『コマンドス オリジンズ』特殊部隊に指示を出して極秘任務に挑むステルスRTS、DL版が配信開始。約20年ぶりとなる『コマンドス』シリーズ新作
PS版『DDR』が発売された日。マット型の専用コントローラを使い、足で操作するのが斬新だった元祖ダンスゲーム【今日は何の日?】
『スター・オーバードライブ』Switchで発売。ホバーボードで謎に満ちた惑星を駆け巡るオープンワールドSFアクションアドベンチャー
広告
『オールインアビス イカサマサバキ』が配信開始。イカサマをしてくる“魔女”たちを打ち破るギャンブル推理アドベンチャーRPG、成り上がって豪遊だ!
『ガールズメイドプディング』終末ツーリングアドベンチャー本日発売。忘れられないプリンを求めて、ふたりの少女は誰もいない世界をバイクで巡る
2025年4月10日(木)、KAMITSUBAKI STUDIOはNintendo Switch、PC(Steam)向けソフト『ガールズメイドプディング』を発売した。あわせて、Steamでは同日(4月10日)よりオリジナルサウンドトラックも配信開始されている。
『FF7 リメイク』5周年。圧倒的なディテールで再現されたミッドガルの景色。物語は誰もが体験したことがない未知の領域へ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2020年(令和2年)4月10日は、プレイステーション4(PS4)用のRPG『ファイナルファンタジーVII リメイク』がスクウェア・エニックスから発売された日。
“Xbox Games Showcase”&“The Outer Worlds 2 Direct”が6月9日午前2時より配信決定。さまざまなタイトルの最新情報や『The Outer Worlds 2』のゲームプレイが公開予定
“Xbox Games Showcase 2025”が2025年6月9日午前2時より配信決定。ファースト パーティー スタジオや世界中のパートナーによって開発されているタイトルの最新情報を発表予定。さらんに、今回は“The Outer Worlds 2 Direct”の二本立てで配信される。
『伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル』物語の冒頭が見られる最新トレーラー公開。コザキユースケ描き下ろしのメインビジュアルも解禁
『伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル』のコザキユースケ氏による描きおろしメインビジュアルが公開。物語の冒頭を確認できるアナウンストレーラーやキャラクター情報も解禁。
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』発売日と最終スペックを発表する公式番組が4月11日21時から配信決定
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』の最新情報をお届けする公式番組“イナズマイレブンV ヒーローズショーケース 2025 発売日&最終スペック発表会”が2025年4月11日21時より全世界同時配信。番組では発売日やスペックに加えて、本作の最終的なゲームシステムなどが発表予定。
『スーパーマリオRPG』サントラが本日(4/9)発売。SFC版の楽曲と下村陽子氏の楽曲解説本がついた豪華版に加えてレコード版も同時発売
Nintendo Switch版『スーパーマリオRPG』のオリジナルサウンドトラックが2025年4月9日に発売。スーパーファミコン版の楽曲が収録された特別版や、レコード版も同時発売。
『コマンドス オリジンズ』過酷な戦場で6人のプロフェッショナルを操るステルスRTS。精鋭部隊"コマンドス"の結成の物語を描くシリーズの起源に立ち返った1作の魅力を徹底分析
『コマンドス』シリーズ最新作『コマンドス オリジンズ』のプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games Store、Windows)向けダウンロード版が2025年4月9日に配信(Game Passに対応)。発売に先駆けて行われたオンラインプレスツアーにて判明した、同作の魅力を紹介する。
『クレイジーコップ』を配信前に最速プレイ! 第192回『俺たちのアケアカ』は本日(4月9日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。 第192回となる今回はナムコの『アサルトプラス』とKONAMIの『クレイジーコップ』を遊びます!
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』悪魔花札付きアトラスDショップ限定版が予約再開。4月17日までの期間限定!
『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 アトラスDショップ限定版』が、エビテン内“アトラスDショップ”で予約再開。ライドウ開発チームがデザインを手掛ける“悪魔花札”が手に入るチャンス。予約受注期間は2025年4月9日~4月17日。
【アケアカ】『クレイジーコップ』4月10日配信。限られた弾数でギャングを制圧・逮捕していくアクションシューティング
Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)用ソフト『アーケードアーカイブス クレイジーコップ』が2025年4月10日に発売。プレイヤーは警察官スミスとウェソンを操作し、グラント銀行を襲撃したギャング・ダグラス一味の逮捕に挑む。
『モンハンワイルズ』イベントクエスト“炎尾竜はいつ歌う?”、“異国の空と王”が配信開始。限定頭装備とアーティア武器の素材が入手できる。23日以降の限定クエスト情報も
カプコンは、『モンスターハンターワイルズ』にて無料タイトルアップデートを本日(2025年4月9日)配信した。また、2025年4月23日以降に配信されるイベントクエストの最新情報も公開。
【崩壊スターレイル】『葬送のフリーレン』公式Xから1枚の画像とクスッとくるひと言を突如投稿。フリーレンいわく新キャラ“キャストリス”と“フリーレン”は似ている(?)
