ファミ通.com『アサシン クリード ユニティ』特設サイト

【アサシン クリード ユニティ】ベルサイユ宮殿・サント・シャペル・バスティーユ牢獄……ゲームでフランス観光 パリのランドマークを紹介します!

公開日時:2014-11-27 23:02:00

皆さん、『アサシン クリード ユニティ』遊んでますか!? ファミ通編集部のヘイ昇平です。



先週ようやく発売された『アサシン クリード ユニティ』ですが、なかにはもう「シングルプレイ・ミッションをクリアーした」なんて人もいるはず……というか、けっこう多いかも(笑)。 かくいう僕もちょうどシングルプレイ・ミッションをクリアーしたばかりでして、これから協力ミッションをガンガン遊んでいこうかなあ、と思っているところです。サイドミッションのパリ・ストーリーもたくさんありますし、まだまだ楽しめそうな感じです。



今回は、以前アップしたノートルダム大聖堂の記事と同様に、パリのランドマークを紹介していきます。フランスで開催されたメディアツアーで僕が撮影してきた写真も交えて解説するので、現地の雰囲気を感じ取ってもらえるとうれしいです。ゲームプレイのちょっとした箸休めにどうぞ。

ベルサイユ宮殿

最初に紹介したいのがベルサイユ宮殿。ここは、『アサシン クリード ユニティ』において、暗殺者アルノの物語がスタートする場所です。幼いころ父シャルル・ドリアンとともに、この世界最大級の宮殿を訪れたアルノは、偶然にも父親の死を目撃してしまいます。これにより、アルノの人生は大きく様変わりすることになりました。ベルサイユ宮殿はゲームの始まりの舞台なので、とても印象的に描かれています。



このベルサイユ宮殿はもともと、フランス王ルイ13世の狩り小屋として建てられました。それをルイ14世が世界を代表する宮殿へと拡張し、フランスの政府機関を置いたのです。というわけで、宮殿の入り口には大きなルイ14世の石像が設置されています。

BAxnNtAS868P6xE2387x9fRIfU7dz34k

▲ベルサイユ宮殿の広場にあるルイ14世の石像。デカい!

pT5piNSLT9o9c7p13NL4XTr6kyPMZ2f7

▲ベルサイユ宮殿はフランスでも有数の観光地。

宮殿の作りは非常に豪奢で、ロココ様式の宮廷にはラグジュアリーな調度品が並びます。宮殿では連日盛大なパーティーが開かれ、多くの貴族が招かれたそうです。アサシン クリード ユニティ』の序盤でも、アルノがベルサイユの夜会に潜入するシーンが見られます。しかし、特権階級の浪費はフランス国民の反感を買い、フランス革命勃発の一因となりました。当時のフランス王妃マリー・アントワネットは「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」と言ったとか言わないとか……。

zIjF5X2qznkGdzpWa1w7epc98p4QgyKK

▲マリー・アントワネットの肖像。

zwPfED13MBUN4wG26161C139F7T16WD2

▲ゲーム中のベルサイユ宮殿内部その1。

DAO5htuHTZdPVrNScJvH467Ew12vByjg

▲ゲーム中のベルサイユ宮殿内部その2。

kb5iJA96IUhkd9z9vP3EX8JoEdzv8PAf

▲実際のベルサイユ宮殿内部

王家の街ベルサイユには、フランス革命勃発時には6万人が住んでいたと言いますが、フランス革命によってルイ16世の退位したのち人口が激減。うち捨てられた貴族の宮殿を狙ってきた略奪者で溢れていたそうです。アサシン クリード ユニティ』では、そんな無法地帯となってしまったベルサイユの姿も見られたりします。かつて栄華を極めたベルサイユ宮殿の、見るも無惨な姿に注目……。



ちなみに、ベルサイユ宮殿は現在復旧され、世界文化遺産として世界有数の文化遺産として知られています。豪華なシャンデリアや天井画などの芸術品が並ぶ宮殿ももちろん見ものなのですが、圧巻なのが東京ドーム220個ぶんとも言われている巨大庭園。これを隅々まで見て回ろうとすると1日がかりです。マリー・アントワネットが愛したプチ・トリアノン宮殿などの離宮も残されていたりして見どころたくさんです(ゲームには登場しないけど)。

METnolW64Ngn296199nh8ZTs35o7DwTX

▲世界最大級の巨大庭園! 広すぎ!!

