- コール オブ デューティ ブラックオプスII - ファミ通エクストリームエッジ>
- 革新的変化を遂げたマルチプレイヤーモードを紹介
革新的変化を遂げたマルチプレイヤーモードを紹介
公開日時:2012-09-20 00:00:00
『コール オブ デューティ』シリーズといえば、キャンペーンモード以上に注目を集めるのがマルチプレイヤーモード。最新作『ブラックオプスII』では、マルチプレイに関する根幹部分を過去作からリニューアルし、新しいシステムを採用。クラス作成、ストリーク、対戦ルールと、その内容が過去シリーズに比べて大幅にアレンジされている。ここで、詳細をお伝えしよう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■Pick10システムの採用ですべてが刷新されたクラス作成†
これまでのシリーズ作品におけるクラス作成は、武器や装備、パーク(技能)など、決められたスロットに何を装備するかを選ぶだけだったが、本作ではそのシステムを刷新。与えられた10ポイントを振り分けてクラス作成を行う、“Pick10”と呼ばれるシステムが採用された。Pick10システムは、ポイントの使用=スロットの作成となっている。本作のクラス作成には、全20スロットが用意されており、この中から10スロットを選んで自分好みのクラス作成ができる。
・本作で採用されるPick10システム
下記全20スロットから10スロットを選択可能。自分のプレイスタイルに合わせて、個性的なクラス作成が可能に。
用意されるスロット数
●プライマリ武器×1
●プライマリ武器アタッチメント×3
●セカンダリ武器×1
●セカンダリ武器アタッチメント×2
●パーク1×2
●パーク2×2
●パーク3×2
●リーサルグレネード×2
●タクティカルグレネード×2
●ワイルドカード×3
【ワイルドカード】
ワイルドカードとは、本作から新たに追加されたスロットで、最大3つまで装備可能。この新システムは、“プライマリ武器をふたつ装備可能”や、“パーク1をふたつ装備可能”など、おもに装備スロット数を増やす効果を持っている。個性的なクラス作成は、このワイルドカードをどう使うかが鍵となる。
■キルストリークは廃止されスコアストリークへと進化†
キル数に応じて得られる支援システム“キルストリーク”は、本作からスコアに応じて得られる“スコアストリーク”となった。スコアは敵を倒したり味方に有利な行動を取ることで加算され、その加算量によってスコアストリークを獲得できる。
【AGR】
![]() |
![]() |
▲直接操作もAI(人工知能)による自動操作も可能な無人攻撃ロボット。 |
【ハンターキラースウォーム】
![]() |
![]() |
![]() |
▲空中に無人のドローンを大量に呼び寄せ、敵に向かって突撃させる。 |
【ドラゴンファイア】
![]() |
![]() |
![]() |
▲無人の小型攻撃ヘリ。こちらも、直接操作と自動操作を選択できる。 |
【ガーディアン】
![]() |
![]() |
![]() |
▲指向性を持った電磁波を照射し、相手をひるませることができる、設置型の支援兵器。 |
■ハイテク兵器が充実した新装備の数々†
本作の舞台は2025年という近未来なので、登場する兵器や装備品もハイテク化が進んだものとなっている。スコアストリークも含め、これらの近未来兵器の登場によって、マルチプレイの戦略全体が変わってくるだろう。
アサルトシールド
![]() |
![]() |
![]() |
▲過去作に登場したライオットシールドとは異なり、地面に設置することで銃弾を防ぎつつ、盾の隙間からの銃撃も可能に。 |
ランチャー
![]() |
▲新型のロックオン式ランチャー。サイト画面が新しくなった。 |
新型サイト
![]() |
▲壁の向こうに隠れた敵の姿も見える、新型の透視サイト。 |
■対戦ルールにも新要素が!†
マルチプレイヤーでは、おなじみのルールに加え、賭けマッチやコンバットトレーニングが復活。さらに新たなルールとして、3チームや4チームといった複数チームでの対戦も可能になるという。
![]() |
▲3チームによるデスマッチ画面。 |
■e-SPORTSのニーズにも対応†
本作は、オンライン対戦機能のなかに、近年盛り上がるゲーム競技“e-SPORTS”のニーズに対応した機能も実装される。リーグプレイ機能を始め、“CODcast”という試合を実況、配信できるモードの搭載も予定。オンラインを通じてほかのプレイヤーにゲームを“見せる”、もしくは"見る"楽しみが提供されるというわけだ。ゲームの最先端を行く本シリーズならではの機能ともいえるだろう。
※『コール オブ デューティ ブラックオプスII』の公式サイトはこちら
(C)2012 Activision Publishing, Inc. Activision and Call of Duty are registered trademarks and Black Ops is a trademark of Activision Publishing, Inc. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
- コール オブ デューティ ブラックオプスII - ファミ通エクストリームエッジ>
- 革新的変化を遂げたマルチプレイヤーモードを紹介
この記事の個別URL
コール オブ デューティ ブラックオプスII - ファミ通エクストリームエッジ
- 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』はPlayStation Awards 2013でゴールドプライズ!
- 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』が日本ゲーム大賞のグローバル賞を授賞【TGS2013】
- 『コール オブ デューティ』シリーズ『ブラックオプスII』や『モダン・ウォーフェア3』など3タイトルが特別価格に
- 『CoD BOII』大学日本一が決定! 激戦を制したのは名城大学マルフォイだフォイチーム
- 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』全国大学対抗戦の優勝チーム予想キャンペーンがスタート
- 個人日本一は!? 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』の全国大会“ニコニコゲームマスター”決勝戦リポート
- 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』プレイインプッション――そのトリガーは軽くて重い
- 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』全国大学対抗戦の参加者募集がスタート!
- 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』ゲームならではの感情表現を追及する作品
- 『CoD BOII』トレイアークのシニアプロデューサー パット・ドゥワイアー氏に訊く、本作にかけた情熱
- 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』をプレイ! そこで判明した内容をこれまでのおさらいとともにお届け
- トレイアークのシニアPや声優陣も駆けつけた! 『CoD BOII』発売直前パーティの模様をリポート
- 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』発売直前パーティの模様をニコ生でチェック!
- 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』発売直前パーティの開催が決定 抽選で200名が招待!
- 豪華キャスト! 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』実写トレーラーが公開
- 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』大幅に進化したゾンビモードに迫る!
- 発売まで約1ヵ月! その前に前作『コール オブ デューティ ブラックオプス』を振り返る
- 『CoD BO2 吹き替え版』PS3/360/Wii U版と、PS Vita『CoD BO ディクラシファイド』が12月20日発売決定!
- 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』の“Zombies”海外向けトレーラーが公開
- 革新的変化を遂げたマルチプレイヤーモードを紹介
- 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』の初回生産分にマルチプレイヤーモードで使用できるDLC“NUKETOWN 2025”が付属
- Xbox LIVE ゴールド メンバーシップに“コール オブ デューティ ブラックオプスII エディション”が登場
- gamescomで『コール オブ デューティ ブラックオプスII』のマルチプレイを体験
- 『コール オブ デューティ』史上、最凶の悪人ラウル・メネンデスとは!?
- 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』のマルチプレイヤーモードの映像が公開
- 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』の黒幕に迫る最新トレーラーが公開
- 『コール オブ デューティ ブラックオプスII [字幕版]』の発売日が決定
- 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』最新情報が到着――2025年の未来で起こる“新しい戦争の形”とは
- アクティヴィジョンブースでのデモプレイリポート――“トレイアーク”所長のインタビューも【E3情報まとめその4】
- シリーズ最新作『コール オブ デューティ ブラックオプスII』が始動――舞台は近未来!