『バイオハザード RE:2』が発売された日。桁外れの残虐描写や臨場感に誰もが震え上がったサバイバルホラー最高峰。世界で1450万本超の大ヒット【今日は何の日?】
台湾発の没入型サイコスリラー『Recall: Empty Wishes』が2月13日発売決定。登場人物の人生における重要な瞬間を追体験していく、『To the Moon』『返校』などに影響を受けた謎解き系横スクロールアドベンチャー
『Ninja Gaiden Black』が50%オフの550円、『三國志 8 REMAKE』や『Fate/Samurai Remnant』などが最大85%オフのコーエーテクモ“旧正月セール”がSteam、Microsoft Storeにて開催中
広告
『ユミアのアトリエ』台北ゲームショウ試遊版レビュー。レンジ切り換えや移動の概念を取り入れたバトルはスピード感が抜群。主人公ユミアは足さばきがすごい
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』全世界販売本数が200万本を突破。12言語への対応や世界各地でのイベント出展などグローバル展開で盛り上がりをみせる
セガは、シリーズ最新作『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』の世界累計販売本数が200万本を突破したことを発表した。グローバルに楽しめるよう12言語への対応や、世界各地でのイベント出展など大規模なプロモーションを通して『ソニック』IPのブランド拡大に取り組んでいる。
『遊戯王 アーリーデイズコレクション』収録の14作品やオンライン対戦などの新機能を紹介するトレーラー公開
『遊戯王 アーリーデイズコレクション』収録14タイトルや追加される新機能などを紹介する新トレーラーが公開された。
【ルンファク】最新作『龍の国 ルーンファクトリー』主人公どうしの結婚を叶えたのはファンの声。前川司郎ディレクターインタビューでゲーム詳細が明らかに! シリーズの展望も語る
『ルーンファクトリー』シリーズ最新作『龍の国 ルーンファクトリー』の発売日が2025年5月30日に決定したこと、主人公やキャラクターの詳細が明かされたことを受けて、同作のディレクター・前川司郎氏にインタビュー。魅力や新要素、意気込みなどを語ってもらった。
『異世界∞異世界』はプロフィールに“今期見ているアニメ”まで設定できるスマホゲーム。『無職転生II』に『転スラ』『SAO』……さまざまな作品が集結するアニメファン交流の場
『転スラ』と『無職転生II』、『SAO』に『シャンフロ』が同じ世界に集う。コロプラより2025年1月27日に配信予定の新作スマホゲーム『異世界∞異世界』先行体験リポートをお届け。これは異世界で遊ぶだけにあらず、異世界を語る場でもある。
『飢えた子羊』正統続編『泣き叫ぶ雁』2025年第4四半期に発売。前作主人公の良と穂も再登場し、本編とは別に新たな物語を描く
2PGamesとZerocreation Gamesは、PC(Steam)向けビジュアルノベルゲーム『泣き叫ぶ雁』のSteamストアページを公開し、2025年第4四半期に発売することを明らかにした。
『メタファー』30%オフで最安値更新。『龍が如く』『P3R』などセガ&アトラスのタイトルをお得に買えるSteamセール開催中【2/6まで】
『メタファー:リファンタジオ』『ペルソナ3 リロード』『龍が如く8』などセガ、アトラスのSteam向けタイトルをお得に買えるセール“SEGA YEAR OF THE SNAKE SALE”が開催されている。期間は2025年2月6日まで。
【ゼンゼロ】新キャラクター トリガー(声:南條愛乃)のイラストが公開。11号の仲間がついに登場、オボルス小隊に関するストーリーが進展か【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』に登場する新エージェント(キャラクター)トリガー(声:南條愛乃)が公開された。
『UNDERTALE』トビー・フォックスが『OFF』からの影響を語るインタビュー公開。サンズ、パピルスのデザインへの影響や移植版への楽曲提供にまつわる心境も
『UNDERTALE』のトビー・フォックス氏が、世界で高い評価を得ているRPG『OFF』から受けた影響を語るインタビュー記事が公開。2025年にNintendo SwitchとPC(Steam)向けに発売される『OFF』で楽曲制作に参加している同氏が、『UNDERTALE』におけるサンズ、パピルスのキャラクターデザインについて説明する内容。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『漢字でGO! 集英社マンガ祭』アプデで追加問題がめちゃくちゃ増える。ピックアップ問題には『ブリーチ』『ナルト』『幽遊白書』などが追加
『漢字でGO! 集英社マンガ祭』の追加アップデートにより人気マンガのクイズが多数追加。Steam版もついに配信スタート。
『Fate/Samurai Remnant』50%OFFセール開催。無料DLC衣装“幻想霊衣:宮本武蔵”の配信が開始【フェイト/サムライレムナント】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)9月28日は、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)用ソフト『Fate/Samurai Remnant』が発売された日。
『The Bench』“公園のベンチでくつろぐおじいさん”シミュレーション発表。新聞のパズルを解いたりハトと戯れたり、案外やること盛りだくさんなひととき
2025年2月開催のSteam Next Festにて、PC向けシミュレーション『The Bench』のデモ版が公開される。公園のベンチに座るおじいさんとなり、新聞のパズルで暇をつぶしたり、厄介なハトと格闘したり。Twitch統合機能も搭載。
『餓狼伝説 City of the Wolves』オープンβテストが2月20日~2月25日に開催。8キャラクター使用可能でランクマッチやルームマッチも楽しめる
SNKは、『餓狼伝説 City of the Wolves』のオープンβテストを2月20日~2月25日にかけて実施する。ネットワーク機能の品質向上を目的としてPS5、PS4、Xbox Series X|S、Steamで開催され、PS PlusやXbox Game Pass未加入の方でもプレイ可能。8キャラ使用でき、ランクマッチをはじめとしたオンラインモードが遊べる。
【NIKKE】初のアートブック(3/19発売)の中身を“もう少しだけ”ご紹介します! アクリルプレートがセットになったebtenDXパックも予約受付中
『勝利の女神:NIKKE』の公式ビジュアルが満載の初のアートブックが2025年3月19日に発売される。アクリルプレートがセットになったebtenDXパックも予約受付中。
『アサシン クリード シャドウズ』予約開始、推奨PCスペック公開。日本語版の豪華声優陣が追加発表、織田信長を演じるのは玉木宏さん
『アサシン クリード シャドウズ』(2025年3月20日発売)の予約受付が開始。フルボイスにてローカライズされる本作の日本語版声優が公開。玉木宏さんが織田信長を演じることが明らかになった。
ターンベースストラテジー『ENDLESS LEGEND 2』が発表。2025年初頭にアーリーアクセスを開始予定
ターンベースストラテジーENDLESSシリーズ最新作として、『ENDLESS LEGEND 2』が発表。
『DOOM: The Dark Ages』重厚で屈強なスレイヤーが帰ってくる! 原点回帰を目指すシリーズ最新作の注目ポイントを徹底解説。“天敵”マローダーも出ます!!
『DOOM: The Dark Ages』がベセスダ・ソフトワークスより2025年5月15日に発売決定! id Softwareが贈る人気FPSシリーズ最新作の注目ポイントを開発陣のQ&Aから紐解く。
『DOOM: The Dark Ages』が5月15日に発売決定。ビルくらいでかいメカに搭乗可能「巨人サイズの魔物を殴り殺せます」【Developer_Direct】
“Developer_Direct 2025”内で『DOOM: The Dark Ages』が5月15日(北米時間)発売であることが発表された。
『アサシン クリード シャドウズ』レビュー。ステルスが得意な奈緒江と一撃が強い弥助でプレイフィールがまったく異なる。姫路城からの眺望が最高。動物たちもカワイイ!
ユービーアイソフトより2025年3月20日に発売予定のシリーズ最新作『アサシン クリード シャドウズ』の実機レビューをお届け。
『FF7 リバース』PC版が本日(1/23)発売。最適化されたグラフィック表現&FPSで進化した冒険が楽しめる。最大30%オフになる早期購入セールも実施中
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』PC版が本日2025年1月23日発売。最大30%オフになる早期購入セールも実施。アプデで機能追加された第1作目『FF7 リメイク』とのツインパックもお得に。
『スノーブラザーズ2 スペシャル』名作アーケードアクションのリメイク版が4月10日発売。多彩な追加要素や最大4人によるオンラインマルチプレイが楽しめる
東亜プランが手掛け、1994年に可動した『スノーブラザーズ2』のリメイク版『スノーブラザーズ2 スペシャル』が、Nintendo Switch、PC(Steam)にて4月10日発売。ミニフィギュアやアートブックなどが付属する豪華特典版も。
【ゼンゼロ】新キャラクター プルクラ(声:藤原夏海)のイラストが公開。カリュドーンの子のひとりであり、シーザーたちとは因縁ある相手【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』の新エージェント(キャラクター)プルクラ(声:藤原夏海)の情報が発表された。
【ゼンゼロ】新キャラクター シルバーソルジャー・アンビー(声:種﨑敦美)のイラストが公開。“大きな戦闘の前に装備を一新した”アンビーの新バージョン?【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』の新エージェント(キャラクター)シルバーソルジャー・アンビー(声:種﨑敦美)の情報が発表された。
