『ビビッドワールド』体験版が配信開始。ふたりプレイが可能なパーティー構築型ローグライクゲーム。新機能“ジェム合成”もひと足先に楽しめる
【Amazon】『ミスタードリラーアンコール』75%オフ、『リトルナイトメア2』67%オフ、『ACE COMBAT 7』80%オフ。バンダイナムコのSteamキーコードセールが開催中【10/16まで】
『幻想水滸伝 1&2 HDリマスター』名シーンを振り返れるイベントビューワー実装。開発インタビューで細かな変更点や復活経緯を訊いた【TGS2024】
広告
血みどろアクションシューター『キル・ナイト』発売。Switch、PS5/PS4、Xbox、PC、あらゆるプラットフォームで敵を滅すべし
PlaySideは見下ろし型アーケード系アクションシューティング『キル・ナイト』(KILL KNIGHT)をNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、Steam向けに発売した。
『SAO フラクチュアード デイドリーム』本日(10/3)発売。ボスレイドに最大20人で挑める多人数共闘アクション。ローンチトレーラーも解禁
『ソードアート・オンライン』の新作ゲーム『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』が本日2024年10月3日に発売された。
『Crow Country(クロウ・カントリー)』10月16日のアップデートで日本語対応。テーマパークが舞台の90年代ゲームリスペクトなサバイバルホラー【日本展開の追記あり】
SFB Gamesは海外向けに発売中のサバイバルホラーゲーム『Crow Country』(クロウ・カントリー)を2024年10月16日のアップデートにて日本語を含む5言語へと新たに対応することを明らかにした。
『ELEMASTA -エレマスタ-』2024第4四半期発売に向けて体験版を準備中。ほぼ個人で制作された“40代に刺さる”2Dドット絵オープンワールドRPG
個人ゲーム制作者の小林光氏は、『ELEMASTA』(エレマスタ)のSteam向け体験版を2024年10月中に配信予定。製品版の発売は2024第4四半期(2025年1月~3月ごろ)を予定している。
『Project: Mist』巨大生物が息づく島でサバイバル、体験版が10/4配信。巨人や空飛ぶクジラなどロマンあふれる怪奇生物たち
Chicken Launcherは、PC(Steam)向けゲーム『Project: Mist』の体験版を2024年10月4日に配信する。
『メタルギア ソリッド デルタ』国内初インタビュー。原作の感動そのものを新世代へ届ける。『MGS』シリーズの今後も訊いた【TGS2024】
『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』制作プロデューサーの岡村憲明氏、クリエイティブプロデューサーの是角有二氏のインタビューをお届け。
『スローン・アンド・リバティ』期待の大型MMORPGがついに正式サービス開始! 特設サイトで情報をチェックして冒険の第一歩を踏み出そう
『スローン・アンド・リバティ』(THRONE AND LIBERTY)は王道MMORPG。剣と魔法のファンタジーで冒険や生活、戦闘を楽しみたい人は要注目!
『焼肉パーティーサバイバル』10/18に発売。焼肉屋の食材だけでサバイバル、栄養バランスも重要に。摂取カロリーはスクワットで消費
KIMIDORI SOFTは、PC(Steam)向けゲーム『焼肉パーティーサバイバル』を2024年10月18日に発売する。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『スゴイツヨイトウフ』Steam版が配信開始。豆腐になるための果てしない旅路を突き進む“豆腐アクション”ゲーム
Phoenixx(フィーニックス)は、とうふアクションゲーム『スゴイツヨイトウフ』のSteam版を、本日2024年10月2日より配信開始した。
新作MMORPG『スローン・アンド・リバティ』が本日(10/2)配信開始。剣と魔法の王道ファンタジーが味わえて、変身魔法も可能
『スローン・アンド・リバティ』(THRONE AND LIBERTY)が本日2024年10月2日より配信を開始した。
『野狗子: Slitterhead』 九龍に生きるキャラクターたちや凝血武器・憑依を使ったバトルの詳細が公開。九龍の中心部となる大歓楽街“亡咀”の情報も明らかに
Bokeh Game Studioは、2024年11月8日発売予定の新作アクションアドベンチャー『野狗子: Slitterhead』について、登場キャラクターのアニタ、ミシェル、エドや、バトルシステム、ステージ“亡咀”の詳細情報を公開した。
『DbD』2対8モードが11/13より復活。サバイバーの能力向上に向けた新要素が追加し、壊れたパレットを修復できるように。ハロウィンイベントの開催も
Behaviour Interactive Inc.は、『Dead by Daylight』(デッドバイデイライト)の“2対8モード”を期間限定で再実装する。実装期間は2024年11月13日1:00~27日1:00まで。
