ファミ通.com『アサシン クリード ユニティ』特設サイト

【アサシン クリード ユニティ】UBIDAY2014で試遊可能な暗殺ミッションを楽しむためのコツを教えます!

公開日時:2014-11-01 01:08:00

週刊ファミ通編集部のヘイ昇平です。まずは先日公開された映像をご覧ください。

ひとつのミッションを例に、協力プレイの見どころを丁寧に解説している“『アサシン クリード ユニティ』協力プレイ解説トレーラー”。これを観れば、協力プレイの雰囲気がよくわかるかと。本サイトのいちばん上にアップしている“インサイド アサシン クリード ユニティ”動画でも、協力プレイにスポットを当てているので、お時間があればぜひ!

UBIDAY2014直前! 試遊プレイをより楽しむために

CM85Y17W12LUFVM7v6I62lM9p3879vsa

2014年11月2日(日)は、待ちに待った“UBIDAY2014”の開催日。どんなイベントになるか、本当に楽しみですね。皆さんご存じのとおり見どころ盛りだくさんのイベントですが、今回は『アサシン クリード ユニティ』の試遊台に注目したいと思います。



会場で遊べるのは、序盤の暗殺ミッションである“告白”。ノートルダム大聖堂に潜んでいるシヴェールという男を殺害するのが目標です。“インサイド アサシン クリード ユニティ”の映像の後半部分で紹介しているのもこのミッションです。



僕はプレスツアーで体験することができたので、ここでミッションの内容をちらっとだけお知らせしちゃいますね。これを読んでおけば、より深く試遊が楽しめるはず!「少しでもネタバレを避けたい」という人は、飛ばしてださい。

ミッションの見どころはコチラ

●リアルな街並と群衆

Wl74d7V14nkgCw4A4n5Nz4NcAngH15bw

コントローラーを手にして、まず最初に感じてほしいのは街並の雰囲気です。新世代機だからこそ実現できた、太陽の光や空気を舞う埃、煙や影までもが感じられる、リアルなオープンワールドを自由に動き回ってみましょう。今回は建物の内部もちゃんと作られていて、シームレスに出たり入ったりできるのがスゴイ。



さらに、街の主役である人々にも注目。今回は画面に最大で5000人以上の群衆を描写できるとのこと。ゲームは屋根の上からスタートするのですが、まずは目の前にあるノートルダム大聖堂前の広場を見下ろしてみましょう。そこには群衆が集まっていて、これでもかとばかりの新世代機クオリティーが堪能できちゃいます。自分は画面を埋め尽くすほどの人を見て「ついにゲームもここまで来たか」と胸アツでした。ああ、この感動を早くみなさんと共有したい!



ゲームプレイとしては、ステルスの重要度がアップした本作では、これまで以上に群衆に溶け込むことが大事になってくるでしょう。群衆を利用してゲームを進めていくことになりそうです。





●1分の1リアルスケールの建物

VrEAc8t5dlC37VthyK8qLi7UN6nY7Xi1

上で紹介した“リアルな街並”の一部とも言えますが、今回から建物のスケールが1分の1になりました。これまでも数々のランドマークを再現してきた『アサシン クリード』ですが、サイズに関してはけっこうデフォルメしていて、実物よりも小さめに作っていました。

リアルスケールの建物は、当然ながらデカイ! ノートルダム大聖堂をよじ上ってみると、その大きさに圧倒されること請け合いです。それに外側だけでなく内部も作り込んでいるのだから驚かされます。“開発スタッフが1年近くかけて作り込んだ”というノートルダム大聖堂の大きさと美しさは、まさに必見です。





●進化したパルクール

DkW95411lfN3973OfL9ioRAHjkQbtW5n

建物をよじ上って移動するパルクール。これまではフリーランニングと呼んでいたヤツですな。今回、このパルクールも進化しています。アニメーションが刷新され、自然に感じられる挙動となっているので、動かしているだけでけっこう楽しいです。世界遺産のノートルダム大聖堂でパルクールしまくれるのは、このゲームだけ!



