『ファンタジーライフi』発売3週間で全世界累計販売本数100万本を突破。カメラ操作改善や畑アクションを一新する最新アプデも配信
【アルチキ】『Ultimate Chicken Horse』スマホ版が来週発売。カオスで楽しいハチャメチャ動物パーティーゲーム
『サイバーパンク2077』夢と危険と暴力にあふれたナイトシティへの帰還。発売当時の既プレイヤーにも楽しんでほしい、進化したゲーム体験
広告
『サイレントヒル2』PS5/Steamにて最安値の40%オフで販売中。シリーズ最高傑作と名高いタイトルの良質リメイク
プレイステーション5、PC(Steam)用タイトル『SILENT HILL 2』(サイレントヒル2)が、最安値更新となる40%オフにてセール中だ。
『トワと神樹の祈り子たち』レビュー&インタビュー。ひとりでふたりを操作する"わちゃわちゃ感"がユニークな和風ローグライト。豪快なニシキ(声:杉田智和さん)のアクションを極めたい
バンダイナムコエンターテインメントとブラウニーズのタッグで贈る、完全新作ローグライト『トワと神樹の祈り子たち』の先行レビューと開発者インタビューを公開
“KONAMIプレススタート”情報まとめ。『MGSΔ』にオンラインモード搭載。『サイレントヒルf』開発者が直接語る。初代『サイレントヒル』リメイクも!?
2025年6月12日、KONAMIは公式配信番組“KONAMIプレススタート”を配信。『メタルギア ソリッド Δ:スネークイーター』や『サイレントヒルf』の最新情報を公開する。
『メタルギア ソリッド デルタ』オンライン対戦モード“フォックスハント”が搭載決定。シークレットシアターも。Xbox版にはボンバーマンが登場!【KONAMI PRESS START】
2025年6月12日、『メタルギア ソリッド デルタ:スネークイーター』最新情報が公開。オンライン対戦モードやXbox版“ボム蛇合戦”の情報などが公開された。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』ゴウト役・中田譲治が大正二十年の物語を語る最新PV&配信ガイドライン公開。全区画配信は可能、ネタバレへの配慮を忘れずに
アトラスの新作アクションRPG『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』の最新PV“超・ストーリー映像”が公開。プレイ動画の投稿・生放送のためのガイドラインもあわせて公開された。
『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』敵の残骸を取り込んで自身を強化する“融合”システムを解説。人ならざる姿へ変貌する代償も
マーベラスがメカアクションゲーム『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』のシステム紹介動画を公開。敵の残骸を取り込んで自らを強化する“融合”システムを解説。力を得る代償として、人ならざる姿へ変貌する様子も。なお本作は2025年9月5日発売予定。
『フリーダムウォーズ リマスター』の無料体験版がPS5、Switch、Steam向けに配信開始。Steamでは公式が用意したゲームプレイのヒントも公開中。
『FREEDOM WARS Remastered』のプレイステーション5、Nintendo Switch、PC(Steam)向け体験版が2025年6月12日(木)より配信開始。オフライン専用でゲームの世界観やシステムをしっかり堪能できる内容に。
『空の軌跡 the 1st』冒険の舞台・リベール王国の“商業都市ボース”とその地で出会えるキャラクター情報が公開。新たなトレーラーも解禁【空の軌跡リメイク】
2025年9月19日にNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、PC(Steam)向けに発売予定のリメイク版『空の軌跡 the 1st』について、冒険の舞台・リベール王国の“商業都市ボース”と、その地で出会えるキャラクターが公開された。
『鳴潮』カルテジア(フルールドリス)が本日(6/12)実装。Ver2.4アプデは新エリア“セブン・ヒルズ”開放、長離&カルロッタの水着衣装実装など盛りだくさんの内容に
