『モンハンワイルズ』15~20%オフの初セールが本日(6/26)より開催。無料アプデ第2弾を今月末に控える人気ハンティングアクション最新作
『戦国ダイナスティ』オープンワールド戦国時代シミュレーター、PS5で9月18日発売決定。パッケージ版早期購入特典として“公式料理本”が付属
『デス・ストランディング2』本日(6/26)発売。配送・戦闘などあらゆる体験が正統進化した、サムの新たな旅が幕を開ける【デススト2】
広告
『NINJA GAIDEN: Ragebound』対立する忍者ふたりが悪魔の反乱に立ち向かう2Dアクション。Switch、PS5パッケージ版が9月19日に発売
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)用ソフト『NINJA GAIDEN: Ragebound』のパッケージ版が2025年9月19日に発売。対立する血族出身の2人が悪魔の反乱に立ち向かうために、禁断の力“ニンジャ・フュージョン”を駆使しながら立ち向かっていく2Dアクション。なお、ダウンロード版は7月31日に先行発売となる。
『ファーランドサーガI&II サターントリビュート』名作シミュレーションRPG2部作を収録したパッケージソフトが発売。『I』『II』それぞれの単体DL版も登場
90年代に人気を博したSRPG『ファーランドサーガ』2部作を収録したパッケージソフト『ファーランドサーガI&II サターントリビュート』が2025年6月26日に発売された。
『Lies of P』DLC“Overture”レビュー。過去編に求めるすべてがあった。人気キャラの過去や実現しないはずの共闘、未来改編……ゴシックホラーを覆いつくす激アツ展開の数々
DLC『Lies of P: Overture』は理想的な“前日譚”だった。ソウルライクアクション『Lies of P』のおぞましい歴史を紐解く体験、過去からの未来改変、本編ではありえなかった共闘。ほしいもの全部乗せな、『Lies of P』を彩る“序曲”をレビュー。
『レンシュポルト』リアルなグラフィックと物理演算で本格ドライブ体験。PS5版が9月18日発売、ポルシェやBMWなど25台以上の名車が登場
3gooは、プレイステーション5(PS5)版『RENNSPORT』(レンシュポルト)を2025年9月18日より発売する。リアルなグラフィックと物理演算で、本格的なレース体験が楽しめる次世代レーシングシミュレーションゲーム。
【PS Plus】フリープレイに『ディアブロ4』『KOF15』『Jusant』が登場。15周年を記念した企画も
サブスクサービス・PlayStation Plus(PS Plus)について、2025年7月に追加されるフリープレイ対象タイトルが発表された。『ディアブロ4』、『THE KING OF FIGHTERS XV』(KOF15)、『Jusant』が新たに登場。
PS Plus日本特有の人気は『ドラクエ』『龍が如く』『テイルズ オブ ヴェスペリア』『ルフランの地下迷宮』など。初代PS&PS2タイトルへのトロフィー機能追加など15周年の振り返りと今後の戦略を訊く
PlayStation Plus(PS Plus)の15周年を記念して、ソニー・インタラクティブエンタテインメントGlobal Services VPのNick Maguire氏に実施したインタビューをお届け。
【デススト2】『デス・ストランディング2』“伝説の配達人”の新たな物語がいよいよ開幕。前作の振り返りから『2』の攻略まで16ページで特集!【先出し週刊ファミ通】
2025年6月26日発売の週刊ファミ通2025年7月10日号No.1904では、『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』を16ページにわたって特集。前作の旅を振り返りつつ、あらゆる面で進化を遂げた本作の魅力を徹底解説。さらに、ゲーム序盤に役立つ攻略情報や、開発スタッフ陣へのインタビューもお届けします。
