常闇の竜レグナードIV(最強)を14分で倒せました!
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です!
常闇の竜レグナードI~IIIで練習を重ねたおかげで、無事にレグナードIV(最強)を撃破して称号をゲットできました!
討伐タイムは14分! 調べてみたら、これがなかなかの好タイムのようでした。ふだんはあまりこういうドヤ顔的なことは書きたくないのですが、うれしかったので今回は書きます(笑)。
“最強”への挑戦は初めてだったので、あくまでクリアーを目的として、無茶せずに戦っていましたが、フワフワわたあめを使って手数を増やせば、もっとタイム短縮を狙えそうな感じでしたね。
レグナードIVをクリアーしてからというもの、レグナードIIIなら9分くらいで倒せたりするようになり、挑戦し始めたころと比べると、もはや強ボス感覚で戦っている自分がいます。慣れって恐ろしい……。
そんなわけで、さっそく称号設定です!
どうやら最近は、レグナードIVの討伐称号をセットしている人がパーティに誘われやすい感じになっているようですね。称号持ち=レグナードIVを倒している、という証になるので、「それなりに立ち回りかたをわかっている人だろう」という判断材料になっているのでしょうか?
レグナードIVを倒すともらえる称号は“常闇を切り裂く者”なのですが、せっかくなのでちょっとカスタマイズして、“知の祝祭の攻略者”で得られるかたがき“賢王”を組み合わせて“常闇の賢王”に。
悪魔神官サイヴァっぽくなりました(笑)。(※検索しないで悪魔神官サイヴァが誰のことかわかった人は、かなりの『DQ』マニアだと思います!)
バージョン3.2前期の情報が発表!
2015年12月8日に放送された“DQXTV”で、バージョン3.2前期の情報がいろいろと公開されましたね!
まず、気になる大型アップデートの実施日は、2015年12月24日の予定!
「アップデートは年明けかなー?」と予想していたので、本気でビックリしました。というか、去年か一昨年も、クリスマス・イブがアップデートだったような。気のせいかな……。(※編集部注釈:2014年12月25日に“バージョン2.4前期”のアップデートが行われています)
それでは、“DQXTV”で発表された新情報の中で気になったものを、俺の主観を交えて紹介していきますね!(※以下の画像はすべて“目覚めし冒険者の広場”からの転載です)
■氷の領界が開放!
メインストーリーが進み、ついにナドラガンドの第2の大陸“氷の領界”へと行けます!
やはり氷の大陸なので、炎系の攻撃が大活躍するでしょう。しかし炎の領界では、まさかの氷属性無効のような敵も出てきましたし、まだ何とも言えませんね。ちなみに画像の子は“リルチェラ”。氷の領界での重要キャラクターのようです。しかし、目が大きすぎませんかね……。そう思うのは俺だけでしょうか(笑)。
■妖精図書館シリーズが配信!
謎解き要素が多い、妖精図書館シリーズの第2弾!
リィンの正体がすごく気になっているので、ぜひ続きをどんどん配信してほしいです!
■経験値お預かり機能が実装!
「あ、転職するの忘れてメインストーリーをクリアーしちゃった……」。こんな感じで、多くの経験値が消えていった冒険者も多いと思います。俺もそのひとり(笑)。
しかし、旅のコンシェルジュで“経験値お預かり機能”というものが実装されるようです。メインストーリーのクリアー時にもらえる経験値を、旅のコンシェルジュが一時的に預かっておくという機能。あとで好きな職業に転職して受け取ることができます。番組を観た限りでは、預かり期間や上限などはなさそうなので、新職業やレベル解放まで貯めておけるかもしれませんね。
■これはかなりの高難度の予感!? “邪神の宮殿”
以前の“DQXTV”でチラっと紹介されていた“邪神の宮殿”が、なんともう実装されるそうです!
これはパーティ同盟で挑戦できるエンドコンテンツ。画像では、真・災厄の王やダークドレアムと同時に戦っています。恐すぎる……。
それに加え、職業や時間制限など、さまざまな条件が課せられるという高難度っぷり。条件は毎月10日と25日に更新されるようです。ということは、隔週くらいで楽しむコンテンツになるのでしょうか? もちろん、討伐に成功すれば、ここでしか手に入らない実用的な装備品が用意されているみたいですよ!