オープンワールドARPG『鳴潮』(メイチョウ)のVer2.4アップデートが本日2025年6月12日に行われた。新キャラクター・カルテジア(フルールドリス)の実装や、メインストーリーの更新など、大ボリュームの内容に。
『ポピープレイタイム トリプルパック』がSwitch/PS5で9月4日発売。チャプター1~3を収録し日本語ボイス対応
『ポピープレイタイム トリプルパック』を9月4日に発売。Switch、PS5用ホラー。チャプター1~3を日本語音声で収録し、描き下ろしIDカードが特典として付属する。
『ステラーブレイド』PC版を先行レビュー。このためにPCを新調してよかった! 肌質までリアルに伝わってくる異次元の映像美に息を呑む【Stellar Blade】
2025年6月12日にリリースを迎えた『ステラーブレイド』PC版の先行体験レビューをお届け。ちょうどPCをGPU:GeForce RTX 5070 Ti、CPU:Core Ultra 7 265Kのものに買い換えたところだったんだよ! すべての効果を盛り盛りにしたときのインパクトはすさまじかった。
本格消防シミュレーション『Firefighting Simulator Ignite』PS5版が9月9日発売。人命救助や消火活動、爆発対応などを体験できる
本格消防シミュレーションゲーム『Firefighting Simulator: Ignite』プレイステーション5(PS5)パッケージ版が2025年9月9日に発売決定。本日2025年6月12日より予約が開始された。
『ステラーブレイド』×『NIKKE』コラボDLCレビュー。DOROも駆けつけSHIFT UP作品コラボをお祝い。接近戦を解禁した紅蓮が強すぎる【Stellar Blade】
2025年6月12日にリリースを迎えた『ステラーブレイド』PC版。それに合わせて配信がスタートした、『勝利の女神:NIKKE』コラボDLCをレビュー。
『プラグマタ』先行プレイレビュー。ハッキングで装甲を剥がして弱点を撃つSFシューターが楽しいしカッコイイしで、男心をこれでもかと揺さぶってくるんだが【SGF2025】
カプコン新作『プラグマタ』がサマーゲームフェスト2025のプレイデイに試遊台を出展。デモ版をプレイしてわかった本作のシステムや魅力をお届けする。製品版は2026年発売予定。
小島秀夫監督、最新作『デススト2』発売。全要素が進化を遂げ、サムの旅が再び始まる。
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
【バイオ新作】『バイオハザード:レクイエム』先行レビュー。一人称視点と三人称視点を自由に切り替えられる神システム! バツグンの表現力で怖さと没入感は新次元へ【SGF2025】
サマーゲームフェストで“バイオ9”こと『バイオハザード:レクイエム』のプレゼンテーションとデモ版試遊が行われ、一人称視点と三人称視点を自由に切り替えられることが判明。そのほか実際に触ってみてのプレイフィールもお届けしていく。
『鬼武者 Way of the Sword』開発者インタビュー。最新作は人間味あふれる武蔵と、狂気に満ちた佐々木巌流の対比と対峙を描くストーリーに【SGF2025】
シリーズ最新作『鬼武者 Way of the Sword』の開発者インタビューをお届け。ストーリーに関することから開発秘話、大唾拉(ダイダラ)がオズリックに似ている理由まで、気になることを聞いてみた。
『鬼武者 Way of the Sword』幻魔をズバッと斬り伏せるシリーズ完全新作のシステムを紹介。どこを斬るかで効果が変わる剣戟アクション“崩し一閃”がボス戦のカギになりそう【SGF2025】
サマーゲームフェスト2025にて、『鬼武者 Way of the Sword』のプレゼンテーションが行われた。プレゼンテーションでは新システムの紹介や、本作の仕様、実際のバトルシーンなどが紹介されている。
『コードヴェイン2』新たな世界で吸血鬼ハンター&吸血鬼のバディが活躍。前作のキャラは出るのかなど、気になる点を飯塚啓太プロデューサーに直撃!
『CODE VEIN II』の世界観や主人公、バディの詳細が明らかに。現時点で気になる点を飯塚啓太プロデューサーに直撃取材を敢行!
