- 『闘神祭2016』特設サイト>
- トピックス>
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』関東エリア代表のゼクソ選手がゲスト出演したファミ通チャンネルを振り返る【闘神祭2016】
『ブレイブルー セントラルフィクション』関東エリア代表のゼクソ選手がゲスト出演したファミ通チャンネルを振り返る【闘神祭2016】
公開日時:2016-10-14 15:55:00
先日放送されたニコニコ生放送のファミ通チャンネル配信に、闘神祭2016『ブレイブルー セントラルフィクション』(以下、『BBCF』)部門の関東エリア代表・ゼクソ選手がゲストで出演した。
ゼクソ選手は『ブレイブルー』シリーズでアズラエル使いとして活躍するプレイヤー。2015年にはメーカー公式全国大会“あーくれぼ2015”『ブレイブルー クロノファンタズマ エクステンド』部門を制覇する実績を残し、現在も関東地方のゲームセンターを主戦場にして『BBCF』の腕を磨く。一度頂点を取った後も大型大会への出場意欲が消えることなく、2016年は闘神祭2016に参戦。千葉の強豪ジン使いのみーや選手とチームを組んで見事に関東エリアの予選大会を突破し、決勝大会出場を決めた。
そんな彼が生放送に出演し、ブレイブルーの魅力を伝えるとともに対戦模様を披露してくれたので番組内容を振り返ってみよう。
![]() |
左からゼクソさん、ファミ通編集部の豊泉三兄弟(次男)、ライターH.H。 |
この放送では、プレイステーション4版『BBCF』の体験版を使用。放送中は同作でプレイ可能となっているモードを順番にプレイした。ゼクソさんはこのダウンロード版を購入しており、闘神祭決勝大会にむけてバリバリやり込んでいる期間中だったとのこと。各モードのプレイ中には、独自の知識を交えながら遊び方を紹介してくれた。
・キャラ別のストーリーが展開するアーケードモード
ゲームセンターでプレイ可能なアーケードモード。プレイヤーは使用キャラをひとり選び、敵として出現するキャラを順番に倒してクリアを目指す。進行中にはバトルだけではなくキャラ同士の掛け合いが行われ、作中のストーリーが展開される。
ぜクソ選手は『ブレイブルー』のストーリーはすべて追っているとのこと。ゲームは対戦だけでなく、そういった部分も楽しまないと損だと語っていた。アーケードモードをプレイする時には主人公のラグナを使用。『ブレイブルー』シリーズを長く遊んでいるゼクソさんは累計のラグナ使用時間が長く、淀みない動きで敵キャラをつぎつぎに撃破していった。
![]() |
![]() |
体験版でアーケードモードをクリアし、どのキャラがどういう立ち位置なのかを覚えておけば製品版の楽しみが増すハズ、と話していた。 |
・トレーニングモードでアーケードの新キャラを紹介
続いては対戦中のあらゆる状況を再現できるトレーニングモードに移行。木偶キャラを相手に自由に行動できる本モードにて、『BBCF』から初めてプレイアブル登場したキャラの紹介をしてくれた。
魔法使いのナインは通常攻撃の魔法属性とDで発動する魔法の選択方法を中心に扱い、ドライブ能力でモードを使い分けるイザナミは攻撃モードと通常モードの特徴を説明。スタンダードのヒビキは通常攻撃と必殺技の用途を細かくひとつづつ解説してくれた。
ちなみにゼクソさん的には、新キャラの中ではヒビキとナインが使いやすいため初心者にオススメとのこと。ナオトは動かしやすいがコンボが難しく、イザナミは動きのクセが強いためやや上級者向けと話していた。
![]() |
ゼクソさんイチオシのナインの魔法は、火・水・水の組み合わせで発動するクンツァイト。中段攻撃、追撃可能、ガードさせて有利、相手の位置をサーチして発動という破格性能だ。 |
![]() |
2段ジャンプが無いかわりに空中浮遊があるイザナミ。空中で地上技が出せる特徴を活かした攻めパターンなどを披露してくれた。 |
![]() |
ヒビキはとにかくジャンプCが強力。飛び込みや空対空で機能し、頼れる技との事だ。 |
・オンラインロビーでネット対戦
おつぎは、期間限定で解放されていたオンラインロビーへ。こちらはネットワーク機能を用いてほかのプレイヤーとオンライン対戦ができるモードだ。ロビーにはプレイヤーのアバターたちが集い、アバターを介して対戦相手を捜すことができる。
![]() |
![]() |
アバターはコーディネート用アクセサリを手に入れることでカスタマイズ可能。ゼクソ選手がアクセサリひとつに『ギルティギア』シリーズのパラケルスを発見した時には、森利道プロデューサーがキャラクターボイスを担当しているというマニアックなトリビアを教えてくれた(笑)。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロビーでは複数のキャラを使用して実戦。みずから実況してプレイするおもしろい姿を見せてくれた。 |
![]() |
強豪プレイヤーとの対戦時にはメインキャラを選択。一流アズラエルのバトルが披露された。 |
番組の最後に闘神祭決勝大会へ向けての意気込みをうかがったところ、「予選を突破してからより一層やる気が出ました。また頂点に立つチャンスを手に入れたので、2連覇を目指してがんばりたいです。予選を突破しているメンバーは強い人たちばかりで、決勝大会はきびしい戦いになります。ぜひ、応援よろしくお願いします!」と話してくれた。