■魔法の迷宮のコインボスが超楽に!
これはすごい! 魔法の迷宮で捧げるコイン(カード)が、同時に4枚まで使えるようになります! さらに、新コインボスとして、『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』から、“暗黒の魔人”が登場!
捧げるコイン(カード)は、ひとりで4枚でも、4人で1枚ずつでも構いません。合計で4枚まで同時に捧げることが可能、ということです。そして、捧げた枚数分の討伐報酬がまとめて手に入る、という仕組み。
つまり、これまでは4回ボスと戦わないと、4回分の報酬を得られませんでしたが、今後は1回の戦闘で、最大4回分までの報酬を一気に得られるようになるということです。これは、かなり時間短縮につながるのではないでしょうか?
昔と比べて、いまはいろいろと遊びたいコンテンツが増えてきたので、この時間短縮は正直すごくありがたいです!
しかし、ボスに負ければ捧げたコインはすべて無駄になってしまうので、強敵と戦う場合は1枚ずつ捧げたほうが無難かもしれませんね。
おさかなコインの景品に新たに追加されるアイテムの中には、「負けても捧げたコイン(カード)がなくならない」というものがあるようなので、それと組み合わせて使ってもいいかもですね。
■不思議の魔塔がいろいろと変更!
不思議の魔塔が大きく仕様変更されるようです! 変更内容がとても多いので、なかでもプレイに大きく影響が出そうなものを抜粋していきます。
▼サポート仲間だけで挑戦できるように。それにともない、サポート仲間の装備品やスキルを調整
▼スタート時から、スキルポイントを100所持している状態に
▼ダンジョンエリアで、戦闘終了時の自動回復を廃止
▼白魔法陣とボスフロア手前に“ホミュロス”が登場。無料でHP、MPを全回復してくれる
▼5階以降の休息の間で、錬金効果を付けられるようになる
▼モンスターの攻撃力、守備力、HPなどを調整。また、メタル系やゴールド系のモンスターも出現するように
やはりいちばん影響が大きそうなのは、「開始時にスキルポイント100所持」と「戦闘終了後の自動回復廃止」でしょうか。
これまでのように「ギガスラッシュ連打でラクチン!」ということはできなくなりそうです。しかし、スキルポイントが計200ポイントほど貯まるようになるので、110以降のスキルはもちろん、いろいろなスキルにポイントを振り分けられます。主流となる構成がガラっと変わりそうですね。
■“なかまをさがす”機能が、より使いやすく!
より細かい条件で探せるようになったほか、ついに検索範囲が“世界全域”に拡大! 各エリアを順番にサーチするという手間もなくなりますし、どのエリアでパーティ希望を出していてもオーケー!
以前は、旅人バザーも含め「全域の一斉検索は、サーバーに負荷がかかりすぎて実現不可能」と言われていたのに、こんなに早く実現するとは……。これはもう「運営・開発の皆さんありがとうございます!」という以外に言葉がありません。
しかし……さらに欲を言えば(笑)、全域検索が可能になったことによって、1度に検索される人数が大幅に増えるわけですよね。検索結果の表示人数が現状の20人だと、漏れてしまう人も多そうなので、ぜひ表示人数の増加をお願いします!
■マイコーデで、お気に入りのドレスアップをいつでも反映!
ちょっと完全に仕組みを把握しきれていないのですが、いま着ているお気に入りのドレスアップを“マイコーデ”として登録でき、それをいつでも見た目に反映できるようになるシステムという感じでしょうか。
これまでは、実際に装備しているものをドレスアップする必要があったので、転職して装備品が変われば、当然ながら見た目も装備しているものが反映されていました。
しかし、マイコーデの場合は、レンタル衣装やチームユニフォームにように、装備しているものに関係なく、登録しておいた見た目に変えられる、ということですよね。
職業に関わらず、気に入ったドレスアップの見た目にできるので大歓迎な機能なのですが、これが実装されることにより、「装備ごと、職業ごとにドレスアップしなおす」という機会はいまよりも減りそうですね。
ドレスアップって、運営側にとっては、結構なゴールド回収手段だと思うんですよね……と、そこを俺が心配してもしょうがないことではありますが(笑)、超便利機能なのは間違いなさそうです!