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『コードヴェイン2』キャラクター、世界観情報などが解禁。主人公と吸血鬼少女は世界を救うために過去へ渡る
『CODE VEIN II』(『コードヴェイン2』)のキャラクター、舞台設定など最新情報が公開。主人公は吸血鬼ハンター。文明が崩壊した世界にて滅びから救うべく、吸血鬼の少女と過去の世界へ飛ぶこととなる。
『紅の砂漠』デカい柱で敵をぶん殴る! リアルタイムで多くのNPCが戦う大規模戦闘や縦横無尽に暴れるアクションがお披露目【SGF2025】
『紅の砂漠』の新ビルドがSGF2025で公開。大規模戦闘や物語の一部が明らかになった。Pearl Abyssが開発中のオープンワールドアクション・アドベンチャーゲーム。
【PSストア】『メタルギア ソリッド: マスターコレクション Vol.1』50%オフ、『オブリビオン』リマスター版20%オフなどリマスター&レトロセールが開催中
プレイステーションストア(PlayStation Store)にて、『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』や、『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』などが対象となった“リマスター&レトロセール”が2025年6月25日まで開催中だ。
『スト6』販売本数が500万本突破。世界大会をはじめ、格ゲープロやストリーマー、VTuberらによるイベントでも大きな盛り上がりを魅せる
カプコンが手掛ける対戦型格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズの最新作『ストリートファイター6』が、全世界で販売本数500万本を突破した。
【R6SX】『レインボーシックス シージ エックス』基本プレイ無料で配信。攻守入り乱れる新モード“デュアルフロント”など追加
『レインボーシックス シージ』が『レインボーシックス シージ エックス』へと大型アップデートを実施。2025年6月11日よりサービスを開始した。基本プレイの無料化や、グラフィック、ゲームプレイなどに大規模なアップグレードが施されている。
『ファーストペンギン』×『餓狼伝説 CotW』コラボが6月12日より開始。ロック・ハワードやテリー、舞らのスキンや必殺技エモートなどが登場
『Faaast Penguin』(ファーストペンギン)と格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』のコラボが2025年6月12日より開催となる。作中に登場するロック・ハワードのスキンとネームプレートが無料で手に入るチャレンジや、格闘シーンを再現したフォトスポットがゲーム内に設置される。
『ソニックレーシング クロスワールド』初音ミク参戦は海外でも大きな反響。「他作品は気にせず集大成となる作品をしっかりとファンに届けたい」。強い想いが溢れる飯塚隆氏インタビュー
現地時間2025年6月6日からアメリカ・ロサンゼルスで開催された“Summer Game Fest 2025”(サマーゲームフェスト2025)。『ソニックレーシング クロスワールド』統括プロデューサーである飯塚隆氏にインタビュー in LA。アメリカ生活の長い飯塚さんは英語ペラペラだぞ(本文とは無関係な情報)。
『NIKKE』×『ステラーブレイド』コラボ秘話インタビュー。イヴの艶やかな背中に見る両開発チームの情熱。キム・ヒョンテ「『NIKKE』を真似するならここまでしないと」
SHIFT UP開発による『勝利の女神:NIKKE』『ステラーブレイド』両作品同時コラボイベントを記念して特別番組が配信。その収録現場にて、ディレクターのキム・ヒョンテ氏やユ・ヒョンソク氏、司会を務めた元SIEの吉田修平氏をインタビュー。互いのコラボにかける並々ならぬ情熱、実現に至るまでの道のりを語っていただいた。
『NINJA GAIDEN 4』先行レビュー。血しぶき舞うハイスピード忍者バトルは最高! ただし攻撃が気持ちよすぎて防御を忘れるとすぐゲームオーバーに【SGF2025】
コーエーテクモゲームスより発売予定の『ニンジャガイデン4』の先行プレイレビューと、開発者へのショートインタビューをお届けします。おどろおどろしい残虐さではなく、気持ちよく見える表現にこだわった一作に。
『Dune: Awakening』が本日(6/10)Steamにて発売。PSとXboxでも2026年発売が決定。名作SF『デューン』を原作とするマルチプレイヤーサバイバルゲーム