2025年4月9日、『崩壊:スターレイル』公式Xに、突如『葬送のフリーレン』公式Xの引用リポストが投稿された。
『十鬼の絆 for Nintendo Switch』エビテンDXパック予約開始。千歳や千耶たちを描いたアクリルパネル、缶バッジ、ブロマイドなどが付属
恋愛アドベンチャーゲーム『十鬼の絆 for Nintendo Switch』ebtenDXパックの予約が開始された。ebtenDXパックには、『B's-LOG』2012年8月号/9月号に掲載されたイラストのアクリルパネル、墨絵イラストを描いた缶バッジ5種セット、L判ブロマイド5種セットが付属。
『ペルソナ3 リロード』無料体験版が配信開始。コラボレストランが6月6日から開催、大川ぶくぶ描き起こし主人公ソフビも発表
アトラスは、本日2025年4月9日(水)、『ペルソナ3 リロード』(プレイステーション4(PS4)、プレイステーション5(PS5)、PC(Steam)、Xboxシリーズ)の無料体験版を配信開始した。あわせて、『ペルソナ3 リロード』とIKEPRI CANVASのコラボレストラン開催や、グッズ情報なども公開された。
『エルデンリング ナイトレイン』“DUCHESS(レディ)”の映像公開。直前のできごとを再演してダメージを与えるスキル“リステージ”でクールに決める
フロム・ソフトウェアの新作アクション『ELDEN RING NIGHTREIGN』のキャラクター紹介動画“DUCHESS”編が公開。技量武器の扱いを得意とする手数の多いキャラクター。
『Path of Exile 2』“Dawn of the Hunt(狩りの夜明け)”アップデートのポイントを解説。新クラス“ハントレス”がおもしろい! “生きた経済”と“トレハン”要素にハマりすぎ注意
アクションRPG『Path of Exile 2』で2025年4月5日に実施された大型アップデート“Dawn of the Hunt”のポイントを解説する。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
【スタレ】キャストリスの性能評価、おすすめ編成や遺物・光円錐、昇格素材・軌跡素材まとめ【崩壊スターレイル】
『崩壊:スターレイル』(スターレイル)に登場する星5キャラクター“キャストリス(声:斎藤千和)”の性能評価、おすすめ遺物、光円錐、昇格素材、軌跡素材などをまとめて紹介する。
『朧村正』が発売された日。昨今の作品でも健在の“ヴァニラめし”は当時から話題だった。緻密で美麗なグラフィックが魅力の絢爛絵巻和風アクションRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)4月9日は、Wii用ソフト『朧村正』がマーベラス(当時)から発売された日。
『ギレンの野望』が発売された日。ランバ・ラルがホワイトベースを撃破していたら……? IF展開がおもしろ過ぎる硬派なシミュレーション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)4月9日は、セガサターン用『機動戦士ガンダム ギレンの野望』が発売された日。
『ハデス2』開発陣が自作とSwitch2について語るインタビュー動画が任天堂“クリエイターズボイス”で公開。「初めての続編タイトルに、不安と敬意を感じながら取り組んでいる」
Nintendo Switch 2で発売されるソフトメーカータイトルの開発者にインタビューする、任天堂公式サイトの企画“クリエイターズボイス”が更新。第二回は『Hades II』(ハデス2)。
【PSストア】3月のダウンロードランキングが発表。PS5は前月と同じく『モンハンワイルズ』が1位、PS4では『モンハンワールド』が首位に
プレイステーションブログにて、プレイステーションストア(PlayStation Store)における2025年3月のダウンロードランキングが公開された。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
【Nintendo Switch 2】ソフマップ、抽選販売の受付を4月24日より開始。『マリカワールド』セット含む日本語・国内専用版が対象。詳細は後日告知
ソフマップはNintendo Switch 2本体(日本語・国内専用)の抽選販売の受付を2025年4月24日より開始する。
『餓狼伝説 City of the Wolves』発売直前特集! バトルの興奮が加速する“REVシステム”を始め、ゲームモード、参戦キャラクターなど、本作の魅力を16ページにわたってお届け【先出し週刊ファミ通】
SNKの『餓狼伝説』シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』が2025年4月24日に発売。週刊ファミ通2025年4月10日発売号では本作の魅力を16ページにわたってお届け。
『P5X』初心者攻略ガイド。毎日やることは10分程度。ルーチンを把握して快適な学生ライフを【ペルソナ5X】
セガ
『フロントミッション』の土田俊郎氏も太鼓判。『Kriegsfront Tactics』はカスタマイズや緊張感溢れるバトルがアツいターン制のメカ戦タクティクスRPG
