【ホロライブ 6th fes.】おかころラップ『if…』の懐かしさとレベルアップに感動し、クロニーさんの『ロリ神』のギャップに大興奮。戌神ころねさんは片手側転を決める【ステージ3 リポート】
『リネージュ2』エヴァサービスは25分で二次転職、PKなし、無課金でも課金アイテム入手可能。甘くなかったMMORPGが現代に合わせて新生【体験リポート】
『アマガミ』七咲逢役のゆかなさんが聖地を巡る。アニメの名場面を再現しながら千葉県銚子市の名所を堪能
広告
大カプコン展で吉田沙保里 vs リュウの激闘再び。カプコン創成期の資料から、リアルさにこだわる3DCG最新技術まで集う内覧会リポート
2025年3月20日(木・祝)〜6月22日(日)の期間、大阪中之島美術館にて開催される“大カプコン展―世界を魅了するゲームクリエイション”。開催直前の内覧会の様子をリポート。
【ホロライブ 6th fes.】0期生の『ビビデバ』にノエスバの『ぎゅーどんかーにばる!』とてぇてぇの大渋滞。クリエイターステージはホロライブ楽曲だけの夢のライブでした
2025年3月8日~9日の2日間、カバーが運営する女性VTuberグループ“ホロライブ”の6回目となる全体ライブ“hololive 6th fes. Color Rise Harmony”が幕張メッセにて開催。本稿では、クリエイターステージの様子をお届け。
『Ingress』特別仕様のスイーツ復活!! おもてなしが最高すぎる横須賀 in 2025年3月のセカンドサンデーリポート
『Ingress』特別仕様のスイーツが復活!! おもてなしが最高すぎる横須賀セカンドサンデーリポート。 『Ingress』横須賀サプライズを体験!! 願いが届いて激アツだったセカンドサンデーリポート。
【ホロライブ 6th Fes.】紫咲シオンさんのラストとなるフェスステージに最大級の歓声。初参戦となるReGLOSSの個性が光るパフォーマンスも必見! トップバッターは『ぽ』です【ステージ2 リポート】
女性VTuberグループ“ホロライブ”の6回目となる全体ライブ“hololive 6th fes. Color Rise Harmony”のステージ2の模様をお届け。
『アニマロイドガール』はプレイヤーの“業”を試される。“ケモ耳かわいい”だけじゃない、少女の成長を見守るビジュアルノベル【TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025】
『アニマロイドガール』は、ケモ耳少女のかわいさと、症状として描く獣人化という設定の重さが魅力的。2025年3月8日、9日に開催された“TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025”にて展示されていた試遊版をリポート。
『メンヘラリウム』激重な女の子と生き血を賭けたチンチロ勝負。サイコロの目を塗り替え、イカサマで勝ち抜く愛のデスゲーム【TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025】
かわいい愛が重い女の子と命を賭けたイカサマ賭博。2025年3月8日開催の“TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025”にて出展されていた『メンヘラリウム』は、チンチロリン×デッキ構築の特異な楽しさを持つゲームだった。
『FF14』クリスタルコンフリクト公式大会“コミュニティカップ2025”優勝チーム“Chronicle”&運営チームインタビュー。「『FF14』のPvPは努力した結果がついてきやすいコンテンツ」
『ファイナルファンタジーXIV』の公式PvP大会“クリスタルコンフリクト Community Cup 2025”が開催。優勝チーム“Chronicle”へのインタビューに加え、実況、解説、運営メンバーのインタビューもお届け。
Niantic第2章の幕開け!! CEOが語る新たな旅の分岐点と『Ingress』を永遠のゲームへと推し進める新プロジェクト
『Ingress』を引き続き運営する新体制のNiantic Spatialとは? CEOらのメッセージからその未来を解く。
『スト6』ベガ立ちで若者を見守る喜び。茨城×台湾eスポーツ国際交流マッチでおっさんゲーマーが泣いた日
『ストリートファイター6』で茨城県と台湾の国際交流イベントが開催された。FAV gaming所属のsako氏、りゅうせい氏、りゅうきち氏が協力し、国も経験も違うはずの若者が同じものを目指す。そのまぶしい姿をお伝えしたい。
