【ドラクエ3リメイク】『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』世界初試遊出展! ブースはカンダタとの”グリーティング”にロト装備の展示と盛りだくさん【TGS2024】
【TGS2024】『EXOBORNE』激しい雷雨や竜巻が猛威を振るう脱出系オープンワールドTPS。作中に登場するアメリカンなスクールバスに乗車するチャンス!【Level Infiniteブース】
『龍が如く8外伝 パイレーツ イン ハワイ』横山昌義氏インタビュー。海賊船を使った特別な遊びも!? 過去作にはなかった演出も盛り込んだ挑戦作
広告
『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』主人公マックスが初登場した初代『ライフ イズ ストレンジ 』振り返りトレーラーが公開。シリーズ作品のセールやTGS2024出展情報も
『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』の主人公マックスが初登場したシリーズ第1作『ライフ イズ ストレンジ』振り返りトレーラーが公開。
『龍が如く8外伝 パイレーツ イン ハワイ』東京ゲームショウ2024体験版レビュー。“狂犬”と“パイレーツ”それぞれのアクションの爽快感や、プレイスポットをチェック!
2024年9月26日~29日開催の東京ゲームショウ2024において試遊可能な『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』の体験版。それを先行してプレイしたリポートをお届け。
リアルに手足を一本ずつ伸ばして絶壁を登っていくガチなロッククライミングゲー『Cairn』が面白すぎ!【TGS2024】
絶壁をじっくりと登っていくロッククライミングゲー『Cairn』のTGSデモのプレイリポートをお届け。
『ファースト・バーサーカー: カザン』TGS2024版を先行レビュー。“相手と渡り合っている感”が超楽しい丁寧なソウルライク。えげつない攻撃とスタイリッシュアクションが絶妙にマッチ
ハードコアアクションRPG『The First Berserker: Khazan』(ザ・ファースト・バーサーカー: カザン)の先行試遊レビューをお届け。
『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』の豪華フィギュアセットやコレクターズセットが登場! 国内パッケージ版がエビテンで予約開始
KADOKAWA Game Linkageは、ロケットパンダゲームズが開発中のアクションゲーム『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』の国内向けパッケージ版を、2025年2月13日に発売することを発表。ECサイトエビテン[ebten]および、Amazonにて予約受付を開始した。
仔オオカミ“ネヴァ”がかわいすぎる! 名作『GRIS』の開発による新作アクション『Neva』プレイリポート【TGS2024】
Devolver Digitalが来月発売を予定しているアクションゲーム『Neva』のTGSデモの内容を紹介。
『悪魔城ドラキュラ』が発売された日。当時珍しいゴシックホラーを題材にした名作2Dアクション。主人公がムチを振って戦う姿が新鮮だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1986年(昭和61年)9月26日は、ファミリーコンピュータ ディスクシステム用『悪魔城ドラキュラ』が発売された日。
【TGS2024】ブースまとめ。各出展社の見どころや出展タイトル、配布グッズなど役立つ情報を紹介。これを見れば今年のTGSはバッチリ!
2024年9月26日~9月29日に開催される“東京ゲームショウ2024(TGS2024)”の各ブースの情報をまとめてお届けする。(9月26日、27日はビジネスデイ)
【PS5 Pro】先行体験リポート。PCゲーマーも唸る次世代ゲーム体験、ゲームに熱中しているハードコアユーザーに向けたテクノロジーがてんこ盛りコンソール
プレイステーション5 Pro(PS5 Pro)の先行体験リポートをお届け。価格設定などについて訊いた、SIEの青木俊雅氏インタビューも掲載。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』基本攻略。おすすめのカリモノや戦いかた、冒険の心得などゼルダ姫の初めての冒険をサポートする知識をお届け
2024年9月26日に発売されたNintendo Switch用ソフト『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』。自由度の高い冒険が待つハイラルに旅立つ前に、知っておきたい冒険のポイントやコツを紹介していこう。
【PS5 Pro】30周年アニバーサリーコレクション実物フォトリポート。ファンを喜ばせるためにこだわりぬいた遊び心が伝わるデザインに惚れ惚れ
”プレイステーション 30周年アニバーサリー コレクション”の実物フォトリポートをお届け。初代プレイステーションをオマージュしたプレイステーション5 Pro(PS5 Pro)やDualSense ワイヤレスコントローラーに注目!
