『パワーウォッシュ シミュレーター』無料DLC“スケートリンク”が配信開始。クリスマスツリーや雪だるまなど冬のオブジェクトをピカピカに洗浄
【ドラクエ3リメイク】200万本セールスを突破。勇者の父オルテガの新エピソード、新職業まもの使いなどが追加されたHD-2Dフルリメイク版
『ghostpia シーズンワン』Switchパッケージ版の予約が開始。ブラウン管テレビ風の表現に懐かしさを感じるビジュアルノベル
広告
『儒烏風亭らでんがご案内!ピクセルミュージアム』2025年にリリース。儒烏風亭らでんがフルボイスで美術品や文化を解説するピクセルパズル
Nintendo Switch、PC(Steam)向けピクセルパズル『儒烏風亭らでんがご案内!ピクセルミュージアム』が2025年にリリース予定だと発表。パズルを解くとその題材を描いたドットイラストが完成し、儒烏風亭らでんさんによるフルボイス解説を楽しめる。
『ghostpia シーズンワン』パッケージ版、ファミ通DXパックがebtenで予約受付開始。タペストリーやトートバッグ、アクキーなどがセットに
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』先行レビュー。若き日のハリソン・フォードになりきれる。謎解きと潜入に重きを置いたゲームデザインが魅力
ベセスダ・ソフトワークスより2024年12月9日発売予定の『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』。世界中で大ヒットを記録した映画を原作に、伝説の考古学者・インディの新たな冒険を描く完全新作の先行レビューをお届けする。
『マーベルライバルズ』配信開始。アイアンマン、スパイダーマン、ハルク、ウルヴァリンたちヒーローがマップをぶっ壊しながらハイスピードバトル!
MARVELのヒーローとヴィランによるPvPチームシューティング『Marvel Rivals(マーベル ライバルズ)』が2024年12月6日より正式リリースされた。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『スト6』追加キャラ“不知火舞”の映像が初公開! 『餓狼伝説』シリーズからのゲストキャラ。配信は2025年初頭
2024年12月6日、『ストリートファイター6』(スト6)のYear 2追加キャラクター“不知火 舞”の映像が公開。
『人喰いの大鷲トリコ』が発売された日。少年と巨獣の絆を描いた文化庁メディア芸術祭大賞受賞作。発表から7年を要しての発売となった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)12月6日は、プレイステーション4(PS4)用ソフト『人喰いの大鷲トリコ』が発売された日。
『ICO』が発売された日。少年と少女が手をつないで冒険するシチュエーションに心打たれた傑作。切なげな雰囲気が漂う幻想的な風景が忘れられない【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)12月6日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『ICO』が発売された日。
『クラッシュ・バンディクー』が発売された日。スピンアタックで吹っ飛ばすシンプルなアクションが気持ちいい。1作目の難度はやや高め【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)12月6日は、『クラッシュ・バンディクー』が発売された日です。
『パラッパラッパー』が発売された日。ノリノリのサウンドと特徴的な映像表現で世界的ヒット。リズムゲームの草分け的存在に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)12月6日は、プレイステーション(PS)用ソフト『パラッパラッパー』が発売された日。
『エリクスホルム:ザ・ストールン・ドリーム』ストーリーやステルスシステムに焦点を当てた最新映像が公開。1900年代北欧風の架空都市で、失踪した弟の謎に迫る
ストーリー重視のステルスアドベンチャーゲーム『エリクスホルム:ザ・ストールン・ドリーム』で重要なステルスシステムや没入感あふれるストーリーに焦点を当てた最新映像が公開された。
『FF5』が発売された日。「この命 燃えつきても!」「その時は オレも仲間……」ドラマチックなストーリーが忘れられない。奥深いアビリティシステムも最高だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1992年(平成4年)12月6日は、スーパーファミコン用ソフト『ファイナルファンタジーV』が発売された日。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
ロッククライミングゲー『Cairn』PCデモ版がSteamで配信開始。両手足を動かして絶壁をよじ登っていく肉体的感覚がたまらん
ロッククライミングゲー『Cairn』のPCデモ版が配信開始。
『Chains of Freedom』終末世界でくり広げられるターン制アドベンチャー。2025年にPS5、Xbox Series X|S、PCで発売予定
Nordcurrent Groupと同社のパブリッシングレーベルNordcurrent Labsは、新作タイトル『Chains of Freedom』を発表した。本作は、ポストアポカリプスの世界でくり広げられるターン制アドベンチャーゲーム。2025年にプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games Store)向けにリリース予定。
