【原神】チャスカのイラストが公開。トラロカンの調停者。元素は風【声:甲斐田裕子】
『アイマス』2025年2月1日開催の961プロライブ“Re:FLAME”追加公演に奥空心白と亜夜がゲスト出演決定。ふたりが登場する『スタマス』のゲーム実況はすべての箇所のプレイ、配信が解禁に
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 傘アイテムや頭装備など魅力的な報酬が手に入るサブクエストをクリアーしておきましょう(第492回)
広告
『ディアブロ4:憎悪の器』は1年ぶりの復帰でも大いに楽しめるDLC! 新クラスはビルド幅が広い! 傭兵はソロプレイ時にいっしょに戦ってくれてありがたすぎる!
2024年10月8日8時より、『ディアブロ4』の有料DLC『憎悪の器』とシーズン6“憎悪蔓延”が配信開始される。リリースに先駆けて、先行プレイレビューをお届け。新規ユーザーはもちろん、やめていた人もサンクチュアリに帰ってこないか?
『メタファー:リファンタジオ』配信ガイドラインが公開。個人使用の非営利に限り“すべての区間で配信可能”。実況・コメントなしの投稿はNG
アトラスは、2024年10月11日に発売予定の新作RPG『メタファー:リファンタジオ』について、プレイ動画・生放送ならびに画像・音声配信に関するガイドラインを公開した。
『While We Wait Here』大災害が迫る中でレストラン経営。世界の終わりを待ちながら料理、皿洗い、人間観察。サイコホラー展開も【10月23日発売】
世界の終わりを待ちながらダイナーを切り盛りするゲーム『While We Wait Here』が10月23日に発売。人肉レストラン経営ゲーム『Ravenous Devils』で知られるBad Vices Gamesの新作。
『アストロ ボット レスキューミッション』が発売された日。VR視点を得て、新たな可能性を見出した王道かつ傑作の3Dプラットフォームアクション.【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2018年(平成30年)10月4日は、プレイステーションVR専用ソフト『ASTRO BOT:RESCUE MISSION』(アストロ ボット レスキューミッション)が発売された日。
【ソフト&ハード週間販売数】『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が20万本を売り上げ首位に! 『英雄伝説 界の軌跡』『EA SPORTS FC 25』もトップ10入り【9/23~9/29】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2024年9月23日~9月29日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
『幻想水滸伝 1&2 HDリマスター』名シーンを振り返れるイベントビューワー実装。開発インタビューで細かな変更点や復活経緯を訊いた【TGS2024】
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』(幻水1&2)開発スタッフにインタビュー。表現の変更点やオリジナル版の不具合修正、バランス調整、河野純子氏の描き下ろしイラストについてシリーズファン目線で直撃した。
血みどろアクションシューター『キル・ナイト』発売。Switch、PS5/PS4、Xbox、PC、あらゆるプラットフォームで敵を滅すべし
PlaySideは見下ろし型アーケード系アクションシューティング『キル・ナイト』(KILL KNIGHT)をNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、Steam向けに発売した。
『グランツーリスモ7』新車アプデでハイエース追加。新たなレースイベントやカフェのエクストラメニューを追加
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『グランツーリスモ7』にて、2024年10月3日(木)15時より新規収録車種などを含むアップデートを配信する。
『Crow Country(クロウ・カントリー)』10月16日のアップデートで日本語対応。テーマパークが舞台の90年代ゲームリスペクトなサバイバルホラー【日本展開の追記あり】
SFB Gamesは海外向けに発売中のサバイバルホラーゲーム『Crow Country』(クロウ・カントリー)を2024年10月16日のアップデートにて日本語を含む5言語へと新たに対応することを明らかにした。
【アケアカ】『ムーンシャトル』10月3日配信。隕石を破壊してゴールを目指すステージ、敵を倒すステージが交互に楽しめる
横スクロールシューティングの名作アーケードを家庭用ゲーム機で再現したゲーム『アーケードアーカイブス ムーンシャトル』が2024年10月3日(木)に配信開始。
新作MMORPG『スローン・アンド・リバティ』が本日(10/2)配信開始。剣と魔法の王道ファンタジーが味わえて、変身魔法も可能
『スローン・アンド・リバティ』(THRONE AND LIBERTY)が本日2024年10月2日より配信を開始した。
『野狗子: Slitterhead』 九龍に生きるキャラクターたちや凝血武器・憑依を使ったバトルの詳細が公開。九龍の中心部となる大歓楽街“亡咀”の情報も明らかに
Bokeh Game Studioは、2024年11月8日発売予定の新作アクションアドベンチャー『野狗子: Slitterhead』について、登場キャラクターのアニタ、ミシェル、エドや、バトルシステム、ステージ“亡咀”の詳細情報を公開した。
戦略性の高いバトルと“仲間との旅路”を存分に味わえるシミュレーションRPG
GameTree
『DbD』2対8モードが11/13より復活。サバイバーの能力向上に向けた新要素が追加し、壊れたパレットを修復できるように。ハロウィンイベントの開催も
Behaviour Interactive Inc.は、『Dead by Daylight』(デッドバイデイライト)の“2対8モード”を期間限定で再実装する。実装期間は2024年11月13日1:00~27日1:00まで。
『龍が如く8外伝』がセガストアにて予約受付中。『真島吾朗コンプリートボックス』には“真島吾朗危機一発 ジュニア”が付いてくる
『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』がセガストアで予約受付をスタート。合わせて『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii 真島吾朗コンプリートボックス DXパック』の特典詳細が発表された。発売は2025年2月28日(金)を予定。
“鈴蘭の剣”傭兵団の物語がフィナーレ。数々の新コンテンツで一周年をお祝い!
