Nintendo Switch用ソフト『スプラトゥーン3』(スプラ3)のサーモンランにてときおり発生する特殊WAVE。通常とは異なる状況でシャケをシバくことになる危険なWAVEだ。特殊WAVEはいくつか種類が存在するが、本記事では“ドスコイ大量発生”の基本的な立ち回りを解説。

『スプラトゥーン3 エキスパンション・パス|オンラインコード版』(Switch)の購入はこちら(Amazon.co.jp) 『スプラトゥーン3 イカすアートブック』の購入はこちら (Amazon.co.jp) サントラ『【Amazon.co.jp限定】Splatoon3 ORIGINAL SOUNDTRACK -Splatune3- (Amazon.co.jpオリジナルデザインマルチクロス※デザインのカラーは2種からランダム)』の購入はこちら (Amazon.co.jp)

“ドスコイ大量発生”の攻略情報

 干潮時にのみ発生する特殊WAVE。オオモノシャケに加えて、大量のドスコイが海岸線から押し寄せてくる。ステージの3ヵ所に配置されるキャノンを活用して、つぎつぎに倒していこう。4人で役割を分担して、ふたりがキャノン役、ふたりが金イクラの運搬役になるのがセオリー。

 運搬役のプレイヤーは、キャノンを使う仲間がオオモノシャケを倒すのを信じて、移動に専念しよう。ただし、モグラやヘビ、テッパンなどのオオモノシャケはキャノン役のプレイヤーを攻撃することがあるため、コンテナのほうに誘導するように動くといい。

 そのほかにも、コウモリの弾を撃ち落としたり、ナベブタを処理したりと、キャノン役が攻撃に集中できるような環境を作るのが金イクラの納品数を伸ばすコツだ。

『スプラトゥーン3』サーモンラン特殊WAVE“ドスコイ大量発生”攻略。キャノンと運搬の役割分担がクリアーのカギ
テッパンを攻撃して足を止めたら素早く移動して背中をキャノン側に向けてあげると、効率よく倒せる。仲間と連携すれば成功確率が上がるはずだ

 キャノン役のプレイヤーは、ドスコイを処理しながらオオモノシャケを素早く倒していくのが仕事。このとき、とくに注意したいのがカタパッド。ミサイル発射口にキャノンを当てるために2発撃つ必要があるだけでなく、遠くにいる場合は弾道の落下を考えて、少し上を狙う必要があるので注意しよう。

 また、カタパッドがミサイルを撃ってきた際にキャノンに乗り続けているとやられてしまうため、一度降りてミサイルを回避してから再び乗り込むこと。

『スプラトゥーン3』サーモンラン特殊WAVE“ドスコイ大量発生”攻略。キャノンと運搬の役割分担がクリアーのカギ
軽量級ブキやシャケに襲われてしまったときに対応しやすいブキを持っているプレイヤーが運搬役を担うのがオススメ

 というわけで、サーモンランの特殊WAVE“ドスコイ大量発生”について解説をお届けしてきた。ステージは違えど基本的な対処法は同じなので、しっかりと把握しておけば、ビッグランが開催されるときや新ステージが登場したときにも活用できるはずだ。

初心者向けサーモンラン攻略記事

そのほかの特殊WAVE攻略記事

“霧”

“ハコビヤ襲来”

“カンケツセン”(キンシャケ探し)

“ドロシャケ噴出”

“巨大タツマキ”

“グリル発進”

“ヒカリバエ”(ラッシュ)

オカシラシャケ攻略記事

過去の『スプラトゥーン』初心者攻略記事

 効率的なインクの塗りかたやイカロールのコツなど、初心者向けの攻略記事をお届け中。一覧は下記から。バトルはもちろん、サーモンランで役立つ情報も掲載しています。ウデマエがなかなか上がらない人もぜひチェックしてみてください!

『スプラトゥーン』シリーズ注目記事

 シリーズのインタビュー記事や、公式Twitterで公開されたイラストのまとめ記事も合わせてお楽しみください!