『ライザのアトリエ』発売5周年。ソフトの発売前からライザの健康的な太ももに魅了される人が続出し、大きな話題を呼んだ錬金術RPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(令和元年)9月26日は、Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)用ソフト『ライザのアトリエ』が発売された日。
『コードヴェイン』発売5周年。アニメ調のキャラに思わず魅せられる、バンダイナムコが放ったドラマティックかつ高難度な探索アクションRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(令和元年)9月26日は、プレイステーション4(PS4)およびXbox One用『CODE VEIN』(コードヴェイン)が発売された日。
『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』レビュー。カリモノが生み出す新しい“かけ算の遊び”。謎解きもバトルも野心的、これが令和の最新『ゼルダ』だ
20224年9月26日に発売となったNintendo Switch用ソフト『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』のレビューをお届け。
『雨魂』ファミ通DXパックのグッズデザイン公開。lack氏描き下ろしの“ゆい”のタペストリーが付属
『メグとばけもの』Switchパッケージ版が2025年に発売決定。“少女が泣くと世界が終わる”アドベンチャーRPG
Odencatは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)パッケージ版『メグとばけもの』を2025年に発売決定した。
『ディズニー エピックミッキー:Rebrushed』発売。忘れ去られたディズニーキャラが住む“ウェイスト・ランド”を旅する魔法アクション
THQ Nordic Japanは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『ディズニー エピックミッキー:Rebrushed』を発売した。
【Amazon予約数ランキング】9/26発売の『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が2週連続で1位。発売日が迫る『ドラゴンボール Sparking! ZERO 』が3位にランクイン【9/15~9/21】
Amazon.co.jp TVゲームストアの予約数ランキング(集計期間:2024年9月15日~2024年9月21日)をお届け。
ニンテンドーミュージアム内覧会リポート。任天堂の歴史が丸わかり。過去に発売した製品と最新技術を融合させた体験できる展示も魅力的
2024年10月2日にオープン予定の任天堂の資料館“ニンテンドーミュージアム”。同施設の報道関係者向けに実施された内覧会の模様をリポートする。
『龍が如く8外伝 パイレーツ イン ハワイ』TGS2024にて試遊出展が決定。海賊・真島吾朗が主役の新作が一足先に遊べる
2024年9月26日~29日に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2024、セガ/アトラスブースの出展情報が公開された。
『ブラストオフ』を配信前に最速プレイ! 第178回『俺たちのアケアカ』は本日(9月25日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第178回となる今回はタイトーの『クライムシティ』とナムコの『ブラストオフ』を遊びます!
東京ゲームショウ2024の見どころをまとめたガイドをお届け! 各メーカーの出展タイトルやステージイベント、配布グッズを一挙掲載【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年10月10日号(No.1867/2024年9月26日発売)では、東京ゲームショウ2024の見どころをまとめた特集をお届けします。
『サイレントヒル2』の歴史資料館がWebサイトになって登場。『人の財布』や『かがみの特殊少年更生施設』の第四境界が制作
『SILENT HILL 2』作中に登場する歴史資料館がWebサイト化。多数の隠しページや不穏な告発文も――
お互いの仲間を救うためにライオス一行と“鈴蘭の剣”傭兵団が共闘!
XD
【アケアカ】『ブラストオフ』9月26日配信。1989年にナムコからリリースされた縦スクロールシューティングで『ボスコニアン』の続編
ハムスターは、Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)用ソフト『アーケードアーカイブス ブラストオフ』を2024年9月26日(木)に発売する。
『あすけん』と『Fit Boxing feat. 初音ミク』がコラボ。食事管理アプリとエクササイズソフトが手を取り“スポーツの秋”の健康増進を図る
AI食事管理アプリ『あすけん』とNintendo Switchソフト『Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-』のコラボキャンペーンが開始された。
『英雄伝説 界の軌跡』発売記念特集! 第II部インターミッションまでの攻略テクニック&キャラクターデータを掲載。近藤季洋プロデューサーのインタビューも【先出し週刊ファミ通】
2024年9月26日(木)発売の週刊ファミ通(2024年10月10日号/No.1867)では、9月26日にPS5、PS4で発売される日本ファルコムの人気RPGシリーズ最新作『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-』を、全14ページの発売記念特集で掘り下げます!