Funcomは、『Dune: Awakening』がSteamにて本日2025年6月10日(火)にリリースされたことを発表した。また、同作のプレイステーションおよびXbox向けリリースも正式に発表した。家庭用ゲーム機版の発売は2026年を予定しているとのこと。
『龍が如く8』が50%オフ、『メタファー』が35%オフ、『ソニックスーパースターズ』が50%オフで購入できる”セガ 6月オススメセール”が開催中
セガ 6月オススメセールがPlayStationStoreおよびニンテンドーeショップにて開催中。『龍が如く8』や『メタファー:リファンタジオ』、『ソニックスーパースターズ』などのタイトルがラインナップされている。
『タイタンクエスト2』古代ギリシャの神々やモンスターに挑むアクションRPG。2025年夏に早期アクセスが開始、大型DLCパックもリリース予定
古代ギリシャ神話の世界を舞台としたアクションRPG『Titan Quest II』(タイタンクエスト2)の早期アクセスがSteamにて2025年夏に開始予定。また、本作の発売にあわせて、追加の章を含む大型DLCパックがリリース予定であることが明らかになった。
『モンスターハンターワイルズ』タイトルアップデート第2弾が6月末に配信。武器の重ね着装備の実装に追加モンスターも登場
『モンスターハンターワイルズ』の無料アップデート第2弾の配信時期が6月末であることが公式X(Twitter)で明かされた。今回の武器の重ね着装備の実装が行われる。
『エルデンリング ナイトレイン』“夜の爵 エデレ”の動作不安定や“夜の魔 リブラ”の繰り返し行動が修正。アプデファイルが本日(6/10)配信
フロム・ソフトウェアのサバイバルアクション『エルデンリング ナイトレイン』にて不具合修正のためのアップデートファイルが配信された。
Switch2版『シヴィライゼーション VII』レビュー。ロード時間短縮やJoy-Con 2のマウス操作など快適さアップ。
2K
『剣と魔法と学園モノ。1 2 3 Remaster Collection』9月18日発売。アクワイアの学園ダンジョンRPG3作品が1つのパッケージで登場。限定版には画集・サントラが付属
『剣と魔法と学園モノ。1 2 3 Remaster Collection』2025年9月18日(木)発売。種族、学科(職業)を組み合わせてキャラクターを作成・育成し、迷宮を探検する3D学園ダンジョンRPGのリマスターが一本にまとまって登場。2008年に第一作『剣と魔法と学園モノ。』が発売され、シリーズ累計販売本数は60万本を突破している。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』発売直前! リマスター版新要素&攻略ポイント、オカルトトーク満載の開発秘話を特集!!【先出し週刊ファミ通】
2025年6月12日(木)発売の週刊ファミ通(2025年6月26日号 No.1902)では、アトラスの『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』の発売直前特集をお届け!
『仁王3』α体験版レビュー。オープンフィールドになった戦国死にゲーは、止めどきのない探索×骨太バトルの連続が魅力! マルチプレイで複数人での探索にも対応
2026年初頭に発売を予定している、コーエーテクモゲームスのTeam NINJAが手掛ける『仁王3』。2025年6月18日まで期間限定配信のα体験版をプレイレビュー!
【PSストア】5月のダウンロードランキングが発表。PS5は『エルデンリング ナイトレイン』が1位、PS4でも2位に。PS4首位は『鬼武者2』リマスター版が獲得
プレイステーションブログにて、プレイステーションストア(PlayStation Store)における2025年5月のダウンロードランキングが公開。『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)がプレイステーション5(PS5)第1位、プレイステーション4(PS4)でも第2位を獲得した。
『デススト2』レッドカーペットで小島秀夫監督に直撃! ルーをあやすと歓声が沸くゲームプレミアイベントの模様を動画でお届け【デス・ストランディング2:オン・ザ・ビーチ】
現地時間2025年6月8日19時より、アメリカ・ロサンゼルスのオルフェウム劇場にて開催された『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』(デス・ストランディング2:オン・ザ・ビーチ)ゲームプレミアイベントの模様をお届け。独占インタビュー動画も!
