『真・三國無双 ORIGINS』、『モンスターハンターワイルズ』、『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』、『グランド・セフト・オートVI』など人気シリーズの最新作が続々登場。
『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』、『Ghost of Yotei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)』、『ELDEN RING NIGHTREIGN(エルデンリング ナイトレイン)』といった、世界中で愛された名作の続編やスピンオフにも注目だ。
2025年発売予定のPS5、PS4新作ゲームリスト:2025年1月
FREEDOM WARS Remastered(PS5、PS4)
『FREEDOM WARS Remastered』とは?
産まれた瞬間懲役100万年。資源が枯渇し荒廃した未来、全てが厳しく管理される超監視社会で”ボランティア”と称される危険な戦闘行為に参加し、真の自由を勝ち取るため戦え。
・生きることが”罪”
資源が枯渇した遠い未来では生きること自体が”罪”。懲役100万年を科された”咎人”として、危険な戦闘行為”ボランティア”で刑期を減らし、自由を勝ち取れ。
・立体高速戦闘”荊”
縦横無尽な攻撃を可能にする”荊”で空間を支配し、看守生体アンドロイド”アクセサリ”や仲間たちと共に強大な敵に立ち向かえ。
・強化されたグラフィック
より鮮明に描かれる荒廃した世界、巨大な監視都市、強大な敵、熾烈な戦い。
- 発売日:2025年1月9日
- 価格
- 通常版:4950円[税込]
- 貢献エディション(ダウンロード専売):5940円[税込]
- ジャンル:アクション
- メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
- 公式サイト
- PlayStation Store
真・三國無双 ORIGINS(PS5)
『真・三國無双 ORIGINS』とは?
圧倒的な戦場の臨場感と一騎当千の爽快アクション!名もなき英雄が三国志の乱世を往く『真・三國無双』シリーズ最新作。
■シリーズ史上最高の爽快感
見渡す限りの大軍勢に挑む緊張感あふれる戦場を実現。押しよせる敵にいかに立ち向かうか。自身の武力に加え、味方の軍と連動して戦う『真・三國無双』ならではのタクティカルバトルとシリーズ史上最高の爽快感を楽しめます。
■オリジナル主人公の視点で描く、新たな“三国志”
広大な中国大陸を舞台に、英傑たちの信念が交錯する『三国志』。本作ではこの壮大な世界の魅力を、オリジナル主人公である「名もなき英雄」の視点を通して、新たに描き出します。
- 発売日:2025年1月17日
- 価格
- 通常版:9680円[税込]
- TREASURE BOX:17680円[税込](グッズのみ8000円[税込])
- Digital Deluxe(ダウンロード専売):12980円[税込]
- ジャンル:アクション
- メーカー:コーエーテクモゲームス
- 公式サイト
- PlayStation Store
ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist(エンダーマグノリア: ブルームインザミスト)(PS5、PS4)
『ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist』とは?
<物語>
舞台は、地下に眠る膨大な魔力資源によって栄えた魔法大国「煙の国」。
発展の末に生み出された人工生命「ホムンクルス」は輝かしい未来をもたらすはずだった。
地下から吹き上がる穢れた煙はホムンクルスを狂わせ、暴走する怪物へと変貌した。
ホムンクルスを救済する力を持つ調律師「ライラック」は、下層深くの地下の実験場で目覚め
この国の悲劇に大きく関わる一人の「ホムンクルス」と出会う。
ライラックは契りを結んだホムンクルスと共に、失われた記憶と大切な仲間の行方を探して
広大な煙の国での旅を始める。
これは死の雨の災厄から数十年後の、終末の世界で描かれる破壊と再生の物語。
<体験>
『ENDER MAGNOLIA』は滅びゆく「煙の国」を旅して、人とホムンクルスの救済を目指す
ダークファンタジーの探索型2D横スクロールアクションRPGです。
舞台は、魔法と機械文明が発展して上に積み上がり階層化した魔法大国。
捨てられた旧市街、血塗られた研究所、荘厳な魔術学院、巨大工場など
独特かつ美しくも残酷な世界が広がっています。
旅の先々で待ち受けるのは、狂気に落ちた人を助けるはずのホムンクルス達。
恐るべき強敵達と戦い、魂を解放する事で彼らは『ライラック」の仲間になってくれます。
苦難の旅の果てに救えるのは人か、ホムンクルスか……
<ゲームの特徴>
■前作『ENDER LILIES』を超える探索の遊びと深みを増したバトルシステム
・滅びゆくも美しい世界を自由に探索し、仲間と協力して強敵に挑みましょう。
・ユニークな性能を持った仲間たちのスキルは30種に及びます。
自分だけのバトルスタイルを見つけましょう。
・装備、レリック、アイテムなど、収集・成長要素も前作の倍以上のボリュームアップ。
・今作では難易度選択を導入し、前作同様の高難易度に挑みたいユーザーも、
ストーリーを楽しみたいユーザーも安心して楽しめる設計に。
■美しい2Dアートとアニメーション、サウンドで描かれた幻想的な世界
・今作の舞台となる『煙の国』は、人とホムンクルスが共存しています。
・冒険の先で出会う人々の話に耳を傾け、時には助け助けられ、物語の真相に迫っていきます。
・儚く美しい回想ムービー、より豊かになった仲間キャラクターたちとの会話システム
<音楽>
音楽は前作『ENDER LILIES』に引き続き、音楽集団「Mili」が全楽曲を担当しています。
儚くも幻想的な音楽で彩られた『ENDER MAGNOLIA』の世界観をお楽しみください。
- 発売日:2025年1月23日
- 価格
- デジタル版:3278円[税込]
- 通常版パッケージ:4378円[税込]
- 限定版パッケージ:10230円[税込]
- ファミ通DXパック+3Dクリスタルセット:20680円[税込]
- ジャンル:アクション
- メーカー:Binary Haze Interactive
- 公式サイト
- PlayStation Store
SYNDUALITY Echo of Ada(PS5)
『SYNDUALITY Echo of Ada』とは?
