正月ボケも去って、そろそろ本調子になってきたかな? と思ったら風邪をひきました。うう。ゴホゴホ。

 意識がモーローとしてきた……これは高熱だ……インフルエンザだ……出社停止待ったなし……と思って体温を測ってみると、36.5度。平熱でした。ものすごく平熱。平熱だとわかると、モーローとしていた意識もクッキリとしてくるから不思議なものですね。

 こんにちは。僕は元気です。

 そんな酷寒の季節にお送りする週間PVランキング。1位は年末のあの大型イベントでも活躍した、Nintendo Switch版のあのゲームのレビュー記事でした。

【1位】
コミケ待機列でNintendo Switch版『ディアブロIII』を遊んでいたら待ち時間がすっ飛んだ【レビュー】

 

【週間PVランキング】Nintendo Switch版『ディアブロIII』プレイレビュー(かわいいコスプレ写真付き)が1位に!【1/5~1/11】_01
撮影協力:瀬戸万莉愛さん(@seto_maria_011)

 Nintendo Switch用ソフト『ディアブロIII エターナルコレクション』を、コミケ(コミックマーケット)の待機列の時間を活用して遊びつつレビュー。『ディアブロIII』といえば、モンスターを倒し、そうして入手した装備でキャラ強化しつつ冒険を進める大人気ハック&スラッシュRPG。

 たっぷり時間のあるイベントの行列時に遊ぶにはうってつけというわけです。

 本作を紹介する詳しい文章ともに、プレイ動画も作成してありますので合わせてどうぞ。 

【2位】
『FF』オンライン対戦TCG『FF デジタルカードゲーム』発表! シリーズおなじみのキャラクターや召喚獣も多数登場

【週間PVランキング】Nintendo Switch版『ディアブロIII』プレイレビュー(かわいいコスプレ写真付き)が1位に!【1/5~1/11】_02
【週間PVランキング】Nintendo Switch版『ディアブロIII』プレイレビュー(かわいいコスプレ写真付き)が1位に!【1/5~1/11】_03
【週間PVランキング】Nintendo Switch版『ディアブロIII』プレイレビュー(かわいいコスプレ写真付き)が1位に!【1/5~1/11】_04
【週間PVランキング】Nintendo Switch版『ディアブロIII』プレイレビュー(かわいいコスプレ写真付き)が1位に!【1/5~1/11】_05

 『ファイナルファンタジー』シリーズのキャラクターが登場するオンライン対戦カードゲーム『FINAL FANTASY DIGITAL CARD GAME』が発表。2019年1月18日より配信に先駆けていち早くプレイできるクローズドβテストも実施されるとのこと。

 対戦フィールドに出たカードはドットキャラクターとなる。過去のシリーズ作品に登場したキャラクターに加え、おなじみの召喚獣も多数登場するとのことなのでいろいろなカードを集めたくなること間違いなし。

【3位】
『デビル メイ クライ 5』体験版、PS4についに登場。新たなバージョンをPS4&Xbox Oneで2月7日配信予定

【週間PVランキング】Nintendo Switch版『ディアブロIII』プレイレビュー(かわいいコスプレ写真付き)が1位に!【1/5~1/11】_06

 2019年3月8日の発売が待たれる『DMC』シリーズ最新作『デビル メイ クライ 5』。本作の新たな体験版が、2019年2月7日に配信されることが発表! プレイステーション4版では初めての体験版となり、ファン待望の配信となりそうだ。また、デビルブレイカーに“パンチライン”が追加され、新たなアクションを確かめることができるとのこと。体験版はセーブも可能なので、製品版の発売前にやり込んじゃう!?

【4位】
『テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER』レビュー。10年前、シリーズ初の新世代機タイトルとして生まれた名作は、10年経ってもやっぱりおもしろかった

【週間PVランキング】Nintendo Switch版『ディアブロIII』プレイレビュー(かわいいコスプレ写真付き)が1位に!【1/5~1/11】_07

 2008年にXbox 360用ソフトとして発売されてから約10年。2019年1月11日にリマスター版である『テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER』が発売された。Nintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One、PC(Steam)対応というマルチプラットフォームで再び世に出ることとなった本作の魅力をおさらいしながら紹介。

 当時遊んだ人も、初めて遊ぶ人も読んでみよう。

 担当ライターが「もうプレイは3度目なのだがおもしろい。ということは買ってハズレがない、つまり買えば勝利!」とまでオススメする本作の魅力とは、いかに!?

【5位】
【週間PVランキング】『ペルソナ5』強し! 新プロジェクト“P5R”ニュースが読者の視線をくぎ付けに【12/29~1/4】

 年末年始、PVランキングの上位を『ペルソナ5』関連のニュースが独占! さらに人気コスプレイヤーの写真とインタビューでお送りする特別企画“行くコス 来るコス”や、『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』の現状わかっている情報のまとめなどもランクイン。「そういえば年末年始はバタバタしていたランキング記事を見てなかったなあ」というPVランキングビューワーの方はいまのうちにぜひどうぞ。

6位から10位は以下の通り。

【6位】
『エースコンバット7』無人機とはどう戦えばいい? 河野BDと下元Pの熱意溢れるインタビューもある発売直前特集【先出し週刊ファミ通】

【7位】
『バイオハザード RE:2』30分だけ遊べる体験版“1-Shot Demo”をPS4、Xbox One、Steamで配信【新情報追記】

【8位】
冒頭3時間がプレイできる『十三機兵防衛圏 プロローグ』付き商品“Music and Art Clips”や“デジタルアーカイブス”などが3月14日発売決定!

【9位】
【動画あり】『DOAX3 スカーレット』直撮り動画で追加キャラクター判明! シャワーを浴びる彼女の姿を見よ!

【10位】
パンツどうしが闘う『Panty Party』がSwitchにて2019年春発売決定、4人対戦プレイに対応&隠しユニットを追加

さあいますぐ投票しようよ

 記者が気になった記事はこちら

あなたの1票がゲーム・オブ・ザ・イヤーにつながる! “ファミ通アワード2018”ただいま絶賛投票受付中!

 何かと言うと、毎年行っている、“読者が選ぶゲームアワード”こと“ファミ通アワード”の投票受付が始まっていますという記事です。2018年1月1日から2018年12月31日までに日本国内で発売または配信された家庭用ゲーム機のゲーム、スマートフォン、パソコンで2018年に配信・サービス中のゲームに最大5本まで投票できます。

 受賞作を決めるのはプレイヤーの熱い投票! その投票の結果を受けて、クリエイターの方たちを表彰してしまおうというものなのです。

 前回の“ファミ通アワード2017”の様子は以下の関連記事をチェック!

 「そういえば去年、どんなゲームを遊んでいたかなあ……」と思い返しながら投票するのは、ほのぼのとして楽しい時間です。“ファミ通アワード2018”選出タイトルを決めるのは、スマホ・PCの前の あ な た た ち で す !(昔、『爆笑オンエアバトル』というテレビ番組が好きでした)。

※過去のPVランキングはこちら