『SYNDUALITY Echo of Ada』通常版がPS5、Xboxにて本日(1/23)発売。二足歩行ロボを駆り、相棒のAIと過酷な世界で生き残るサバイバルシューター
新作PvPvEサバイバルシューター『SYNDUALITY Echo of Ada』(シンデュアリティ エコー オブ エイダ)の通常版が、プレイステーション5(PS5)、Xbox series X向けに本日2025年1月23日発売。相棒のAIと共にメカを駆り、過酷な世界を戦い抜け。
『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』4/24発売。国内未発売の『くにおの熱血闘球伝説』をはじめ『初代熱血硬派』など全12タイトルを収録
『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』Switch、PS5、Steam向けに4月24日発売。 『初代熱血硬派くにおくん』や、日本未発売の『くにおの熱血闘球伝説』など、テクノスジャパンから発売された全12タイトルを収録。
『首都高バトル』18年ぶりの新作の早期アクセス版が本日(1/23)17時に配信開始。カスタムしたマシンで精神を削りあう独自ルールのレースバトル
Steam向け新作レースゲーム『首都高バトル』の早期アクセス版が、本日2025年1月23日17時に配信開始される。
『ふとんがふっとんだ!with ロケットランチャー』2月10日に発売決定。宙に舞うふとんをロケランで吹っ飛ばすシューティング、目指すは1キロ先の干し場
『ふとんがふっとんだ!with ロケットランチャー』の発売日が2025年2月10日に決定。ロケランで宙を舞うふとんをふっとばし、干し場まで運べ。『うんちがいさがし ~うんちの品質を守るゲーム~』のEXO Games新作。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
名作アクション『Celeste』開発陣の新作『Earthblade』が開発中止へ。大きすぎる目標を無理に追わず、小規模プロジェクトから再出発へ
『Celeste』開発チームの新作が開発中止に。
『エンダーマグノリア』レビュー。高難度アクションは健在で自由にカスタマイズできるバトルは幅広い人が楽しめる。救済措置もしっかり搭載しメトロイドヴァニア要素も大満足のボリューム
Binary Haze Interactiveより、2025年1月23日発売されたNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、PC(Steam)用ソフト『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』(以下、『エンダーマグノリア』)。『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』(エンダーリリーズ: クワイタス オブ ザ ナイツ)から正統進化を遂げた本作のレビューをお届けする。
『龍が如く8外伝』海賊船関連のシステムが公開。真島の船“ゴロー丸”はカスタム可能。自分好みの船で大海原へ!
『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』の海賊船“ゴロー丸”での航海や強化要素などが公開。島々を巡る航海中に迫りくる苦難、ゴロー丸の乗船中にできること、海賊団を強化するための要素などが明らかとなった。
ケモノ戦争SRPG『戦場のフーガ3』5月29日発売。ついにシリーズ完結へ。3作分のSwitchパッケージ版も展開
サイバーコネクトツーはNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Epic Games Store)でシリーズ完結作『戦場のフーガ3』を2025年5月29日に発売。Switch向けにシリーズ3作品のパッケージ版も発売決定。
『FF7 リバース』PC版がいよいよ発売! 三部作の第1作目『FF7 リメイク』には“強くてNEW GAME”などが実装され、セットもお得なので改めてその魅力を紹介
スクウェア・エニックスより、2025年1月23日に発売されるPC版『ファイナルファンタジーVII リバース』。同作の発売を記念し、1作目にあたる『FFVII リメイク』の内容をあらためて振り返る。
『エンダーマグノリア』製品版が発売。ホムンクルスによって滅びゆく終末世界を進む探索型2DアクションRPG
Binary Haze Interactiveは『ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist』(エンダーマグノリア: ブルームインザミスト)を発売。アーリーアクセス版以降のアクションなどを収録したファイナルトレーラーも公開。
グレフのヘリシューティング『アンダーディフィート』Steam版の発売日が2月6日に決定。過去DLCとして登場した機体や新BGMなども収録
シティコネクションは、グレフのヘリシューティングゲーム『UNDER DEFEAT』(『アンダーディフィート』)のSteam版を2025年2月6日に発売することを発表した。
『FF7 リバース』ライティング調整などによってさらに深化した名シーンの数々。いま最高の品質で楽しむならPC版がオススメ【PC版レビュー】
