『エースコンバット7』世界累計販売本数が600万本を突破。シリーズ累計は2000万本に到達。グッズセットが当たるキャンペーンや記念壁紙の配布も
『プロミス・マスコットエージェンシー』黒田崇矢氏がヤクザを演じる犯罪ミステリーで吉田修平氏が声優に。元PS Studiosプレジデントの演技力はPVで確認可能
世界的インディーゲーム賞“IGFアワード”の2025年度ファイナリスト作品を全紹介。今年は『8番出口』が新奇性を評価されて部門賞最終候補に
広告
『エースコンバット7』が発売された日。最新技術で再現された空の美しさはまさに革命的。本物のパイロット体験ができるVRモードも話題をさらった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(平成31年)1月17日は、プレイステーション4及びXbox One版の『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』が発売された日。
『真・三國無双 ORIGINS』初心者攻略。武将との絆の深め方や戦場の立ち回りのコツ、馬の育成方法など、役立つテクニックを伝授!
『真・三國無双』シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』(オリジン)がコーエーテクモゲームスより2025年1月17日に発売。初心者向けの攻略情報をお届け!
『Lies of P: Overture』は過去編の理想形。ゴシックホラーを覆いつくす激アツ展開の数々
ゲームオン
【CIV7】『シヴィライゼーション VII』ふたつめの時代“探検の時代"や卑弥呼の詳細、“危機"システムなどが明らかに【アジアプレビューイベント】
2025年2月11日発売予定のプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC、Nintendo Switch用ソフト『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』。 ここでは、年明け早々の1月上旬にシンガポールで行われた、アジア圏のメディアを対象とした”アジアプレビューイベント”の模様をお届け。
【Switch2】『マリカ』新作が登場か。発表映像にゲーム画面が映し出される。スタートラインが24人分用意されており、24人対戦ができる可能性も
Nintendo Switchの後継機種であるNintendo Switch2(ニンテンドースイッチ2)が2025年に発売決定。発表映像では『マリオカート』(マリカ)新作らしいゲーム画面が映し出された。
【Switch2】映像から読み解くニンテンドースイッチ2の特徴と変更点。ボタンが1つ追加され、Joy-Conは横から差し込むタイプに
任天堂は次世代機Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)を正式発表。本体の大型化やJoy-Conの変更点など、新規に公開された映像から読み取れる内容をまとめる。
Nintendo Switch 2は初代Switchのソフトもプレイ可能。パッケージ版、ダウンロード版のどちらも対応。
2025年発売予定の任天堂の新ハード“Nintendo Switch 2”では、Nintendo Switch 2専用ソフトに加えて、(初代)Nintendo Switchのソフトも遊べることが明らかになった。
【ニンダイ】Nintendo Switch 2ダイレクトが4月2日に配信決定。放送ではより詳しい情報が明らかに。放送時間については後日告知
任天堂の新ハード“Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)”の詳細が明らかになる“Nintendo Direct: Nintendo Switch 2”(ニンテンド-ダイレクト)が2025年4月2日に放送されることが決定。
【Switch2】体験会が4月26日~27日に幕張メッセにて開催。ニンテンドーアカウントを作成し、事前応募で当選した人が参加可能。Nintendo Switch2をひと足先にプレイできる【2025年発売】
Nintendo Switchの後継機種であるNintendo Switch2(ニンテンドースイッチ2)が2025年に発売決定。本機の体験会が4月26日~27日の2日間で千葉県・幕張メッセにて開催されることが明らかとなった。
【Switch2】ニンテンドースイッチ2正式発表。発売日は2025年。世界各都市で体験会も開催
任天堂の次世代機であり、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の後継機種となる“Nintendo Switch 2”(ニンテンドースイッチ2)の情報が発表された。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
【ソフト&ハード週間販売数】『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』が9度目の首位獲得! 『フリーダムウォーズ』リマスター版もトップ10入り【1/6~1/12】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2025年1月6日~1月12日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
『喧嘩番長 乙女 ダブルパック』が Switch向けに本日(1/16)発売。男装ヒロインがヤンキー高校で繰り広げる恋と友情の物語。恋愛後のアフターエピソードなども収録
スパイク・チュンソフトは、Nintendo Switch向け恋愛アドベンチャー『喧嘩番長 乙女 ダブルパック』を本日(2025年1月16日)発売。本作は、『喧嘩番長』シリーズの番外編『喧嘩番長 乙女』とファンディスク『喧嘩番長 乙女~完全無欠のマイハニー~』を1つにまとめ、Nintendo Switch向けに移植したタイトル。ファンディスクには恋愛エンド後の“アフター・ラブストーリー”や、夏合宿を舞台にした“アルティメット・ファイティング・夏合宿”が収録されている。
『ブレードキメラ』はteam ladybugが挑む渾身のメトロイドヴァニア。“精神的師匠”五十嵐孝司氏『Bloodstained』とのコラボバンドルも実現
2025年1月16日にPLAYISMより発売されるNintendo Switch、PC用メトロイドヴァニア『ブレードキメラ』。『Bloodstained: Ritual of the Night』とのコラボバンドルも実現した、同作の魅力に迫る。team ladybug氏と五十嵐孝司氏のコラボバンドルに対するコメントもお届け!