『SYNDUALITY Echo of Ada』は、プレイヤーがメカに乗り込み、地球上の希少資源である”AO結晶”の収集を生業とするドリフターとなり、パートナーAIのメイガスと共に、”エンダーズ”と呼ばれる異形の生物と戦いながら資源を持ち帰るエクストラクションシューターゲームです。 ルート案内や戦闘支援、指示・ヒント・警告などプレイヤーを様々な面でサポートしてくれるメイガスと協力しAO結晶を集め、エンダーズと対峙しながら帰還を目指しましょう。
また、地上では他プレイヤーのドリフターと遭遇することもあるため、貴重な資源を略奪するために戦ったり、時にはエンダーズと戦うために協力をしたりと、様々な駆け引きを楽しむことができます。
パートナーメイガスと共に、過酷な世界を共に生き抜き、あなたとメイガスの二つとない刺激的な二人旅を体験しましょう。
▼荒廃した世界を駆け抜けるオンラインモード
強毒性の雨が降る世界で、地上の物資を求め「クレイドルコフィン」に乗り込み探索に臨む。 異形の敵対存在「エンダーズ」がはびこる中、時には物資を狙う他プレイヤーとの戦いを潜り抜け、時には協力し、 さまざまなアイテムの入手やエネルギー源となる「AO結晶」の採掘を行い、持ち帰ることが目的となる。 探索途中で耐久値が尽きてしまえばアイテムや機体を失うが、相手のクレイドルを倒してしまえば奪うことも可能。
▼あなただけのパートナー『メイガス』
人と見紛う姿かたちをした、人類双対思考型AI搭載ヒューマノイド「メイガス」。 プレイヤーと共にクレイドルコフィンに同乗し、探索や戦闘など、幅広いサポートをこなす優秀なパートナー。 個体により見た目や性格が異なるほか、出撃時のさまざまな情報を収集し、プレイヤーごとの目的や戦力に合わせた適切なアドバイスを行う。
▼地上を探索する手助けとなる『クレイドルコフィン』
地上の過酷な環境とエンダーズに対抗するために開発された汎天候巡行二脚「クレイドルコフィン」。 機体ごとに活動可能時間や耐久力、耐荷重などが異なり、探索の目的に合わせた様々なカスタマイズが可能。 ガレージの改築を進めれば、武器やパーツの開発を行うこともできる。
▼ステージクリア型の『アメイジア事故調査委員会』モード
2222年一夜にして崩壊した『地下都市アメイジア』。プレイヤーは現地へ赴き、崩壊した原因を調査する。与えられた武器やメカを駆使して、ステージ内にある調査ログを収集し、アルバとエイダの物語を収集するステージクリアを目指すモード。
- 発売日:2025年1月23日
- 価格
- スタンダードエディション(ダウンロード専売):5940円[税込]
- デラックスエディション:7920円[税込]
- アルティメットエディション(ダウンロード専売):11990円[税込]
- デラックスエディション特装版:12540円[税込]
- デラックスエディション超特装版:23980円[税込]
- ジャンル:アクション・シューティング
- メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
- 公式サイト
- PlayStation Store
2025年2月
Kingdom Come: Deliverance II(キングダムカム・デリバランスII)(PS5)
『Kingdom Come: Deliverance II』とは?
『キングダムカム・デリバランス II』は15世紀のボヘミアの内乱(フス戦争前期)における混乱を舞台にした、リアルアクションRPG。
プレイヤーは並外れたことを成し遂げる平凡な若者、スカリッツのヘンリーとして物語を体験する。復讐や裏切り、そして手に汗握る物語に翻弄されながら、息をのむほど美しく、それでいて残酷な中世で壮大な旅に出ることになる。
アクションとスリル、驚きに満ち溢れた記憶に残る冒険を通し、オープンワールドの中世ヨーロッパを賑やかな街並みから緑豊かな森に至るまで探索しよう。
愛と復讐の物語
両親を奪った仇への復讐を求める若者、ヘンリーの目と行動を通して彼の人生を体験しよう。5時間以上にわたる圧巻のシネマティックで表現された彼の物語では、ハンガリーの王、「赤毛の狐」ジギスムントとその恐るべき同盟軍に立ち向かい、カリスマ的なキャラクターたちと出会い、印象的な冒険の数々を体験しながら、戦士志望者から反逆者へと変貌を遂げていく。
真のRPG体験
プレイヤーの行動がヘンリーの運命を形作り、世界が彼にどう反応するかが決まる。周りの出来事に対して道徳的な立場を示しながら、ヘンリーの外観、スキル、装備を自由にカスタマイズしよう。鍛冶や弓術などの興味深いアクティビティに従事しながら領土を旅し、自身の行動が永久に刻まれるこのヨーロッパの活気に満ちた地域に身を委ねよう。
中世の生活を生きる
この驚くほど忠実に再現された15世紀のボヘミアでは、かつてないほど魅惑的な中世ヨーロッパの世界観を体験することができる。無秩序に広がる街を散策し、庶民と取引し、貴族と談笑しながら、酒場、浴場、城など、広大かつ豊かな田園風景を探索しよう。
本格的な一人称視点での戦闘
本作では鋼のぶつかり合いを感じられる直感的な戦闘がある。本作には徒歩、馬、またはステルスでの攻撃など、幅広い種類の戦闘スタイルが用意されている。武器も本格的で、優雅な剣術、破壊力のある鈍器攻撃、あるいは一撃で敵を仕留める遠距離攻撃に特化することが可能だ。
- 発売日:2025年2月5日
- 価格:
- 通常版:8091円[税込]
- ダウンロード版:7590円[税込]
- ゴールドエディション(ダウンロード専売):9790円[税込]
- ジャンル:アクションRPG
- メーカー:PLAION(開発:Warhorse Studio)
- 公式サイト
- PlayStation Store
シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII(PS5、PS4)
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』とは?
数々の賞に輝いた大人気ストラテジーゲーム、その革命的な新章が幕をあけるー。『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』で世界にその名を残す最強の国家を築こう!
