やっぱり、プレイステーション20周年!かな

【週間PVランキング】やっぱり20周年の重みを実感! の1週間のランキングをお届け【11/29~12/5】_11

 そんなわけで、2014年のあとわずか……の師走に突入。「1年の過ぎるのは本当に早いもので……」なんてのは、ある程度年を重ねるとおなじみの感慨になってしまったりもするわけですが、今年はプレイステーション4やXbox Oneといった新ハードの発売などもあり、“記者として、いろんなトピックを追いかけていたら、あっという間に時間が過ぎてしまった感”がひときわであります。今週のトピックといえば、何と言ってもプレイステーション20周年! 2014年12月3日には、PlayStation Awardsが開催され、業界をあげての華やかなムードに包まれました。20年前と言えば、記者はまだこの仕事をしていなかったわけですが、当時の熱気はありありと思い出します。記者が『ボクサーズ・ロード』欲しさに初代プレイステーションを購入したのは、ハードの発売から翌年の1995年だったわけですが、3Dの映像に驚かされたなあ……と、なつかしく思い出してみたり。などと、20年を語り出したらお代わり3杯どころの話ではなくなってしまいますので、このへんにしますが、とにかくなつかしい!

 そして、12月3日といえばもうひとつトピックが……。そう、この日よりファミ通.comがデザインをリニューアルしたのです(ご覧いただければ一目瞭然ではありますが……)。このリニューアルが気に入っていただけるといいなあと思いつつ、忌憚のないご意見をお待ちしておりますー。そんなわけで、2014年11月29日~12月5日のPVランキングをお届け。

【第1位】
プレイステーション20周年記念特別企画、著名イラストレーター&デザイナーによる“プレイステーション20周年お祝い色紙”一挙公開!
 というわけで、プレイステーション20周年を記念しての、週刊ファミ通の特集記事“プレイステーション20周年お祝い色紙”の記事が1位に。それにしても、豪華著名イラストレーター、デザイナー陣が出揃いました! 特集は2014年11月27日発売号、2014年12月4日発売号、2014年12月11日発売号の3号連続で実施。3回目が掲載されている号は、絶賛発売中なので、気になる方はご覧になってみてくださいね。

【週間PVランキング】やっぱり20周年の重みを実感! の1週間のランキングをお届け【11/29~12/5】_01
【週間PVランキング】やっぱり20周年の重みを実感! の1週間のランキングをお届け【11/29~12/5】_02
【週間PVランキング】やっぱり20周年の重みを実感! の1週間のランキングをお届け【11/29~12/5】_03
▲画像クリックでとくに人気の高かった3枚。

【第2位】
魔法にかけられた5時間――『アイドルマスター シンデレラガールズ』2ndライブリポート
 2014年11月30日に行われた、『アイドルマスター シンデレラガールズ』の2ndライブ“THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2nd LIVE PARTY M@GIC!!”の模様が2位に。『アイドルマスター』関連といえば、週間PVランキングの常連さんとも言える人気コンテンツなわけですが、総勢21人もの声優さんが参加した今回のライブも相当盛り上がったようで、そんな熱気が伝わるすばらしいリポート記事になっております。こんな熱気を見ると、記者も一度参加してみたいな……と思ってみたり。

【週間PVランキング】やっぱり20周年の重みを実感! の1週間のランキングをお届け【11/29~12/5】_04
【週間PVランキング】やっぱり20周年の重みを実感! の1週間のランキングをお届け【11/29~12/5】_05

【第3位】
『戦国無双4-II』無双演武でプレイできる武将の一部が判明 世界初公開のプレイ動画も!【動画】
 コーエーテクモゲームスから2015年2月11日発売予定の『戦国無双4-II』。同作の最新情報が掲載された、週刊ファミ通2014年12月18日増刊号(2014年12月4日発売)の抜粋記事が3位にランクイン。世界初公開となるプレイ動画の公開に注目が集まったようです。『戦国無双4-II』のプレイ動画は今後も積極的に展開していくとのことなので、お楽しみに。そんなわけで、動画を再録。