XD
『スト6』新ファイティングパス“ヴァンパイアハロウィン”配信開始。『ヴァンパイア』シリーズのガロンになりきれるアバター装備が登場
対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』にて、新ファイティングパス“ヴァンパイアハロウィン”が2024年10月1日に配信された。
『龍が如く8外伝 パイレーツ イン ハワイ』横山氏・阪本氏・堀井氏インタビュー。真島吾朗+ホノルルだからこそ実現できた、新たなアクションへの挑戦【TGS2024】
2025年2月28日発売予定の『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』に関して、TGS2024の会場にて“龍が如くスタジオ”代表・横山昌義氏、チーフプロデューサー・阪本寛之氏、プロデューサー・堀井亮祐氏にインタビュー。
『メモリーズオフ』ささきむつみ氏が描き下ろした桧月彩花の25周年記念イラストが公開。全シリーズが2500円になるセールがニンテンドーeショップで実施中
MAGES.は、『メモリーズオフ』シリーズ25周年記念セールをニンテンドーeショップにて開催中。また、ささきむつみ氏が書き下ろした25周年記念イラストも公開されている。
『ストリートファイター』と柿の葉寿司がコラボ。リュウ、エドモンド本田、春麗、ケンがそれぞれ四季を感じさせる描き下ろしイラストつき
『ストリートファイター』と柿の葉寿司がコラボ。最新作『ストリートファイター6』での衣装に身を包んだリュウ、エドモンド本田、春麗、ケンが描かれた、四季を感じさせる描き下ろしイラストつき。ネタはさば、さけ、あじ、たいの4種類。
『運命のトリガー』試遊レビュー。アニメ調ヒーローが戦う新作バトロワはキャラクターへのこだわりが段違い。キルスピードが早い撃ち合いはチームでの協力がカギ【TGS2024】
Saroasis Studiosより、2025年秋に配信予定のプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC、スマートフォン向け用ソフト『運命のトリガー:The Novita』について、東京ゲームショウ2024(TGS2024)での試遊レビューをお届け。
2D道教SFアクション『九日ナインソール』Switch、PS5/4、Xbox向けに11/26発売。『返校』『還願』開発元が手掛ける“圧倒的に好評”タイトル
Red Candle Games(赤燭遊戲)はアクションアドベンチャーゲーム『九日ナインソール』(Nine Sols)のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One版を2024年11月26日に発売。Xbox版はGame Pass(ゲームパス)にも対応する。
『アトミックハート』DLC第三弾ディザートレーラー公開。テーマは“帰還”。プレイヤーはゴールに到達するために汗をかきながら脅威に立ち向かわなければならない【ディレクターインタビュー】
架空の1955年のソ連を舞台にしたSFアクション『Atomic Heart』。本作のDLC第三弾の概要を開発ディレクターに聞いた。
【ロマサガ2リメイク】4159人の皇帝が誕生。TGS2024最後の皇帝にいまの気持ちをインタビュー【ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン】
東京ゲームショウ2024の『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』コーナーでは玉座型フォトスポットが展示され、多くの皇帝が誕生した。最後を飾ったのは第4159代皇帝だった。
『FF14』パッチ7.1“未知との邂逅”第1弾情報まとめ。実装は11月中旬。『FF11』コラボレイド第1弾はジュノが舞台。24人高難度コンテンツ“滅暗闇の雲激闘戦”も【TGS2024】
オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』の公式番組“第83回プロデューサーレターLIVE”が、2024年9月29日、TGS2024会場から配信。パッチ7.1の情報が発表される。
『龍が如く8外伝 パイレーツ イン ハワイ』子猫(?)のゴロー役は中谷一博。シリーズでは春日一番、錦山彰を担当
『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』の“ゴロー”の担当声優が発表。『龍が如く』シリーズで春日一番、錦山彰役を演じた中谷一博さんが担当。
『餓狼伝説 City of the Wolves』不知火舞の強さに迫る! 通常技のリーチが長く、空中からの多彩な攻めが強力なうえ、スタンダードな必殺技まで完備した完全無欠のくノ一が誕生!?【TGS2024】
TGS2024のSNKブースに出展された『餓狼伝説 City of the Wolves』の不知火舞のプレイレビューをお届けする。
『餓狼伝説 City of the Wolves』小田泰之氏インタビュー。『スト6』からリュウではなくケンを選んだ理由、今後の参戦が希望されるキャラ、『カプエス』の可能性など今後の展望に迫る【TGS2024】