アジアのゲームスタジオが、Xboxでリリース予定のタイトルを紹介する“Asia Developer Sessions”が世界中のメディアに向けて配信。同イベントにて、Toge Productionsによる最新作『Kriegsfront Tactics』(クリーグスフロント・タクティクス)が紹介された。本作は、『フロントミッション』にインスパイアされたターン制のメカ戦タクティクスRPGだ。
『13Z: The Zodiac Trials』十二支の神々に挑戦して13番目の座を目指すローグライクアクション。最大4人のマルチプレイに対応
アジアのゲームスタジオが、Xboxでリリース予定のタイトルを紹介する“Asia Developer Sessions”が世界中のメディアに向けて配信。都合5タイトルがピックアップされた同配信にて、オープニングを飾ったのが『13Z: The Zodiac Trials』。シンガポールに本社を構えるMixed Realmsが手掛けるローグライクアクションだ。
Switch2版『サイバーパンク2077』も“クロスプログレッション”に対応。国内版の家庭用ゲーム機間でセーブデータが引き継げる
Switch2版の『サイバーパンク2077』も他機種版と同様にクロスプログレッションに対応。セーブデータを共有できることが明らかに。
【崩壊スターレイル】ローソンコラボが本日(4/8)開始。キャストリス、アナイクス、トリビーたちデザインの限定クリアファイルが配布。特別なガルボやきのこの山・たけのこの里が発売【スタレ】
『崩壊:スターレイル』とローソンのコラボキャンペーンが、本日2025年4月8日より全国のローソンでスタート。限定オリジナルクリアファイルの配布、グッズ販売などが行われる。
【ニンテンドーミュージック】『ルイージマンション』の楽曲が本日(4/8)配信。『メインテーマ(鼻歌)』『オヤ・マーはかせのラボ』など22曲がピックアップ
2025年4月8日、音楽アプリ『Nintendo Music』(ニンテンドーミュージック)にて『ルイージマンション』の楽曲が配信開始された。
『プロミス・マスコットエージェンシー』レビュー。極道のマスコット事務所、いよいよ開業! 海外産なのに仁義に燃える異色の任侠物語
極道がマスコット事務所の再建に挑む、異色のオープンワールド・マスコット事務所経営アドベンチャー『プロミス・マスコットエージェンシー』をレビュー。
『スペースコブラ』ゲーム化作品の新トレーラーが公開。コブラが左腕のサイコガンをぶっ放す場面のほか、アルマロイド・レディの戦闘シーンも
2025年8月26日発売の『スペースコブラ』ゲーム作品『スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング』の新トレーラーが公開された。対応プラットフォームはNintendo Switch、PS5、Xbox Series X|S、PC(Steam)。
全員トラウマ持ち、絶望に抗う姿が儚くも美しい『カオスゼロナイトメア』CBT募集中
Smilegate
【Switch2】予約・抽選情報まとめ。ニンテンドーストア、Amazon、楽天、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ、エディオン、ノジマ【スイッチ2】
任天堂最新ゲーム機Nintendo Switch 2の予約・抽選・販売情報。ニンテンドーストアから、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ、エディオン、ノジマ、ゲオ、TSUTAYA、トイザらスなどの家電量販店。Amazonや楽天などのECでの販売情報をお届けする。
【今週発売のおすすめタイトル】ギルド運営ファンタジーRPG『プログレスオーダーズ』や恋愛ADV『メモオフ 双想』などが4月10日発売【4/7~4/13】
今週(2025/4/7~4/13)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『PROGRESS ORDERS』『SNOW BROS. 2 SPECIAL』『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』『スター・オーバードライブ』がリリースされる。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』上弦の鬼の“玉壺”と“憎珀天”、鬼殺隊士の“不死川玄弥”がプレイアブルキャラで参戦
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』にて、プレイアブルキャラクターとして上弦の鬼の玉壺と憎珀天、鬼殺隊士の不死川玄弥の参戦が発表された。
【スタレ】『Fate/stay night[UBW]』コラボはいつ? 開催日、登場キャラ、内容&性能予想【崩壊スターレイル】
2025年夏ころに開催予定の『崩壊:スターレイル』(スターレイル)と、『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』のコラボについて、発表されている情報をまとめてお届けする。
2Dソウルライク『Mandragora: Whispers of the Witch Tree』 パッケージ版が9/4発売。サントラなど豪華特典付きリミテッドパックも【予約受付中】