『ギアーズ・オブ・ウォー リローデッド』国内向けPS5版が発売中止。国内のレーティング制限、およびプラットフォームの方針により
『Gears of War: Reloaded』(ギアーズ・オブ・ウォー リローデッド)の国内向けPS5版が発売中止。Xbox Series X|S、Xbox PC、Xbox Cloud、PC(Steam)向けには予定通り発売、Game Passにも対応。予約購入者およびGame Pass Ultimate、PC Game Pass加入者は6月14日から始まるマルチプレイベータテストに参加可能。
『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』ほかプレイヤーの残骸から弾薬や装備を獲得できる。最新映像に合わせてストーリーやゲームシステムが解禁
メカアクション『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』の2ndトレーラーが公開。あわせてストーリーやゲームシステムなどの最新情報も解禁され、公式サイトでは主人公を始めとするキャラにビジュアルや設定も掲載。
【FBC: Firebreak】『Control』世界を舞台に、異世界の脅威を吹き飛ばす3人協力FPS。初日からGame PassおよびPS Plus入り【6月17日発売】
『Control』の世界を舞台にした3人協力FPS『FBC: Firebreak』が2025年6月17日に発売。新トレーラーを公開。発売初日からPC Game Pass、Game Pass Ultimate、PlayStation Plus ゲームカタログ(エクストラおよびプレミアム)に対応する。
【ゼンゼロ】アリス・タイムフィールド(声:村上奈津実)がプレイアブル化決定。属性は物理、特性は異常。浮波柚葉と同じく怪啖屋に所属するお嬢様【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』に登場するアリス・タイムフィールドのイラストが公開&プレイアブル化決定。声の担当は声優の村上奈津実さん。浮波柚葉と同じく怪啖屋に所属するお嬢様で、属性は物理、特性は異常となる。
【改善】『Kaizen: A Factory Story』1980年代の町工場で計算機やビデオカメラ、ゲーム機に超合金ロボなどの生産ラインを構築・改善【PC Gaming Show】
『Kaizen: A Factory Story』(カイゼン:ある工場のストーリー)の無料体験版(デモ版)が本日配信予定。
『High On Life 2』しゃべる銃で異星人と戦うコメディアドベンチャーの続編が今冬に発売決定【Xbox Games Showcase】
Squanch Gamesが手掛けるコメディアドベンチャー『High On Life 2』が今冬に発売されることが決定。本作はしゃべる銃で異星人と戦うコミカルなFPSの続編。
『APHELION』2026年発売決定。『ライフ イズ ストレンジ』シリーズのDON’T NODがパブリッシングを手掛ける新作SFアドベンチャー。対応プラットフォームはPS5/Xbox/Steam【Xbox Games Showcase】
新作SFアドベンチャー『APHELION』がPS5、Xbox、Steamにて2026年に発売されることが発表された。パブリッシャーは『ライフ イズ ストレンジ』シリーズのDON’T NOD。
Alienwareゲーミングモニター+PS5 Proで『モンハンワイルズ』
Dell
『トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4』にニンジャ・タートルズが登場? デモが本日から配信【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase 2025”にて、アクティビジョン『トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4』の最新映像が公開。『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』が登場する模様。
【P4リメイク】『ペルソナ4 リバイバル』が発売決定。対応ハードはXbox、PS5、Steam【Xbox Games Showcase】
『ペルソナ4』のリメイク作品となる『ペルソナ4 リバイバル』が発表。発売日は未定。
『プラネット・オブ・ラーナ2』2026年発売決定。多脚歩行メカあり、ステルスあり。大自然でくり広げられるパズル・アドベンチャー【Xbox Games Showcase】
Thunderfulのパズル・アドベンチャー『PLANET OF LANA II CHILDREN OF THE LEAF』(プラネット・オブ・ラーナII)が2026年発売予定であることが発表された。