『ガンダムW』岩澤亨監督による30周年記念映像が公開。“ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム”や“アディン・ロウ”などアニメ本編未登場のMS・キャラクターが描かれる

更新
『ガンダムW』岩澤亨監督による30周年記念映像が公開。“ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム”や“アディン・ロウ”などアニメ本編未登場のMS・キャラクターが描かれる
 2025年7月24日~27日にかけてアメリカ・サンディエゴで開催中の世界最大級のコミック&エンタメ コンベンションSDCC(サンディエゴ・コミコン)にて、『ガンダム』シリーズ3作品の最新情報が解禁された。

 『新機動戦記ガンダムW』では、アニメ放送当時のアイキャッチをモチーフにした新規描き下ろし30周年記念キービジュアルと岩澤亨監督による周年記念映像『Operation 30th』を公開。『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』では、スピンオフ作品の特別編集版『ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』の劇場公開が10月31日に決定した。

 そして、『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』の特典付前売券ムビチケカード第1弾が8月1日より発売され、購入特典として主人公ハサウェイ・ノアの原画を使用したクリアファイルが付属する。
広告
以下、プレスリリースを引用。

世界最大級のコミック&エンタメ コンベンション SDCC(サンディエゴ・コミコン)にて発表!ガンダムシリーズ3作品最新情報解禁

7月24日(木)から27日(日)にかけてアメリカ・サンディエゴで開催中、世界最大級のコミック&エンタメ コンベンション SDCC(サンディエゴ・コミコン)。初日7月24日(木)に開催されたパネルイベント「GUNDAM Showcase - Featuring 30 Years of Gundam Wing」にて、ガンダムシリーズ3作品の最新情報が解禁となりました。

今年、放送から30周年を迎えた『新機動戦記ガンダムW』より、アニメ放送当時のアイキャッチをモチーフにした新規描き下ろし30周年記念キービジュアル、岩澤亨監督による周年記念映像『新機動戦記ガンダムW -Operation 30th-』を公開しました。

今年、放送から10周年を迎えた『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』では、スピンオフ作品の特別編集版『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』が10月31日(金)より劇場公開決定。

長井龍雪監督をはじめとした『ウルズハント』メインスタッフ、メインキャスト再集結でお届けします。また、ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』の特典付前売券 ムビチケカード第1弾が8月1日(金)より発売決定。購入特典として、主人公ハサウェイ・ノアの原画を使用したクリアファイル(全1種)が付属します。

そして、上記の情報が発表となったパネルイベント「GUNDAM Showcase - Featuring 30 Years of Gundam Wing」の収録映像を振り返りながら、「ガンダムW30周年」の最新情報をお届けする「SDCC 特別番組」の配信が決定。ゲストに緑川光さん、MCとして大河元気さんが出演、ガンダム公式YouTubeチャンネル「ガンダムチャンネル」にて、7月26日(土)19:00よりライブ配信を実施します。

30周年記念『新機動戦記ガンダムW』

新規描き下ろし30周年記念キービジュアル公開!

アニメ放送当時のアイキャッチをモチーフにして、新しく描き下ろされたキービジュアルを公開しました。
[IMAGE]
  • キャラクター作画:あさぎ桜
  • メカ作画:久壽米木信弥
  • 仕上げ:安部なぎさ
  • フィニッシュワーク:脇 顯太朗
公開済みの周年KV
[IMAGE][IMAGE]

30周年記念映像『新機動戦記ガンダム W -Operation 30th-』公開!

数々の作品でアクションディレクターや作画監督を務める岩澤亨監督による30周年記念映像『新機動戦記ガンダムW -Operation 30th-』を公開しました。

マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」、ヒイロに生きる術を教えた育ての親「アディン・ロウ」、張五飛の妻「妹蘭」などアニメ本編で登場していないMS・キャラクターが登場します。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
■スタッフ
  • 企画・制作:サンライズ
  • 原作:矢立肇、富野由悠季
  • 監督・絵コンテ・演出:岩澤 亨
  • キャラクターデザイン:あさぎ桜
  • メカニカルデザイン:カトキハジメ
  • コックピットデザイン:石垣純哉
  • オリジナルデザイン:村瀬修功、大河原邦男、カトキハジメ、石垣純哉
  • メインアニメーター:戸井田珠里、久壽米木信弥、鈴木勘太
  • 色彩設計:安部なぎさ
  • 美術監督:益田健太
  • 撮影監督:脇顯太朗
  • モニターデザイン:青木隆
  • 音響効果:松田昭彦、上野励
  • 編集:重村建吾
  • 製作:バンダイナムコフィルムワークス
  • 音楽:「Overture~Just Communication~」「Main theme song~RHYTHM EMOTION 30th Anniversary-」TWO-MIX Produced BY Shiina Nagano

10周年記念『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』

スピンオフ作品特別編集版『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』2025年10月31日(金) より公開決定!