BIip4v2gtC7ALR7wL4VX6HFgGg29etEt

▲バスに乗って移動しないとたいへんです。

PZ91c31oJ32lxK4Y1D963BifXt87C8zN

▲プチ・トリアノン宮殿その1。

RduR6KIq1iQ7Cf3D461fBqf67FzB52Z7

▲プチ・トリアノン宮殿その2。

サント・シャペル

サント・シャペルも『アサシン クリード ユニティ』で重要なポイント。アサシン教団のフランス支部は、サント・シャペルの地下にあります。史実では、13世紀にルイ9世がパリの中心地であるシテ島に建設した教会です。ときが経つにつれ、礼拝堂としてだけではなく、キリストのいばらの冠などの聖遺物を保管庫としても使われていったそうです。

vJd8Y56DBw7UKuefSpVnMZ79NY5BGNkK

▲実際のサント・シャペル。

HX4yLZ1XqT6CQh4Ds85BQ1yFuTsFmkEl

▲ゲーム中のサント・シャペル。

2階にある礼拝堂の見どころは、13世紀に作られたパリ最古とも言われているステンドグラス。窓という窓をステンドグラスが埋め尽くしている光景は、圧巻のひとこと。自分も現地で実際に目にしたのですが、言葉を失うほどの美しさでした……。いままでこれほどのスケールのステンドグラスは見たことがありません!

NltfGGdTXFW951jVH49w56anKU9Pwa5D

▲窓を埋め尽くすステンドグラスがスゲー!

Dv3FVKHURyid24An2ebdGtmg18sPC663

▲あまりのスケールに圧倒されちゃいます。

Mcu5867KB2DR84mcA5LV2mHSbC7LdYj6

▲ゲーム中のステンドグラスはこんな感じ。

ゲーム中は、そんな礼拝堂の下に、アサシン教団のフランス支部の入り口が隠されています。それにしても、ノートルダム大聖堂にほど近いパリの中心地に暗殺者のアジトがあって、そこで暗殺者たちが計画を練っていたりするなんて、おもしろい設定だと思いません? まさに灯台もと暗しとはこのことかと。

fEb85dFC85aC77144xpS2VsRd113D844

▲アサシン教団inサント・シャペル。

もうひとつ重要なのが、このサント・シャペルでは、アサシンの入団儀式がシリーズとしては初めて具体的に描かれる点です。見習いだったアルノがアサシン教団に加わるシーンで儀式の内容が明らかになります。ふーん、こんな風になってたんですねえ。

バスティーユ牢獄

バスティーユ牢獄もゲーム序盤に登場する施設。14世紀のフランス王、シャルル5世の建設事業のひとつで、パリの要所を防衛するために建設された砦です。その後、軍事的必要性が薄れたため、おもに犯罪人の収容所として用いられるようになりました。



18世紀には、パリのあちこちに監獄が設置されましたが、王政支配の象徴と見なされたのはこのバスティーユ牢獄だったそうです。というわけで、1789年に市民の手によってバスティーユ牢獄が襲撃されることになりました。この出来事がフランス中に広まり、革命のうねりが急速に広がっていくことになりました。

WhdN8qh1l6fHy5kE3sk767QH8Q7LBBw7

▲当時のイラスト。

アサシン クリード ユニティ』では、バスティーユ牢獄が非常に重要な場所として描かれています。アルノは育ての親フランソワ・デ・ラ・セール殺害事件の濡れ衣を着せられ、バスティーユに投獄されてしまうのですが、獄中で出会った暗殺者ピエール・ベレックに素質を見出され、復讐のために暗殺者の道を選ぶのです。



フランス革命の発端とも言えるバスティーユ牢獄は、暗殺者としてのアルノの物語がスタートする場所でもあります。ここから始まったアルノの復讐とフランス革命がリンクしていく物語の仕組みが興味深いですね。

KZd18Ra62dd8h6z5qtUUpdmUiByX3x8o

▲ゲーム中のバスティーユ牢獄その1。

vGc2M4B6avOEF14o9W8S32eS4cF7iNJ1

▲ゲーム中のバスティーユ牢獄その2。

なお、バスティーユ牢獄は現在取り壊され、記念碑が残っているのみ。歴史的に有名なフランス革命の発端となった施設なのに、意外とシンプルなシンボルなんですねえ。

VHv915847eTJ7U9IRkq6L836SXr5c42T

▲バスティーユ牢獄の記念碑は交差点の真ん中に。

というわけで、今回はこれでおしまい。次回はカタコンベを始めとするパリのランドマークを紹介していきたいと思います。

この記事の個別URL

『アサシン クリード ユニティ』特設サイト “_インサイド アサシン クリード ユニティ”

『アサシン クリード ユニティ』特設サイト “_インサイド アサシン クリード ユニティ”

(C)2014 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Assassin’s Creed, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries. ※画面は開発中のものです。 ※本ソフトはCEROにより18歳以上のみ対象の指定を受けておりますが、掲載にあたってはファミ通.comの掲載基準に従い考慮しております。