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』では、あなたの戦略次第で独自の文化を生み出し、国家を発展させていきます。歴史に名を残す伝説的な指導者の一人となって国家を導き、時代が移り変わる度に新たな文明を選択して、誰も見たことがないあなただけの物語を作り上げてください。
都市や偉大な世界遺産を建設して領土を拡大したり、技術革新で文明を発達させたり、ライバル文明を征服したり、又は時には同盟を結んだりしながら、世界の隅々まで探索しましょう。没入感のあるソロプレイで繁栄を追い求めたり、オンラインで他のプレイヤーとマルチプレイで競合したり。様々な遊び方でゲームを楽しむことができます。
史実を再現する道を進むか、可能性を塗り替えて全く新しい歴史を築くかはあなた次第。『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』で時代を超えて語り継がれる伝説を築こう。あなたのターンで、歴史が生まれる。
オンラインプレイと機能(進行ボーナスを含む)には、インターネット接続と2Kアカウント(対象年齢は地域により異なります)が必要です。古代および探検の時代では、最大5人のプレイヤーに対応します。現代では、最大8人のプレイヤーに対応します。家庭用ゲーム機でのオンラインプレイには別途有料のサブスクリプション加入が必要です。特定のクロスプレイのマルチプレイヤーゲームでは、マップサイズに制限が適用される場合があります。詳しくはhttps://2kgam.es/Civ7FAQをご覧ください。利用規約が適用されます。
- 発売日:2025年2月11日
- 価格
- 通常版:8800円[税込]
- デラックス エディション(ダウンロード専売):12650円[税込]
- 創始者エディション(ダウンロード専売):16500円[税込]
- ジャンル:ストラテジー
- メーカー:2K、Firaxis Games
- 公式サイト
- PlayStation Store
都市伝説解体センター(PS5)
『都市伝説解体センター』とは?
■ゲーム概要
本作は、インターネット上に飛び交ういくつかの都市伝説をテーマに、推理ミステリーのようなシナリオと、サイケデリックなピクセルアートで紡ぐ、連続ドラマ形式のアドベンチャーゲームです。
プレイヤーは、福来あざみとして現地での聞き込みと状況証拠、そしてSNSの書き込みなどを集めながら、都市伝説の調査を行ううち、都市伝説の真相、そして怪異に遭遇した依頼者たちの過去を明らかにしていきます。そして、"解体"の先にあなたを待ち受ける、予測不能な真実とは……?
■都市伝説解体センターとは
都市伝説解体センターは、巷やSNSにあふれる都市伝説について、現地調査とネット調査に加え、センター長である廻屋渉の千里眼によって様々な調査を行い、それらの収集を行う民営の専門機関です。
- 発売日:2025年2月13日
- 価格
- パッケージ通常版:3740円[税込]
- ダウンロード版:1980円[税込]
- 調査員限定スペシャルセット:6930円[税込]
- ジャンル:アドベンチャー
- メーカー:集英社ゲームズ(開発:墓場文庫)
- 公式サイト
- PlayStation Store
アサシン クリード シャドウズ(PS5)
『アサシン クリード シャドウズ』とは?
戦国時代の日本を舞台にした、壮大な歴史アクションアドベンチャーがここに誕生。優れた忍でありアサシンでもある奈緒江、そして歴史に語り継がれる屈強なアフリカ人の侍、弥助となり、戦国の美しいオープンワールドを駆け巡れ。互いに相通ずる使命を見出していく二人の物語は、シームレスに切り替えて堪能することができる。それぞれ補完し合うプレイスタイルを極め、忍衆を組織し、思いのままの隠れ家を築いて、新たな時代を目前にした乱世に挑め。
- 華やかな城下町や人々でにぎわう港、静けさに佇む神社から戦の爪痕残る荒れ野まで、目を見張るようなオープンワールドで戦国時代の日本を余すことなく探索しよう。天候は不意に変わり、季節は移りゆく。状況に応じて変化する環境のなか、冒険を進めよう。
- 忍でありアサシンでもある奈緒江、そして歴史に語り継がれる侍の弥助となり、二人の波乱万丈の物語を追いながら、互いに補完し合うプレイスタイルを極めよう。奈緒江はステルスが得意で、気づかれることなく素早く敵に忍び寄って倒す。弥助は自慢の腕力と正確な狙いで、敵に斬り込んでいく。キャラクターそれぞれに固有のスキルや装備、成長要素が用意されている。
- 見知らぬ土地では情報が武器となる。密偵のネットワークを築き、各地でその仲間に目や耳として動いてもらえば、追っているターゲットの行方を知らせてくれる。ゲームを進めながら特殊技能を持つ腕利きの忍を引き入れ、任務の達成に力を貸してもらおう。
- 大きくなっていく忍の集団のために、拠点となる隠れ家を作り、思いのままにカスタマイズしよう。家具の配置や飾りつけを選び、仲間の訓練や新しい装備の作成、主要キャラクターとの交流を行うことができる。
- 発売日:2025年2月14日
- 価格:
- 通常版:9790円[税込]
- ゴールドエディション:15400円[税込]
- アルティメットエディション(ダウンロード専売):18150円[税込]
- ジャンル:アクション・RPG
- メーカー:ユービーアイソフト
- 公式サイト
- PlayStation Store
龍が如く8外伝 パイレーツ イン ハワイ(PS5、PS4)
『龍が如く8外伝 パイレーツ イン ハワイ』とは?
記憶を失った真島吾朗。
彼が大海原に繰り出すとき、新たな伝説が始まる……
真島吾朗を主人公とし「龍が如く8」の後の世界を描いた完全新作。
今回の舞台は島、そして…海!! 海賊船「ゴロー丸」で大海原を冒険!
爽快で新しいバトルアクションに加え、やり込み要素満載のプレイスポットも健在。
豪華俳優陣が演じる魅力的な新キャラクターにも注目。
■かつて最凶の極道と恐れられた真島吾朗が、失った記憶と財宝を求め大海原を巡る
ミレニアムタワーでの桐生との共闘から半年。
真島吾朗は難破した船の残骸と共に、独り寂れた孤島の砂浜に打ち上げられていた。
自分の名前すら思い出せない真島は、失った記憶の手がかりを求めて、命を救ってくれた島の少年・ノアとともに広大な海へと旅立つ。
しかし、そこは伝説の財宝を巡って悪党どもがにらみ合う、一触即発の世界だった――
■海賊船「ゴロー丸」で大海原を冒険
仲間を集めて海賊船をカスタマイズ。最強の海賊団を作り、大海原に繰り出そう!