『メタファー』無料体験版が本日(9/25)配信開始。プロローグ部分を5時間ほどプレイでき、データは製品版に引継ぎ可能。天野洋一氏によるコミカライズも決定
『メタファー:リファンタジオ』の無料体験版の配信が発表された。
『ステラーブレイド』サントラ配信記念インタビュー。キム・ヒョンテが追求する世界に似合った音楽を作成。『FF13-2』“森カリオペ”の影響を受けた【Stellar Blade】
『Stellar Blade(ステラーブレイド)』オリジナルサウンドトラックが配信。それを記念した開発者インタビューをお届け。
パッケージ版『バニーガーデン』ファミ通DXパックのデザイン公開。花奈、凜、美羽香の描き下ろしタペストリーはお紳士&お淑女必見
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)パッケージ版『バニーガーデン』ファミ通DXパックなどに付属するグッズのデザインが公開された。
『漢字でGO! 集英社マンガ祭』完全無料で提供決定。「回転弾=ライフル」、「刳雲=くれぐれも」など人気マンガのルビ知識が試される
集英社は無料ブラウザゲーム『漢字でGO!』の制作者・Micelle氏の監修のもと、『RPGツクールMV』を開発したGotcha Gotcha Gamesと共同で新作ゲーム『漢字でGO! 集英社マンガ祭』を制作することを発表。
ガラスマウスパッドって実際どう?
WALLHACK
『ライザのアトリエ』3部作こと『秘密』シリーズが全作お得なセール開始。アップデートでオートセーブや早送りなど便利機能が追加されたばかり
『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』が67%オフ、『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』が60%オフ、『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』が40%オフとなるセールが、プレイステーション4、プレイステーション5、Nintendo Switch、Steamの各ストアページにて開催中だ。
【P5X新発表まとめ】『ペルソナ5: The Phantom X』スマホとPCで配信決定、事前登録スタート。『メタファー』無料体験版の配信が決定
『ペルソナ5: The Phantom X』の日本展開が正式発表された。事前登録とCBT募集がスタート。また、『メタファー:リファンタジオ』の無料体験版が配信決定。
『Alan Wake 2』拡張パック“The Lake House(レイクハウス)”が10月に登場【State of Play】
『Alan Wake 2』(アランウェイク2)拡張パック“The Lake House(レイクハウス)”が10月に登場。新たなトレーラーが公開された。
『ホライゾン ゼロ・ドーン リマスター』がPS5、PCで10月31日に発売。PS4版からアップグレードも可能【State of Play】
State of Playにて『Horizon Zero Dawn Remastered』(ホライゾン ゼロ・ドーン リマスター)が10月31日に発売されることが明らかになった。会話のモーションキャプチャーは10時間以上にわたって再録され、グラフィックは『Horizon Forbidden West』と同等のレベルとのこと。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『ヒットマン ワールド・オブ・アサシネーション』PS VR2向けに12月発売。両手持ち、直感的な操作、アクティブリロード、VR強化、変身など新たなVR機能を搭載【State of Play】
プレイステーションVR2(PS VR2)版『Hitman World of Assassination』が2024年12月に発売される。
『ラスアス』が9/26にPlayStation Plusゲームカタログに登場。クラシックスカタログにはPSの名作『ディノクライシス』が追加【State of Play】
PlayStation Plusのフリープレイに関する最新情報が発表。10月1日から『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』、『NBA 2K24』、『ドキドキ文芸部プラス!』の3タイトルが遊べるように。クラシックスカタログには『ディノクライシス』と『ケイン・ザ・バンパイア』が追加され、9月26日からゲームカタログに『The Last of Us Part I』が登場する。
PS5『ゴースト オブ ヨウテイ』2025年発売。『ゴースト オブ ツシマ』サッカーパンチの新作【State of Play】
