『龍が如く8外伝』金玉を巡る不具合の修正パッチが配信。金玉を入手しても安全にゲームがプレイできるようになり真島の兄さんもニッコリ
『モンハンワイルズ』タマミツネ追加の無料タイトルアップデート第1弾が4月初旬配信。“歴戦個体”を超えるモンスター、ほかのハンターとのコミュニケーションがより充実した場所も同時実装
『FF14』第86回PLLまとめ。パッチ7.2は3月25日、零式は1週遅れて実装。トームストーン装備には『FF9』、クレセントアイル報酬装備には『FF5』の要素も
広告
『FF14』クリスタルコンフリクト公式大会“コミュニティカップ2025”優勝チーム“Chronicle”&運営チームインタビュー。「『FF14』のPvPは努力した結果がついてきやすいコンテンツ」
『ファイナルファンタジーXIV』の公式PvP大会“クリスタルコンフリクト Community Cup 2025”が開催。優勝チーム“Chronicle”へのインタビューに加え、実況、解説、運営メンバーのインタビューもお届け。
『サイレントヒルf』最新映像が公開。対応機種はPS5、Xbox Series X|S、PCに決定。竜騎士07氏がシナリオを手掛ける1960年代の日本を舞台に和テイストを前面に押し出した挑戦的な作品に
KONAMIは、『サイレントヒル』シリーズの新作『サイレントヒルf』の最新映像を公開。ゲームのあらすじや物語の舞台(岐阜県下呂市)が明らかになった。対応機種はプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC。
マイクロソフトがゲーマー向けAI“Copilot for Gaming”を発表。将来的にはAIがオーバーウォッチ2やマイクラの上達の方法を教えてくれるようになるかも
【RS6X】『レインボーシックス シージ エックス』新モード“デュアルフロント”先行レビュー。6VS6で行われる攻守入り乱れた制圧戦は新たな戦術の到来を予感。デュアルフロントオリジナル要素を紹介
『レインボーシックス シージ エックス』の新モード“デュアルフロント”の先行レビューをお届け。6対6で行われる制圧戦のオリジナル要素などを徹底解説。
【R6SX】『レインボーシックス シージ』無料化へ。タイトルが『シージ エックス』に変更され、6月10日より配信開始。6対6の新モードなどが追加
『レインボーシックス シージ』が『レインボーシックス シージ エックス』(R6SX)に進化し、基本プレイの無料化が発表された。レインボーシックス シージ X ショーケースで発表された最新情報をお届け。
『龍が如く8外伝』真島吾朗の魅力。海賊デビューは自分の生き方に執着し続けた男への還暦祝いだ
セガ
『エンダーマグノリア』高評価探索アクションが初セールで25%オフに。アップデートで撃破済みボスとの再戦や“ニューゲーム+”の追加も
『ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist』(エンダーマグノリア: ブルームインザミスト)の初セールがSteam、Switchにて本日2025年3月14日より開始。プレイステーション4(PS4)、プレイステーション5(PS5)はすでに開催中、Xboxは3月18日9時よりスタート。
『パワーウォッシュ シミュレーター2』発表。“高圧洗浄”体験ゲーム続編。頑固な汚れを徹底除去する“石鹸”や拠点での家具集め要素が登場
高圧洗浄シミュレーション『パワーウォッシュ シミュレーター』の最新作『パワーウォッシュ シミュレーター2』が発表。高圧洗浄機で汚れを落としていく爽快なゲームプレイはそのままに、新規キャンペーンやビジュアルの改善、新ロケーションや石鹸といった道具の実装などを行い、より爽快で楽しい掃除が楽しめるように!
『スト6』ベガ立ちで若者を見守る喜び。茨城×台湾eスポーツ国際交流マッチでおっさんゲーマーが泣いた日
『ストリートファイター6』で茨城県と台湾の国際交流イベントが開催された。FAV gaming所属のsako氏、りゅうせい氏、りゅうきち氏が協力し、国も経験も違うはずの若者が同じものを目指す。そのまぶしい姿をお伝えしたい。
『ユミアのアトリエ』体験版が3/17に配信決定、セーブデータを引き継ぎ可。錬金術が禁忌となった世界で真実に迫るべく滅びた大陸を巡るシリーズ最新作
錬金術RPG『アトリエ』シリーズ最新作『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』が2025年3月17日に配信される。
『FF14』パッチ7.2にて追加の“蜃気楼の島 クレセントアイル”では、ケテンラムと手を組んで三日月島を探索。新情報&スクリーンショットが公開
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)パッチ7.2“永久の探求者”にて追加される、フィールド探索型コンテンツ“蜃気楼の島 クレセントアイル”や武器強化コンテンツ“ファントムウェポン”の新たな情報も公開された。
『FF14』パッチ7.2吉田P/Dインタビュー。今回のパッチは過去最大級のボリュームに。クレセントアイル&コスモエクスプローラーの特大コンテンツに加えてスプリントの調整も!