SNKの新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』のチーフプロデューサーの小田泰之氏、プロデューサーのジョシュア・ウェザーフォード氏のインタビューをお届けする。
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』は、ソニック初心者の“最初の1本”になる作りに。キアヌ・リーブスがボイスを担当するDLCの開発エピソードも聞いた【TGS2024】
東京ゲームショウ2024会場にて、『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』開発スタッフにインタビュー。映画『ソニック×シャドウ TOKYO MISSION』をモチーフにしたダウンロードコンテンツや、シャドウの新たな力“ドゥームパワー”の見どころなどうかがった。
『龍が如く8外伝』にゲーム実況者の牛沢さんが出演か? 阪本チーフPからのオファーに「一瞬でやられるチンピラくらいでよければやりたいです」と自身もファンだからこそ謙虚にコメント
2024年9月27日に東京ゲームショウ(TGS)2024のセガブースで行われた『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』 のステージイベントにて、『龍が如く』シリーズチーフプロデューサーの阪本寛之氏がゲーム実況者の‟うっしー”こと牛沢さんに出演オファーするというやり取りがあった。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
【ロマサガ2リメイク】七英雄の過去は各地に散らばる記憶の断片に触れると確認可能。すべて集めると特別なことが起こるかも【ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン】
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』の新情報が公開。第4報では帝国鍛冶職人フロスティ、踊り子リコリス、コッペリアなどの声優情報が解禁。武器固有技や地相、新たな術や陣形、七英雄の前日譚について明らかになった。
『遊戯王 マスターデュエル』AI対抗戦の模様を収めた特別番組が公開。どのようにデュエルAIを生み、育てていったのかの1時間超えのドキュメンタリー動画
(C)スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI (C)Konami Digital Entertainment
『三國志8 リメイク』DL版が予約開始。戦や鍛錬、結婚、子育てまで三国志世界で武将ロールプレイを楽しむ歴史シミュ。TGS2024会場では“孔明扇”がもらえる
歴史シミュレーション『三國志 8 REMAKE』ダウンロード版の予約が受付中。育成システムなどを紹介するプロモーションビデオ第2弾も公開された。
【ロマサガ2リメイク】七英雄の前日譚は舞台“七英雄の帰還”をベースにしつつ、すべての設定が同じではないストーリーに【ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン】
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』の七英雄の前日譚を見る方法が公開。世界中に点在する“七英雄の記憶”に触れると原作では語られなかった七英雄の前日雄を見ることができる。
『三國志8 リメイク』インタビュー。ガイドが充実し、演義伝や統率、心得、奇才など新要素を導入「ブラッシュアップの程度は間違いなくシリーズ最高」【TGS2024】
2024年10月24日発売予定の『三國志8 REMAKE』インタビュー。新要素や見どころについてうかがった。
『FANTASIAN Neo Dimension』に『ファイナルファンタジー』シリーズのコラボBGMが収録決定。『FF ピクセルリマスター』や『FF14』の楽曲が聞ける【TGS2024】
『ファイナルファンタジー』シリーズと『FANTASIAN Neo Dimension』がコラボ。『FANTASIAN Neo Dimension』のゲーム内のBGMを『ファイナルファンタジー』シリーズの楽曲に変更できる。
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』TGS試遊版レビュー。シャドウvsメタルオーバーロード! かっこよさ際立つボス戦に大興奮【TGS2024】
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』TGS試遊版でのプレイレビューをお届け。ソニックのスピード感に痺れ、新要素であるシャドウのかっこよさに溺れる。
『幻想水滸伝 1&2 HDリマスター』セーブデータ引き継ぎは原作通り。内藤P「この作品を第一歩にしたい。できれば次のステップを踏み出したい」【TGS2024】