『Ghost of Yotei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)』がPS5で2025年に発売決定。『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』サッカーパンチ・プロダクションズの新作タイトルで、1603年の羊蹄山周囲を舞台に新たな主人公“Atsu(アツ)”の物語が描かれる。
【PS5 Pro】『バイオ4』、『メタルギア ソリッド デルタ』などの画質やパフォーマンスが向上。PS5 Proの機能を活用するための無償のソフトウェアアップデートが提供される【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| September 24, 2024”にて“PS5 Pro Enhanced”に対応される新たなタイトルが発表された。『スター・ウォーズ 無法者たち』、『メタルギアソリッド デルタ』、『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』、『バイオハザード ヴィレッジ』、『バイオハザード RE:4』、『Stellar Blade』(ステラーブレイド)、『F1 24』が対応される。
『ステラーブレイド』と『ニーア』コラボDLCが発表。アップデートでフォトモードが追加、ポーズや表情を変えて写真撮影【State of Play】
『ステラーブレイド』(Stellar Blade)と『ニーア オートマタ』のコラボが発表。イヴが2Bの衣装を着ているビジュアルが発表された。また、フォトモードの実装が正式発表。表情やポーズを変えて写真撮影を楽しめる。
PS5新色コントローラー&カバー発表。インディゴ、パール、グリーンの3色【State of Play】
State of Playにてプレイステーション5のコントローラー、カバーの新色インディゴ、パール、グリーンが発表された。10月3日予約開始予定。
『真・三國無双 ORIGINS』2025年1月17日発売。オリジナル主人公の視点で描かれる、新たな“三国志”がついに登場【State of Play】
ω-Forceが手掛ける『真・三國無双』シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』が2025年1月17日に発売決定。対応プラットフォームはプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)。
『ARCHEAGE CHRONICLES』シリーズ最新作となるアクションRPGが2025年に発売決定。最新映像も公開【State of Play】
韓国発のMMORPG『ARCHEAGE』シリーズ最新作となるアクションRPG『ARCHEAGE CHRONICLES』(アーキエイジ クロニクルズ)が2025年に発売が決定。最新映像も公開された。
『モンハンワイルズ』発売日が2025年2月28日に決定! 本日より予約開始。PS Storeでは予約特典“デジタルミニアートブック”が付属【State of Play】
2024年9月24日、人気ハンティングアクション『モンスターハンター』シリーズ最新作の『モンスターハンターワイルズ』の発売日が発表された。発表内容を紹介する。
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』にキアヌ・リーブスが参加。12月13日配信のDLC『ソニック × シャドウ TOKYO MISSION』ムービーパックで登場【State of Play】
キアヌ・リーブスが『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』のDLC『ソニック × シャドウ TOKYO MISSION』ムービーパックで参加。DLCは2024年12月13日に配信予定で、映画で登場するシャドウのボイス(声優:キアヌ・リーブス)やスキンなどが手に入る。
『METRO AWAKENING VR』ストーリー重視の“Metro”シリーズ新作がPSVR2対応で11月7日発売。モスクワの地下鉄で超自然現象に挑むホラーシューター【State of Play】
『METRO AWAKENING VR』の新動画が公開され、発売日が2024年11月7日であることが発表された。本作はプレイステーションVR2対応のホラーシューター。放射線に汚染された世紀末後のモスクワの地下鉄トンネルを舞台に、超自然現象に立ち向かう。
『ファンタジアン ネオ ディメンション』発売日が12月5日に決定。坂口博信が贈る、背景にジオラマ実物を採用した骨太RPG【State of Play】
2024年9月25日、『FANTASIAN Neo Dimension』の発売日が発表された。
『パルワールド』PS5版が本日配信、日本での発売は未定。話題のオープンワールドサバイバルクラフトゲーム【State of Play】
『パルワールド』の新トレーラーが公開され、プレイステーション5(PS5)にて本日配信されることが発表された。