スーパーファミコンが発売された日。現代でも続く名作シリーズを数多く生み出した16ビットマシン。LRボタンの存在がゲームの新時代を開いた【今日は何の日?】
『ポケットモンスター 金・銀』25周年。そして『ポケモン ルビー・サファイア』『ポケモン オメガルビー・アルファサファイア』が発売された日でもある。シリーズファンにとっては特別な1日!?【今日は何の日?】
オープンワールドFPS『S.T.A.L.K.E.R. 2』レビュー。カオスで美しい危険地帯“ゾーン”を旅する唯一無二のサバイバル体験がたまらん!
広告
『RPG MAKER WITH』体験版機能付きゲームプレイヤーソフトが配信開始。本編で作成された作品がプレイ可能、ゲーム制作の一部も体験できる
『RPG MAKER WITH』のゲーム制作の一部が楽しめる体験版機能が付いた『RPG MAKER WITH PLAYER + 体験版』がPS5/PS4向けに配信開始。
任天堂の目覚まし時計“ニンテンドーサウンドクロック アラーモ”第4回抽選販売中。申し込みは12/2(月)まで、Nintendo Switch Online加入者が対象
新発売の目覚まし時計“ニンテンドーサウンドクロック Alarmo(アラーモ)”の第4回抽選販売を開始した。Nintendo Switch Online加入者を対象に2024年12月2日(月)11:00まで受付中。
プレステ30周年記念モデルPS5Pro開封リポ。初代PSの配色や限定ロゴがカッコよすぎる、アクセサリーや化粧箱へのこだわりもスゴい
『Ib』謎解きイベント 東京凱旋展が2025年2月8日に開催。完全新規の謎解きも用意されるので体験済みのユーザーも再度楽しめる。kouri氏描き下ろしの新ビジュアルも解禁
ホラーゲーム『Ib』(イヴ)の謎解きイベント“Ib謎解きミュージアム”の東京凱旋展が、2025年2月8日~3月9日の期間で開催。新たな謎解きも追加されて体験済みのユーザーも楽しめる。
ギルド運営RPG『PROGRESS ORDERS』の初出し情報を掲載! 『牧場物語』や『ルーンファクトリー』などを手掛けるはしもとよしふみ氏の新作が登場【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年12月5日号(No.1875/2024年11月22日発売)では、『牧場物語』や『ルーンファクトリー』などを手掛けた、はしもとよしふみ氏の新作『PROGRESS ORDERS』の初出情報を掲載します。
『ディズニー ミュージックパレード アンコール』キラキラした音楽を聴きながら遊んでいたら、ムーランに助けられた就活や、残業続きだった父と観たパレードを思い出した
イマジニアから2024年11月21日に発売される『ディズニー ミュージックパレード アンコール』。2023年1月10日にサービスを終了したスマートフォン向けゲーム『ディズニー ミュージックパレード』のNintendo Switch版となる。『シンデレラ』や、『美女と野獣』、『 アナと雪の女王」といった往年の名曲とともにリズムゲームを遊べる本作を先行プレイした様子をご紹介。
『ファイナルブロー』を配信前に最速プレイ! 第182回『俺たちのアケアカ』は本日(11月20日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第182回となる今回はKONAMIの『コナミのピンポン』とタイトーの『ファイナルブロー』を遊びます!
【アケアカ】『ファイナルブロー』11月21日に配信。複数のパンチやダッキングを使いこなしてボクシングチャンピオンを目指すスポーツアクション
『アーケードアーカイブス ファイナルブロー』が2024年11月21日に配信開始。1989年にタイトーから発売されたスポーツアクションゲームが復活。
『ファンタジアン ネオディメンジョン』内田雄馬、KENN、坂口博信、吉田直樹が出演する特別生放送が決定︕ メインキャラクターの声優発表も
スクウェア・エニックスは、2024年12月5日発売予定の『FANTASIAN Neo Dimension』に登場するメインキャラクターの声優情報を新たに発表。さらに特別生放送“【内田雄馬/KENN/坂口博信/吉田直樹】FANTASIAN Neo Dimension発売直前スペシャル”を2024年12月3日19:00 より放送することが決定した。 主人
【ポケモンSV】デオキシス、ケルディオ、ザルードがリポビタンキッズゼリーを購入するともらえる。“幻のポケモン ゲット大作戦”にリポビタンキッズゼリーシリーズが参加
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)で幻のポケモンであるデオキシス、ケルディオ、ザルードがもらえる“幻のポケモン ゲット大作戦”に、大正製薬の“リポビタンキッズゼリー”シリーズが参加する。
【崩壊スターレイル】新キャラクター アグライアのイラスト公開。属性は雷、運命は初登場となる“記憶”か【声優:遠藤綾】
『崩壊:スターレイル』新キャラクター アグライアが公開。オンパロス黄金裔のひとり。属性は雷で、新たな運命で登場。