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』の最新情報が公開。河野純子が描き下ろした購入特典用のイラストや、当時の貴重な制作資料の数々が披露。完全攻略本の発売も決定した。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 最凶破壊兵器ブラウニーで“モンスターバトルロード 協力チャレンジバトル”を楽しんできました(第491回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第491回(通算591回)。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
誰も信じなかったプレイステーションの実現は全世界を加速させた。ワクワクしっぱなしの30年間を“プレステの父”が懐かしく振り返る。東京ゲームショウ2024基調講演リポート【TGS2024】
久夛良木健氏が東京ゲームショウ2024の初日に行った基調講演“ゲームで世界に先駆けろ。”の内容をお伝えする。プレイステーション誕生から30年の間ずっと続いてきたワクワクは、未来に向けてどう変わっていくのだろうか。
『原神』が配信された日。元素の力を駆使して広大なテイワット大陸を自由に冒険できる新感覚オープンワールドRPG【今日は何の日?】
週刊ファミ通2024年10月10日号(No.1867/2024年9月26日発売)では、『原神』4周年記念特集を掲載します。
『Fate/Samurai Remnant(サムライレムナント)』発売1周年。TYPE-MOONとコーエーテクモゲームスの強力タッグによる爽快感溢れるアクションが魅力!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)9月28日は、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)用ソフト『Fate/Samurai Remnant』が発売された日。
『DOAXVV』新作恋愛ゲーム『ヴィーナス バケーション プリズム - デッド オア アライブ エクストリーム -』が発表、2025年頭にPS5、PS4、PC向けに発売【TGS2024】
『デッド オア アライブ エクストリーム ヴィーナス バケーション』の新作恋愛ゲーム『Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme -』が発表。2025年頭にプレイステーション5、プレイステーション4、PC(steam、DMM GAMES)で発売予定。
『フェアリーテイル2』インタビュー。原作の雰囲気をとことん追求したビジュアル&操作性、そして駆け引きがアツいチーム戦の真髄とは【TGS2024】
2024年12月12日にNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、PC(Steam)向けに発売予定の新作RPG『フェアリーテイル2』のプロデューサーを務める片岡宏氏へのインタビューをお届け。
『アトリエ』シリーズ最新情報。新作『紅白レスレリ』発表や『ユミアのアトリエ』初公開シーン、『レスレリ』コラボイベントなど盛りだくさん【TGS2024】
“コーエーテクモLIVE! in TGS2024”配信にて、『アトリエ』シリーズの最新情報が公開された。新作『紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ』の発表や、『ユミアのアトリエ』のイベントシーンが初お披露目。
新作『紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ』が2025年発売決定。『レスレリ』と繋がる新たな『アトリエ』シリーズ【TGS2024】
『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』(レスレリ)と繋がる『アトリエ』シリーズ新作『紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ』(紅白レスレリ)が2025年発売決定。対応機種はPS5、PS4、Switch、Steam。
『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』TGS試遊レビュー。初心者が操作しやすく、ゲーマーにとっては奥深い爽快アクション!【TGS2024】
2025年2月13日にロケットパンダゲームズから発売されるアクションゲーム『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』。本作について東京ゲームショウ2024での試遊プレイの模様をリポート。
『FF14』ブースではスクエニアカウント新規登録でスターターパックが無料でもらえる! 写真をSNS投稿するとオリジナルバッグもプレゼント【TGS2024】
『ファイナルファンタジーXIV』ブースではスクウェア・エニックスアカウントを新規登録するとスターターパックがもらえる。出展ブースリポートをお届け。
完全新作『コットンリブート ハイテンション!』の敵はウィローの化身。“とんでけキャプチャー”で敵キャラを捕まえて使役、さまざまな攻撃が可能に【TGS2024】
魔女っ子横スクロールシューティングゲーム『コットンリブートハイテンション!』の最新情報が公開。新キャラクターや大きく変化したシステムの詳細が明らかになった。