『バトルフィールド6』はファン待望の現代戦! 『BF3』『BF4』の精神を継ぐシリーズ最高傑作の戦闘システムや進化した破壊表現の全貌をRespawn創設者に訊く【BF6】
『パックマンワールド2 リ・パック』フルリメイクでふたりプレイに対応。ボスもパワーアップ【Nintendo Direct】
HD-2D版『ドラクエ3』解像度やフレームレートなどが向上する無料アップデートが配信【Nintendo Direct】
広告
『トワと神樹の祈り子たち』崎元仁氏にインタビュー。「和風にしない」「ハリウッドっぽくしない」「ガムランを使う」3つのキーワードで楽曲制作。最初のほうに作った戦闘曲はジャンルがわからない曲?
完全新作のアクションアドベンチャー『トワと神樹の祈り子たち』の全楽曲を手掛けたベイシスケイプの崎元仁氏にインタビューを実施。新たな発見や学びが多かったという楽曲制作の裏側を伺った。
『エルデンリング ナイトレイン』最新アプデで2人出撃の追加、遺物一覧のフィルタ機能が便利に。ゲットした遺物はその場で売れる
フロム・ソフトウェアの協力型オンラインアクション『ELDEN RING NIGHTREIGN』について、2人出撃の追加や遺物に関する仕様変更などを含む最新アップデートファイルが本日2025年7月31日に配信された。
『FF14』パッチ7.3吉田直樹P/Dインタビュー。“絶”は7.xでもう1回実装予定。“エコーズ オブ ヴァナ・ディール”ではジュノ下層もアップデート。次回のファンフェスについても近いうちに発表!
『ファイナルファンタジーXIV』(FFXIV)の最新大型アップデートであるパッチ7.3“明日への道標”が、2025年8月5日に公開。それに先駆け、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏に注目ポイントをうかがった。
『ミステリート』リマスター版が本日(7/31)発売。本編+短編ミステリー集『八十神かおるの挑戦!』を収録。一部キャラは声優一新
MAGES.は、『ミステリート~八十神かおるの挑戦!~』をNintendo Switch/プレイステーション4(PS4)/Xbox Series X|S向けに2025年7月31日に発売した。また、発売記念として期間限定のローンチセールを開催中。
『トワと神樹の祈り子たち』10工程もの“本格刀づくり”に挑戦できる刀鍛冶システムが解禁。“水へし”や“火造り”をミニゲームで体感
本格的な刀づくりを楽しめる新作アクションアドベンチャー『トワと神樹の祈り子たち』の新情報が公開。刀鍛冶システムの詳細や拠点キャラクターの追加情報が解禁。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』レビュー。炭治郎の目線で“柱”の強さと存在のでかさを知り、新要素“合体奥義”の演出に泣く。煉獄さん……
2025年8月1日に発売予定の『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』をレビュー。遊郭編から柱稽古編までの物語を約8時間にわたって体験したなかで、改めて鬼殺隊最高位の剣士“柱”の存在のでかさが胸に沁みた。
【Apex】シーズン26最新情報。バンガロール強化、スモークにEMP付与で罠を無力化。RE-45が3点バーストのエネアモ武器へ。ランクマッチはジャンプマスター廃止
エレクトロニック・アーツのバトルロイヤル型FPS『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)にて、 2025年8月6日(日本時間)よりシーズン26“ショーダウン”がスタート。バンガロール、コースティックの調整内容やRE-45の仕様変更、新たなランクマッチシステムなどの最新情報をお届け。
【Apex】使用率が低い“シア”がまったく強化されない理由を開発に直撃。「バランスを崩さないよう慎重に調整中」。アッシュ強すぎ問題にも言及
『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)シーズン26“ショーダウン”が2025年8月6日(日本時間)より開始。これにあわせて、シアがなかなか調整されない理由やアッシュのパッシブが強すぎる件について、開発チームへのインタビュー内容をお届け。
『NINJA GAIDEN: Ragebound』忍者龍剣伝のアナザーストーリーを描く、有名インディーによるモダンなスピンオフ作【BRZRKのうるせー洋ゲーこれをやれ】
『Blasphemous』の開発が手掛けた忍者龍剣伝/NINJA GAIDENシリーズのスピンオフ作『NINJA GAIDEN: Ragebound』をレビュー。
『真・三國無双 ORIGINS』25%オフで過去イチ安く。歴代タイトルがお買い得の『真・三國無双』25周年セールが開催中
2025年8月3日に25周年を迎える『真・三國無双』シリーズのセールが開催中。最新作『真・三國無双 ORIGINS』が25%オフ、『真・三國無双8 Empires』は半額に。
『エルデンリング ナイトレイン』本日予定していたアップデートファイル配信が7月31日17時以降に延期。津波警報が発表されている状況を鑑みて
『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)にて本日2025年7月30日に予定していたアップデートファイル配信が7月31日17時以降へ延期となった。
『餓狼伝説CotW』DL版が初セール、8月13日まで40%オフの4752円に。ゲーム本編とシーズンパス1がセットでお得
『餓狼伝説 City of the Wolves』のデジタル版が、2025年8月13日まで初のセールを実施。ゲーム本編とシーズンパス1のセットが40%オフとなっている。
『R-TYPE DELTA』のHDリマスター版『R-Type Delta: HD Boosted』が11月20日発売。60fps対応やグラフィック解像度変更機能などを搭載
シティコネクションは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けタイトル『R-Type Delta: HD Boosted』を2025年11月20日(木)に発売する。あわせて、本日7月30日(水)より、パッケージ版の予約が開始された。
『ユミアのアトリエ』公式ビジュアルコレクションが本日(7月30日)発売!『ユミア』の世界をより深く。美麗イラストから制作の裏側まで楽しめる1冊
数々のアートワークを収録した、『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 公式ビジュアルコレクション』が、本日2025年7月30日に発売となりました。
【DbD】『ウォーキング・デッド』コラボチャプターが本日(7/30)発売。リック、ミショーンがサバイバーとして参戦。ダリルはスキンにて登場
『Dead by Daylight』と『ウォーキング・デッド』とのコラボレーションチャプター“Dead by Daylight: The Walking Dead”が2025年7月30日(水)午前1時に発売された。シリーズの主人公リック・グライムス、そのパートナーであるミショーン・グライムスがサバイバーとして参戦するほか、レジェンダリースキンにてダリル・ディクソンが登場となる。
『SHINOBI 復讐の斬撃』体験版で、自分自身が最強忍者ジョー・ムサシとなるコツを伝授。操作性とレスポンスのよさのおかげで、誰もが華麗な連続技をくり出せる
『I Hate This Place』アメリカの人気漫画が題材の見下ろし型サバイバルホラーが公開。昼はクラフトで備え、夜は全力で生き延びろ
見下ろし型サバイバルホラーゲーム『I Hate This Place』のゲームプレイ映像が公開された。公開された映像では、主人公に迫りくる恐るべき敵の姿、アメコミ風のアートスタイルと80年代ホラーの雰囲気に満ちた世界観が映し出されている。
『エルデンリング ナイトレイン』明日(7/30)17時からメンテナンス、18時終了予定。7/31からは常夜の王“兆し”が登場する
2025年7月30日、フロム・ソフトウェアは『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)のメンテナンスとアップデートを行う。7月31日からは新たな常夜の王が登場。
『真・女神転生V』シリーズの全世界累計販売本数が200万本を突破。『Vengeance』40%オフセールや描き下ろし記念イラストも
『真・女神転生V』シリーズの全世界累計販売本数が200万本、『真・女神転生V Vengeance』も100万本を突破したことが明らかとなった。本作のキャラクターデザイナーを担当した土居政之氏による描き下ろし記念イラストが公開されたほか、ニンテンドーeショップ、PlayStation Storeにて記念セールが開始された。
『アビスディア』先行プレイ。NHNの新作RPGはキャラクターたちがかわいすぎる
株式会社NHN
『SacriFire』大きな影響を受けたゲームは『ゼノギアス』と『ヴァルキリープロファイル2』。期待のポーランド産JRPGの開発者にインタビュー。桜庭統氏に音楽を依頼した経緯も
2026年発売、ポーランドを拠点とするPixelated Milkが手掛けるJRPG『SacriFire』の開発者インタビューをお届け。
『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売日が9月19日に延期。ゲームバランスやUI、物理エンジンの向上など最高のゲームを作るために
Techlandが開発するゾンビサバイバルアクション『Dying Light: The Beast』(ダイイングライト:ザ・ビースト)の発売日が、2025年9月19日に延期となった。
『サイレントヒルf』国内独占インタビュー。「美しいがゆえに、おぞましい」。昭和日本を舞台に竜騎士07&山岡晃&岡本Pが創造する新たな恐怖の形とは
『SILENT HILL f』開発者インタビュー。「美しいがゆえに、おぞましい。」昭和の日本を舞台に、竜騎士07、山岡晃、岡本Pが創造する新たな恐怖の形とは。
『サイレントヒルf』舞台は1960年代日本、岡本Pが原点回帰と日本ホラーへの挑戦について明かす。竜騎士07と山岡晃が創造する“美しくも恐ろしい”世界の全貌
『サイレントヒルf』Anime Expo 2025パネルリポート。1960年代日本を舞台に、竜騎士07氏が紡ぐ日本ホラー100%の物語と山岡晃氏の音楽の核心が明かされた。
【FF14】全国ツアー“THE PRIMALS Dark Decades Toure”横浜公演リポート。光の戦士たちの熱気と歓声に過重圧殺!