『Symphonia』バイオリンからカタパルトを発射して世界を飛び回るプラットフォームゲーム。美しい音色とともに音楽の天才を探す
プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)向け音楽プラットフォームゲーム『Symphonia』が2024年12月6日に配信開始。2025年1月にはNintendo Switchでも配信予定。
『スマブラ for Wii U』10周年。シリーズ初となる最大8人の大乱闘がアツい! 3DS版とはひと味違った魅力が満載【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2014年(平成26年)12月6日は、Wii U用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』が発売された日。
【ソフト&ハード週間販売数】『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』が累計販売本数50万本を突破し、4度目の首位に! 『ドラクエ3リメイク』『桃鉄ワールド』も好調【11/25~12/1】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2024年11月25日~12月1日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
『FF7 エバークライシス』ユフィのトナカイをイメージした衣装が登場。無料でガチャが最大200回引けるウインターキャンペーンが開催
スマートフォン・PC向けRPG『ファイナルファンタジー7 エバークライシス』でイベント“ホリデーバトル!聖火が照らすプレゼント”が開催。また、無料でガチャが最大200回引けるウインターキャンペーンも開始された。
『DORONKO WANKO』Switch版、2025年春に配信決定。わんぱくポメラニアンが大はしゃぎ、家中を泥だらけにするいたずらアクション
Phoenixxとバンダイナムコスタジオは、インディーゲームレーベル“GYAAR Studio”によって開発された『DORONKO WANKO』のNintendo Switch版を2025年春に配信決定した。ポメラニアンを操作して、綺麗な家の中を泥だらけにするどろんこアクションゲーム。Switch版では新たな犬種が追加され、Steam版でも新犬種がDLCとして配信される予定。
『PBBGU』神代フラウを紹介。特殊なアイテムを使用して戦うトリッキーなキャラクター!【ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット】
ロケットパンダゲームズが2025年2月13日に発売するアクションゲーム『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』。そのキャラクターたちの中から神代フラウを紹介!
『A列車で行こう』年末セール開催。ゲーム本編&追加コンテンツが初の50%オフに。鉄道運営と都市開発が楽しめるシミュレーションゲーム
アートディンクは、ニンテンドーeショップにて“アートディンク Nintendo Switchタイトル 年末セール”を2024年12月5日(木)より開始した。『A列車で行こう』関連商品が初の50%オフに。『はじまる観光計画』は3839円[税込]、追加コンテンツ『ひろがる観光ライン』は1364円[税込]、そのほか『ネオアトラス1469』が2090円[税込]で販売されている。
『ファンタジアン ネオディメンジョン』本日(12/5)発売。レオア、キーナたちメインキャラのアクスタ、Tシャツも発表。公式SNSではショートコミック公開中
スクウェア・エニックスの王道RPG『FANTASIAN Neo Dimension』が本日2024年12月5日に発売。同作のアクリルスタンド・Tシャツといった新作グッズもあわせて発表された。
『ワンピース』がRobloxで大乱戦アクションゲーを配信。最大20人で戦ったりサウザンド・サニー号のロビーで交流できる
バーチャル空間プラットフォーム・Robloxにて、テレビアニメ『ONE PIECE(ワンピース)』の公式タイトル『ONE PIECE GRAND ARENA』が配信開始。海賊王を目指して最大20人での大乱戦が楽しめるアクションゲーム。
『アンダーディフィート』グレフの名作ヘリシューティングが本日(12/5)Switch、PS5/PS4、Xboxで発売。3つのゲームモードや新BGMを収録した決定版
シティコネクションは本日2024年12月5日(木)、『UNDER DEFEAT』(アンダーディフィート)をNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S向けに発売した。PC(Steam)版も後日発売予定。
『エルデンリング』TGS2024で先行販売されたアレキサンダーのぬいぐるみが販売開始。ひび割れや欠け腕部分はワイヤー入りで好きなポージングが可能
『キングダムカム・デリバランス II』発売日が2月5日に変更。当初の予定より1週間前倒しに。中世ヨーロッパを描くオープンワールドアクションRPG
PLAIONは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)用ソフト『キングダムカム・デリバランスII』の発売日を当初予定していた2025年2月12日(水)から、2月5日(水)へ前倒しすると発表した。本作は、2018年に発売され、世界累計800万本を超えるセールスを記録したオープンワールドアクションRPG『キングダムカム・デリバランス』の続編となるタイトル。