2015年10月の放送開始から、今年で10周年を迎える『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』。この度、『鉄血のオルフェンズ』10周年記念プロジェクトの1つとして、スピンオフ作品となる、特別編集版『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』が、10月31日(金)より劇場公開決定。スマートフォンアプリ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ G」で配信されていた全12話を再編集、新規カットを加えた特別編集版での公開となります。

長井龍雪監督をはじめとした『ウルズハント』メインスタッフ、主人公の声を務める生駒里奈らメインキャストも再集結でお届けします。

あらすじ

――P.D.323
ギャラルホルンによるアーブラウ中央議会への政治介入事件は、モビルスーツを使った武力行使にまで発展。
事件を終結に導いたのは、鉄華団と呼ばれる火星から来た少年たちだった。

金星に浮かぶラドニッツァ・コロニーで生まれ育ったウィスタリオ・アファムの耳にも、鉄華団の活躍は届いていた。
火星との開拓競争に敗北した金星は、四大経済圏も興味を示さない辺境惑星。
住人はIDすら持たず、今は罪人の流刑地として使われるだけ。

そんな生まれ故郷の現状を変えたいと願うウィスタリオの前に現れたのは、
「ウルズハント」の水先案内人を名乗るひとりの少女だった。

「おめでとうございます。あなたは『ウルズハント』の参加資格を得ました」

少女との出会いにいざなわれ、
ウィスタリオはコロニーすら易々と買うことのできる莫大な賞金を懸けたレース……
「ウルズハント」の入口に立たされていた。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

メインスタッフ、そして “ウルズハント”を巡るキャラクター、モビルスーツも再集結!

■スタッフ
  • 企画・制作:サンライズ
  • 原作:矢立肇、富野由悠季
  • 監督:長井龍雪
  • 特別編集版構成・脚本:土屋理敬
  • シリーズ監修:鴨志田一
  • キャラクターデザイン原案:伊藤悠
  • キャラクターデザイン:千葉道徳
  • メカニックデザイン:鷲尾直広、海老川兼武、形部一平、篠原保、寺岡賢司
  • チーフメカアニメーター:有澤寛
  • 美術デザイン:須江信人、伊良波理沙
  • 美術監督:清木亜夕
  • 色彩設計:菊地和子
  • 3Dディレクター:山崎嘉雅
  • 撮影監督:後藤春陽
  • 編集:丹彩子
  • 音響監督:明田川仁
  • 音楽:横山克
  • 製作・配給:バンダイナムコフィルムワークス

■キャスト
  • ウィスタリオ・アファム:生駒里奈
  • デムナー・キタコ・ジュニア:堀内賢雄
  • コルナル・コーサ:上田麗奈
  • レンジー・ダブリスコ:木内太郎
  • カチュア・イノーシー:田中美海
  • 598:三瓶由布子
  • タマミ・ラコウ:伊藤静
  • ローム・ザン:稲田徹
  • アイコー・ザン:山根雅史
  • シクラーゼ・マイアー:野島健児

■主人公は金星の少年・ウィスタリオ! メインキャラクター、モビルスーツ紹介
●本作の主人公 ウィスタリオ・アファム cv:生駒里奈
金星に浮かぶラドニッツァ・コロニーで生まれ育った少年。早くに両親を亡くし、若くしてコロニー管理会社「アファム設備」の跡を継いだ。快活で決断力に優れ、金星を観光立国にするという大きな夢を持っている。
[IMAGE]
●“金星”の名を関するガンダム・本作の主人公機 ガンダム・端白星(はじろぼし)
ラドニッツァ・コロニーの動力部奥に隠されていたモビルスーツ。デムナーが亡き祖父から機体の管理を引き継ぎ、人知れず整備を続けてきた。コロニーが正体不明のモビルスーツに襲撃された際、ウィスタリオ・アファムが搭乗し、長き眠りから目覚めた。
[IMAGE]
●ウィスタリオを支える“爺”デムナー・キタコ・ジュニア cv:堀内賢雄
ウィスタリオが生まれたときから側にいる教育係兼世話役。一見すると強面で、厳しく接すべき場面ではそうするが、最終的にはウィスタリオを甘やかしてしまう傾向が強い。長年、密かにガンダム・端白星の整備を続けている。
[IMAGE]
●ウルズハントへ誘う水先案内人 コルナル・コーサ cv:上田麗奈
ウルズハントの水先案内人としてウィスタリオの前に現れたミステリアスな少女。行き届いた丁寧な立ち居振る舞いに加え、見た目の年齢にそぐわない落ち着いた口調で話す。表情の変化が乏しく何を考えているのかわからない。お茶を淹れるのが好き。
[IMAGE][IMAGE]
左から:レンジー・ダブリスコ、カチュア・イノーシー、598、タマミ・ラコウ、ローム・ザン、アイコー・ザン、シクラーゼ・マイアー
10周年を迎えた『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』、そして特別編集版『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』の今後の情報にご期待ください。

ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』特典付前売券 ムビチケカード第1弾が、8⽉1⽇(⾦)より、全国の劇場(⼀部劇場を除く)及び通販サイトにて販売開始。第1弾購⼊特典として、A4サイズの原画クリアファイル(全1種)をプレゼントいたします。

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』特典付前売券 ムビチケカード第1弾
  • 特典︓原画クリアファイル(全1種)
  • 価格︓1,900円(税込)
[IMAGE]
【販売】
■劇場販売
上映予定劇場(⼀部劇場を除く)
2025年8月1日(金)劇場 OPEN~
劇場リスト
■通販サイト販売
2025年8月1日(金)13:30~
※ムビチケカード販売のある上映予定劇場は、順次追加になります。 ※ムビチケカード1枚ご購入につき、クリアファイルを1枚プレゼントいたします。 ※特典原画クリアファイルは数量限定につき、無くなり次第終了となります。終了後はムビチケカードのみでの販売となります。 ※特典は非売品です。転売、内容の複写・複製・転用等は一切禁止となります。 ※劇場窓口料金のほうがお安く鑑賞できる場合がございますのでご了承ください。なお、鑑賞料金は劇場により異なります。 ※舞台挨拶などの特別興行ではご利用いただけない場合がございます。

SDCC 特別番組 「ガンダムチャンネル」にて7月26日(土)19:00よりライブ配信!

ガンダムシリーズの最新情報が解禁されたパネルイベント「GUNDAM Showcase - Featuring 30 Years of Gundam Wing」の収録映像を振り返りながら、「ガンダムW30周年」の最新情報をお届けする「SDCC 特別番組」の配信が決定。ゲストに緑川光さん、MCとして大河元気さんが出演、ガンダム公式YouTubeチャンネル「ガンダムチャンネル」にて、7月26日(土)19:00よりライブ配信を実施します。
[IMAGE]※内容はすべて予定です。出演者及び内容は予告なしに変更する場合がございます。
【日時】
  • 7月26日(土)19:00~
【配信チャンネル】
※本番組はアーカイブ配信が残ります
【MC】
大河元気
[IMAGE]
【ゲスト】
緑川光(『
新機動戦記ガンダムW』ヒイロ・ユイ役)
[IMAGE]※敬称略

作品情報

■『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』
2021年6月に『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』が劇場公開。類を見ない圧倒的な映像美、主人公・ハサウェイを中心とした心揺さぶる人間ドラマとリアリティ溢れる描写が評価され、興行収入22.3億円の大ヒットを記録。この度、待望のシリーズ最新作となる、『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』が今冬ついに全国の劇場にて公開予定。

■『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』
少年兵たちのロードムービーとしての側面を強く押し出したTVシリーズ。第1話から第25話が第1期にあたり、第2期(第26話~第50話)も制作されている。最下層の生活からのし上がり、生きるためにただ前に進み続ける少年たちの姿が描かれる。メカニック面では同型フレームから建造される複数のモビルスーツ、ビーム兵器が登場せず、鈍器のような武装で戦う泥臭いモビルスーツ戦などが見所である。

2025年で『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』は放送開始から10周年を迎え、10周年プロジェクトの一つとして、スピンオフ作品となる、特別編集版『
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』が、10月31日(金)より劇場公開予定。

■『新機動戦記ガンダムW』
『機動武闘伝Gガンダム』に続き、オルタナティブシリーズの第2弾として登場した TV作品。ガンダム5機が突如として巨大勢力を急襲する場面からダイナミックに物語がスタートし、その後も息をつかせぬ展開が最終回まで続いていった。5人のガンダムパイロットをはじめ、ゼクスやトレーズといった美形の男性キャラが数多く登場し、ケレン味溢れる演出も伴って、多くの女性ファンからの支持を集めた。アメリカで放映された初めてのガンダム作品でもある。 (TVシリーズ1995年4月〜1996年3月テレビ朝日系列にて放送/全49話)

また、TVシリーズのヒットを受けて、続編OVA『新機動戦記ガンダム W EndlessWaltz』(全3話/1997年制作)、OVAをベースに15分以上の新作カットを追加した劇場版『新機動戦記ガンダム W Endless Waltz 特別篇』(1998年公開)も制作された。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年07月26日13時〜2025年07月26日14時