複数キャラを使いこなし、ストーリーはすべて追い、メインキャラの腕は超一流という、『ブレイブルー』大好きなぜクソ選手。いよいよ明日10月15日に迫った決勝大会ではぜひ彼の活躍に注目してほしい。
なお、本日10月14日21時から放送予定のファミ通チャンネル『ブレイブルー セントラルフィクション』回では、闘神祭2016決勝大会を翌日に控えたトッププレイヤーの南さんと、アラクネ使いとして有名なソウジさんをゲストに招き、隠しキャラクターのスサノオをプレイする。
※ファミ通チャンネル『BBCF』回番組視聴ページこちら
- 『闘神祭2016』特設サイト>
- トピックス>
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』関東エリア代表のゼクソ選手がゲスト出演したファミ通チャンネルを振り返る【闘神祭2016】
この記事の個別URL

『闘神祭2016』特設サイト
- 概要
- トピックス
- 本戦リポート
- 『鉄拳7 FATED RETRIBUTION』部門は恒例の日韓戦が勃発! 勝利したのは……!?
- 『ウルトラストリートファイターIV』色褪せない匠の熱気が会場を熱く盛り上げる!
- 『カオコNSC』『KOF XIII』『DOA5UA』この日のために集ったガチ勢たちによる1Dayトーナメントをリポート
- 『UNIELst』『P4U2』根強いファンたちが対戦シーンを支え続ける2タイトルの1Dayトーナメントリポート
- 『ギルティギア イグザード レベレーター』全プレイヤーの頂点を決めた全国決勝大会をリポート
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』の未来を背負う東西の新世代対決が実現!
- 『電撃文庫FIGHTING CLIMAX IGNITION』は一瞬の油断も許さない名勝負が連発!
- 『ニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル-』新キャラクターの台頭が目立った全国大会決勝!
- アーケード格闘ゲームの祭典“闘神祭2016”結果まとめ
- 『ザ・キング・オブ・ファイターズ XIV』のアーケード版がNESiCA×Live2(仮)で稼動決定!
- 予選リポート
- 鉄拳7 FATED RETRIBUTION』予選もクライマックス! 激戦区の東京エリア決勝リポート
- 『鉄拳7 FATED RETRIBUTION』熊本県のふたりチームが予選突破! 九州エリア大会リポート
- 『鉄拳7 FATED RETRIBUTION』プロゲーマーが本選参戦に名乗り! 中国・四国エリア アミパラ岡山店大会リポート
- 『ウルトラストリートファイターIV』特別枠の予選が開催! 新宿タイステ村杯リポート
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』関東地方最後の予選は超やり込み派選手が活躍! 関東エリア予選大会リポート
- 『ニトロプラス ブラスターズ』東京エリア最後の切符を手にするのは誰だ!? 東京エリアC2予選リポート
- 『ニトロプラス ブラスターズ』家庭用から追加された新キャラクターが活躍! 東京エリア予選大会リポート
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』関東から最強の刺客が!? 北海道・東北エリアA4リポート
- 『GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-(ギルティギア イグザード レベレーター)』聖地での激戦を勝ち抜くのは誰だ!? 東京C5エリア予選リポート【闘神祭2016】
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』関東で指折りの有力候補が予選通過! 東京エリア予選大会リポート
- 『GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-(ギルティギア イグザード レベレーター)』東京C3エリア予選リポート
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』ついに関西最強プレイヤーが決勝へ! 関西F3エリア予選リポート
- 『ウルトラストリートファイターIV』予選に挑み続けたやる気勢が突破! 東京エリア予選リポート
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』北陸エリア予選リポート
- 『GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-(ギルティギア イグザード レベレーター)』東京C3エリア予選リポート
- 『電撃文庫FIGHTING CLIMAX IGNITION』池袋予選大会リポート
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』池袋予選大会リポート
予選期間
2016年7月9日~10月2日
全国決勝大会
2016年10月15日、16日