『シャドバ』新作タイトル『シャドウバース ワールズビヨンド』のリリース日が6月17日に決定。配信プラットフォームはiOS、Android、PC(Steam、Epic Games Store)に
対戦型オンラインデジタルカードゲーム『シャドウバース』の新作タイトル『シャドウバース ワールズビヨンド』の最新情報をお届けする生放送“Shadowverse: Worlds Beyond 最新情報公開生放送”にて、同作のリリース日が2025年6月17日に決定したことが発表された。
【ホロライブ 6th Fes.】初ステージとなるAdventが超楽しそうに歌って踊る姿が尊すぎた。初となるセンターステージでのパフォーマンスは「おぉ!」と声が漏れるほど【ステージ1 リポート】
女性VTuberグループ“ホロライブ”の6回目となる全体ライブ“hololive 6th fes. Color Rise Harmony”のステージ1の模様をお届け。
【スト6】“SFLワールドチャンピオンシップ 2024”背水の逆転劇でGood 8 Squadが2度目の王者に! チームでバトンをつなぐドラマは涙なしに見られない
2025年3月9日に実施された、『ストリートファイター6』の公式チーム大会『ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2024』のリポートをお届け。
【スト6】公式世界大会『カプコンカップ11』優勝は翔選手! 15歳の新星・Blaz選手の強さを語る優勝インタビューや会場を揺らした名試合の模様をお届け
2024年3月8日、カプコンの対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の公式世界大会“カプコンカップ11”の個人戦Top16―Finalの模様をリポート。
『FF11』の冒険者が泣いて笑ってまた泣いて……いつの間にか物語にも参加。『朗読劇 ファイナルファンタジーXI 夢幻のウタイビト』リポート【ネタバレ含む】
2025年3月1日に開催された『朗読劇 ファイナルファンタジーXI 夢幻のウタイビト』について、その感動と興奮をネタバレありでリポート。
『デレステ』10周年ライブツアーが開幕!アイドルたちの熱いパフォーマンスで最高のスタートを切った大阪公演をリポート
『アイドルマスター シンデレラガールズ』のライブイベント『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT STAGE 10th ANNIVERSARY TOUR Let’s AMUSEMENT!!!』の大阪公演のリポートを掲載。
【ホロライブEXPO2025】写真100枚以上のリポートをお届け。今年のテーマは“アーケード”! ホロライブメンバーと遊べて、競えるようなコンテンツも【随時更新】
ホロライブプロダクションの大型イベント“hololive SUPER EXPO 2025”(ホロライブEXPO2025)が、2025年3月8日~9日に幕張メッセで開催された。本イベントの模様を写真盛りだくさんでお届け!
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『グラブル』11周年記念最新情報まとめ。新要素“アーティファクト”や“天元たる六色の理”のフリークエスト版、アニバーサリーメモリアルキャンペーンなど新たな試みが多数!
生放送番組『11周年直前生放送!グラブルアニバーサリーSP』で発表された『グランブルーファンタジー』の最新情報を総まとめ。今回は新たな試みが多数!
『メタファー』初の展覧会は350点以上の設定資料やリアル“候補者の張り紙”、鎧戦車の作戦室の再現など盛りだくさん。クリエイター陣のコメントは熟読したくなる
2025年3月8日~23日に寺田倉庫 B&C HALLにて開催される『メタファー:リファンタジオ』初となる大規模展覧会のリポートをお届けする。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『D2メガテン』ザ・ヒーローとヒロインが登場!公式生放送“縁祭 -真・女神転生 × Dx2メガテン- 開催記念特番!”まとめ
『D2メガテン』ザ・ヒーローとヒロインが登場!縁祭 -真・女神転生 × Dx2メガテン- 開催記念特番!~まとめ!