【デモエク新作】『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』先行解禁“ヘビーアーマー”の新情報を始め、キャラクターやストーリー紹介などを10ページでお届け【先出し週刊ファミ通】
2025年6月26日発売の週刊ファミ通2025年7月10日号No.1904では、『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』の情報を10ページでお届け。本誌で初解禁の“ヘビーアーマー”の新情報も掲載。
『リトルナイトメア3』発売日が10月10日に決定。初のオンライン協力プレイ対応。新規映像では大親友のふたりが朽ちた遊園地へ
『リトルナイトメア』シリーズの最新作である『リトルナイトメア3』の発売日が、2025年10月10日に決定。対応機種は、Nintendo Switch/Nintendo Switch 2/プレイステーション4(PS4)/プレイステーション5(PS5)/Xbox Series X/S/PC(Steamなど)。
PS5コントローラーのミニチュアマスコットが7月下旬にガチャで発売。ホワイトを始め、コズミックレッドやスターライトブルーなど6種類が展開
カプセルトイ“PlayStation5 DualSenseワイヤレスコントローラー ミニチュアマスコット”が2025年7月下旬より、全国のカプセル自販機で発売。ホワイト、ミッドナイトブラック、コズミックレッド、スターライトブルー、ノヴァピンク、ギャラクティックパープルの6種類が用意。価格は1回300円[税込]。
『エルデンリング ナイトレイン』常夜の王“闇駆ける狩人”が登場決定。出現期間は6/26~7/3。さらに強力になった“夜の王”第2弾が判明
カプコン新作特集。『バイオハザード レクイエム』をはじめ『プラグマタ』『鬼武者WS』も! 最新情報をお届けします【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年7月10日号(No.1904/2025年6月26日発売)では、カプコンの新作タイトル『プラグマタ』、『鬼武者 Way of the Sword』、『バイオハザード レクイエム』の最新情報をお届け。
Alienwareゲーミングモニター“AW2725QF”レビュー。4K/180Hz/FHD/360Hz をワンボタンで切り替え可能。PS5 Proで『モンハンワイルズ』を遊んだら大迫力!
Dellが提供するゲーミングブランド“Alienware”のAlienware 27 4K デュアル解像度 ゲーミングモニター - AW2725QFをご紹介します。最大の特徴は4K/180Hz、FHD/360Hzふたつの解像度を切り換えられるので、美麗なアクションアドベンチャーから本格的なFPSプレイまでカバーしてくれます。
プレイステーション30周年を記念したTシャツに限定カラーが追加。PS5のコントローラーが取っ手になったマグカップも登場。7月1日より発売
初代プレイステーションの発売から30周年を記念したTシャツの限定カラーが2025年7月1日(火)より発売。PS5のコントローラーをモチーフとしたマグカップや貯金箱なども登場。
『Apex Legends』世界王者を決める国際大会“ALGS”チャンピオンシップが、2026年、2027年も札幌で継続開催
『Apex Legends』の世界王者を決める国際大会ALGSのチャンピオンシップが、2025年に引き続き2026年、2027年も札幌で継続開催決定。エレクトロニック・アーツおよびRespawn Entertainmentと札幌市が長期パートナーシップを締結した。
【スタレ】花火の人形爆弾が本日(6/24)予約開始。かわいくて抱きしめたくなるけど、うっかりしゃべり出しそうで怖い【崩壊スターレイル】
セガ フェイブは、『崩壊:スターレイル』より“花火人形爆弾”をグッズ化、ぬいぐるみとして2025年12月に発売。予約は本日6月24日より開始予定となっている。
『シャドウラビリンス』体験会リポート。『パックマン』迷宮に困惑、高難度なギミックと敵にメッタメタ。『スプラッターハウス』オマージュのボスが不気味で強すぎ(泣)