『SYNDUALITY Echo of Ada』本日(1/16)パッケージ版発売&アーリーアクセスがスタート。メカとAIを相棒に過酷な世界を生き抜くPvPvE型サバイバルシューティングゲーム
『SYNDUALITY Echo of Ada』本日(1/16)パッケージ版発売&アーリーアクセスが開始。ReoNaが歌うOPテーマDebrisの配信やOP映像の公開もスタート
『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』が2024年の年間ソフトランキング首位を獲得。続く2位の『ドラクエIII』は2機種(Switch/PS5)合計でミリオン到達
ファミ通が2024年ゲームソフト・ハード売上ランキングの年報を公開。国内家庭用ゲーム市場規模は3,013億円。年間ソフト売り上げ1位は『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』が獲得。続く2位は、2機種合計で116.1万本を売り上げ、ミリオンに到達した『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』。
【PS Plus】ゲームカタログに『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』『龍が如く7外伝』が1月21日追加。『SDガンダム バトルアライアンス』『アノー:ミューテーショネム』ほか計8タイトル
PS5/PS4向けサブスクサービス・プレイステーションプラス(PS Plus)のゲームカタログにて2025年1月21日より追加されるタイトルが発表。『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』や『龍が如く7外伝 名を消した男』など計8タイトルが遊び放題に。
小島秀夫監督、最新作『デススト2』発売。全要素が進化を遂げ、サムの旅が再び始まる。
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
【崩壊スターレイル】記憶主人公(開拓者)の性能評価、おすすめ編成や遺物・光円錐、昇格素材・軌跡素材まとめ【スタレ】
『崩壊:スターレイル』(スターレイル)に登場する星5キャラクター“記憶主人公(開拓者)”の性能評価、おすすめ遺物、光円錐、昇格素材、軌跡素材などをまとめて紹介する。
『龍の国ルーンファクトリー』マーベラスショップ限定セット&オリジナルサントラが予約開始。描き下ろしB2タペストリーやアクリルパネルが付属
『龍の国ルーンファクトリー』マーベラスショップ限定セット及びオリジナルサウンドトラックの予約が開始。カグヤ、うららか、いろはの3人が描かれた描き下ろしB2タペストリーや、モコロンのぬいぐるみポシェットが付属。
【ルンファク】『龍の国 ルーンファクトリー』が予約開始。東の国“アズマ”を舞台にした最新作。PVも公開中
マーベラスは、『ルーンファクトリー』シリーズ最新作『龍の国 ルーンファクトリー』が2025年5月30日(金)に発売する。また、2025年5月16日よりパッケージ版の予約が開始する。
PS5周辺機器の“ミッドナイト ブラック”カラーが本日(1/16)より予約開始。DualSense Edgeコントローラー、ヘッドセット、イヤホンなどが登場
2025年1月16日(木)より、“ミッドナイト ブラック”カラーの新たなプレイステーション5(PS5)周辺機器が予約開始となる。
『龍が如く7 光と闇の行方』5周年。主人公とジャンルが変わり、従来のファンを驚かせた新たな“龍”の物語【今日は何の日?】
過去のゲーム業界に何があったのかを振り返る。2020年(令和2年)1月16日は『龍が如く7 光と闇の行方』が発売された日です。今年で5周年の節目を迎えました。
『ドラゴンボールZ KAKAROT』45%オフや『鉄拳7』80%オフ、『リトルナイトメア2』50%オフ。バンダイナムコのウィンターセール開催中
バンダイナムコエンターテインメントはPS StoreとニンテンドーeショップでDLソフトを対象にした“ウィンターセール”を開催中。PS Storeでは、『SAND LAND』34%オフ、『鉄拳7 Welcome Price!!』が80%オフに。ニンテンドーeショップでは『ドラゴンボールZ KAKAROT スペシャルエディション』45%オフ、『リトルナイトメア2』が50%オフなどで購入できる。
『十三機兵防衛圏』『世界樹の迷宮』シリーズが50%オフ、『キャサリン・フルボディ』が70%オフ。PS Storeとニンテンドーeショップでアトラスタイトルがセール中
アトラスはPS Storeとニンテンドーeショップにて1月“PICK UPセール”を開催中。『十三機兵防衛圏』、『世界樹の迷宮』HDリマスターシリーズ、『ドラゴンズクラウン・プロ』、『キャサリン・フルボディ』などが対象となっている。期間は2025年1月29日まで。
『アクトレイザー・ルネサンス』『Voice of Cards Trilogy+DLCセット』が50%オフ! スクエニのDL作品がお得の期間限定セールが開催中
スクウェア・エニックス作品(DL版)のセールが実施中。『DUNGEON ENCOUNTERS』50%オフ、『STAR OCEAN -First Departure R- デジタルデラックス版』70%オフ、『The DioField Chronicle デジタルデラックス エディション』60%オフなど。
『プロムナード 少年ニモとルルの夢の世界』伸び~るタコの体を使って空想の世界を大冒険。新作パズルアクションがSwitch、PS5で1月30日発売
Nintendo Switch、プレイステーション5用ソフト『プロムナード 少年ニモとルルの夢の世界』2025年1月30日発売。伸びるタコといっしょに、色鮮やかな世界を大冒険。邪悪な自分の分身と戦って、現実へつながるエレベーターのギアを手に入れよう。
『エスケープキッズ』を配信前に最速プレイ! 第186回『俺たちのアケアカ』は本日(1月15日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第186回となる今回はバンプレストの『超時空要塞マクロス』とKONAMIの『エスケープキッズ』を遊びます!