ポータブルゲーミングPC“AYANEO 3”が6月中旬発売! 7インチモニター搭載で携帯ゲーム機のようにSteamのゲームが快適に遊べる
天空は2025年3月5日、東京のハイビーム秋葉原本店にて7インチモニター搭載のポータブルゲーミングPC“AYANEO 3"の実機お披露目会を開催した。その模様をリポートする。
【FGO】ダンテ・アリギエーリ(星5プリテンダー)が新規サーヴァントとして登場。岡田以蔵の強化クエストの実装も【2025.3.5生放送まとめ】
『FGO』ダンテ・アリギエーリ(星5プリテンダー)が新規サーヴァントとして登場。岡田以蔵の強化クエストも実装。CBC2025と新イベントは本日20時から開催、ボイス付きの交換礼装の一部も先行公開。
『Clair Obscur: Expedition 33』デモ版レビュー。JRPGが好きなフランスのゲームスタジオが贈るアクション×ターン制RPG。異形のモンスターを攻めまくるバトルが秘めた爽快感
2025年4月24日発売のPS5、Xbox Series X|S、PC用ソフト『Clair Obscur: Expedition 33』のデモ体験会リポート。フランスのゲームスタジオが贈るデビュー作は、アクション×ターン制のJRPG!
『アストロボット』アストロの名前の由来は開発スタッフも困惑したもの? モンキー・クライマー担当は体操経験者など、ファンミーティングで貴重な開発エピソードを公開!
『アストロボット』ファンミーティングが開催。ドゥセ・ニコラ氏たちTeam ASOBIのメンバーと、ファンが交流した模様をお届け。
『シャニマス』アニメ2ndシーズンがテーマとなっている大型ライブ“Over the prism”の模様をリポート
『アイドルマスター シャイニーカラーズ』から、ライブイベント『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 2nd season LIVE Over the prism』のリポートを掲載。
『シャニアニ』2nd seasonライブ“Over the prism”2日目リポート。『さあ舞い上がれ』、『橙より未来』、『ねぇ、ねぇ、ねぇ』などアニメの思い出を堪能できるドラマティックなステージに
2025年3月2日(日)、神奈川県・横浜市のぴあアリーナMMにて開催された、アニメ『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス) 2nd season』を記念したライブイベント“Over the prism”。その2日目の模様をリポート。
『シャニアニ』2nd seasonライブ“Over the prism”1日目リポート。劇中のハロウィンライブを再現したステージに懐かしの楽曲など、バラエティーに富むハッピーなステージに
2025年3月1日(土)、神奈川県・横浜市のぴあアリーナMMにて開催された、アニメ『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス) 2nd season』を記念したライブイベント“Over the prism”。その1日目の模様をリポート。
『モンハンワイルズ』西野七瀬が発売前日に実機プレイに挑戦! 凸凹コンビによる“イャンクック討伐クエスト”では4体からの十字砲火でえらいことに!?
