変身能力でギミックや敵対生物に対処するTPSアクションが発売。傘頭の生物になって滑空したり、石像に変身して攻撃を防いだり
変身能力で敵やギミックに立ち向かうTPSアクション『Project Tower』がPS5、PC(Steam)向けに2025年1月6日に発売された。
PS5版『ファーマギア』初セールで20%オフに。モンスターを栽培・収穫して戦うアクションゲーム。『フェアリーテイル』真島ヒロがキャラデザを担当
PS5版『FARMAGIA』(ファーマギア)の初セールが開催中。2025年1月17日23時59分まで、通常版を20%オフの5544円[税込]で購入可能。
【PS Store】『ステラーブレイド』25%オフ、『メタファー』豪華版は3800円以上、『P3R』豪華版は6200円以上お買い得な“ビッグウィンターセール”第2弾が開催中
PlayStation Store(PS Store)において対象のゲームタイトルが期間限定でお買い得になる“ビッグウインターセール”の第2弾が開催中。
『ドレッドアウト リマスターコレクション』1月16日に発売。スマホで霊を撃退するインドネシア産ホラーゲームのリマスター
2025年1月16日に『ドレッドアウト リマスターコレクション』が発売。1作目『DreadOut』と続編の『DreadOut: Keepers of the Dark』のリマスター版となる。
『HYPERxFANTASY』哲学的テーマを探求するRPGが開発中。『エヴァ』『ニーア オートマタ』『物語シリーズ』の影響も
ONYXPRISMはナラティブ・アドベンチャーRPG『HYPERxFANTASY(ハイパー・エックス・ファンタジー)』を、2025年第2四半期の発売を目指して開発中だ。
【PS Plus】1月のフリープレイに『ごく普通の鹿のゲーム』『スーサイド・スクワッド』『ニード・フォー・スピード HP』リマスター版などが登場
サブスクサービス・PlayStation Plus(PS Plus)について、2025年1月7日(火)より追加されるフリープレイ対象タイトルが発表された。
2025年発売のXbox Series X|S、Xbox One新作ゲーム26選。『Avowed』や『DOOM: The Dark Ages』『GTA6』から『モンハンワイルズ』『龍が如く8外伝』など国内外の期待作がズラリ
2025年にXbox Series X|S、Xbox Oneで発売される予定の注目タイトルを一挙紹介。国内外のビッグタイトル、クロスプレイ対応のCo-op、対戦ゲームが続々リリース!
『がんばれゴエモン2』が発売された日。ゴエモンの相棒エビス丸の登場でコミカルなギャグ要素がアップ! ご当地ネタが詰まった日本巡りが楽しかった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1989年(昭和64年)1月4日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『がんばれゴエモン2』が発売された日。
ファミコン版『ツインビー』が発売された日。ふたり同時に遊べるシューティングの草分け。ポップな世界観やベルによるパワーアップ、合体攻撃が印象深い作品【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1986年(昭和61年)1月4日は、ファミリーコンピュータ用『ツインビー』が発売された日。
『ドラゴンクエストX』バージョン7.3は魔界を中心にした物語が展開。眠りから目覚めた勇者姫アンルシアとともに進もう!【ドラクエ10】
『ドラクエ10 オンライン』の最新追加パッケージ『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』から最新情報をお届け。バージョン7.3は、魔界を中心とした物語が紡がれることに!
『S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy』シリーズ3部作がセットになったSwitchパッケージ版が3月27日発売
人気サバイバルホラーシューター『S.T.A.L.K.E.R.』シリーズの『Shadow of Chornobyl』、『Clear Sky』、『Call of Prypiat』の3部作をセットにしたSwitchパッケージ版が2025年3月27日に発売。さまざまな機能がNintendo Switch向けに最適化されている。