敵の海賊船に見つかると、大砲を使った船同士のバトルが勃発。
ダメージを与えて敵船に近づき、船に直接乗り込んで敵船長を打ち倒せ!
強敵を倒し、宝島を見つけ、財宝を手に入れよう。
■2つのスタイルで戦う進化したバトルアクション
真島らしいスピード感のある「狂犬」スタイルに加え、
カトラスなどの多彩な海賊道具を使いこなす「パイレーツ」スタイルが新たに登場!
状況や好みに合わせて2つのスタイルを使いこなし、敵を蹴散らせ!
- 発売日:2025年2月21日
- 価格
- 通常版:6930円[税込]
- 真島吾朗コンプリートボックス:19800円[税込]
- スタンダード・エディション(ダウンロード専売):6930円[税込]
- デラックス・エディション(ダウンロード専売):8690円[税込]
- ジャンル:アクション・アドベンチャー
- メーカー:セガ
- 公式サイト
- PlayStation Store
モンスターハンターワイルズ(PS5)
『モンスターハンターワイルズ』とは?
荒々しく獰猛な自然が、襲い来る。
刻一刻とダイナミックにその姿を変貌させるフィールド。
二面性をもつ世界に生きる、モンスターと人々の物語。
あなたは、強大なモンスターの狩猟を生業とする“ハンター”として狩猟で得た素材から、より強い武器や防具を作りながら、その世界と人々との関わりを解き明かしていくこととなる。
進化したハンティングアクションと、途切れることのない没入感を追求した究極の狩猟体験が、あなたを待っている。
STORY
数年前、ギルドが調査したことのない未踏の領域「禁足地」との境界で、一人の少年「ナタ」が保護された。
謎のモンスターの襲撃から単身逃げ延びた彼の言葉を手掛かりに、ギルドは調査隊を結成。
「白の孤影」と呼ばれるモンスターの調査と、襲撃された守人一族の救助を任命されたハンター達「調査隊」の旅がいま、始まる。
A LIVING WORLD / 生きた世界
飢えた肉食モンスターが群れて争う過酷な「荒廃期」と、 「異常気象」を経て迎える、豊かな生命が溢れる「豊穣期」という二面性を持っており、ひとところにいたとしても、 時によって全く異なる表情を見せる。
MONSTERS / モンスター
登場するモンスターはどれも特徴的。それぞれの特徴を活かしながら環境に順応している。
「異常気象」が発生すると、その生態系の頂点を司る強大なモンスターまでもが姿を現す。
HUNTING / 狩猟
多彩な武器や装備と、新たなアクション。
モンスターの行動や環境を見極めながらの狩猟は、新たな進化を遂げる。
新アクション「集中モード」では、狙いを定めて攻撃やガードを行なうことができる。
モンスターの急所を狙うことで特殊な派生に移行して大ダメージを与えることも可能に。
CHARACTERS / キャラクター
心強いパートナーや、調査隊の仲間など、ハンターの狩猟生活を支える存在が多数登場。
- 発売日:2025年2月28日
- 価格
- 通常版:9990円[税込]
- デラックスエディション ダウンロード版:11900円[税込]
- プレミアムデラックス エディションダウンロード版:13900円[税込]
- ジャンル:アクション
- メーカー:カプコン
- 公式サイト
- PlayStation Store
2025年3月
幻想水滸伝 1&2 HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争(PS5、PS4)
セリフログ、倍速バトル(2倍・4倍)などの機能追加のほか、おまかせバトルのコマンドを簡略化、効果や演出なども一新されている。オリジナル版にはないフィールドサウンドの大量追加、バトルサウンドのすべての効果音をHD音源化と、遊びやすさに加え、作品への没入感も大幅アップしている。
『幻想水滸伝 1&2 HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』とは?
108人の仲間とともに、少年の運命がいま、動きだす—
KONAMIが贈る不朽の名作RPG『幻想水滸伝I』&『幻想水滸伝II』がHDリマスターとなって登場!
■『幻想水滸伝I』ストーリー
物語は英雄の豹変から始まる。かつての英雄は暴君と化し、帝国は斜陽の時をむかえた。
荒んだ帝国の圧政に抵抗するため、ついに解放軍が立ち上がった。
天地の宿星108人が、1人また1人と集い、その束ねられた力が歴史を揺り動かす。
■『幻想水滸伝II』ストーリー
ハイランド王国の「ユニコーン少年兵部隊」として、5都市1騎士団によって構成されたジョウストン都市同盟との長く不毛な国境戦争に参加していた主人公とジョウイ。
数カ月前、この二つの勢力の間で休戦協定が結ばれ、戦いに疲れていた民衆はこれを歓迎した。
しかし、新たなる戦いの火はくすぶり続けていた・・・。
■『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』の特徴
・全ての背景イラストをHDイラストに一新
・最新エフェクトでより美しいドットアニメーションを表現
・水の音、風の音などのフィールドサウンドを大幅追加
・バトルサウンドもHD音源化してよりリアルに
・オートセーブ機能を追加
・倍速バトル機能を追加
・セリフログ表示
- 発売日:2025年3月6日
- 価格:5500円[税込]
- ジャンル:RPG
- メーカー:KONAMI
- 公式サイト
- PlayStation Store
Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme -(ヴィーナス バケーション プリズム - デッド オア アライブ エクストリーム -)(PS5、PS4)
『Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme -』とは?
この島で、恋する瞬間(リアル)。
「DEAD OR ALIVE Xtreme」シリーズ初の本格恋愛ゲームがついに登場!
可愛くて魅力的な女の子たち6人とのきらめく恋をあなたに。
《本作のポイント》
■リアルな恋を感じる、ドキドキの距離感を体験しよう
舞台は常夏のヴィーナス諸島。オーナーであるあなたは、そこで出会う女の子たちとさまざまな形で交流することになります。彼女たちとあなたの物語はその時々に迫られる選択によって紡がれていき、選択次第で様々な結末を迎えることになります。ふとした時の何気ないしぐさにときめいたり、距離がグッと近づく瞬間にドキドキしたり、時にはどちらの女の子を選ぶのか悩んだり……常夏の島で本物の恋を体験しませんか?