『ファイナルファンタジーXIV』のオフィシャルバンド“THE PRIMALS”の全国ツアー“THE PRIMALS Dark Decades Toure”の初日の模様をお届け。
『エルデンリング ナイトレイン』ふたりプレイモードが7月30日にアップデートで追加決定。遺物一覧のフィルタで特定の効果を指定できるようになるUIの改善なども
『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)にて2人での出撃が可能になるアップデートが2025年7月30日に配信決定。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』に“無惨”様の参戦が決定! 無償アップデートでバーサスモード”対戦“に登場予定
アニプレックスから配信予定の新作『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』に、“鬼舞辻󠄀無惨”が登場する。“鬼舞辻無惨”は発売後に行われる無償アップデートで追加予定。また劇場版『無限城編 第一章』に登場するキャラクターを追加する有償DLCの制作決定も発表された。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
『TANUKI: Pon's Summer』無料体験版が配信開始! タヌキがBMXを乗り回して郵便配達する期待のインディーゲームをいますぐプレイ
インディーアクションゲーム『TANUKI: Pon's Summer』のデモ版(体験版)が無料配信開始となった。
『エルデンリング ナイトレイン』世界累計出荷本数が500万本を突破。『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』も世界累計出荷本数1000万本突破。ダブルで偉業を達成
『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)の世界累計出荷本数が500万本を突破。併せて『ELDEN RING』のDLC『SHADOW OF THE ERDTREE』の世界累計出荷本数が1000万本突破したことが発表された。
無駄にムズいミニゲームもJRPGオマージュの一環! 『Clair Obscur: Expedition 33』コアチームが語った開発の裏側
世界的に高い評価を受けたRPG『Clair Obscur: Expedition 33』のコアチームが語る、開発の裏側。
『Rematch』発売1ヵ月でプレイヤー数500万人を突破。反則なしノンストップサッカー、9月までにクロスプレイも導入予定
『Rematch』のプレイヤー数が500万人を突破した。2025年6月19日に配信開始したオンラインサッカーゲーム。カンフーアクション『Sifu』で知られるフランスのスタジオ“Sloclap”が手掛け、最大5人対5人のオンラインマルチプレイに対応している。
『2XKO』PC版クローズドベータが9/9より開催決定。『LoL』の世界で繰り広げられる2対2のチーム形式格闘ゲーム。“ヴァイ”の参戦も発表
ライアットゲームズは『2XKO』のPC版クローズドベータテストを2025年9月9日より開始すると発表。『リーグ・オブ・レジェンド』の世界で繰り広げられる2対2のチーム形式格闘ゲーム。ヴァイの参戦も発表となった。
『モンハンワイルズ』歴戦王ウズ・トゥナ、レ・ダウが登場するイベクエが本日(7/23)より常設配信。季節イベント“交わりの祭事【踊火の儀】”も開催中
『モンスターハンターワイルズ』にて、期間限定イベント“交わりの祭事【踊火の儀】”が2025年7月23日から8月6日にかけて開催。あわせて、歴戦王ウズ・トゥナが登場するイベントクエスト“漣の古き都に眠れば愛し”、歴戦王レ・ダウが登場するイベントクエスト“無言の閃耀”が常設配信へと変更された。
『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』開発ドキュメンタリー公開。プロデューサーが新たなアーセナルやシステム刷新の舞台裏を語る
『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』(デモンエクスマキナタイタニックサイオン)のドキュメンタリー映像が公開。プロデューサー・佃健一郎氏が開発の裏側や作品へのこだわりを語る。
『モンハンワイルズ』夏イベント“交わりの祭事【踊火の儀】”が7/23より開催。ジェスチャー“水鉄砲”で仲間と撃ち合いが楽しめる
2025年7月23日9時から、『モンスターハンターワイルズ』の夏イベント“交わりの祭事【踊火の儀】”が開催。限定チケットを集めると、特別なハンター装備“アーフィαシリーズ”やオトモ装備“アーフィネコαシリーズ”などが生産可能。
ジーコ「ペレさんも本物そっくり。家族で『eFootball』を楽しんでいますよ」パッケージを飾った『ウイイレ』の思い出や日本代表、森保監督を語る
2025年7月21日、KONAMIのサッカーゲーム『eFootball』(『ウイニングイレブン』)30周年イベントに元サッカー日本代表監督ジーコさんが登場。この期に乗じてインタビューを行った。
【P4リメイク】『ペルソナ4 リバイバル』PS Store、Steamストアページが公開。ウィッシュリスト受付中