『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』発売日が2025年4月10日に決定。通常版やシリーズ過去作のファンディスクを収録した超限定版が予約受付開始
恋愛アドベンチャーゲーム『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』の発売日が2025年4月10日に決定。通常版、限定版、超限定版の予約受付が開始された。
『Avowed』プレミアム エディション2025年2月14日に発売決定。Amazonなどで予約開始。コード封入パッケージなのでディスクレスのXboxでも遊べる
Xbox Game Studiosが販売、『Fallout New Vegas』や『The Outer Worlds』のObsidian Entertainmentが開発する一人称視点のファンタジーRPG『Avowed』のパッケージ版、プレミアムエディションが2025年2月14日に発売決定した。
『怒首領蜂最大往生』Switch版発表、12月発売決定。圧倒的火力で敵を撃破していく弾幕シューティング。アーケード版を深掘りした新ストーリーも展開
Live Wireは、ケイブが開発した縦スクロールシューティングゲーム『怒首領蜂最大往生』をNintendo Switch向けに移植すると発表。2024年12月5日より予約を開始した。マイニンテンドーストアにて12月19日に発売予定。
『バイオ RE:2』iPhone/iPad/Mac版の発売記念で12月10日から1000円以下になるセールが開催。『バイオ RE:4』、『バイオ7』、『バイオ ヴィレッジ』もセールの対象に
2024年12月10日に発売のiPhone/iPad/Mac版『バイオハザード RE:2』が2025年1月8日までの期間限定で990円[税込]で販売。『バイオハザード RE:4』、『バイオハザード7 レジデント イービル』、『バイオハザード ヴィレッジ』もセールの対象に。
『インフィニティニキ』本日(12/5)配信。着せ替えゲーム『ニキ』シリーズ最新作で、初のオープンワールドを採用。ファッション、釣り、宝探し、動物のお世話など楽しさ満載
『恋と深空』や『ニキ』シリーズを手掛ける『Inforld』最新作『インフニティニキ』が2024年12月5日配信にされた。主人公ニキが、相棒のモモと一緒にマーベル大陸を冒険。シリーズ初のオープンワールドを採用。
『KOF15』追加キャラのマチュア、バイスが12月12日配信。全キャラバランス調整、DLCと本編のデジタル版セットも同日展開【ザ・キング・オブ・ファイターズXV】
対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS XV(KOF15)』について、DLCキャラ“マチュア”と“バイス”の参戦やゲームバランスの調整を含むアップデートが2024年12月12日に配信される。
『BLEACH Rebirth of Souls(ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ)』発売日が2025年3月21日に決定。藍染惣右介と山本元柳斎重國の映像も公開
バンダイナムコエンターテインメントより発売予定のプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、PC(STEAM)用ソフト『BLEACH Rebirth of Souls(ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ)』の発売日が2025年3月21日に決定。
『ファンタジアン ネオディメンジョン』坂口博信氏インタビュー。『ファイナルファンタジー』を遊んでいたときの“なつかしさ”と“いま”だからこそ遊べる要素が詰まった“集大成”と呼べるRPGに!
ついに発売を迎えた、『FANTASIAN Neo Dimension』(ファンタジアン ネオディメンジョン)。『ファイナルファンタジー』シリーズ生みの親であるミストウォーカーの坂口博信氏と、作曲家・植松伸夫氏。黄金のタッグによるファンタジーRPGの決定版、その誕生の経緯から本作に込めた想いを坂口氏にたっぷりと訊いた、ロングインタビューをお届けする。
『はじめてのグランツーリスモ』が12月6日よりPS5とPS4で無料配信。基本的なドライビングスキルを学べるライセンスのほか、レース、ミュージックラリー、タイムトライアルなどを体験可能
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2024年12月6日よりクルマやモータースポーツの世界を体験できる『はじめてのグランツーリスモ』をプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)向けに無料配信ことを発表。
『ハンドレッドライン』小松崎類描き下ろしのパッケージイラスト公開。アンバサダー企画“生徒会”が実施決定、12月下旬より生徒会役員を募集開始
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』のNintendo Switch版パッケージイラストが公開。アンバサダー企画“HUNDRED LINE -最終防衛学園- 生徒会”の実施も決定。12月下旬に募集開始予定で、生徒会役員になった人には役員認定証とデジタル学生証が贈呈されるほか、不定期開催の“オンライン生徒会”に参加できる。
『ファンタジアン ネオディメンジョン』レビュー。ジオラマ製フィールドが冒険心を刺激しまくり。内田雄馬や諏訪彩花ら声優陣で深みを増す物語&爽快なバトルはRPGファン必見!