■登場する6人の女の子、好きな女の子との恋を始めよう
本作に登場する女の子は6人。
・あなたに寄り添う、実は恥ずかしがりやのアルバイト、「みさき」
・あなたを癒す、絶対秘密のやわらかスクールガール、「ほのか」
・あなたを誘惑する、オトナなセクシー美女、「たまき」
・あなたに恋する、世間知らずのプリンセス、「フィオナ」
・あなたが気になる、ナチュラルクールな美少女、「ななみ」
・あなたに厳しい、クール&ビューティーの指導役、「エリーゼ」
ヴィーナス諸島で素敵な恋が待っています。
■二人の世界に入り込める、特別なデートを記憶に残そう
それぞれの女の子たちと交流を重ねることで、ときにはデートに誘われることも。美麗で精彩なビジュアルと息遣いまで感じられるフルボイスの演出によって、二人きりの世界に入り込めるデートを楽しめます。屈託のない彼女の笑顔や、夕日と海を見つめる彼女の横顔、恥ずかしそうに見つめる彼女の瞳も。デート中のふとした瞬間も写真に収めることができます。……あなたにとって最高の一枚を記録に残しましょう。
- 発売日:2025年3月6日
- 価格
- 通常版:7480円[税込]
- プレミアムボックス:14080円[税込]
- スペシャルコレクションボックス:27280円[税込]
- Digital Deluxe Edition(ダウンロード専売):10780円[税込]
- ジャンル:アドベンチャー
- メーカー:コーエーテクモゲームス
- 公式サイト
- PlayStation Store
スプリット・フィクション(PS5)
『スプリット・フィクション』とは?
「スプリット・フィクション」でさまざまな世界に足を踏み入れ、他では味わえない刺激的な瞬間を堪能しましょう。本作は「It Takes Two」のスタジオが贈る、協力プレイアドベンチャーの限界を更に広げた作品です。主人公はライターのミオとゾーイ。二人は創造的なアイディアを奪うマシンによって、自分たちが創り出した物語の世界に閉じ込められてしまいます。記憶とアイディアを失わずにこの世界から脱出するには、お互いを信頼することが必要です。協力しながらさまざまなアビリティをマスターし、数々のチャレンジをクリアしなければなりません。SFとファンタジーの世界を行き来するなかで、思いも寄らない友情の物語が紡がれていきます。
• 真の協力プレイアドベンチャー — 本作は二人プレイ専用、分割画面で進行するアドベンチャー作品です。チャレンジをクリアするためにアクションやタイミングなど、息を合わせた協力ゲームプレイが必要になります。フレンドパスでパートナーを招待して、一緒に無料でクロスプラットフォームのプレイをしましょう。
• 他に類を見ないバラエティ豊かな世界 — 各レベルにおいて、新たなメカニクスとアビリティを発見しましょう。この冒険はSFとファンタジーの世界を行き来します。超新星爆発が迫る太陽から避難し、猿たちとダンスバトルをしましょう。さらには、ホバーボードでクールなトリックを繰り出したり、邪悪なネコと戦ったり等、その他様々な冒険をしましょう。何もかもが違う世界、思いも寄らない新たなアビリティ、プラットフォーム・ステルス・パズルなども含まれるバラエティ豊かなゲームプレイ等を体験しましょう。
- 発売日:2025年3月7日
- 価格:6900円[税込]
- ジャンル:アドベンチャー
- メーカー:エレクトロニック・アーツ
- 公式サイト
- PlayStation Store
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~(PS5、PS4)
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』とは?
日々を生き、記憶を紡ぐ。そうして人は「魂」を育てる。
滅びた大陸を巡り、彼女が見つけた明日への一歩の物語。
本作のテーマは「記憶」。
誰しもある過去や自身の「記憶」と向き合わなければならない瞬間。
成功も失敗もすべての記憶が未来への糧となり、その人を形作る。
『ユミアのアトリエ』は「記憶」と向き合い、
迷いながらも信じる道を進むユミアたちの物語です。
《ストーリー》
アラディス帝国。
とある大陸に存在し、かつて栄えたその国は、
錬金術によって他国を寄せ付けないほどの発展を遂げていた。
しかし、突然発生した謎の天変地異によって滅びの時を迎えたという。
時は進み、数百年後――
錬金術は「滅亡を招く危険な術」とされ、「悪」であり「禁忌」となった時代。
来る者拒む秘境と化した大陸に、一人の錬金術士が足を踏み入れる。
彼女の名はユミア・リースフェルト。
3年前、とある事故で母を亡くしたことをきっかけに、
ユミアは自らが錬金術士の家系であると知り、同時に多くの疑問を抱いた。
なぜアラディスは滅びたのか?
なぜ錬金術は「禁忌」となったのか?
……錬金術は、本当に「悪」なのだろうか。
大陸に、すべての真実が眠ると信じて――
失われし歴史を追う、ユミアの旅が今始まる。
《本作のポイント》
■広大なオープンフィールドを縦横無尽に駆け巡る。
縦横に広がる未知の大地をさまざまなアクションやアイテムを駆使しながら自分の足で切り開けます。
■ゲームサイクル
フィールドを探索し、素材を集めることでアイテムを調合できます。作成したアイテムは物語を進めるためのカギとなったり、戦闘や探索で活用できます。さらに、フィールドでアイテムを作る「略式調合」や、拠点を作る「ハウジング」も楽しめます。
■フィールド上でのアイテム作成や拠点を自分好みにカスタマイズ!
略式調合で探索の道具を作って道を切り開いたり、
戦闘や調合を有利に進めるアイテムを作ることが可能です。
また、ハウジングでは拠点を建築し、自分好みの家具を作って配置することができます。
- 発売日:2025年3月21日
- 価格
- PS4通常版:8580円[税込]
- PS5通常版:9680円[税込]
- PS4プレミアムボックス:12400円[税込]
- PS5プレミアムボックス:13500円[税込]
- PS4スペシャルコレクションボックス:22600円[税込]
- PS5スペシャルコレクションボックス:23700円[税込]
- PS4宇宙創世!コスモコンボセット:89040円[税込]
- PS5宇宙創世!コスモコンボセット:90140円[税込]
- PS4豪華絢爛!GS最強ギャラクシーコンボセット:58240円[税込]
- PS5豪華絢爛!GS最強ギャラクシーコンボセット:59340円[税込]
- ジャンル:RPG
- メーカー:コーエーテクモゲームス
- 公式サイト
- PlayStation Store
BLEACH Rebirth of Souls(ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ)(PS5、PS4)
プレイアブルキャラクター全員が覚醒し極限の状況をひっくり返し逆転しあう、
『BLEACH』の“一撃必殺”ドラマティック対戦アクションを体感せよ!