『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』がSteamで配信開始。平和な国で探索や恋愛を楽しんで自分だけの物語を紡ぐシュミレーション
仮想世界体験シミュレーション『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』が2024年11月20日にPC(Steam)で配信開始
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『風来のシレン6』Steam版が今冬に発売、追加コンテンツ“plusパック”も登場。全109曲を収録したサントラ“劇伴音楽之巻”もリリース予定
ダンジョンRPG『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』のPC(Steam)版が今冬発売決定。有料ダウンロードコンテンツ“plusパック”や109曲を収録したデジタルサウンドトラック“劇伴音楽之巻”も配信される。
『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』Switch版が本日(11/20)発売。第1作の主人公マックスが再登場するシリーズ最新作
『ライフ イズ ストレンジ』シリーズ最新作『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』Switch版が本日(11/20)発売開始。並行世界に移動する超能力を使って、殺人事件の真相に迫っていくアドベンチャーゲーム。
『スプラトゥーン3』更新データVer.9.2.0が明日(11/21)配信。スプラシューター、プライムシューターなど多数のブキが強化
『スプラトゥーン3』(スプラ3)の更新データVer.9.2.0が、2024年11月21日10時より配信。スプラシューター、プライムシューター、ノヴァブラスターなど多くのブキに調整が入る。
『真・三國無双 ORIGINS』汜水関の戦いをプレイできる体験版が11月22日に配信。董卓軍と曹操や劉備らが所属する連合軍の戦いを体験
2025年1月17日発売予定のタクティカルアクションゲーム『真・三國無双 ORIGINS』の体験版が2024年11月22日に配信決定。董卓軍と袁紹率いる連合軍が争う汜水関の戦いを製品版と同内容でプレイ可能。曹操、孫堅、劉備ら英傑たちも登場する。
【ステラーブレイド】『ニーア オートマタ』コラボDLCは本日(11/20)配信。最新アプデでフォトモードや新たなコスチューム、アクセサリーも登場
アクションアドベンチャー『Stellar Blade』について、『NieR:Automata』コラボDLCが2024年11月20日に配信。フォトモード実装や新たなコスチューム、アクセサリー、機能などの新要素もあわせて追加される。
『メグとばけもの』DLC“ばけものたちの記憶”発表。魔物たちの過去を描く。2025年4月24日発売のSwitchパッケージ版に先行収録
『メグとばけもの』魔物たちの過去を描くダウンロードコンテンツ“ばけものたちの記憶”が発表。DLCは、2025年4月24日に発売予定のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)パッケージ版『メグとばけもの』に先行収録される。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
【Switch版発売】『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』開発インタビュー。マックスが並行世界へ移動するアイデアは1作目の重要な要素から着想など、秘話満載!
スクウェア・エニックスの人気アドベンチャーゲーム最新作『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』を開発したDeck Nine GamesのゲームディレクターのJonathan Stauder(ジョナサン・シュタウダー)氏と、ナラティブディレクターのFelice TzehueiKuan(フェリス・ツェフェイ・クアン)氏にインタビュー。
『Microsoft Flight Simulator 2024』本日(11/20)発売。“地球まるごと飛び回れるフライトシム”待望の続編。世界の大空で多彩なミッションを体験しよう
Xbox Game Studiosは、『Microsoft Flight Simulator 2024』(MSFS2024)を本日2024年11月20日に発売した。対応機種はXbox Series X|S、Windows PC、Steamなど。発売初日からGame Passに対応している。
Atari Lynx(アタリ リンクス)発売35周年。世界初のカラー液晶を搭載した携帯型ゲーム機は海外生まれ。拡大・縮小・回転機能も備えた性能の高さが売りだった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1989年(平成元年)11月20日は、Atari Lynx(アタリ リンクス)が発売された日。
『フェアリーテイル2』原作者・真島ヒロ氏インタビュー。“原作愛”を感じる要素やスプリガン12のパワーランキングなども明らかに!