【第4位】
Project Morpheusで『サマーレッスン』が体験できる! 興奮、緊張……「ヤバい!」の声続出のユーザー体験会をリポート【動画あり】
 4位は、ファミ通.com期待の若手、立花ネコによるProject Morpheus(プロジェクト モーフィアス)のユーザー体験会のリポート記事。クリエイターさんへのインタビューあり、参加者の方のコメントありと、読み応えのある内容となっております。それにしてもProject Morpheusの評判はすごぶるいいですなあ。記者も以前に体験したことがあるのですが、とにかくその臨場感がすばらしい。発売を心待ちにしたいデバイスです。あとは、気になるのは価格かなあ……。

【週間PVランキング】やっぱり20周年の重みを実感! の1週間のランキングをお届け【11/29~12/5】_06

【第5位】
【動画あり】『バイオハザード リベレーションズ2』配信日決定! 新たな主人公はバリー!!
 『バイオハザード リベレーションズ2』の配信日決定のニュースが3位に。さすがの『バイオハザード』シリーズの人気ぶりといったところですが、Twitterでの読者の皆さんの意見を拝見させていただくと、新たに判明した主人公バリーのおっさんぶりと、“毎週配信”という点に注目が集まったようです。まったくの余談ですが、同じおっさんとして、おっさんの主人公にはがんばってもらいたいものです。

【週間PVランキング】やっぱり20周年の重みを実感! の1週間のランキングをお届け【11/29~12/5】_07
【週間PVランキング】やっぱり20周年の重みを実感! の1週間のランキングをお届け【11/29~12/5】_08
▲渋いおっさんは個人的にも応援したい!
【週間PVランキング】やっぱり20周年の重みを実感! の1週間のランキングをお届け【11/29~12/5】_09
▲『スーチーパイ』復活なんて、なつかしすぎる!

 以下、6位~10位を駆け足でお届け。記者がとくに注目したいのは、10位の “PC用脱衣マージャンゲーム『ブラウザ雀士スーチーパイ』の事前登録がスタート あの伝説のアーケードゲームがDMMに降臨!”。あの『スーチーパイ』が復活するなんて! 声優さんはどうなるのかなあ~。気になるところです。

【第6位】
悩んだらセール終わる前に買っとけ! Steamで現在半額または1000円以下限定のインディーゲーム特集

【第7位】
竜騎士の強化内容を発表! 『新生FFXIV』第18回プロデューサーレターLIVEまとめ

【第8位】
『ドラゴンクエストX オンライン』レンダーシアのストーリーが最終章へと突入

【第9位】
『モンスターハンター』プレイまんが“モンでき。” 『MH4G』第9回

【第10位】
PC用脱衣マージャンゲーム『ブラウザ雀士スーチーパイ』の事前登録がスタート あの伝説のアーケードゲームがDMMに降臨!

こちらの20周年にも注目、“FOST設立20周年記念講演会”

【週間PVランキング】やっぱり20周年の重みを実感! の1週間のランキングをお届け【11/29~12/5】_10

 今週の記者の注目記事は、“FOST設立20周年記念講演会”。FOSTは、シミュレーション&ゲーミングの研究などの成果を普及・啓発することを目的として、設立された新興財団。プレイステーションと同じく、今年で設立20周年だったわけですが、その20周年を記念して、FOSTの設立者であるコーエーテクモホールディングス・代表取締役社長 襟川陽一氏を始め、ソニー・コンピュータエンタテインメント 取締役 SCEJAプレジデント 盛田厚氏、ディー・エヌ・エー 取締役 ファウンダー 南場智子氏、東京大学大学院 教授 馬場章氏、KADOKAWA・DWANGO 取締役 浜村 弘一氏(登壇順)と、そうそうたる方々が、“ゲームの未来”をテーマに講演を行ったわけです。

 FOSTのような堅実な取り組みが、“縁の下の力持ち”的な形で、ゲーム開発に大きな貢献をもたらしているであろうことを思うと、この20年の歩みというものの重さを実感します。ファミ通.comの記者が気合いを入れて書いた講演のリポート記事も、ぜひご一読くださいな。

[FOST設立20周年記念講演会]
理事長として、社長として、そしてクリエイターとして襟川氏が見るゲームの未来
SCEJAプレジデントの盛田厚氏が語るプレイステーションの未来
KADOKAWA・DWANGO取締役、浜村弘一が語る、生き残れるゲームコンテンツとは
東京大学大学院教授・馬場章氏が、ゲーム研究のいまを語る
南場智子氏が明かす、ディー・エヌ・エーの成功と失敗の軌跡 そして、目指すべきものとは?