■個性的な“剣劇アクション”
:『BLEACH』らしい個性的な斬魄刀や、斬拳走鬼によるスタイリッシュな駆け引き。
さらにはキャラクター固有の強化アクションを駆使して相手のバトルスタイルを崩し斬り伏せろ!
■大迫力の“一撃必殺アクション”
:キャラクターの特徴を活かしながら、相手との距離を見極め駆け引きを制し、相手の残機を刈り取ることで勝敗を決める、ドラマティックな一撃必殺アクションを採用。
■“覚醒”で大幅パワーアップ&“逆転体験”
:キャラクターはそれぞれ覚醒(始解・卍解・刀剣解放など)をすることで、アクションが進化&一撃がパワーアップ。
絶体絶命のピンチでも必殺の一撃で状況をひっくり返す、最後の一瞬まで気の抜けない逆転アクション!
■『BLEACH』の物語を一から体験するストーリーモード
「MAIN STORY」では1人の少年、黒崎一護が”死神”となる”死神代行篇”から、
藍染惣右介率いる”破面”との激闘を描く”破面篇”までの『BLEACH』の物語を一から体験。
また、「MAIN STORY」では語られなかった各キャラクターたちの物語を描く本作オリジナルの「SECRET STORY」も収録。
各キャラクターの個性を形成するに至った過去エピソードを含む、本編の裏側で展開したであろう物語をお楽しみいただけます。
- 発売日:2025年3月21日
- 価格
- 通常版:8360円[税込]
- デラックスエディション(ダウンロード専売):10780円[税込]
- アルティメットエディション(ダウンロード専売):12540円[税込]
- ジャンル:格闘・アクション
- メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
- 公式サイト
- PlayStation Store
2025年4月
餓狼伝説 City of the Wolves(PS5、PS4)
『餓狼伝説 City of the Wolves』とは?
【製品特徴】
1991年の誕生から、90年代の格闘ゲームブームを牽引してきたSNKの人気格闘ゲーム『餓狼伝説』シリーズ。1999年の『餓狼 -MARK OF THE WOLVES-』から26年の時を経て、シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』が登場!
■興奮が加速する「REVシステム」を新搭載!
バトル開始から様々な特殊攻撃を繰り出せる「REVシステム」を新搭載!「REVアーツ」や「REVアクセル」、そしてS.P.G.ゾーンでは「REVブロウ」などが、「REVゲージ」の限界を超えるまで使用可能。「REVシステム」がバトルの興奮を加速させる!
■初心者から上級者まで幅広く楽しめる2つの操作スタイル!
テクニカルな操作スタイルの「アーケードスタイル」に加え、方向キーとワンボタンの組合せで必殺技や華麗なコンボが繰り出せる「スマートスタイル」が選択可能。格闘ゲームの初心者から上級者まで、自分の実力やレベルに応じてバトルを楽しむことができる!
■サウスタウンを舞台に、個性的なファイターたちが激突!
歴代人気キャラクターや新キャラクターなど17体に加え、シーズンパス1のDLCキャラクター5体の計22体の参戦が決定!
■1人プレイ用のRPGモードとして、「EOST(EPISODES OF SOUTH TOWN)」を新搭載!
欲望に満ちたサウスタウンを舞台に、様々な条件をクリアしながら経験値や報酬を獲得。レベルアップやスキル装備によってキャラクターを育成。各地のボスを倒してサウスタウン制覇を目指せ!
※「EOST」を楽しむには、インターネットに接続してアップデートをおこなう必要があります。
- 発売日:2025年4月24日
- 価格:7920円[税込]
- ジャンル:格闘・アクション
- メーカー:SNK
- 公式サイト
- PlayStation Store
2025年6月
イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード(PS5、PS4)
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』とは?
新主人公が活躍する新たな物語、4,500人を超える歴代選手の収集・育成、オンラインの全国大会を3つのモードで楽しめる!
≪ストーリーモード≫
舞台は、初代「イナズマイレブン」から25年後
主人公・笹波雲明(ささなみうんめい)は
サッカーのない世界を求め「南雲原中」にやってくる
一方、全国大会トップの名門校「雷門中」に所属する
サッカーモンスター・円堂ハル
2人の出会いが物語を動かしていく…
≪クロニクルモード≫
4,500人を超える歴代選手たちが登場!
さまざまなチームと試合をしながら選手を収集、育成し
自分だけの最強チームを作り上げよう
≪ヴィクトリーロード オンライントーナメント≫
オンラインで多くのプレイヤーと順位を競い合う大会を開催
自慢のチームで頂点を目指せ!
- 発売日:2025年6月
- 価格:未定
- ジャンル:RPG
- メーカー:レベルファイブ
- 公式サイト
- PlayStation Store
2025年春
インディ・ジョーンズ/大いなる円環(PS5)
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』とは?
一人称視点のシングルプレイヤーゲーム、『インディ・ジョーンズ/大いなる円環™』で、歴史上最大の謎を解き明かそう。時は1937年。邪悪な勢力が“大円環”につながる古代の力の秘密を求め、世界中を探し回っている。阻止できる者はただ一人… インディ・ジョーンズ™のみ。
君こそインディ・ジョーンズだ
インディ・ジョーンズになって、探検や没入感あるアクション、心躍る謎解きが満載の、スリルあふれる冒険の世界に飛び込もう。才能ある考古学者として、敵たちと競い争いながら世界中を駆け巡り、史上屈指の謎につながる秘密を解き明かせ!
