今度はヘンテコ博物館経営だ! 経営シムTwo Pointシリーズ最新作『Two Point Museum』が発表。日本語ローカライズも予定
『Until Dawn -惨劇の山荘-』PS5版が10月4日に、PC版が10月5日に発売決定。オリジナル版との“比較トレーラー”も公開
『バルダーズ・ゲート3』ギスヤンキ・レイゼルのモーションには侍や東洋武術のエッセンスが取り入れられている。モーションキャプチャーに関する動画が公開
広告
『Sea of Stars』スーパーファミコン時代、とくに1995年前後のRPGを思春期に遊んだ体験をいまでも楽しみたいんじゃ! という愛を形にした作品【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、ドット絵で描かれたどこか懐かしい1990年代風ファンタジーRPG『Sea of Stars』です。
『キャスティング・オブ・フランク・ストーン』プロローグ先行体験レビュー。プレイヤーの選択で運命が変わる、ドキドキのゲーム性が魅力の一作。『デッド・バイ・デイライト』ファンへのサービス要素も満載
Behaviour Interactiveより2024年9月4日(水)に発売予定のプレイステーション5、Xbox series X|S、PC(Steam)用ソフト『The Casting of Frank Stone』(キャスティング・オブ・フランク・ストーン)は、人気非対称型対戦ゲーム『Dead by Daylight』(デッド・バイ・デイライト)の世界を舞台としたナラティブ型ホラーアドベンチャーゲームだ。そんな同作のプロローグを遊ぶ機会を得たので、本稿ではゲームの雰囲気とプレイレビューをお届けする。
『シチズン・スリーパー』プレイヤーの脳内にディストピア世界を作り出す。斬新なSFアドベンチャーは不親切だがそれがいい。【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、テーブルトークRPGの要素を取り入れたディストピアSFアドベンチャー『Citizen Sleeper(シチズン・スリーパー)』です。
『モンハンワイルズ』片手剣の武器紹介動画が公開。素早い移動・攻撃、盾を利用した攻撃やガード、スライディング斬りなどの立ち回りが楽しめる
カプコンは2024年8月14日、『モンスターハンターワイルズ』の“片手剣”の武器紹介動画を公開した。
『原神』Ver.5.0より世界ランク9が開放。“聖遺物廻聖”でファントムハンター、黄金の劇団が交換可能に。時間がかかる任務を知らせる機能も実装
『原神』にて8月下旬にアップデートされると思われるVer.5.0にて、世界ランク9が開放されることが明らかとなった。
『デッドライジング デラックスリマスター』先行レビュー。閉鎖されたショッピングモールで大量のゾンビ相手に生き残れ! より美しくなり部位欠損もあり【DRDR】
2006年に発売されて人気を博した『デッドライジング』が、デラックスリマスター版として復活を遂げる。一般的なリマスター版との違いを記事担当ライターによるプレイレビューでお届け!