2025年2月28日(金)の『モンスターハンターワイルズ』発売に先駆け、2月27日に開催された発売前夜イベント。俳優・西野七瀬さんによるゲーム実機プレイ“イャンクック討伐クエスト”も実施された同イベントの模様を、リポート形式で紹介する。
【ヘブバン】公式人気投票2025結果まとめ。キャラ部門ランキングTOP15を前回の結果とあわせて紹介【ヘブンバーンズレッド】
『ヘブンバーンズレッド』(ヘブバン)の3周年を記念して実施された、2025年版公式人気投票のキャラクター部門ランキングTOP15を紹介する。
『Ingress』三笠公園で緊急バトル勃発!! 大量のシャードが飛び交う横須賀イベント番外リポート
『Ingress』横須賀で救急テストプレイ!! 未知のシャードが舞い降りたリアルイベント番外リポート。
東京都庁に『モンスターハンターワイルズ』“鎖刃竜”アルシュベルドと“煌雷竜”レ・ダウが襲来! ド迫力の縄張り争いをARで没入体験
2025年3月3日(月)~16日(日)の期間、東京都庁第一本庁舎前都民広場にて開催される没入体験イベント“『モンスターハンターワイルズ』AR 都庁襲来”。これに先んじて実施された、事前体験会の模様をリポートする。
『泥舟と罪人』猟奇殺人が出る前に試遊が終わったけど続きが気になりすぎる。未来的なUIの"捜査している感"が楽しい。デスゲーム×サスペンス【東京ゲームダンジョン7】
2025年2月15日、浜松町にて開催された“東京ゲームダンジョン7” の1日目にて、『泥舟と罪人』の試遊版をプレイ。直感的な操作感とスタイリッシュなUI、そしてなにより魅力的なイラストとキャラクターが目を引くタイトルだった。
『絶対ロケット防衛主義』は粛正・教育なんでもありなタワーディフェンス。思想をアカく染め上げ革命を起こせ【東京ゲームダンジョン7】
「偉大なるヴァルナキア万歳!」資本主義者からロケットを守る『絶対ロケット防衛主義』は、“アカ”いからこそおもしろいタワーディフェンス&ストラテジー。2025年2月15日(土)に開催された“東京ゲームダンジョン7”1日目に出展されていた試遊ブースをリポート。
『Dress the Duel』着せ替えが鍵を握るデッキ構築ローグライク。装備を重ねるか、脱ぎ捨てて火力を出すかの駆け引きがたまらない。そしてなにより女の子がもちもち【東京ゲームダンジョン7】
『Dress the Duel』東京ゲームダンジョン7試遊版レビュー。装備を着たり、時には脱いだりの駆け引きがおもしろい着せ替えデッキ構築ローグライク。もっちりかわいい女の子に服を着てもらうだけで楽しい。
『DRAPLINE』のドラゴン娘は肉も岩も温泉も村人も食う。奔放に育ててたらなんか村からNPCがふたり消えた育成ローグライト【東京ゲームダンジョン7】
なんでも食べるドラゴン娘を育てるローグライト育成RPG『DRAPLINE』。2025年2月15日(土)に浜松町にて開催された“東京ゲームダンジョン7” 1日目にて試遊ブースが出展されていたので、その様子をお届けしよう。
『Ingress』10年ぶりのスタンプラリーで緊急事態!? 久里浜方面に続く全18ルートのミッションディ横須賀リポート
『Ingress』横須賀をスタンプラリー感覚で散策!! 緊急事態に右往左往したミッションディリポート。
『ウマ娘』4周年記念キャンペーンで実装される新機能は“レンタルデッキ”、“選択肢効果表示”、“おまかせ育成”とトレーナーたちが欲しかったものだらけ!