『パックマン』の45周年を記念してリリースされる、“ダーク”な探索型2Dアクション『Shadow Labyrinth』。体験会の模様をリポート、剣士、ミニパック、GAIAの3つの形態を切り換えてステージ踏破に挑んだ。
『スターサンドアイランド』行動ひとつがキャラの気持ちを左右する“好感度システム”の情報が公開。のんびり自由な島生活では人間関係も大事
新作スローライフシミュレーション『Starsand Island』(スターサンドアイランド)NPC好感度システムについての新PVが公開。プレイヤーの行動次第で関係が変化していく。
『デス・ストランディング2』レビュー。全要素で進化を遂げた傑作が誕生。クリアー&100時間遊んだ結果、万人にオススメできるタイトルだと確信した【デススト2】
プレイステーション5用ソフト『DEATH STRANDING2: ON THE BEACH』(デス・ストランディング2 オン・ザ・ビーチ)発売に先駆けて、製品版を先行プレイレビュー。本記事では、クリアーまで遊んだ感想と、新たな要素の解説などをお届けしよう。
30分でレベル200。『メイプルストーリー』過去最高の爆速成長イベントがすごすぎる。
ネクソン
『デススト2』星野源が出演決定。プレッパーズ(ミュージシャン役)としてゲーム内に登場。書き下ろし楽曲『Sayonara』も収録
PS5用ソフト『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』(デス・ストランディング2 オン・ザ・ビーチ)にて、音楽家・俳優の星野源さんが出演決定。プレッパーズ(ミュージシャン役)としてゲーム内に登場するほか、書き下ろし楽曲『Sayonara』が収録される。
【カイロソフトセール】『ゲーム発展国++』『名門ポケット学院2』『バスケクラブ物語』などが半額に。PSストアで期間限定セール実施中【7月2日まで】
PlayStation Storeにて、カイロソフトの7タイトルがお得に買えるセール実施中。『箱庭シティ鉄道』『発掘ピラミッド王国』は半額、『冒険ダンジョン村2』『開店コンビニ日記』は30%オフに。
『The Blood of Dawnwalker』昼は人の力を、夜は吸血鬼の力を駆使して戦う、半吸血鬼オープンワールドRPGのゲームプレイがついに公開
『FF16』が発売された日。これまでと一線を画すダークファンタジーに仕上げた初の本格アクションRPG。“召喚獣合戦”や米津玄師のテーマソングも印象深い【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)6月22日は、プレイステーション5(PS5)用『ファイナルファンタジーXVI』が発売された日。
『ボーダーランズ4』プレイリポート第2弾。思いがけず手に入れたレジェンダリー装備で思い知る、新システムのワイルドな可能性
FPSスタイルのアクションRPG『ボーダーランズ4』のプレイリポート第2弾をお届け。せっかく手に入れたレジェンダリー装備が使えなかった悲しみから考えた新システムのポテンシャルなど、プレイしてわかった内容をお届け。
『NTE』こんなにもエモいオープンワールドRPGがあっただろうか。ひとり暮らしのワンルーム、スクーターで流す街、そして物語は1話完結アニメ風ドタバタ異常解決コメディー
Perfect World
【Apex】シーズン25最新パッチノート。ワットソン強化で、フェンスのクールタイムが4秒に。アッシュはダブルダッシュが削除、アリーナ1対1モード登場
『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)に関して、25.1ミッドシーズンアップデートのパッチノートが公開。ワットソンとヴァンテージの強化や新モード“アリーナ:デュエル”などが実装予定。
『FF14』最新パッチ7.3“明日への道標”は8月上旬に公開。“エコーズ オブ ヴァナ・ディール”第2弾は“サンドリア:ザ・セカンドウォーク”に!