『ファイナルファンタジーXIV』(FFXIV)の最新大型アップデートであるパッチ7.2が、2025年3月下旬に公開予定。その詳細について、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏にインタビューを行った。
『パルワールド』クロスプレイ3月下旬実装、パルのワールド間移動も可能に。1周年記念グッズが受注販売スタート
ポケットペアは、『Palworld』(パルワールド)のクロスプレイアップデートを2025年3月下旬にリリースすると発表した。本アップデートにより、プレイステーション5(PS5)、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam、Windows)など異なるプラットフォーム間でのマルチプレイが可能となる。
『ユミアのアトリエ』に『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』のコラボコスチュームが無料DLCで登場予定。コラボ衣装を纏ったアスベル&ユミアの姿が公開
2025年3月21日発売予定の錬金術RPG『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』について、『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』とのコラボが発表。アスベルのコスチュームとなったユミアの姿が公開された。
『ギルティギア ストライヴ』追加キャラ“ヴェノム”のビジュアル公開。“ARC WORLD TOUR FINALS 2024”にて3月23日にトレーラーを公開
『GUILTY GEAR -STRIVE-』(ギルティギア ストライヴ)の追加キャラクター“ヴェノム(VENOM)”のビジュアルが発表された。
『ユミアのアトリエ』最新情報まとめ。発売日、価格、試遊版レビューやインタビューを掲載【随時更新】
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』最新情報まとめ。2025年3月21日に発売される『アトリエ』シリーズ最新作。価格や体験版情報、試遊版レビューやインタビューをお届け。
『原神』イファ役として出演予定だった森久保祥太郎が降板。諸般の事情により
オープンワールドRPG『原神』にてイファ役として出演予定だった声優・森久保祥太郎さんの降板が発表。降板理由は“諸般の事情”とのこと。
『真・三國無双 ORIGINS』初セールが開催中。通常版20%オフ、デラックス版が最大23%オフで購入可能。Steam版は3月14日より開催
『真・三國無双』シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』初のセールが開催中。通常版を20%オフ、デジタルデラックス版を最大23%オフで購入可能。
『クリスタル・オブ・アトラン』コンボが気持ちぃ~新作アクションRPG、事前登録受付中
Nuverse
『モンハンワイルズ』ヨダレダケを集めやすいイベクエが3月26日スタート。3月12日から堅鎧玉と尖鎧玉が手に入りやすいクエスト開催中
『モンスターハンターワイルズ』のイベントクエスト情報が発表。3月12日からは堅鎧玉と尖鎧玉が集めやすい“その舌はとても強情”、3月26日からは“ヨダレダケ”を集めやすいイベントクエストが開催される。
【DbD】『デッドバイデイライト』×『東京喰種』コラボで新キラー“金木 研(カネキ)”が参戦。Steamでは3月12日からパブリックテストビルドがスタート
『Dead by Daylight』(デッドバイデイライト)にて『東京喰種(トーキョーグール)』とのコラボが発表。カネキこと金木 研がキラーとして参戦。2025年4月3日より開催予定。Steamでは2025年3月12日(水)午前0時よりコラボのPTB(パブリックテストビルド)がスタートしている。
『ユミアのアトリエ』が3月21日に発売。楽天ブックス限定のアクキー、タンブラー、B2タペストリーが豪華すぎた。楽天スーパーSALEで買ってたくさんポイントをゲット
楽天
『スティールシード』パルクールで終末世界を駆け回るSFステルスアクションが4月10日に発売。ロボットが支配する地下施設を探索して人類生存の鍵を見つけ出せ
『スティールシード(Steel Seed)』がレイステーション5、Xbox Series X/S、PC(SteamおよびEpic Games Store)向けに2025年4月10日(木)発売。人類が絶滅の危機に瀕したSF世界をパルクールで駆け回るステルスアクションアドベンチャー。
『幻想水滸伝 I HDリマスター』全仲間キャラの居場所&EDまでのストーリー攻略チャート
『幻想水滸伝1』HDリマスター版の仲間キャラの居場所、加入方法を一挙紹介。メインストーリーの攻略チャートの中で紹介していくので、本記事の通りにプレイを進めるだけで108星を集めながらエンディングを見ることができる。
『モンハンワイルズ』大物釣りへの挑戦、ご期待ください。コモチアミアやグランドエスカナイトなど、サイドミッション関連の場所もわかりました【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。
FF14公式バンド“THE PRIMALS” が約7年ぶりとなるライブツアー“Dark Decades Tour”を開催。横浜・札幌・台北・羽田・大阪・名古屋・福岡を巡る
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)公式バンド“THE PRIMALS”のライブツアー“THE PRIMALS Dark Decades Tour”が2025年7月より開催。現在、FF14プレイヤー向けのチケット先行抽選販売が受付中。応募期間は2025年3月6日(木)〜3月20日(木・祝)23:59まで。横浜・札幌・台北・羽田・大阪・名古屋・福岡にて開催予定。
『メタファー』初の展覧会は350点以上の設定資料やリアル“候補者の張り紙”、鎧戦車の作戦室の再現など盛りだくさん。クリエイター陣のコメントは熟読したくなる
2025年3月8日~23日に寺田倉庫 B&C HALLにて開催される『メタファー:リファンタジオ』初となる大規模展覧会のリポートをお届けする。
『モンハンワイルズ』3月10日以降に配信予定の修正パッチが公開。特定の手順で一部アイテムや報酬をくり返し入手できる問題、捕獲ネットを放っても魚が退場しない不具合などが修正
『モンスターハンターワイルズ』にて2025年3月10日以降に配信される修正パッチ(Ver.1.000.05.00)の内容が公開。特定の手順で一部アイテムや報酬をくり返し入手できてしまう状況や、魚に対して捕獲用ネットを放った際に周囲の魚が退場しない問題など全13点が修正される。
『It Takes Two』開発元の新作『スプリット・フィクション』発売。協力型アクションの限界を超えた! SFとファンタジーの世界を行き来する設定も斬新。フレンドパス対応
2021年のゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞した『It Takes Two』の開発元Hazelight Studiosによる新作『Split Fiction』(スプリット・フィクション)が2025年3月7日に発売。対応プラットフォームは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic Games Store/EA App)。
ステルスアクションアドベンチャーStyxシリーズの新作『Styx: Blades of Greed』が発表。PS5/Xbox Series/PCで今秋発売予定
ステルスアドベンチャー『Styx』シリーズの新作『Styx: Blades of Greed』が発表。
クトゥルフ×海底都市×サイバーパンク! 『Cthulhu: The Cosmic Abyss』で深海に潜り、ルルイエにひそむ闇に迫れ
近未来が舞台のクトゥルフものアドベンチャーゲーム『Cthulhu: The Cosmic Abyss』が発表。
『RoboCop: Rogue City - Unfinished Business』再現度が高い評価を受けたロボコップゲーに単体動作する拡張版が発表。今夏発売予定
クトゥルフサバイバルホラー『The Sinking City 2』がクラウドファンディングを開始。開発中のゲーム映像なども公開
サバイバルホラー『The Sinking City 2』がクラウドファンディングを開始。ゲーム映像や新情報も公開された。
『FF14』パッチ7.2の新ID“王城旧跡 アンダーキープ”のボスバトルは多数の幻影が現れる!? 新グラらしき防具も。最新情報が公開
『ファイナルファンタジーXIV』のパッチ7.2“永久の探求者”の新情報が公開。インスタンスダンジョン“王城旧跡 アンダーキープ”は、エバーキープの基礎区画に眠る、かつての王国の象徴たるアレクサンドリア城が舞台。ボスバトルらしきスクリーンショットには、ボスの幻影や新グラの防具も。
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』本日(3/6)発売。紋章が導く壮大な物語がHD画質で蘇る。オートバトルや倍速機能で遊びやすく進化
コナミデジタルエンタテインメントは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』を本日2025年3月6日に発売した。
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』の完全攻略本が本日(3月6日)発売。108星(仲間キャラ)をコンプリートするための情報を網羅した1冊
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』の完全攻略本が本日(2025年3月6日)発売。『I』『II』ともに108星と呼ばれる仲間キャラクターをコンプリートするための情報を完全網羅。
南米のインディーから刃牙のゲームが登場だァッ!! 『Baki Hanma Blood Arena』が発表。9月に発売予定
南米のインディーから『範馬刃牙』原作のゲーム『Baki Hanma Blood Arena』が発表。
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』追加要素・変更点まとめ。プレイしてわかった原作との違いや細かな変化を一挙紹介
『幻想水滸伝 1&2 HDリマスター』(2025年3月6日発売)にはゲームとして大きな追加要素や変更点はないものの、新機能の追加やUI/UXの変更など原作のプレイステーション(PS)版やPSP版との細かな違いが存在。本記事では、原作とHDリマスター版の違いをおさらいするとともに、プレイすることで初めてわかった変更点などもお伝えする。
『トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4』五輪2連覇の堀米雄斗さんもプレイアブルに。スケボーゲーの金字塔シリーズ最新作が7月11日発売、ゲームパスにも対応
『トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4』が2025年7月11日に発売。あわせて、3月5日より予約受付を開始。予約購入をすると6月にFoundry体験版へのアクセスが可能に。さらに、発売3日前である7月8日からの早期アクセス権を獲得できる。スケートボード界のレジェンド、トニー・ホーク氏の名を冠したスケボーゲームのシリーズ最新作。トニー・ホークをはじめとする伝説的なプロスケーターを選択してプレイでき、なかには2024年7月のパリ五輪・スケートボード男子ストリート種目で2連覇を達成した日本人選手・堀米雄斗さんも登場している。
『モンハンワイルズ』精霊の加護の発動確率を調査。攻略でいつも助けられているスキルに感謝の1000本ノック【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。攻撃を受けたときに一定確率でダメージを軽減してくれる“精霊の加護”がどのくらいの確率で発動するのか検証してみた。
『ユミアのアトリエ』開発完了を報告。禁忌となった錬金術の真実を追う『アトリエ』シリーズ最新作。どこでも役立つアイテムを作り出せる“略式調合”や“ハウジング”など新要素が搭載
『アトリエ』シリーズ最新作『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』の開発完了が2025年3月5日に報告。Nintendo Switch、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)で2025年3月21日に発売予定。
令和に初見の『幻想水滸伝 I&II』で脳を焼かれた男の感想。『幻水』リマスターで108人を集めた先にあった“救い”と“奇跡”に、名作たる由縁を見る
『幻想水滸伝』をいまやれてよかった。原作を知らないライターが、2025年3月6日に発売予定の『幻水1&2』HDリマスターをプレイして味わった、世界をかけまわり、仲間を集める楽しさを伝えたいレビュー。
『ツーポイントミュージアム』お化けやミイラ、人喰い花まで何でも展示。ヘンテコ博物館経営シミュレーション、Xbox Series X|S/Steam版発売
セガは、Two Point Studiosが手掛ける経営シミュレーションゲーム『ツーポイントミュージアム』Xbox Series X|S、PC(Steam)版を2025年3月5日(水)に発売した。プレイステーション5(PS5)版は4月17日(木)発売予定。
水の滸へあなたを迎える坊ちゃんとグレミオの表紙絵が目印! 『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』発売記念特集【先出し週刊ファミ通】
コナミのRPGを代表する『幻想水滸伝』シリーズの『I』と『II』のHDリマスター版『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』の発売記念特集をお届け!
『モンハンワイルズ』ハナショウジョウの頭装備を入手できる。数種類の期間限定イベントクエストが本日(3/5)より順次配信
『モンスターハンターワイルズ』にて期間限定イベントクエストが2025年3月5日より順次配信中。本日は、キュートな頭装備“ハナショウジョウα”の作成素材を入手できるクエストと、焚き火料理の追加食材“クナファチーズ”を集めやすいクエストが配信。
『モンスターハンターワイルズ』全世界販売本数が800万本を突破。発売から3日のカプコン史上最速記録
シリーズ新作となる『モンスターハンターワイルズ』が、発売から3日間で全世界販売本数800万本を達成。 カプコン史上最速の記録を打ち立てた。
『フォートナイト』内に草津温泉が出現。メタバースで国内外の観光客を誘引するプロジェクトが始動
『フォートナイト』内に草津温泉が出現。世界中のユーザーに草津温泉の自然美や伝統文化を伝える新しいカタチの観光客誘引プロジェクトが始動した。
『ORDER 13』ホラーな倉庫で働いてネコを養う配送業務シミュレーター。海外ストリーマー間で話題の作品が3月10日発売
巨大倉庫で配送業務をこなす仕事系シミュレーターとホラーが融合した『ORDER 13』、Steamで3月10日発売決定。不気味で危険な倉庫で働いて、愛猫を養っていく。海外の有名ストリーマーKingwoolz氏やInsym氏の配信で大きな注目を集めている。
名作RPG復活の狼煙! 『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』はIP復活へのファーストステップ。熱が高まれば続編や完全新作のナンバリングも!? 開発陣にインタビュー!
1995年にコナミが生み出した名作RPG『幻想水滸伝』と続編『II』のリマスター版『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』が3月6日についに発売。その開発秘話やこれからの『幻水』の展開について開発陣に訊く!
『幻想水滸伝I&II』リマスター版に“イベントタイマーの停止機能”追加。クライブイベントが見やすくなり、時間を気にせず仲間集めが楽しめるように
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』の最新情報が公開。『I』『II』ともに難易度選択が可能になるほか、発売以降のアップデートで新機能“イベントタイマーの停止”が追加される。