謎に満ちた世界が待ち受ける
マーシャル大学のホールやバチカンの中央部、エジプトのピラミッド、スコータイ朝の水中に沈んだ寺院などを旅しよう。真夜中に突然忍び込んできた謎の大男との対決。それは一見重要には見えない遺物の盗難事件に潜む、世界を揺るがす秘密を巡る大冒険の始まりだった。新たな仲間との出会いやお馴染みの敵との戦いを通じて魅力的なキャラクターたちと関わりながら、知識と機転で古代の謎を解き明かし、激しい戦いを生き延びよう。
鞭を使ったアクション
インディのトレードマークである鞭はもちろんメイン装備として敵の陽動や無力化や攻撃に使用できるが、単なる武器に留まらず、インディの移動時に最大の効果を発揮する。無警戒状態の見張りの頭上をスイングしてやり過ごしたり、壁をよじ登ったりして、美しい世界を進んでいこう。ステルスによる潜入、興奮の接近戦、そして銃撃戦を組み合わせて敵の脅威に立ち向かい、謎を暴け。
発見の精神
ストーリー主導型ゲームプレイとオープンマップがダイナミックに混ざり合う冒険を楽しもう! 内なる冒険心に身を委ね、解き明かさずにはいられない秘密や危険な罠、巧妙な謎に満ちた世界の探検に乗り出そう。あらゆるものには次の謎の手がかり… あるいは蛇が潜んでいるかもしれない。「…よりによって蛇だと?」
- 発売日:2025年春(Xbox Series X|S、PC版は2024年12月9日に発売)
- 価格:未定
- ジャンル:アドベンチャー
- メーカー:ベセスダ・ソフトワークス/ゼニマックス・アジア
- 公式サイト
- PlayStation Store
時期未定
Fate/EXTRA Record(PS5、PS4)
『Fate/EXTRA Record』とは?
2010年7月22日、Fateシリーズ初のRPGとして発売された「Fate/EXTRA」が、シナリオの増強×キャラクターグラフィックの刷新×戦略性が高まったデッキ構築型ドラマチックコマンドバトルによって現行機向けにフルリメイクされ、Nintendo Switch/PlayStation5/ PlayStation4/Steamにて2025年に発売予定。
今、『月の聖杯戦争』が再び――
舞台は月の海に構築された『SE.RA.PH.』と呼ばれる霊子虚構世界。
どんな願いも叶う万能の願望機『聖杯』を求め、数多の霊子ハッカーと英霊達が殺し合う
『月の聖杯戦争』が再び始まる――
※プレスリリースより引用
- 発売日:2025年
- 価格:未定
- ジャンル:未定
- メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
- 公式サイト
DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH(PS5)
『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』とは?
サムは人類を絶滅から救うために、仲間とともに新たな旅を始める。
荒廃した世界、立ちふさがる敵、混迷する謎。あらゆるものが使命の達成を阻もうとする。人と人との繋がりの向こうに、何があるのか?
比類なきゲームクリエイター小島秀夫が、ふたたび世界を変える。
- 発売日:2025年
- 価格:未定
- ジャンル:アクション・アドベンチャー
- メーカー:コジマプロダクション
- 公式サイト
- PlayStation Store
リトルナイトメア3(PS5、PS4)
『リトルナイトメア3』とは?
「リトルナイトメア」の美しくも恐ろしい世界で、新たな冒険に出かけよう。
不気味な場所が連なる地、「スパイラル」に閉じ込められたロゥとアローン。友達同士の2人は力を合わせ、妄想に満ちた危険な世界を生き延びなければならない。影に潜む、さらに大きな脅威から逃れるために。
シリーズ初のオンライン協力プレイでフレンドと一緒に、またはソロプレイでAIパートナーと一緒に、子供時代に抱いた悪夢の恐怖に立ち向かえ。
- 発売日:2025年
- 価格:未定
- ジャンル:アドベンチャー
- メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
- 公式サイト
- PlayStation Store
グランド・セフト・オートVI(PS5)
『グランド・セフト・オートVI』とは?
『グランド・セフト・オートVI』の舞台はレオナイダ州。ネオンの眩しいバイスシティの街をはじめとする広大な世界で、「グランド・セフト・オート」シリーズ最大級に進化した規模と没入感を楽しもう。2025年にPlayStation5とXbox Series X|Sに登場予定。
- 発売日:未定
- 価格:未定
- ジャンル:アクション
- メーカー:ロックスター・ゲームス
- 公式サイト
ドラゴンクエストI&II(PS5)
- 発売日:2025年
- 価格:未定
- ジャンル:RPG
- メーカー:スクウェア・エニックス
- 公式サイト
- PlayStation Store
Ghost of Yotei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)(PS5)
『Ghost of Yotei』とは?
慶長8年(1603年)、蝦夷地。
果てのない草原や雪深い連山が広がる羊蹄山周辺を舞台に、女武芸者 篤の旅が始まる。
『Ghost of Yōtei』(ゴースト・オブ・ヨウテイ)、PlayStation5向けに2025年に発売予定。
- 発売日:2025年
- 価格:未定
- ジャンル:アクション
- メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント(開発:サッカーパンチ・プロダクションズ)
- 公式サイト
- PlayStation Store
コーヒートーク トーキョー(PS5)
『コーヒートーク トーキョー』とは?