ゲームクリエイターの坂口博信氏と、音楽家の植松伸夫氏がタッグを組んだ『ファンタジアン』がパワーアップして登場。ゲームの魅力や特徴、新たに追加された新要素をプレイレビューでお届け。
『フォールアウト76』最新アプデ“Gleaming Depths”で新たなレイドが登場。モフモフな犬、猫たちと暮らせる“C.A.M.P. ペット”も
『Fallout 76』について、最新無料アップデート“Gleaming Depth”が配信。新たな高難易度レイドコンテンツや、C.A.M.P.ペットが実装。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『Raft』PS5、XSX版が本日(12/4)発売。イカダで大海原を旅する人気サバイバルゲーム。漂流する資材を集めて家や船にも改築できる
イカダで海上生活に挑むサバイバルゲーム『Raft』PS5、Xbox Series X|S版が2024年12月4日に発売された。Steamでは全レビュー28万件中“非常に好評”を得ている人気作。
『ファンタジアン ネオディメンジョン』坂口氏と植松氏のタッグによるファンタジーRPGの決定版、ついに発売! 冒険をとことん楽しむための情報を伝授【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年12月19日号(2024年12月5日発売、No.1877)では、『ファイナルファンタジー』シリーズ生みの親・坂口博信氏と作曲家・植松伸夫氏のタッグによるファンタジーRPG『FANTASIAN Neo Dimension』(ファンタジアン ネオディメンジョン)の発売記念特集をお届け。探索やバトルのコツを伝授します。
『シティボンバー』を配信前に最速プレイ! 第183回『俺たちのアケアカ』は本日(12月4日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第183回となる今回はサクセスの『コットン』とKONAMIの『シティボンバー』を遊びます!
"PSパートナーアワード 2024 ジャパン アジア"表彰式リポート。30周年を記念して生みの親・久夛良木健氏らが登壇。プレイステーションの"絆"は受け継がれる
非常に優れた創造性を持つゲーム開発会社・クリエイターに敬意を表し、日本・アジア地域でヒットしたPSタイトルの発表・表彰を行う“PlayStation Partner Awards 2024 Japan Asia”。同イベントの模様をリポート。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
【アケアカ】『シティボンバー』が12月5日配信、コナミの秀作カーアクション。空まで飛べる愛車を乗りこなし、ギャングたちから逃げ切れ
1987年にコナミから発売された『シティボンバー』がアケアカに登場。疾走感溢れるレースに加え、シューティング要素も楽しめるカーアクションゲーム。
【スト鯖】Shaka、赤見かるび、葛葉などが参加する“VCR GTA3”開催中。自分でも遊びたくなった人にうれしい『GTAオンライン』キャンペーン実施
Shaka、赤見かるび、葛葉、だるまいずごっどなどが参加する“VCR GTA3”開催中。3日目にして数々のドラマが生まれている。
『エックスディファイアント』2025年6月3日にサービス終了へ。シーズン3開始後の追加コンテンツはなし
Ubisoftの基本無料FPS『XDefiant』(エックスディファイアント)のサービス終了が海外向けに発表。2025年6月3日(海外時間)にサーバーシャットダウン予定。
『ドンキーコングGB ディンキーコング&ディクシーコング』が“ゲームボーイ Nintendo Switch Online”に本日(12/4)追加
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向け有料サービス“ゲームボーイ Nintendo Switch Online”にて、『ドンキーコングGB ディンキーコング&ディクシーコング』が追加された。
『FF7 リバース』ティファとのゴンドラデートの1シーンは、クラウドに成長していってほしいという想いから。浜口ディレクターが開発秘話や三作目への意気込みを語る【PSパートナーアワード 2024 ジャパン アジア受賞インタビュー】
2024年12月3日(火)に開催された、“PlayStation Partner Awards 2024 Japan Asia”表彰式。“GRAND AWARD(グランドアワード)”を受賞した『FINAL FANTASY VII REBIRTH』の浜口直樹ディレクターへの囲み取材の模様をお届け。
【崩壊スターレイル】サンデーの性能評価、おすすめ編成や遺物・光円錐、昇格素材・軌跡素材まとめ【スタレ】
『崩壊:スターレイル』(スターレイル)に登場する星5キャラクター“サンデー(声:大塚剛央)”の性能評価、おすすめ遺物、光円錐、昇格素材、軌跡素材などをまとめて紹介する。