ちなみに、これまでは高いところから下りるときはわら山を探して、その中にダイブする必要がありましたが、今回からボタンひとつで簡単に下りられます。グイグイ下りていく気持ちよさを、ぜひ体感してみてください。

ミニ攻略情報も

KTi8XoHIiNJo3fWN774x2ehcfqe7qIrU

以前お伝えした通り、今回の暗殺ミッションは自由な作りになっていて、最初から暗殺ターゲットのシヴェールのもとへ突っ込んで始末することも可能です。



でも、シヴェールのまわりにいる衛兵に返り討ちにされる恐れがあるので、あんまりオススメしません。着実にクリアーしたかったらModミッションをクリアしましょう。急がばまわれというやつです。告白にはふたつのModミッションがあります。これは何かと言うと、クリアーすることでターゲットにアプローチする方法が開けるミッションなのです。

WFcjcZge2ruFoN4z57p1X34kb2UfdKcw nc68c7l2d4ShGKb9wSba5RULDVI7v9JM

ノートルダムの鍵を盗み出す

デュシェノーの暗殺

まずノートルダム大聖堂を持った男からカギを奪うModミッションですが、男は暗殺ミッションのスタート地点から見て左側の建物の中にいます。本作から追加された忍び歩き“ステルス移動”を駆使して忍び寄り、カギを盗み出すといいでしょう。



シヴェールと密会しようとしているデュシェノーは、ノートルダム大聖堂前の広場にいます。近くに群衆がいるので、“タカの眼”を使って判別するのがオススメ。金色の光るターゲットがデュシェノーです。彼を見つけたら尾行して、ひとりきりになったところを暗殺。ここでもステルス移動が役に立ちます。

dka88O4tggoY87cx97QdlNJ5pB7Jf255

こうしてModミッションをクリアーしたら、いよいよシヴェールの暗殺開始。警備が比較的手薄な2Fの窓から侵入し、警備を排除しながら進んでいきます。シヴェールは1Fの広場から懺悔室に移動しているので、高所を伝って追跡。相手が懺悔室に入ったら自分も下りてとなりの部屋へ。シヴェールは油断していて隙だらけなので、簡単に始末できるはずです。

jN7k4BEjJy47jXZkqJoNSrD7mpZ52g8n
pV61wGVM62jwb7U4c5Mck43NWJ48jh7N
VQqR138DLxTE3h2X8ig51PMPFrFCjmdn

で、注意したいのが、暗殺した時点でミッションクリアーとはいかない点。“家に帰るまでが遠足”とはよく言うけれど、暗殺ミッションも同じようなものでして、安全な場所まで逃げ切った時点でクリアーとなります。せっかく暗殺に成功したのに、追っ手の衛兵に倒されて水の泡……なんてこともよくあります。



今回は懺悔室で暗殺したら、ノートルダム大聖堂の正面入口に向かわずに、さらに奥に進むのがオススメだったり。通路をひたすら走っていると壁に描かれたマークが見つかるので、それを押せば地下通路への入口が開きます。地下通路を通ってノートルダム大聖堂の広場まで脱出すればミッションクリアー。

XK8MP87zZY56K4nNvPU6dlYwCCvP97z8

・ふたつのModミッションをクリアーする
・警備が手薄な2Fから侵入する
・懺悔室で暗殺する
・暗殺後に奥へ進み、地下通路から脱出する





攻略のポイントをまとめたらだいたいこんな感じかと。もちろん、これらは解法のひとつに過ぎません。開発者曰く「ノートルダム大聖堂には10の侵入経路がある」とのことなので、きっと僕が知らないクリアー方法も用意されているはず。おもしろいやりかたを見つけたら教えてほしいです。



以上、暗殺ミッション“告白”の見どころ解説でした。試遊プレイの参考にしてもらえればうれしいです。UBIDAY2014の会場で、生まれ変わった『アサシン クリード』の姿を堪能してくださいね。

この記事の個別URL

『アサシン クリード ユニティ』特設サイト “_インサイド アサシン クリード ユニティ”

『アサシン クリード ユニティ』特設サイト “_インサイド アサシン クリード ユニティ”

(C)2014 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Assassin’s Creed, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries. ※画面は開発中のものです。 ※本ソフトはCEROにより18歳以上のみ対象の指定を受けておりますが、掲載にあたってはファミ通.comの掲載基準に従い考慮しております。