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の最新パッチ7.3“明日への道標”が2025年8月上旬に公開予定。アライアンスレイド“サンドリア:ザ・セカンドウォーク”、ディープダンジョン“ピルグリム・トラバース”など、多数のコンテンツが追加される。
『スパロボY』ゴジラウルティマ、ムジナ(ダイナゼノン)など敵勢力中心の新PVが公開。オリジナルキャラ“レー・セイヴァース”(声:鈴木崚汰)も解禁
『スーパーロボット大戦Y』の第2.5弾ショートPVが公開。『機動戦士ガンダム 水星の魔女』や『SSSS.DYNAZENON』を始め、参戦機体の新規戦闘アニメーションが多数お披露目。新システムや店頭試遊会の情報も発表された。
『Lies of P』販売本数300万本を突破。好調スタートの前日譚DLC“Overture”とあわせて。代表は「次期作開発にも最善を尽くす」とコメント
『Lies of P』の全世界累計販売本数が、DLC『Lies of P: Overture』と合わせて300万本を突破。本編は発売1ヶ月で100万本を突破し、DLCも発売直後にSteamのグローバル有料部門で1位を獲得している。
『パルワールド』と『テラリア』の世界がつながる大型アップデートは6月25日配信。テラブレードやクトゥルフのめだま、ムーンロードなど登場
『パルワールド』と『テラリア』がコラボする大型アップデート“テラリアの鼓動”が、2025年6月25日にリリース。公開されたトレーラーには『テラリア』に登場する武器“テラブレード”や、ボスモンスター“クトゥルフのめだま”、“ムーンロード”らしきシルエットも。
『ファンタジーライフi』無料DLC“ローグライクオープンワールド”が追加決定。バカデッカーナ大陸の進化型で新たな冒険が始まる。新装備やアイテム、アバターメイク要素も続々登場
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』に無料DLC「ローグライクオープンワールド」が追加決定。新たな装備や新エモートなども新たに登場する。
【ESO】 『エルダー・スクロールズ・オンライン』には誰にでも楽しめる何かがある。真に自分だけのものにできる世界がここに【インタビュー】
ベセスダ・ソフトワークス
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』インタビュー。450体以上のモデルを本作のために作り直した。デジモン史において初めて“オリンポス十二神”が深掘りされる
2025年10月2日に発売予定の『デジモンストーリー タイムストレンジャー』プロデューサーへインタビュー。本作の見どころや開発のこだわりを訊いた。また、探索パートと戦闘パートの先行プレイリポートも実施している。
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』先行レビュー。デジモンたちの街を歩くだけで楽しい。育成RPG最新作はガルルモンの背に乗って世界を駆ける夢を叶えてくれた
2025年10月2日に発売予定の『デジモンストーリー タイムストレンジャー』の先行プレイリポート。今回のメインは探索パートと戦闘パート。プロデューサーへのインタビューも実施している。
『スパロボDD』に『魔神創造伝ワタル』が6月20日より期間限定参戦!【スーパーロボット大戦DD】
2025年5月20日、『スーパーロボット大戦Y』(スパロボY)に関する情報を発信する番組“スパロボY情報局』”が配信された。
『ロマサガ2 リベンジオブザセブン』、『ドラクエ10 オフライン デラックス版』などがセール中。最大70%オフのスクエニDL版アルティメットセールが7/2まで開催中
スクウェア・エニックスのダウンロード版ソフトが最大70%オフとなるアルティメットセール“JUNE 2025 Part3”が2025年7月2日まで開催中。『ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン』、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族オフラインデラックス版』など人気タイトルもラインナップしている。
『REMATCH』ファウル、オフサイドなどの反則無しな無法アクションサッカーゲームがPC/PS5/Xboxで本日(6/19)配信
Sloclapは、オンラインサッカーゲーム『Rematch』をPC(Steam)/プレイステーション5(PS5)/Xbox Series X|S(Xbox Game Pass対象)にて、本日2025年6月19日に配信開始した。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』本日(6/19)発売。大正浪漫と悪魔召喚が交錯するアクションRPGが進化したグラフィックで蘇る
『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』が本日6月19日に発売。発売を記念し、出演者サイン色紙などが当たる感想投稿キャンペーンが開催される。
『エルデンリング ナイトレイン』“常夜の王”が期間限定で登場。ただでさえ強力な夜の王の強化版。3週連続の第1弾は“喰らいつく顎”。倒すと王の証が多く手に入る