■レベル85以上の新防具が追加!
今回のバージョンで新防具が登場! 画像を見た感じでは、戦士、パラディン用の防具はからだの上下が別々、そして魔法使いや僧侶用の装備は、上下一体型のような気がします。もし、この予想が当たっていれば、よほど特化した性能でない限り、まだ騎神セットと精霊王に軍配が上がりそう。
上下一体型の騎神装備は、からだ下を耐性別に着替えやすいですし、精霊王に関しては、魔法使いはからだの上下が一体になったところで、錬金効果は“こうげき魔力”でしょう。
また、精霊王は頭とからだ上が一体型なので、頭装備をHP錬金や耐性錬金で変えやすいのも魅力です。そして精霊王のセット効果のひとつ“雷耐性+20%”はレグナード戦では必須ですし、ダークドレアム戦でも有用。エンドコンテンツを楽しむ人は、新装備によほどのセット効果がない限り、精霊王を捨てられないと思います。
とはいえ、性能はともかくやっぱり新装備はワクワクしますよね(笑)。
■レンダーシアの住宅村が開放!
ついに、レンダーシアの住宅村が実装されます。その名は“レンダーヒルズ”!
土地はMサイズのみで、酒場や転職神官など便利な機能も充実!
「これはぜひ住みたい!」と思ったのですが、なんと土地の価格が1億ゴールド! しかも、五大陸の土地のように、日数が経過しても価格が下がることはないようです。
つまり、レンダーヒルズに住むには、“必ず1億ゴールドが必要”ということになります。というわけで、レンダーヒルズに関しては、ハッピーくじでも当たらない限り、俺にはまったく縁のない内容でした(笑)。
ほかにも、いろいろ便利な機能が実装されるので、「まだアップデート内容を全部知らない!」という人は、ぜひ“目覚めし冒険者の広場”でご確認ください!
今年の年末年始も、『DQX』から離れられそうにありませんね……(笑)。それでは、また次回!
●お知らせ
Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちらからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!
●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら
●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第64回、第63回、第62回、第61回、第60回、第59回、第58回、第57回、第56回、第55回、第54回、第53回、第52回、第51回、第50回、第49回、第48回、第47回、第46回、第45回、第44回、第43回、第42回、第41回、第40回、第39回、第38回、第37回、第36回、第35回、第34回、第33回、第32回、第31回、第30回、第29回、第28回、第27回、第26回、第25回、第24回、第23回、第22回、第21回、第20回、第19回、第18回、第17回、第16回、第15回、第14回、第13回、第12回、第11回、第10回、第9回、第8回、第7回、第6回、第5回、第4回、第3回、第2回、第1回
●『DQX』サービス開始~2周年までのプレイリポート(第1回~第100回)はこちら
ドラゴンクエストX オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | Wii UWii U / WiiWii / PCWindows |
発売日 | サービス中 |
価格 | 30日間1000円[税込] ※ソフト価格は備考欄参照 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ●ネットワーク対応 ●Wii UベーシックセットまたはWiiで遊ぶ場合は任天堂動作確認済みのUSB記録メディア必須 ●バージョン1『目覚めし五つの種族』、バージョン2『眠れる勇者と導きの盟友』、バージョン3『いにしえの竜の伝承』は各3800円[税抜](各4104円[税込])(※Wii版はパッケージ版のみ)●バージョン1~3がセットになった『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』は4800円[税抜](5184円[税込])(※Wii U版とWii版はパッケージ版のみ) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力 |
ドラゴンクエストX オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | 3DSニンテンドー3DS |
発売日 | サービス中 |
価格 | 30日間 1500円[税抜](1620円[税込])※ソフト価格は備考欄参照 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ●Wi-Fi環境必須 ●ソフトはニンテンドーeショップから無料ダウンロード可能(無料プレイ時間あり) ●3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力 |
ドラゴンクエストX dゲーム版
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | AndroidAndroid |
発売日 | サービス中 |
価格 | 10日間 650円[税抜](702円[税込])※詳細は備考欄参照 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ●Wi-FiまたはLTE対応 ●対応機種は『DQX』公式サイト(http://www.dqx.jp/)をご確認ください ●プレイにはdocomo回線およびSPモードの契約が必要です ●3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力 |