『蒐命のラスティル』斬りまくる気持ちよさ特化型アクション。装備を集めてビルドがどんどん派手に。好きな部分の開発に注力したらこうなったみたい(好印象)【TGS2024】
東京ゲームショウ2024のインディーゲームブースに出展されていた『蒐命のラスティル』をリポート。ダンジョンの中で手に入れた装備で自身を強化していくアクションRPG。ゲームオーバーになればレベルやアイテムをロストする、いわゆるローグライク系のシステムが採用されている。
『スト6』新ファイティングパス“ヴァンパイアハロウィン”配信開始。『ヴァンパイア』シリーズのガロンになりきれるアバター装備が登場
対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』にて、新ファイティングパス“ヴァンパイアハロウィン”が2024年10月1日に配信された。
『Football Manager 25』11月27日(水)発売決定。 UIの刷新やグラフィックの強化が行われたサッカークラブ経営シミュレーション最新作
セガは、『Football Manager 25』を2024年11月27日(水)に発売することを発表した。対応機種はPlayStation5/Xbox Series X|S PC(Steam/Epic Games Store/Windows)/Mac/Netflixとなっている。また、Nintendo Switch向けタイトルとして『FM25 Touch』を12月4日(水)に発売する予定だ。本作は、地元のセミプロチームから世界有数の名門クラブまで、好きなクラブの監督としてチームを運営できるサッカークラブ経営シミュレーション。開発エンジンをUnityに移行したことにより、UIの刷新やグラフィックの強化などが行われている。
『サイレントヒル2』リメイク発売特集! 進化した恐怖体験に迫る24ページ。伊藤暢達氏インタビューやホラー界のスペシャリストたちが語る名作の魅力も【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年10月17日号(2024年10月3日発売/No.1868)では、『SILENT HILL 2』リメイク版発売記念特集を掲載します。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
Steamで“ターン制RPGフェス”が開催。『ライザのアトリエ』『ドラクエXI』など名作・話題作がお買い得に【10/8 2時まで】
Steamでは“ターン制RPGフェス”が開催中。本フェスにてピックアップされているお得なセール対象タイトルをお届けする。
『メモリーズオフ』ささきむつみ氏が描き下ろした桧月彩花の25周年記念イラストが公開。全シリーズが2500円になるセールがニンテンドーeショップで実施中
MAGES.は、『メモリーズオフ』シリーズ25周年記念セールをニンテンドーeショップにて開催中。また、ささきむつみ氏が書き下ろした25周年記念イラストも公開されている。
『ストリートファイター』と柿の葉寿司がコラボ。リュウ、エドモンド本田、春麗、ケンがそれぞれ四季を感じさせる描き下ろしイラストつき
『ストリートファイター』と柿の葉寿司がコラボ。最新作『ストリートファイター6』での衣装に身を包んだリュウ、エドモンド本田、春麗、ケンが描かれた、四季を感じさせる描き下ろしイラストつき。ネタはさば、さけ、あじ、たいの4種類。
『SAO フラクチュアード デイドリーム』早期アクセスが本日(9/30)開始。最大20人で巨大ボスに挑むオンライン共闘アクション
バンダイナムコエンターテインメントは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S版『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』ゲーム本編の早期アクセスを開始した。
『Million Depth』自分が止まると敵も止まる、避けたいのに動けば被弾。時間停止バトルを潜り抜けると気持ちいい地底探索アクション【TGS2024】
『Million Depth』(ミリオン デプス)を東京ゲームショウ2024のPLAYISMブースで試遊レビュー。時間操作バトルと武器の設計、そしてビジュアル表現のクオリティに注目したいゲームだった。
『運命のトリガー』試遊レビュー。アニメ調ヒーローが戦う新作バトロワはキャラクターへのこだわりが段違い。キルスピードが早い撃ち合いはチームでの協力がカギ【TGS2024】
Saroasis Studiosより、2025年秋に配信予定のプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC、スマートフォン向け用ソフト『運命のトリガー:The Novita』について、東京ゲームショウ2024(TGS2024)での試遊レビューをお届け。
『ザ・ファブル』のゲームはマンガを読む順に行動するデッキ構築型ローグライクRPG。流れるような“殺し”の手順が決まると「プロやな──」【TGS2024】
千葉・幕張メッセで開催された“東京ゲームショウ2024”の講談社ゲームクリエイターズラボブースにて披露された、『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』の試遊版をレビュー!