コーヒートーク トーキョー』は一杯のコーヒーと共に心と心の会話を交わす、大人気ノベルアドベンチャーゲームの最新作。シリーズを特徴づける思いやりや優しさ、美味しいドリンクの数々を引き継いだ東京の小さなカフェで、人間と、かつての“妖怪”の末裔たちが自身の悩みや喜びを語り合います。
一国にも比肩する“紙と鋼の大都会”に佇む、小さなカフェ――そこは人間にとっても民話の住人たちにとっても、心安らぐ憩いの場となっています。うだるように暑い東京の夏から逃れてきた人々に望みの一杯を提供し、穏やかなローファイのビートが刻まれる中、胸を揺さぶる物語の数々に耳を傾けましょう。
新旧のものが混在する東京の街を舞台にした、『コーヒートーク』シリーズ最新作。基本的なプレイ感覚はそのままに、本作だけの新要素がいくつか加えられています。
新しいカフェ、新しいお客さんたち
『コーヒートーク トーキョー』の舞台はもちろん、穏やかな時間が流れるコーヒーショップです。再び店のバリスタとなって、おなじみの作業をこなしながら、まったく新しいお客さんたちと心のこもった交流を繰り広げます。
ケンジ:昔かたぎなカッパ族のサラリーマン。定年退職を迎えた今、人生の新たな生きがいを模索している。
ヴィン:断片的な過去に苛まれる、バリスタのアシスタント。かつての悲劇がもたらす痛みと、日々向き合い続けている。
アヤメ:やたらと陽気な幽霊の少女。生前は人気者だったが急死を遂げ、新しい“死後の”生活を理解しようともがいている。
“AJ”ことアンドリュー・ジェレミーが手がける、ローファイなチルホップサウンド
『コーヒートーク』シリーズの作曲を担当してきたAJが今作でも新曲を書き下ろし、ゆったりと落ち着いたカフェの雰囲気を美しく演出します。
ステンシルに思いを託して
人気のラテアートがさらに進化し、今作では専用のステンシルを使って、誰でも簡単に美しいラテアートを描けるように。最後にミルクを加えたり、エッチングを施したりして自分らしいアートに仕上げよう。
トモダチルの達人になろう
東京でも人気のSNS「Tomodachill(トモダチル)」を使って、店のお客さんたちと交流しよう。常連さんたちの投稿を読んで詳しい事情を知り、彼らが必要な答えを見つけ、人生を変えるつながりを築けるよう手を差し伸べよう。
- 発売日:2025年
- 価格:未定
- ジャンル:アドベンチャー
- メーカー:コーラス・ワールドワイド
- 公式サイト
- PlayStation Store
ELDEN RING NIGHTREIGN(エルデンリング ナイトレイン)(PS5、PS4)
『ELDEN RING NIGHTREIGN』とは?
本作は、他プレイヤーとともに圧倒的なシチュエーションに挑むアクションゲームです。
『ELDEN RING』の敵や武器などの要素の一部を引き継ぎながら、全く異なるゲームデザインで再構築した本作では、プレイヤーはそれぞれ個性の異なるキャラクターを操作し、新たな脅威に挑みます。
・密度の高い、スリリングな冒険
ダンジョン探索、キャラクターの成長、手に汗握る強敵との戦闘といったRPGが持つ本質的な面白さが1プレイの中でハイペースに展開される、スリリングなゲーム体験。
プレイヤーの目的は、他者と共に広大なフィールドで3日間を生き抜くこと。
刻一刻と近づく夜の襲来に備え、フィールドを自由に探索しながらキャラクターを強化し、3日目に訪れる強敵“夜の王”たちとの戦いに挑みます。
・訪れるたびに様相を変える、フィールド型ダンジョン
舞台となるのは、広大なフィールド“リムベルド”。
強敵だけでなくフィールドそのものを制することで得られる、新たな達成感。
プレイするごとに拠点や敵、武器やアイテムが変化するフィールドを駆け、キャラクターを強化します。
それぞれの“夜の王”に対して、どのようにキャラクターを強化させるのか、フィールド探索自体が戦いの鍵となります。
・夜に抗う戦士たち
8体の大いなる脅威に対抗するため、各地から集められた8人の戦士“夜渡り”たち。
剣士や魔女、亜人など、それぞれ出自の異なるキャラクターは、その性能も多彩です。
さらに、特別なダガーで敵を傷つけ弱点を作り出す搦手や、その場に巨大な墓石を呼び出す大技まで、キャラクターたちが持つ固有の“スキル”と“アーツ”が戦闘にダイナミックな駆け引きを生みます。
キャラクターによって変わるアクションの手触り、そしてそれぞれの特性を活かした戦闘の立ち回りをお楽しみください。
- 発売日:2025年
- 価格:未定
- ジャンル:アクション
- メーカー:フロム・ソフトウェア
- 公式サイト
- PlayStation Store
ボーダーランズ4(PS5)
『ボーダーランズ4』とは?
『ボーダーランズ4』は、冷酷な暴君が支配する新たな惑星を舞台に、激しいアクション、バッドアスなヴォルト・ハンター、そして数十億種類のワイルドかつ強力な武器が登場するヒャッハー満載の大人気シューティングRPGゲーム最新作。今すぐウィッシュリストに追加しよう!
富と栄光を求める4人の新たなヴォルト・ハンターの1人としてカイロスに降り立った主人公。強力なアクションスキルを駆使し、奥深いスキル・ツリーでビルドをカスタマイズしながら、ダイナミックな移動能力で敵を蹴散らそう。
冷酷に大衆を支配する独裁者、タイムキーパーの圧政を打ち砕く最大のチャンスが到来。今、この惑星では世界を揺るがす大災害が暴君による秩序を脅かし、混乱が巻き起こっているのだ。
反乱の炎を燃え立たせ、機械仕掛けの怪物や血に飢えたバンディットや凶暴な獣たちを蹴散らしながら突き進もう。カイロスを縦横無尽に駆け抜けながら、超火力の兵器をかき集め、さらなる大混乱を引き起こすのだ!
この壮大なSFアドベンチャー最新作では、ソロプレイまたは最大4人による協力プレイが可能。自由度の高い戦闘や探索、手に汗握るボスバトル、無限大の戦利品ドロップ、新旧織り交ぜた魅力的なキャラクターたちも登場だ!
2025年初頭に公開される 『ボーダーランズ4』のゲームプレイ映像もお見逃しなく。
- 発売日:2025年
- 価格:未定
- ジャンル:PRG・シューティング
- メーカー:Gearbox Software
- 公式サイト
- PlayStation Store
カプコンファイティングコレクション2(PS4)
『カプコンファイティングコレクション2』とは?
「カプコン ファイティング コレクション」シリーズ最新作!
「CAPCOM vs. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001」、「燃えろ!ジャスティス学園」など格闘タイトルに加え、3D対戦アクション「パワーストーン」、「パワーストーン2」など、屈指の名作8タイトルを収録!
もちろん、全タイトルでオンライン対戦・共闘に対応!
誰もが熱く沸き上がったドリームマッチが、再び開幕!
かつてのライバルたちと共に、思いっきり楽しみ尽くせ!
- 発売日:2025年
- 価格:未定
- ジャンル:格闘・アクション
- メーカー:カプコン
- 公式サイト
- PlayStation Store