『ペルソナ4』リメイク作『ペルソナ4 リバイバル』のPS Store、Steamストアページが公開され、欲しいリスト・ウィッシュリストの受付が開始された。
『ラタタン』が2025年ビットサミットアワード大賞を受賞。『パタポン』の精神的続編となるリズムアクション。最大4人のマルチプレイに対応【BitSummit the 13th】
2024年7月18日~20日の期間、京都市勧業館 みやこめっせにて開催された日本最大規模のインディーゲームの祭典“BitSummit the 13th”で、本年度のアワード受賞作品が発表された。
『近畿霊務局』幽霊に“やり返せる”和風ホラーPS5、Xbox Series X|S版が発売。物理攻撃が通る異色の除霊アクションで村に巣くう怪異を暴け
『近畿霊務局』プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S版が発売。幽霊にやり返せる和風ホラーTPSとして話題のインディーゲーム。
【BitSummit 13th】インディーゲームの祭典“ビットサミット”パブリックデー開幕!『ホロの花札』『シュレディンガーズコール』など注目のプレイアブルタイトル続々
国内最大級のインディーゲームイベント“BitSummit 13th Summer of Yokai”(ビットサミット)のパブリックデーが開幕した。パブリックデーの開催期間は2024年7月19日~7月20日の2日間。本記事では発表されている出展情報をお届けする。
『エルデンリング ナイトレイン』“常夜の王”第2弾が7/31から配信決定! 三つ首の獣、兆し、調律の魔物、霧の裂け目がさらに強力になって降臨
『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)“常夜の王”第2弾が2025年7月31日より配信開始される。
『まものろKAI!』新PV公開。白石涼子(まもる役)&今野宏美(ふるる役)がゲームの新要素を解説。キャラクターや操作、システムなどがまるっとわかる!
シティコネクションは、2025年9月25日に発売予定の『まものろKAI! ~まもるクンは呪われてしまった!~』について、新たにゲーム紹介トレーラーを公開した。
『ミステリート』リマスター版の発売日がついに決まる。「待たせてごめんね!」セールとともに7月31日発売へ
『ミステリート~八十神かおるの挑戦!~』が2025年7月31日に発売決定。対応プラットフォームはNintendo Switch、プレイステーション4、Xbox Series X|S。Steam版も展開予定(発売日未定)。
ガンダムゲームグランプリはRAGEとのコラボで過去最大規模に。eスポーツ用のガンダムゲーの開発も!?
GGGP
『サイレントヒル2』『パワプロ』『プロスピ』最安値50%オフ。3月発売『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』も20%オフに【KONAMIサマーセール】
コナミデジタルエンタテインメントが最大80%オフの“Summer SALE”第2弾を開催中。『SILENT HILL 2』や『パワプロ』最新作などが50%オフで登場。
『サドンストライク5』2026年発売決定。第二次世界大戦を舞台にした本格ミリタリーRTSがPS5、Xbox Series X|S、PCで登場
ミリタリーリアルタイムストラテジー『サドン ストライク5』が2026年に発売決定。PC版ベータテスト(英語のみ)の参加者募集も本日より開始された。
『サイバーパンク2077』ナイトシティの移動が快適に。オートドライブ&デラマン呼び出し機能実装のアップデート2.3が配信
『サイバーパンク2077』無料アップデート2.3が配信。オートドライブやデラマンタクシー、強化されたフォトモードなど新機能が多数追加。
『トワと神樹の祈り子たち』2本の刀を振るう“ツルギ”、法術を使う“カグラ”などバトルの基礎を紹介。一部キャラクターの各アクションも明らかに
『トワと神樹の祈り子たち』の新情報が公開。各キャラクターの“ツルギ”と“カグラ”のアクションの詳細や、ツルギカグラの組み合わせの数だけ楽しめるサブシナリオ“焚き火の間”の情報などが公開。2025年9月18日(木)(Steam版は9月19日)にNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)にて発売予定。
『NTE』こんなにもエモいオープンワールドRPGがあっただろうか。ひとり暮らしのワンルーム、スクーターで流す街、そして物語は1話完結アニメ風ドタバタ異常解決コメディー
超現実アーバンオープンワールドRPG『Neverness to Everness』クローズドβテストのプレイレビューをお届け。ひとり暮らしのワンルーム、スクーターで流す街並み。『幻塔』手掛けるHotta Studio新作はエモさに溢れていた。
『FF14』当初零式4層は後半にチェックポイントがあった!? “至天の座アルカディア:クルーザー級”開発者インタビュー【後編】
『ファイナルファンタジーXIV』でパッチ7.0から展開中のレイド“至天の座アルカディア”シリーズについて、第2弾“クルーザー級”の開発者へのインタビュー後編をお届け。