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『スローン・アンド・リバティ』新作MMORPGで剣と魔法のファンタジー世界に移住しよう。変身魔法で空を駆け、数千人規模の大規模戦で王者を目指す
『スローン・アンド・リバティ』(THRONE AND LIBERTY)のアーリーアクセスが2024年9月27日から開始しており、10月2日からは正式に大冒険が幕を開ける。ファンタジー世界でくり広げられる伝統的MMORPGの楽しさを紹介する。
90年代アニメテイストが全開な3Dフライトシューティング『Rogue Flight』が発表。三石琴乃、相沢まさきらが出演
『Strinova』インタビュー。アニメ調のキャラとシューティングが融合した本作の魅力と今後の予定を直撃。リリースは第4四半期(10~12月予定)。ブースレポートもお届け【TGS2024】
アニメ調の見た目と独特なシステムで注目を集めるシューティングゲーム『Strinova』のプロデューサー&運営リーダーインタビューとブースレポートをお届け。
2D道教SFアクション『九日ナインソール』Switch、PS5/4、Xbox向けに11/26発売。『返校』『還願』開発元が手掛ける“圧倒的に好評”タイトル
Red Candle Games(赤燭遊戲)はアクションアドベンチャーゲーム『九日ナインソール』(Nine Sols)のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One版を2024年11月26日に発売。Xbox版はGame Pass(ゲームパス)にも対応する。
『オリ棒の異世界冒険』棒人間RPGの自由度をなめていた。貿易で稼いで捕まえた捕虜を売り飛ばし、村人から金品の強奪も可能。そして急に襲い来るソウルライク感【TGS2024】
東京ゲームショウ2024で『オリ棒の異世界冒険:ナイフ一本だけで世界制覇』というゲームを見かけた。主人公はいわゆる棒人間。何気なくプレイしてみたら想像以上に楽しませてもらった。海外インディーゲーム開発者たちの実力は、まだまだ底が知れない。
【ロマサガ2リメイク】4159人の皇帝が誕生。TGS2024最後の皇帝にいまの気持ちをインタビュー【ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン】
東京ゲームショウ2024の『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』コーナーでは玉座型フォトスポットが展示され、多くの皇帝が誕生した。最後を飾ったのは第4159代皇帝だった。
【ドラクエ3リメイク】すごろく場はナシ、さとりのしょは3つ入手可能。ふくびき所スペシャルの赤いロトの剣&盾は伏線に【HD-2D版ドラゴンクエストIII そして伝説へ…】
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』ガルナの塔の実機プレイが公開。すごろく場の有無や、“さとりのしょ”の入手可能数、そしてグッズの赤いロトの剣・ロトの盾には何か伏線が用意されていることが明らかになった。
『FF14』パッチ7.1“未知との邂逅”第1弾情報まとめ。実装は11月中旬。『FF11』コラボレイド第1弾はジュノが舞台。24人高難度コンテンツ“滅暗闇の雲激闘戦”も【TGS2024】
オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』の公式番組“第83回プロデューサーレターLIVE”が、2024年9月29日、TGS2024会場から配信。パッチ7.1の情報が発表される。
【ドラクエ1&2リメイク】堀井雄二氏「時系列順にプレイすると『2』の終わりにちょっとした驚き、発見がある」【HD-2D版ドラゴンクエストI&II】
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』(2025年発売予定)の新要素について、ゲームデザイナー堀井雄二氏が示唆。リメイク版『ドラクエ2』の終わりにちょっとした驚き、発見があるという。
『龍が如く8外伝 パイレーツ イン ハワイ』子猫(?)のゴロー役は中谷一博。シリーズでは春日一番、錦山彰を担当
『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』の“ゴロー”の担当声優が発表。『龍が如く』シリーズで春日一番、錦山彰役を演じた中谷一博さんが担当。
『餓狼伝説 City of the Wolves』不知火舞の強さに迫る! 通常技のリーチが長く、空中からの多彩な攻めが強力なうえ、スタンダードな必殺技まで完備した完全無欠のくノ一が誕生!?【TGS2024】
TGS2024のSNKブースに出展された『餓狼伝説 City of the Wolves』の不知火舞のプレイレビューをお届けする。
『餓狼伝説 City of the Wolves』小田泰之氏インタビュー。『スト6』からリュウではなくケンを選んだ理由、今後の参戦が希望されるキャラ、『カプエス』の可能性など今後の展望に迫る【TGS2024】
SNKの新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』のチーフプロデューサーの小田泰之氏、プロデューサーのジョシュア・ウェザーフォード氏のインタビューをお届けする。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』は、ソニック初心者の“最初の1本”になる作りに。キアヌ・リーブスがボイスを担当するDLCの開発エピソードも聞いた【TGS2024】