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』親子かめはめ波やメカフリーザ一刀両断など人造人間編の名場面をなぞった新映像が公開
バンダイナムコエンターテインメントは、2024年10月10日に発売するプレイステーション5、Xbox Series X|S、Steam向けソフト『ドラゴンボール Sparking! ZERO』の新キャラクタートレーラー“ドラゴンボールZ 人造人間編”を公開し、新たな登場キャラクターを公開した。
『ゼンレスゾーンゼロ』新バージョンで活躍する“特務捜査班”の情報まとめ【ゼンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』朱鳶(しゅえん)、青衣(ちんいー)、セス・ローウェルが所属する、新エリー都を守る警察組織“特務捜査班”を総まとめ。
和風デッキ構築型ローグライク『将軍対決』Switch/PS5パッケージ版が10月24日に発売。間合いや立ち位置を見極め、コンボをくり出し敵を倒す
和風ドット絵ターン制バトル『将軍対決』パッケージ版がNintendo Switch、プレイステーション5へ向け、2024年10月31日に発売される。
【原神】Ver.5.0公式生放送(予告番組)は8月16日13時から。開始15分前にはスペシャルコンテンツの放送も【Genshin】
『原神』(Genshin)バージョン5.0の公式生放送が2024年8月16日13時から配信されることが告知された。
『モンハンワイルズ』ライトボウガンの武器紹介動画が公開。機動性に優れ、素早い射撃と回避が得意。速射エネルギーを消費することで複数回発射可能
カプコンは2024年8月13日、『モンスターハンターワイルズ』の“ライトボウガン”の武器紹介動画を公開した。
かわいい子羊がカルト教団を作り上げる『Cult of the Lamb』協力プレイモードを追加する無料大型アップデートを実施。50%オフセールも開催
『Cult of the Lamb』ローカル協力プレイモードを追加する無料大型アップデート「Unholy Allianc」が配信開始。アップデート記念にNintendo eShop / PS Store / PC(Steam)で50%オフセールも。
『ボーダーランズ』が95%オフ! 『モンハン:サンブレイク』が67%オフ! あの名作が超お得価格になるセールからおすすめゲームをピックアップしてご紹介
各ゲームハードのダウンロードサイトで開催されているセールの中から、編集部がとくにおすすめするタイトルをピックアップしてご紹介。
『モンハンワイルズ』ハンマーの武器紹介動画が公開。頭部を攻撃すればモンスターの気絶を狙える、破壊力と機動力をあわせ持つ打撃武器
カプコンは2024年8月12日、『モンスターハンターワイルズ』の“ハンマー”の武器紹介動画を公開した。
『キャットクエスト3』配信開始。“海賊”をテーマにシリーズ初となる海の世界の冒険へと漕ぎ出す2.5DオープンワールドアクションRPG
Kepler Interactiveは海賊がテーマの2.5DオープンワールドアクションRPG『キャットクエスト3』をNintendo Switch、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けタイトルとして8月8日に配信開始した。
『Inscryption』内容を知らない状態で遊んでほしい。先の読めない展開と独特の演出で世界中で好評を集めたデッキ構築型のローグライクゲーム【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、Devolver Digitalの『Inscryption』(インスクリプション)です。
『HUMANITY』柴犬を操作して群衆をゴールまで導くパズルアクション。見ているだけでも楽しい!【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、エンハンスのパズルアクション『HUMANITY』です。
【ゼンゼロ】新キャラクター キング・シーザーのイラスト公開。カリュドーンの子所属。属性は物理で、特性は防護【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』の新エージェント バーニス・ホワイトの情報が発表された。
【ゼンゼロ】新キャラクター バーニス・ホワイトのイラスト公開。カリュドーンの子所属。属性は炎で、特性は異常【ゼンレスゾーンゼロ】
『ロボコップ: ローグ シティ』映画のゲーム化、その指針となるべき作品。原作愛の詰まり具合が最高。マーフィとルイスが出ている時点でほぼ満点!【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、映画『ロボコップ』を題材としたFPS『Robocop: Rogue City(ロボコップ: ローグ シティ)』です。
『イースX -NORDICS-』少年アドルの青春時代が感じられるストーリー。ふたりひと組のクロスアクションの使い分けも最高に楽しい【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、日本ファルコムよりシリーズ35周年記念作品として発売されたアクションRPG『イースX -NORDICS-』です。
『モンハンワイルズ』チャージアックスの武器紹介動画が公開。剣と斧、ふたつのモードを切り替えて立ち回る
カプコンは2024年8月11日、『モンスターハンターワイルズ』の“チャージアックス”の武器紹介動画を公開した。
【ホラーゲームおすすめ2024】この夏に遊びたいホラゲー7選。今年も豊作なホラーゲームの中から珠玉のタイトルをピックアップしてご紹介
筆者が独断と偏見で設定した恐怖度とともに、恐怖をばっちりと味わえるこの夏おすすめホラーゲームを7本紹介。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
【C104】2024年夏コミHoYoverseブースでは“あの”顔抜きパネルで撮影できるエリアが! 『原神』フォンテーヌ『スターレイル』ピノコニー、羅浮のキャラクターたちも勢ぞろい【コミケ104】
コミックマーケット104のHoYoverseブースでは、『原神』と『スターレイル』が満載!
