ファミ通.com『アサシン クリード ユニティ』特設サイト

【アサシン クリード ユニティ】実写とCGで見るノートルダム大聖堂【動画あり】

公開日時:2014-11-18 21:05:00

ゲームを買ったらぜひ見てほしいのがノートルダム大聖堂! ファミ通編集部のヘイ昇平です。

DmCI2n38qGOO6tD27zNdwt7um39EiLbs

と言っても、メインのストーリーミッションに組み込まれているから、誰もが目にすることになるんですけどね……。



今回は、『アサシン クリード ユニティ』の開発者がもっとも力を入れて開発したというノートルダム大聖堂をもっともっと深く堪能しちゃおう! という趣旨の記事になります。



まずは実際の写真とゲーム中のCGを並べたものをご覧ください。

EQBIL26M9EQnFL51XJNXU2yoKV1a3pQN
lMOxk7rh1255Q78812r91MCV9JdGZADZ
DWFX6cEX852T7WQBZP8nxd52iLn51cg4
DLNJpn6PL4GF38n7i6DHMW6z59E9nY2R

ぱっと見、どっちが実写かわからないでしょ? 上が実写で下がゲーム画面です。
このブログでは何度も説明していますが、『アサシン クリード ユニティ』の開発スタッフが開発に1年間かけただけあって、すごいクオリティーです。



これまでのシリーズ作品は建物をデフォルメしていたのですが、今回は1対1のリアルサイズなので、より見分けるのが難しくなりました。



つぎは、動画を見てみましょう。

上はファミ通取材班がパリで撮影してきた映像で、下はゲームの中で再現されたもの。



こっちは写真と違ってアングルを同じにして撮り比べていないのですが、ゲーム中の造形のリアルさや、雰囲気の再現度を感じてもらえるのではないでしょうか。



ここで、ノートルダム大聖堂の歴史をひとつ。この建物はパリのシテ塔にあるゴシック建築を代表するカトリック教会。1176年から、なんと250年もの歳月をかけて建設されました。シンボルはふたつの尖塔で、内部には美しいステンドグラスが設置されています。



アサシン クリード ユニティ』の時代設定である18世紀のフランス革命の時代には、教会の権威が失墜したため民衆からの襲撃により、塔を飾る石像が破壊されたこともあったそうです。ゲーム中では、特権階級の圧政に怒れる市民がノートルダム大聖堂前の広場に集結しているシーンが描かれています。



このブログでも何度か紹介したように、メインストーリーの暗殺ミッション“告白”で、ノートルダム大聖堂に潜んでいるターゲットを暗殺することになります。ゲームをプレイする際には、ミッションの内容だけではなくノートルダム大聖堂というステージの作りにも注目してみてくださいね。『アサシン クリード ユニティ』で、もっとも美しい造形美が堪能できるはずです。



アサシン クリード ユニティ』の発売日まで、あと2日!

wJFsMu1Bb336Cu3t72TR4ifx55J5t77f
oL26pWHCXl7ReoUJbR97ekhf2lO4LQ66

この記事の個別URL

『アサシン クリード ユニティ』特設サイト “_インサイド アサシン クリード ユニティ”

『アサシン クリード ユニティ』特設サイト “_インサイド アサシン クリード ユニティ”

(C)2014 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Assassin’s Creed, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries. ※画面は開発中のものです。 ※本ソフトはCEROにより18歳以上のみ対象の指定を受けておりますが、掲載にあたってはファミ通.comの掲載基準に従い考慮しております。