2024年12月12日に発売予定『フェアリーテイル2』。原作者・真島ヒロ氏のインタビューを掲載。
【Amazon予約数ランキング】『モンハンワイルズ』が1位。『遊戯王 アーリーデイズコレクション』『ヴァンガード ディアデイズ2』カードゲームが2位と3位を獲得【11/10~11/16】
Amazon.co.jp TVゲームストアの予約数ランキング(集計期間:2024年11月10日~2024年11月16日)をお届け。
『紅の砂漠』新ボス“ヘッサ・マリー”が発表。韓国ゲームイベント“G-STAR2024”にて紹介PV公開。Best of Best、Gamer’s Choice部門での受賞も
オープンワールドアクションアドベンチャー『紅の砂漠』より、韓国のゲームイベント“G-STAR2024”にて新ボス“ヘッサ・マリー”の紹介PVを公開。INVENアワードにてBest of Best、Gamer’s Choice部門を受賞した。
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
【崩壊スターレイル】新キャラクター マダムヘルタのイラスト公開。属性は氷、運命は知恵【声優:山崎はるか】
『崩壊:スターレイル』新キャラクター マダム・ヘルタの情報が明かされた。
『メタファー:リファンタジオ』25%オフとなる初セールがXbox/PC版を対象にスタート。世界的アワードへのノミネートを祝し新キービジュアルも公開
アトラスのファンタジーRPG『メタファー:リファンタジオ』のXbox Series X|S、Windows PC版を対象にした初セールが開催中。また、“The Game Awards 2024(TGA2024)”において、“Game of The Year(GOTY)”を含む6部門にノミネートされた。
『Stray』Switchパッケージ版が本日(11/19)発売。“クロス新宿ビジョン”でオリジナル3D映像が放映、初のPOP-UPストアが池袋で期間限定オープンに
Nintendo Switch用ソフト『Stray』のパッケージ版が本日2024年11月19日発売。通常版とオリジナル特典付きのコレクターズエディションでのリリースとなる。発売に合わせて、新宿駅東口“クロス新宿ビジョン”で『Stray』オリジナル3D映像を放映、さらに『Stray』初のPOP-UPストアを“gashacoco池袋”で期間限定開催する。
“The Game Awards 2024”ノミネート作が発表。『アストロボット』と『FF7 リバース』が最多の7部門、『エルデンリング』DLCや『メタファー:リファンタジオ』もGOTYの候補に
2024年にリリースされた、すぐれたゲームに贈られる“The Game Awards 2024”(ゲームアワード2024)のノミネート作品が発表された。その年のもっともすぐれたタイトルに贈られる“Game of the Year”(ゲームオブザイヤー)の候補作に選ばれたのは、『アストロボット』、『Balatro』、『黒神話:悟空』、『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』、『ファイナルファンタジーVII リバース』、『メタファー:リファンタジオ』の6タイトル。
『DOAXVV』スピンオフ『VVプリズム』大きく開いた胸元と背中がセクシー。よむ氏デザインのコラボコーデ公開。ゲーム内容の最新情報もお届け
2024年11月17日(日)、『Venus Vacation PRISM -DEAD OR ALIVE Xtreme-』にてイラストレーターよむ氏がデザインしたコラボコーデが公開された。胸元と背中が大きく開いた大人なデザインで、タイツのデニール数は選べる仕様となっている。衣装はコラボエピソードとあわせて“Digital Deluxe Edition”で入手可能。
『FF11』の2番組が合体したスペシャル放送が11月25日に放送! メインMCは声優の加藤英美里さん!
『ファイナルファンタジーXI』のふたつの番組が合体したスペシャル放送“FFXI番組コラボSP もぎたてヴァナ・ディール × A.M.A.N.とLIVE!”が、2024年11月25日に放送となる。
『イナズマイレブン』人気投票グッズ予約開始。 吹雪士郎、アフロディ、ベータなど上位16選手のクリアファイルや缶バッジが登場
2024年11月18日18時より、レベルファイブオンラインストアにて『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』ベータテスト体験版人気投票記念グッズの受注が開始された。吹雪士郎、亜風炉照美、ベータなど上位16選手の描き下ろしイラストを使用したアクリルパネルや、各キャラクターのアクリルスタンド、缶バッジが展開されている。
『呪詛』台湾で“史上もっとも怖い”と言われたホラー映画が原作のゲームが本日(11/18)配信。娘を探す母親が狂気渦巻く“陳家村”の背筋も凍る真実に迫る
台湾のホラー映画を原作とするPC向けサスペンスホラー『呪詛』がSteamにて配信開始されている。
『幻想水滸伝1&2 HDリマスター』発売まであと“108日”。本日(11/18)からカウントダウンとして「1日1キャラ紹介」を公式アカウントにて実施
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』の発売日である2025年3月6日まであと“108日”であることを受け、『幻想水滸伝』公式X(Twitter)アカウントが“#幻想水滸伝108カウントダウン”を実施。
『RPG MAKER WITH』PS5/PS5のDL版予約開始。特典はゲームで使用できるモンスターグラフィック。追加コンテンツとのセット商品も販売
プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)版『RPG MAKER WITH』について、ダウンロード版がプレオーダーを開始した。