2025年1月23日発売のPC版『ファイナルファンタジーVII リバース』を最高品質でプレイしたレビューをお届け。
『DOAXVV』スピンオフ『VVプリズム』発売日が3月27日に延期。新PVが公開、ときめくセクシーなコーデやドキドキのミニゲーム情報が解禁
コーエーテクモは、恋愛アドベンチャー『Venus Vacation PRISM -DEAD OR ALIVE Xtreme-』(ヴィーナス バケーション プリズム -デッド オア アライブ エクストリーム-)について、発売予定日を2025年3月6日から3月27日に変更することを発表した。
『マイクラ』サンリオコラボDLCが発売。ハローキティやマイメロディたちとまったり農園ライフ。サンリオテーマの家具やデコレーションも収録
『Minecraft』(マインクラフト/マイクラ)にて、サンリオキャラクターズとのコラボDLC“Hello Kitty and Friends”が発売。ハローキティやマイメロディたちと農園ライフが楽しめる。
【ルンファク】『天穂のサクナヒメ』が『龍の国 ルーンファクトリー』の世界に。サクナヒメとタマ爺が登場。シリーズ初主人公同士の結婚や、畑仕事をサポートしてくれる機能など最新情報公開
『ルーンファクトリー』シリーズ最新作『龍の国 ルーンファクトリー』の初の実機プレイがお披露目される番組が2025年1月22日20時より配信され、『天穂のサクナヒメ』とのコラボが発表された。
『ハンドレッドライン』キャラクター紹介PV第2弾公開。前日譚を描く予約特典“雫原比留子の初陣”の情報も
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』(ハンドレッドライン/ハンドラ)の予約特典となる、小説『特防隊前日譚FILE03 雫原比留子の初陣』などを公開。
『ゴルフ PGAツアー 2K25』にタイガー・ウッズやマックス・ホーマらが11名のプロ選手が参戦。2月28日に発売、レジェンドエディションの予約購入で2月21日から早期アクセス可能
HB Studios開発によるゴルフシミュレーションゲームシリーズの最新作、『ゴルフ PGAツアー 2K25』が2025年2月28日に発売決定。PGA選手権、全米オープン、オープン選手権がシリーズに初登場となる。
『Phantom Blade Zero』蛇のように懐に潜り込み、鋭い連撃でぶった斬れ! 巳年を祝う新トレイラーが公開
アクションゲーム『Phantom Blade Zero』の新たなゲームプレイ映像を紹介。
『Lonely Mountains: Snow Riders』最大8人マルチプレイ対応のスキーゲームが発売。天然の障害物やジャンプ台が待ち受ける雪山を滑る
最大8人マルチプレイ対応のスキーゲーム『Lonely Mountains: Snow Riders』がPC(Steam/Microsoft)、Xbox Series X|Sで2025年1月21日に発売。マウンテンバイクゲーム『Lonely Mountains: Downhill』開発のMegagon Industriesによる最新作。
『Rust of Steel』荒廃した世紀末が舞台のフリーシナリオRPGが発売。開発期間10年以上、総プレイ100時間想定の大長編
Fortress13 Game Studioは、ポストアポカリプス廃墟探索RPG『Rust of Steel』を2025年1月21日にSteamとBoothにて発売した。通常価格は1300円[税込]。
『キングダムカム・デリバランス II』外見を変えられる“散髪”機能やハードコアモードが実装決定。季節ごとの追加予定コンテンツなど発売後のロードマップを公開
PLAIONとWarhorse Studiosは2025年2月5日発売予定の『キングダムカム・デリバランスII』において、発売後のロードマップを公開。季節に応じてさまざまなコンテンツが追加され、馬上レースやハードコアモードなどが実装される。
『エンダーマグノリア』「何でも死にゲーにするのはやめませんか」というプログラマーのひと言で考えかたが変わる。Binary Haze Interactiveは世界中で認知されるスタジオを目指す【インタビュー】
2025年1月23日に発売される『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』。本作を手掛けるBinary Haze Interactiveの代表である小林宏至氏に、同社のこれまでの展開や今後のビジョン、さらには本作の魅力などを聞いた。
『制服カノジョ2』発売記念特集! 新ヒロイン・桃尻芹香(声:陽高真白)を含む4人のカノジョから新システムまで14Pでたっぷり紹介。福岡の聖地巡礼も必見【先出し週刊ファミ通】
2025年1月23日発売の週刊ファミ通(2025年2月6日号/No.1883号)では、エンターグラムの恋愛シミュレーションゲーム『制服カノジョ2』の発売記念特集を掲載。
怪異を解き明かすミステリーADV『都市伝説解体センター』無料体験版が再登場。2月13日発売の製品版へセーブデータが引き継げる仕様に
ミステリーアドベンチャー『都市伝説解体センター』の無料体験版が再公開された。今回の体験版は製品版へとセーブデータを引き継げる仕様。