サイゲームスより配信中の『ウマ娘 プリティーダービー』が、2021年の配信開始からついに4周年を迎える。そのメモリアルデーとなる2025年2月24日には、“4周年記念キャンペーン”の一環として新育成シナリオ“The Twinkle Legends”が実装されるほか、さまざまな新機能も追加予定となっている。そんな新機能を総まとめ。
『ウマ娘』新育成シナリオ“The Twinkle Legends”で今後の可能性を広げる“レジェンド”たちの活躍や、複数回の成長フィーバータイムを楽しめる新システム“レジェンドの導き”などを先行体験
2025年2月24日で配信開始から4周年を迎える、サイゲームスの人気コンテンツ『ウマ娘 プリティーダービー』(以下、『ウマ娘』)。4周年当日に実装される新育成シナリオ“The Twinkle Legendsの先行プレイの様子をお届けする。
『ウマ娘』新シナリオ“The Twinkle Legends”先行プレイリポート|レジェンドと共に駆け抜ける"デッキ構築型ローグライク風"育成
『ウマ娘』新シナリオ“The Twinkle Legends”(以下、Legends編)の事前プレイで得られた情報を紹介します。
星街すいせい×CONVERSEコラボシューズが2月22日9時より発売。“すいちゃん”を存分に感じられる2モデルは星詠み必見。ジャケ写やデビュー日などを落とし込んだデザインがクール
女性VTuber“ホロライブ”所属の星街すいせいが、エービーシー・マートとコラボ。コンバースよりコラボシューズが2025年2月22日(土)より発売される。これを記念して開催されたローンチパーティーの模様をお届けする。
『Ingress』最奥地で孤軍奮闘!? ひさびさにヒリつく戦況を味わった横須賀アノマリー現地リポート
『Ingress』新人を連れて大規模バトルに参加したら大変なことになった横須賀アノマリーリポート。
『The Hidden Ones』簡単操作でド派手な戦闘をくり広げる新作格ゲーのハンズオンリポート。戦闘は初心者でも楽しめるじゃんけん! 2月27日から招待者限定テストも開始
Morefun Studiosが開発しTencentが配信する新作格ゲー『The Hidden Ones』のハンズオンプレイレビューをお届け。格ゲー初心者でも存分に楽しめる、じゃんけんのような戦闘などを紹介!
【CIV7】『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』国作りも生放送も思い通りにいかないからおもしろい!? ハプニング満載の“大ヒット発売記念イベント”をリポート
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』(『Civ VII』)の発売を記念して行われた、“大ヒット発売記念イベント”生放送の模様をお届け。笑いコンビのコロコロチキチキペッパーズ(ナダルさん・西野創人さん)、ヒロユキ Mc-IIさん、阿部なつきさん、ルー大柴さんがゲーム中に登場する偉人やキャラクターに扮して登場!
『デルタフォース』ブラックホーク・ダウンを再現したキャンペーンは“らしさ”全開で補給一切なし! 先行プレイレポート+合同ロングインタビューをお届け
『デルタフォース』にて、最新キャンペーン“ブラックホークダウン”が2025年2月21日11時より配信。リリースに先駆けて、先行プレイレポート+合同ロングインタビューをお届け。
白上フブキ、フブキングダムの王によるソロライブは愛と笑顔の星座で溢れる。ファンと仲間を大切に想う“一番星”は世界一の輝きを魅せた。フブキ「Best wishes, “すこん部”!」
2025年2月13日(木)に女性VTuberグループ“ホロライブ”所属の白上フブキさんの1stソロライブ FBKINGDOM “ANTHEM”がぴあアリーナMM(神奈川県)で開催された。国王である彼女と国民のファンが創り上げた、王国“フブキングダム”音楽祭の様子をお届けしていく。
【AC6】『TRPG アーマード・コア6』は操作難度が低いからアクションが苦手でも大丈夫! 300以上のほぼ全パーツで愛機を組む喜びと緊張感の共演【体験リポート】
『TRPG ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』体験リポート。使うのはペンとサイコロ。描画されるのは紙の上。でも遊び心地はたしかに『アーマード・コア6』で、ファンが深く頷けるほどの原作らしさが詰まっていた。
『学マス』東京で開催されたデビューライブツアー“初陣公演”リポート。追加公演もいよいよ完結!つぎなる舞台、1stライブへバトンを繋ぐ
『学園アイドルマスター』から、ライブイベント『学園アイドルマスター DEBUT LIVE 初 TOUR -初陣公演-』の渋谷公演の模様をレポート。
『学マス』デビューライブツアー“初陣公演”(渋谷)リポート。8月から紡がれた“すごすぎるバトン”の終着点。ツアーの開幕と終幕を飾った『初』に込められた万感の思いを感じる
2025年2月16日(日)、東京都・渋谷クラブクアトロにて開催された“学園アイドルマスター(学マス) DEBUT LIVE 初 TOUR -初陣公演-”のリポートをお届けする。2024年8月から続いたデビューライブツアー、その最後を飾る公演となっていた。