【アケアカ】『エスケープキッズ』が1月16日配信。ボタン連打でコースを爆走、黒服のチャンピオンより先にゴールしよう。最大4人での対戦も楽しめる
『アーケードアーカイブス エスケープキッズ』がNintendo Switch、PS4向けに2025年1月16日に発売。ボタン連打でキャラクターを走らせて、黒服の“チャンピオン”より早くゴールするのを目指すアクションスポーツゲーム。最大4人でのマルチプレイにも対応。
Alienwareゲーミングモニター+PS5 Proで『モンハンワイルズ』
Dell
2024年12月ソフト・ハードの売上ランキング公開。『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』が40万本超えで1位に。『ドラクエ3』はパケ版だけでも100万本を突破
2024年12月の国内家庭用ゲームソフト(パッケージ版のみ)とハードの売上ランキングを公開(集計期間は2024年11月25日~12月29日の5週分)。1位は任天堂の『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』で47.8万を販売。2位は『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…』で21.8万本を販売した。
『ルナ リマスターコレクション』発売日が4月18日に決定。PS1版『LUNAR』2作のリマスター版。バトルスピードアップ機能追加で遊びやすく
『LUNAR リマスターコレクション』の発売日が2025年4月18日に決定。Nintendo Switch、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)向けにDL専売で発売される。
【任天堂】Wii Uの非正規サービスについて注意喚起。「思わぬセキュリティリスクをもたらす恐れがある」と呼びかけ
Wii Uのオンラインプレイ機能について、代替する非正規サービスに関して任天堂が注意喚起。これらのサービスを使用すると、予期しないセキュリティリスクが発生する恐れがあるため、利用しないよう強く呼びかけている。
【ルンファク】『龍の国 ルーンファクトリー』発売日が5月30日に決定! 恋愛対象キャラ12人を一挙公開【先出し週刊ファミ通】
2025年1月16日(木)発売の週刊ファミ通(2025年1月30日号/No.1882)では、『ルーンファクトリー』シリーズの最新作となる『龍の国 ルーンファクトリー』を16ページにわたって大特集。
【崩壊スターレイル】マダムヘルタの性能評価、おすすめ編成や遺物・光円錐、昇格素材・軌跡素材まとめ【スタレ】
『崩壊:スターレイル』(スターレイル)に登場する星5キャラクター“マダム・ヘルタ(声:山崎はるか)”の性能評価、おすすめ遺物、光円錐、昇格素材、軌跡素材などをまとめて紹介する。
『女神異聞録デビルサバイバー』が発売された日。ヤスダスズヒト氏がキャラデザの『女神転生』。悪魔を競り落とすデビオクがアツい【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)1月15日は、ニンテンドーDS用ソフト『女神異聞録デビルサバイバー』が発売された日。
『ハンドレッドライン』予約・法人特典まとめ。発売100日前の“100”にまつわる企画もスタート
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』(ハンドレッドライン/ハンドラ)の予約法人特典などを公開。
『ハンドレッドライン』キャラ一覧&声優。100日間の防衛戦争に挑むキャラクターを紹介
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』(ハンドレッドライン/ハンドラ)の判明しているキャラクターと声優(キャスト)をまとめてお届けします。
『刀剣乱舞無双』ダウンロード版が全機種半額!『刀剣乱舞ONLINE』10周年記念セールが開催中
『刀剣乱舞無双』ダウンロード版が全機種で50%オフとなるセールが本日(1月14日)より開催。本作の原案となった『刀剣乱舞ONLINE』のサービス開始十周年を記念してのもの。ソフト本編のほかに、衣装やBGMなどのダウンロードコンテンツもセールの対象に。
『VALORANT』日本テレビと博報堂DYメディアパートナーズが国内大会の運営パートナーに。“VCJ”などの運営・配信業務を担当
日本テレビ放送網と博報堂DYメディアパートナーズが“VALORANT Challengers Japan 2025 実行委員会”を組成。国内の『VALORANT』(ヴァロラント)公式大会の運営や配信業務などを担当する。
『フォートナイト』初音ミクが内リズムゲーム『Fortnite Festival』とコラボ。コスチュームやジャムトラック『M@GICAL☆CURE! LOVE ♥ SHOT!』がミュージックパスの報酬に