『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』東京ゲームショウ2024で試遊会を実施。専用ステージで15分以内に海賊を倒せ!
2024年9月26日~29日に開催される“東京ゲームショウ2024”で『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』の試遊会を実施。専用ステージで15分以内に村に襲来した海賊たちをやっつけよう。
『ホグワーツ・レガシー』「スリザリンがいい、スリザリンがいい…」映画そのままでテンション爆上がり。許されざる呪文を使いまくる闇堕ちプレイも可能【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、『ハリー・ポッター』の世界が舞台のオープンワールドアクションRPG『ホグワーツ・レガシー』です。
『ライズ オブ ローニン』幕末ロマンたっぷりの横浜でTeam Ninjaによる戦闘アクションを堪能。ゲームの“おもしろい”が全部揃った1本【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、リアルな幕末の横浜をオープンワールドで描く『Rise of the Ronin(ライズ オブ ローニン)』です。
『原神』なぜもっと早く始めなかったのか…後悔すら感じる、冒険者の飽くなき探求心を満たしてくれるオープンワールドRPG【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、オープンワールドRPG『原神』です。
『モンハンワイルズ』太刀の武器紹介動画が公開。特定の攻撃をヒットさせると練気ゲージの段階が上昇。納刀からカウンター、気刃兜割のシーンも
『モンスターハンターワイルズ』の太刀の武器紹介動画が公開。
『ブループロトコル』あなたもスクショを撮りたくなる! 温かみあるアニメ調グラフィックのオンラインアクションRPG【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、ジーパン松田によるオススメゲーム『ブループロトコル』です。
『イース・メモワール -フェルガナの誓い-』アドル単身での冒険は懐かしくも新しい。難しいけど初心者でもクリアーできるサポート満載アクションRPG【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、2005年にPCで発売したアクションRPG『イース -フェルガナの誓い-』が、最新ハードでリメイクされた『イース・メモワール -フェルガナの誓い-』です。
『アンダーディフィート』Switch、PS5、PS4版が12月5日発売。2005年にゲームセンターを盛り上げたヘリシューティングが蘇る。画面サイズ・ステージ構成・ルールの異なるゲームモード3種を収録
シティコネクションは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)版『UNDER DEFEAT』(アンダーディフィート)を2024年12月5日に発売する。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『モンハンワイルズ』狩猟笛の武器紹介動画が公開。範囲内で特殊な効果が得られる“響玉”を設置する。おなじみの演奏も
カプコンは2024年8月9日、『モンスターハンターワイルズ』について“狩猟笛”の武器紹介動画を公開した。
『デッドライジング デラックスリマスター』PS5パッケージ版が11月8日発売。多彩なスキルやアクション、キャラクターをおさらい
『デッドライジング デラックスリマスター』パッケージ版が2024年11月8日に発売決定した。対応機種はプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)。多彩なスキルやアクション、キャラクターをおさらい!