『Mandragora: Whispers of the Witch Tree』パッケージ版が9月4日(木)に発売。オリジナルサウンドトラックなどの特典が付いたリミテッドエディションも同時に発売。
『モンハンワイルズ』カリピスト歓喜! 狩猟笛の同時押し改善で操作性が快適に。蝕攻の装衣の弱体化で狩猟スタイルが変化【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。2025年4月4日、大型アップデート第1弾が配信され、一部の武器や装衣をはじめとした多岐にわたるバランス調整が行われた。本稿では、狩猟笛と各種装衣の調整内容について、筆者が実際に使用してみたうえでの体感や変化をもとに紹介していく。
『遙かなる時空の中で』25周年。ネオロマンスシリーズ第2弾。雅な異世界“京”を舞台に、八葉たちと紡ぐ強い絆と甘い恋【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2000年(平成12年)4月6日は、コーエー(現コーエーテクモゲームス)からプレイステーション(PS)用ソフト『遙かなる時空の中で』が発売された日。
『デジタル・デビル物語 女神転生II』35周年。悪魔絵師・金子一馬氏が初参加したシリーズ作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1990年(平成2年)4月6日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『デジタル・デビル物語 女神転生II』が発売された日。
【DbD】『デッドバイデイライト』×『東京喰種』“金木 研(カネキ)”はサバイバーとしての実装も検討されていた。開発陣に聞くコラボの経緯や日本作品への想い
『Dead by Daylight』のコミュニティイベント“Dead by Daylight TADAIMA JAPAN”が開催されるのにともないBehaviour Interactiveのスタッフが来日。それに合わせて、シニアクリエイティブディレクターであるデイブ・リチャード氏とパートナーシップ責任者であるマシュー・コート氏へのインタビューを実施した。『東京喰種トーキョーグール』とのコラボにいたった経緯や日本作品とのコラボへの想い、日本コミュニティの印象やこれからの展望を聞いた。
『AI:ソムニウムファイル』スピンオフ『伊達鍵は眠らない』は、『極限脱出』との融合が感じられる新たな一作。でも会話劇はやっぱりいつものクセ強漫才【Switch2体験会】
Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)体験会で、スパチュン新作『伊達鍵は眠らない -From AI:ソムニウムファイル』を体験プレイ。あせとんちゃんが不思議ちゃんで、伊達がボケ、アイボゥがツッコむ。これぞ『AI』の新作だ!(そこ?)
Steam版『モンハンワイルズ』古いグラフィックドライバを使うユーザー数のリポートを公開。ドライバのバージョンアップでクラッシュが改善する可能性をお知らせ
モンスターハンターワイルズ』の公式Xにて、PCのグラフィックドライバ更新を案内するポストが投稿された。プレイが安定しない場合、グラフィックドライバをアップデートすれば改善する可能性があることを報告。
アニメ『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』(4/5より公開)を120%楽しむための講座。"ギア"、"聖戦"などのキーワードや世界観をバッチリ解説
2025年4月5日(土)から放送を開始する『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』の情報を総まとめ。アニメがもっと楽しくなるように、主要キャラクターの初登場作品やキーワードを併せて解説する。
修行僧の『モンハンワイルズ』:楽しいのは狩猟だけじゃない! 大の大人がカブトムシを捕まえて大喜びした話【ブログ第4回】
FAVゲーミング所属のストリーマー、修行僧が、『モンスターハンターワイルズ』のプレイ日記をファミ通.comで掲載! 今回は気分を変えて、さまざまな“環境生物”を捕まえます。目指せ全種類コンプリート!
Nintendo Switch 2のアメリカでの予約開始日が再調整へ。トランプ政権による関税政策の影響の検討のため
任天堂の新ゲーム機“Nintendo Switch 2”。世界中でその予約熱が高まるなか、トランプ政権による新たな関税政策の影響により、2025年4月9日に予定されていたアメリカでの予約開始が遅れるようだ。
『モンハンワイルズ』話題のタマミツネがデザインされたTシャツが販売開始。シンプルなデザイン&豊富なカラバリで普段使いもバッチリ
Amazonで販売中のカプコン公式アパレルに、シリーズ最新作『モンスターハンターワイルズ』の新デザインが追加。アルシュベルドアイコン、タマミツネアイコン、ドシャグマアイコン、クエストスタートの4種類が描かれた新商品が販売中。
『ぷよぷよテトリス2S』新モード“いっしょにぷよテト”で大事なのはコミュニケーション。ふたりが同フィールドで“ぷよ”&“テトリミノ”を動かしてワチャワチャ【Switch2体験会】
セガよりSwitch2本体と同日に発売される『ぷよぷよテトリス2S』の試遊リポートをお届け。新モード“いっしょにぷよテト”の注目ポイントを紹介。