『Fortnite』(フォートナイト)内のリズムゲーム『Fortnite Festival』シーズン7で初音ミクとコラボ。初音ミクのコスチュームや楽器などがミュージックパス報酬に登場。
『バーチャルガール@ワールドエンド』終末世界でライブ配信する少女たちを描くビジュアルノベル、6月12日に発売。『バンドリ ガルパ』の信澤収が原案/キャラデザを手掛ける
『VIRTUAL GIRL @ WORLD'S END』(バーチャルガール@ワールドエンド)6月12日(木)発売。本日(1月14日)より予約受付を開始。終末世界を舞台にライブ配信を行う少女たちを描くビジュアルノベル。次世代ガールズバンドプロジェクト“バンドリ!”から生まれたバンド“夢限大みゅーたいぷ”が歌う主題歌“Hi-Vision”を用いたPVも公開。
『ラスティ・ラビット』発売延期後の発売日が4月17日に決定。黒田崇矢が演じる中年ウサギのロボアクション。虚淵玄が原案と脚本を担当
発売を延期していたNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)、PC(Steam)用ソフト『Rusty Rabbit』(ラスティ・ラビット)の発売日が2025年4月17日に決定。黒田崇矢さん演じる中年ウサギを操作する2.5Dサイドスクロールアクションゲーム。
『ウィッチャー3』ゲームディレクターが手掛けるオープンワールドRPG『The Blood of Dawnwalker』の概要が公開
ポーランドのゲームスタジオ“Rebel Wolves”は、開発中の新作タイトル『The Blood of Dawnwalker』のシネマティックトレーラー&ゲームプレイティザーを公開。
【ニンテンドーミュージック】『ゼルダの伝説 風のタクト』楽曲が本日(1/14)配信。『大海原』『竜の島』『モルド・ゲイラ』など133曲が追加
音楽アプリ『Nintendo Music』(ニンテンドーミュージック)にて、2025年1月14日に『ゼルダの伝説 風のタクト』の楽曲が配信開始された。
『スト6』不知火 舞が2月5日に配信決定。ゲームプレイトレーラーが公開。必殺技、スーパーアーツ、Outfit 2情報も
対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』のYear 2追加キャラクター“不知火 舞”のゲームプレイトレーラーが公開。配信は2025年2月5日17時から。
『リンクの冒険』が発売された日。『ゼルダの伝説』シリーズの中でも異色なサイドビューの高難度作品。ロトのお墓が登場するイースターエッグも有名【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1987年(昭和62年)1月14日は、ファミリーコンピュータ ディスクシステム用ソフト『リンクの冒険』が発売された日。
『真・三國無双 ORIGINS』レビュー。呂布戦は死にゲー。諸葛亮は当然ビームを撃つ。シリーズの魅力を昇華し、画面一杯ギチギチの兵士たちが、三国志ドラマを盛り上げる!
コーエーテクモゲームスより2025年1月17日発売予定の『真・三國無双』シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』について、製品版レビューをお届け!
『ダ・カーポ』が23年の時を超えフルリメイク。『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』制作決定。世界観そのままにキャラデや声優は一新
『D.C. ~ダ・カーポ~』1作目のフルリメイク作品『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』発表。新キャストとして本渡楓、千春、市ノ瀬加那、遠野ひかるが出演する。
【HoYoverse3号特集】『崩壊:スターレイル』新たな世界“オンパロス”が1月15日より開幕! 表紙&特集でオンパロスや新キャラクターを解説。ポストカード付録も!!【先出し週刊ファミ通】
年末年始の週刊ファミ通HoYoverse3号特集。最後を飾る2025年1月30日号(2025年1月16日発売)では、"星穹列車"に乗って銀河を旅するスペースファンタジーRPG、『崩壊:スターレイル』特集を掲載します。
【今週発売のおすすめタイトル】名作アクション『ドンキーコング リターンズ』がHD化して登場。一騎当千アクション最新作『真・三國無双 ORIGINS』も注目【1/13~1/19】
今週(2025/1/13~1/19)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』『ドンキーコング リターンズ HD』『宵祓い探偵ミアズマブレイカー』『真・三國無双 ORIGINS』がリリースされる。