ロゴジャック広告

Humble Gamesが全スタッフを解雇。『Unpacking』『Signalis』などの名作を手掛けたインディーパブリッシャー

更新
Humble Gamesが全スタッフを解雇。『Unpacking』『Signalis』などの名作を手掛けたインディーパブリッシャー
 インディーパブリッシャーのHumble Gamesが全スタッフを解雇する大規模なリストラを行ったことがわかった。業界誌Game DeveloperへのHumble Games側からの回答によると、現時点では事業の終了というわけではなく、形としては再建を目指すとしている。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
 Humble Gamesは、PC向けゲームストアのHumble StoreやゲームバンドルのHumble Bundleなどで知られるHumbleのインディーパブリッシング部門。2017年にパブリッシング事業を開始する一方、IGN Entertainmentを通じてその親会社Ziff Davisのグループ傘下となっていた。なお、バンドルやストア展開を行うHumbleそのもの(Humble Gamesとは別会社)は今回の決定の影響を受けず、そのまま事業を継続するとのこと。

 Humble Gamesは優れたタイトルセレクト能力を持ち、過去には『
Unpacking』や『Signalis』(国内展開はライセンス提供によりPlayismが担当)、『Slay the Spire』といった名作のパブリッシングに関わってきた。定額サービスのHumble Choiceで手軽にタイトルを入手できるほか、日本語などへのローカライズ展開もかなり力を入れていたので、そのタイトルを目にした人も少なくないだろう。

 既存の契約済みタイトルなどは第三者の協力も入れて発売を目指したサポートが引き続き行われるようだが、再建案がどのレベルを目指したものであるにせよ、海外のインディースタジオ界隈にとってかなりの大打撃となるのは間違いないだろう。

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker