ロゴジャック広告

【今週発売のおすすめタイトル】2Dアクション『ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上』やフリュー新作アクションRPG『REYNATIS/レナティス』【7/22~7/28】

【今週発売のおすすめタイトル】2Dアクション『ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上』やフリュー新作アクションRPG『REYNATIS/レナティス』【7/22~7/28】
 今週(2024年7月22日(月)~7月28日(日))に発売される注目のタイトルをピックアップして紹介。

 限定版やエディションによる値段の違いなどの情報は
ゲームソフト発売スケジュールを確認していただきたい。

 『ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上』や『REYNATIS/レナティス』などの情報をまとめてお届けする。
広告

2024年7月22日(月)~7月28日(日)発売予定の注目のゲームソフト

ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上

 「アイエエエ」や「ニンジャ殺すべし」、「草木も眠るウシミツ・アワー」など、さまざまなパワーワードや特異な世界観などで話題を呼んだ人気作『ニンジャスレイヤー』がゲーム化。『ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上』として7月24日にPC(Steam)、Nintendo Switchへ向け発売される。

 コミック版1~14巻の第1部“ネオサイタマ炎上”編をベースにした横スクロールアクション。複数のステージを攻略して、インターラプター、ダイダロスなど組織に所属する強敵のニンジャたち(ボス)を倒していく。
[IMAGE]
 また、ニンジャスレイヤーらしいハイスピードバトルも注目ポイント。ボタンひとつでダッシュしながら攻撃できる“ニンジャダッシュ”や“ツヨイスリケン”、“ブリッジ回避”など原作でもおなじみの技を使える。ボスを倒せば強力な攻撃を放つ“ヒサツ・ワザ”も入手できるようだ。
[IMAGE]
 ボスが待ち受ける各ステージは好きな順番で攻略可。独特のセリフ回し・ワードセンスや名場面を再現したイベントシーンなど、ニンジャスレイヤーらしさを存分に味わえる『ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上』に要注目だ。
  • 作品概要
  • タイトル:ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上
  • 配信日:2024年7月24日
  • ハード:Nintendo Switch、PC(Steam)
  • 価格:2750円[税込]
  • プレイ人数:1人
  • ジャンル:ハイスピードニンジャアクション
  • 対象年齢:12歳以上対象
  • 発売:KADOKAWA(KADOKAWA Game Linkage)、ABCアニメーション
  • 公式サイト

魔界戦記ディスガイア7 これまでの全部入りはじめました。

 『魔界戦記ディスガイア7』の配信されたダウンロードコンテンツをすべて収録した『魔界戦記ディスガイア7 これまでの全部入りはじめました。』が7月25日に発売される。

 桁違いのレベル・ステータス上限、生まれ変わらせることで元の能力を引き継ぎつつ強化する転生システム、ゆるかわいいキャラクターなどが人気の
『魔界戦記ディスガイア』シリーズ作品。

 『ディスガイア7』では、はぐれ武士悪魔“フジ”や天然お嬢様“ピリリカ”、フジの娘を自称する少女“アオ”たちを中心にとした、気高き武士たちが淘汰された誇りなき世界での新たな物語が展開される。
[IMAGE]
 DLC収録版では、歴代の魔界を巡る新シナリオ“界援隊編”や新キャラクター“アサギ”、999,999,999のステータス上限、最凶ボス“羅刹バール”などの新要素が追加。

 “界援隊編”ではラハール、マオ、フロンなど過去シリーズのキャラクターたちが登場。本編のエンディング後、“魔改神器”に残った問題を解決するために大穢戸魔界、
『ディスガイア7』の世界を飛び出し冒険する。
[IMAGE]
 やりこみ要素“神討継承”など見どころ満載の一作。全DLCと新シナリオ・要素が全部込みのお得版をお見逃しなく。
[IMAGE]
  • 作品概要
  • タイトル:魔界戦記ディスガイア7 これまでの全部入りはじめました。
  • 配信日:2024年7月25日
  • ハード:Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4
  • 価格:6578円[税込]
  • プレイ人数:1人
  • ジャンル:史上最凶のシミュレーションRPG
  • CERO:C(15歳以上対象)
  • 発売:日本一ソフトウェア
  • 公式サイト

REYNATIS/レナティス

 フリューより完全新作ジュブナイルアクションRPG『REYNATIS/レナティス』が7月25日に発売される。

 舞台は魔法が存在し、さまざまな思想や文化が入り乱れる東京・渋谷。自由を目指す魔法使い・霧積真凛(きりづみまりん)と秩序ある世界を目指す魔法取締官・西島佐理(にしじまさり)のふたりの主人公の物語をそれぞれ描く。
[IMAGE]
 “抑圧モード”と“解放モード”のふたつのモードをリアルタイムに切り替えて戦闘・探索する“フーディシステム”が大きな特徴。

 戦闘では、一切攻撃できない代わりにあらゆる攻撃がスローになる“抑圧モード”と無防備な状態だが強力な攻撃が可能な“解放モード”で、華麗なアクションが可能に。探索では、隠密したいときに“抑圧モード”、素早く動きたいときに“解放モード”が活躍する。
[IMAGE]
 なお、DLCやサウンドトラック、グッズなどの特典が付属する数量限定のエディション“リベレーションBOX”も用意。ダウンロード版にも予約特典としてゲーム内アイテムのDLCが付属するようだ。
[IMAGE]
  • 作品概要
  • タイトル:REYNATIS/レナティス
  • 配信日:2024年7月25日
  • ハード:Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4
  • 価格:8778円[税込]
  • プレイ人数:1人
  • ジャンル:アクションRPG
  • CERO:C(15歳以上対象)
  • 発売:フリュー
  • 公式サイト
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年03月28日05時〜2025年03月28日06時