2025年6月19日、『ELDENRING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)に新たな強敵“常夜の王”が期間限定で実装された。夜の王の強化版となる。アレのさらに強い版とかマジかおい。
『Sorry We’re Closed』鮮やかなビジュアルとハードコアシューティングでSteamで好評のホラーゲーム。Switch、PS4/5パッケージ版が本日(6/19)アジア圏で発売
パンキッシュなヴィジュアルとハードコアシューティングで話題のホラーゲーム『Sorry We’re Closed』Switch、PS4/5パッケージ版が2025年6月19日にアジア圏で発売した。デジタル版やSteam版はすでにリリース済みで、独特のデザインとストーリーテリングで高い評価を得ている。
『鬼武者 Way of the Sword』“篭手女”の存在や佐々木巌流の由来、武蔵の旅の理由などが判明。メディア向けプレゼンで発覚した新情報をお届け
『鬼武者 Way of the Sword』について、Summer Game Fest 2025と同等のプレゼンテーションが日本国内でも実施された。開発陣に改めて話を聞くことで、改めてわかった新情報をお届け。
『ティンクルスターナイツ』最大200連ガチャ無料でぷるんぷるんな変身ヒロインたちといっぱい出会える。これは本当に全年齢対象なのか【祝2周年】
『スター・オーバードライブ』PS5版が本日(6/19)発売。ホバーボードで広大なオープンワールドを駆け巡るSFアクションアドベンチャー
『スター・オーバードライブ』PS5版プレミアムパックが2025年6月19日に発売した。4月にSwitchで先行発売したSFアクションアドベンチャーゲームで、ホバーボードアクションを駆使して、広大なオープンワールドを駆け巡りながら惑星の謎を解き明かしていく。
『ボーダーランズ4』ヒャッハー! ボダラン新作初のプレイリポートをお届け。新アクションも使い勝手いいぜ!
FPSスタイルのアクションRPG『ボーダーランズ4』のプレイリポートをお届け。
『FBC: Firebreak』神秘の世界で超常現象の脅威に挑む3人協力FPSが本日(6/18)発売。Game Pass、PS Plus ゲームカタログでもプレイ可能
『Control』の世界を舞台とした3人協力FPS『FBC: Firebreak』が2025年6月18日に発売。対応機種は、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games Store)、PC Game Pass、Game Pass Ultimate、PlayStation Plus ゲームカタログ(エクストラおよびプレミアム)。
『バイオハザード』シリーズが75%オフ、『戦国BASARA4 皇』が68%オフに。“CAPCOM JUNE SALE”PSストアのラインアップが追加
開催中の期間限定セール“CAPCOM JUNE SALE”にて、PlayStation Storeのタイトルラインアップが追加された。『バイオハザード』シリーズが75%オフとなるほか、『戦国BASARA4 皇』が68%オフ、『Capcom Arcade Stadium』の追加タイトルが50%オフで登場となる。
『Tokyo Underground Killer』サイバーパンク・ハイスピードアクションの最新トレーラー公開。妖しくネオン光る近未来の東京で吸血鬼アサシン・コバヤシになって暴れまわれ
2025年に発売予定のプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)用ソフト『Tokyo Underground Killer』の最新トレーラーが公開。映像では、本作の世界観が紹介されているほか、血を使ったスペシャルスキル、吸血鬼ならではの優れた機動力を活かした戦闘アクションなどが紹介されている。
『モンハンワイルズ』歴戦王レ・ダウが7月2日からふたたび出現! 狩猟して限定装備“レダゼルトγ”シリーズを生産するチャンス
ハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』にて、2025年7月2日(水)9:00 ~ 2025年7月16日(水)8:59の期間で、歴戦王レ・ダウが出現するイベントクエストが再配信されることが告知された。
『トワと神樹の祈り子たち』ふたりのキャラクターを同時操作するのが新鮮! ブラウニーズ開発による和風ローグライトを特集【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年7月3日号(2025年6月19日発売)では、『トワと神樹の祈り子たち』の特集記事をお届け。個性豊かなプレイアブルキャラクターやゲームシステムの詳細を解説するほか、開発メンバーへのインタビューを掲載。
『ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ』DLC第一弾・黒崎一護[千年血戦篇]が本日(6/18)配信開始。DL版(PS、Xbox)の30%オフセールも実施
バンダイナムコエンターテインメントより発売中の『ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ』DLC第一弾・黒崎一護[千年血戦篇]が2025年6月18日に配信を開始した。あわせてデジタル版の30%オフセールも実施中。