東京ゲームショウ2024会場にて、『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』開発スタッフにインタビュー。映画『ソニック×シャドウ TOKYO MISSION』をモチーフにしたダウンロードコンテンツや、シャドウの新たな力“ドゥームパワー”の見どころなどうかがった。
太もも音ゲー『ももっとクラッシュ』のぷにっと感に癒される。ゲーム内容はシンプル。でも一部のファンに刺さりそうな尖ったデザインに全俺の太ももが泣いた【TGS2024】
2024年9月26日~9月29日、千葉・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2024”。太ももがこれでもかと体感できる『ももっとクラッシュ』のプレイリポートを掲載。
『コーヒートーク トーキョー』が初プレイアブル出展。東京の喫茶店で、人や妖怪の心を温める。一瞬で美しいラテアートを描けるようになり、いっそう捗るバリスタライフ【TGS2024】
人気ノベルアドベンチャーのスピンオフ『コーヒートーク トーキョー』が東京ゲームショウ2024に試遊出展。その体験リポートをお届け。
『龍が如く8外伝』にゲーム実況者の牛沢さんが出演か? 阪本チーフPからのオファーに「一瞬でやられるチンピラくらいでよければやりたいです」と自身もファンだからこそ謙虚にコメント
2024年9月27日に東京ゲームショウ(TGS)2024のセガブースで行われた『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』 のステージイベントにて、『龍が如く』シリーズチーフプロデューサーの阪本寛之氏がゲーム実況者の‟うっしー”こと牛沢さんに出演オファーするというやり取りがあった。
『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』のTGS2024トレーラーが公開。「今度こそちゃんと向き合うんだ」という意味深なセリフも【TGS2024】
【ロマサガ2リメイク】七英雄の過去は各地に散らばる記憶の断片に触れると確認可能。すべて集めると特別なことが起こるかも【ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン】
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』の新情報が公開。第4報では帝国鍛冶職人フロスティ、踊り子リコリス、コッペリアなどの声優情報が解禁。武器固有技や地相、新たな術や陣形、七英雄の前日譚について明らかになった。
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』チーム対抗戦の見どころが多すぎる。SHAKA対かずのこ、兎田ぺこら対姫森ルーナ、ありけん対オオヌキの激戦をお届け【TGS2024】
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』の東京ゲームショウ2024(TGS2024)特別番組“最強を決めるチーム対抗戦! 本戦”の模様をお届け。
【TGS2024】『Path of Exile 2』開発インタビュー。『1』を閉じないのは「開発に捨てられたんだな」と感じさせたくないから。100のエリアとボス、クラス36種に1500のスキルと遊び方無限大【PoE2】
『パス オブ ザ エグザイル 2』ディレクターのジョナサン・ロジャース氏にインタビューを実施。プレイボリュームはキャンペーンが40~50時間。
『遊戯王 マスターデュエル』AI対抗戦の模様を収めた特別番組が公開。どのようにデュエルAIを生み、育てていったのかの1時間超えのドキュメンタリー動画
(C)スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI (C)Konami Digital Entertainment
『三國志8 リメイク』DL版が予約開始。戦や鍛錬、結婚、子育てまで三国志世界で武将ロールプレイを楽しむ歴史シミュ。TGS2024会場では“孔明扇”がもらえる
歴史シミュレーション『三國志 8 REMAKE』ダウンロード版の予約が受付中。育成システムなどを紹介するプロモーションビデオ第2弾も公開された。
【ロマサガ2リメイク】七英雄の前日譚は舞台“七英雄の帰還”をベースにしつつ、すべての設定が同じではないストーリーに【ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン】
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』の七英雄の前日譚を見る方法が公開。世界中に点在する“七英雄の記憶”に触れると原作では語られなかった七英雄の前日雄を見ることができる。
『三國志8 リメイク』インタビュー。ガイドが充実し、演義伝や統率、心得、奇才など新要素を導入「ブラッシュアップの程度は間違いなくシリーズ最高」【TGS2024】
2024年10月24日発売予定の『三國志8 REMAKE』インタビュー。新要素や見どころについてうかがった。