『ミュータントタートルズ unleashed』発売日が2025年1月30日に延期。タートルズとシュレッダーの壮大な戦いを描いた3Dアクションバトル
Phoenixx(フィーニックス)は、Nintendo Switch/プレイステーション5(PS5)/プレイステーション4(PS4)用ソフト『ミュータント・タートルズ unleashed』を2025年1月30日(木)に発売延期すると発表した。
【ポケモンSV】『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』が発売された日。感動の物語に多くの人が涙した初のオープンワールド作品。エド・シーランの楽曲やナンジャモが話題【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2022年(令和4年)11月18日は、Nintendo Switch用『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』が発売された日。
性癖だだ漏れサイバーパンク『TOKYO BEAST』ケモっ子が生々しい肉弾戦で息も絶え絶え……それがいい。
TOKYO GameFi
【今週発売のおすすめタイトル】『マブカプ ファイコレ』&『カプエス SVC CHAOS』Switch/PS4パッケージ版が発売。『ヒプマイ』新作アプリにも要注目【11/18~11/24】
今週(2024/11/18~11/24)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics』と『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』のSwitch/PS4パッケージ版、『ヒプノシスマイク-Dream Rap Battle-』などがリリースされる。
3DS『ポケットモンスター サン・ムーン』が発売された日。ナッシー(アローラのすがた)の見た目のインパクトに話題騒然。“島めぐり”に挑むストーリーも新鮮だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)11月18日は、ニンテンドー3DS用ソフト『ポケットモンスター サン・ムーン』が発売された日。
『クロノ・クロス』25周年。『クロノ・トリガー』の続編としてリリースされた本作は、考察しがいのあるシナリオや光田康典氏の音楽がファンの心をつかむ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)11月18日は、プレイステーション(PS)用ソフト『クロノ・クロス』が発売された日。
『アイドルメーカーVR』11月21日発売。少女を最高のスーパースターへと導く、PS VR2専用育成シミュレーション
CFKはプレイステーションVR2(PS VR2)専用育成シミュレーション『アイドルメーカーVR』を2024年11月21日に発売する。定価は1499円[税込]で、発売後には割引セールも実施予定とのことだ。
『原神』今後はゲーム内イベントをX(Twitter)などでは告知しない方針。HoYoLAB(ホヨラボ)の公式チャンネルでのみ“お知らせ”していくとのこと
『原神』公式X(Twitter)アカウントは2024年11月12日、今後のゲーム内イベントのお知らせや一部のイベント説明は、miHoYoのゲームタイトルにおける公式フォーラムである“HoYoLAB(ホヨラボ)”の原神公式チャンネルでのみ行う方針であることを明らかにした。
『DOAXVV』スピンオフ『VVプリズム』試遊版レビュー。実像感の増したグラフィックでドキドキの密着シーンを演出。撮影機能には“露出”調整などの新要素も搭載
2025年3月6日に発売予定の恋愛アドベンチャー『Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme』(ヴィーナス バケーション プリズム - デッド オア アライブ エクストリーム)の、試遊版レビューをお届け!
『Miniatures ミニチュア』4篇の“不思議な世界”の物語に触れられる、幼いころの感情と感覚を呼び起こすアドベンチャーゲーム
デンマークの開発会社・Other Tales Interactiveは、短編アドベンチャーゲーム『Miniatures ミニチュア』を2024年11月15日に発売した。
【デビチル】『真・女神転生 デビルチルドレン 黒の書・赤の書』が発売された日。デザインはかわいくデフォルメされつつも、『メガテン』らしさは健在!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2000年(平成12年)11月17日は、ゲームボーイカラー用ソフト『真・女神転生 デビルチルドレン 黒の書・赤の書』が発売された日。
リメイク版『スーパーマリオRPG』1周年。仲間はピーチとまさかのクッパ。マロとジーノも印象に残る。任天堂とスクウェア・エニックスによる名作が復活【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)11月17日は、Nintendo Switch用ソフト『スーパーマリオRPG』が発売された日。
『ユミアのアトリエ』単眼鏡の狼男(子安武人)、黒外套の貴人(三木眞一郎)らユミアと対立するキャラ、ゲームサイクルの概要など最新情報が公開
アトリエシリーズ最新作『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』の最新情報が公開。主人公・ユミアと対立するキャラクターやゲームサイクルの概要などが明らかに。
『ラタタン』2025年内にリリースへ。『パタポン』のクリエイター小谷浩之とTVTがタッグを組んで開発するリズムアクション
『パタポン』の精神的続編『ラタタン』が2025年内にリリース決定。対応プラットフォームはSwitch、PS5、PS4、Xbox Series X、PC。『パタポン』シリーズを手掛けたクリエイター・小谷浩之氏がTVTとタッグを組んで開発するリズムローグライクアクション。