『神箱』予約特典・初回特典の内容が公開! パズルとクラフトで世界を修復する完全新作RPG。発売日は8月29日
2024年8月8日、ワールドクラフトRPG『神箱 -Mythology of Cube-』の店舗別パッケージ版のオリジナル予約特典の実物写真が一部公開された。
『アストロボット』仕様のPS5用コントローラーが本日(8/9)より予約開始。タッチパッドにアストロの目があしらわれた遊び心あるデザイン
『アストロボット』デザインのPS5用ワイヤレスコントローラー・“アストロボット”リミテッドエディションが2024年8月9日より予約開始。主人公・アストロの特徴である青いアクセントが盛り込まれたデザインで、タッチパッドにはふたつの目があしらわれている。
4人のキャラを切り替えて戦うソウルライクゲーム『Deathbound』が本日(8/9)発売。死せる戦士たちを仲間にして強敵に立ち向かえ
Tate Multimediaは、ブラジルのインディーゲーム開発スタジオTrialforge Studioが手掛ける新作『Deathbound』を本日2024年8月9日に発売した。対応機種はプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam、GOG、Epic Games Store)。
『8番出口』PS版や『星のハルカ』『メタルブリンガー』『炎姫』などバラエティー豊富な新作9タイトルの最新情報が公開【PLAYISM GAME SHOW 2024.8.8まとめ】
PLAYISMによるオンラインイベント”PLAYISM Game Show 2024.8.8“が2024年8月8日に開催。同社より、2024年後半から発売される新作9タイトルの最新情報が一挙に公開された。
【ヴァンサバ】『Vampire Survivors』PS4/PS5版の発売日が8/29(木)19時に決定。英国アカデミー賞で“ベストゲーム”を受賞した人気タイトル
2024年8月8日、poncleは人気インディーアクションゲーム『Vampire Survivors』プレイステーション5(PS5)版およびプレイステーション4(PS4)版の発売日が2024年8月29日であることを発表した。発売日の19時(日本時間)からPlayStation Storeで購入可能になるとのこと。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『8番出口』PS5/PS4版が本日(8/8)配信開始。“おじさん”の描き下ろしイラストグッズも販売されるポップアップショップも池袋で8月23日より開催
PLAYISMは、ウォーキングシミュレーター『8番出口』のプレイステーション4(PS4)、プレイステーション5(PS5)版を本日2024年8月8日20時より配信開始した。
【ソニー決算】『ヘルダイバー2』が想定を上回る好調さ。PC版『ゴースト・オブ・ツシマ』や『Destiny 2 : The Final Shape』が収益に貢献し大幅な増収増益
『ヘルダイバー2』の想定を上回る好調な推移が牽引して、ソニーグループのゲーム&ネットワークサービス分野は、売上高が8649億円で前年同期⽐12%増。営業利益も652億円で前年同期⽐33%増と、大幅な増収増益を記録。
『モンハンワイルズ』ガンランス紹介動画が公開。長いリーチの突きと砲撃を併せ持つ武器。“集中モード”では傷口や弱点を狙おう
カプコンは2024年8月8日、『モンスターハンターワイルズ』について“ガンランス”の武器紹介動画を公開した。
『転生したらスライムだった件 テンペストストーリーズ』本日(8/8)発売。原作者監修のオリジナルストーリーや描き下ろしの新キャラ登場【転スラ】
アニメ『転生したらスライムだった件』を題材にした新作アクションRPG『転生したらスライムだった件 テンペストストーリーズ』が本日2024年8月8日より発売されている。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『魔導物語 フィアと不思議な学校』教師たち7人のキャラが初公開。釣りや料理を楽しめる課外活動、ギミックが登場するダンジョンなどゲームシステムの新情報も
RPG『魔導物語 フィアと不思議な学校』の公式サイトが更新。7人のキャラクターやゲームシステムの新情報が公開された。
『黒神話:悟空』迫力満点のアクションシーンや広大な世界、立ちはだかる敵などを収めた最終ゲームプレイトレーラーが公開
アクションRPG『黒神話:悟空』の最終ゲームプレイトレーラーが公開された。
『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS5/PS4版が本日(8/8)発売。星から授かった娘を18歳まで育てる育成シミュレーション
Bliss Brainは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)版『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』を本日2024年8月8日に発売。あわせて、ローンチトレーラーを公開した。
『アラド戦記』題材のハードコアアクションRPG『The First Berserker: Khazan』は2025年に発売。ゲームプレイ&メイキングトレーラーが公開
『アラド戦記』の世界観をベースにしたハードコアアクションRPG『The First Berserker: Khazan』は2025年に発売。ゲームプレイトレイラーとメイキングトレーラーも公開された。