新作『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』10月30日発売決定。マックスが挑む新たな殺人ミステリー【Xbox Games Showcase】
『Mixtape』が2025年発売。イギー・ポップなどのアーティストの楽曲で3人の少女の青春が綴られるアドベンチャー【Xbox Games Showcase】
『Fable』新作が2025年に発売。最新映像では引退したアルビオンの英雄を語り手に物語の一端が明らかに【Xbox Games Showcase】
広告
5対5ルール変動性ヒーロシューター『FRAGPUNK』2025年配信。カードの力を使って敵の頭をデカくしたり、草むらを生やしたりやりたい放題【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase”にて5対5ルール変動性ヒーロシューター『FRAGPUNK』が発表された。2025年にXboxとPCにて配信予定。
『ドラゴンエイジ』シリーズ新作『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』が発表。2024年秋発売予定【Xbox Games Showcase】
BioWareが手掛ける『ドラゴンエイジ』シリーズ新作『DRAGON AGE:THE VEILGUARD』が発表。発売日は2024年秋予定。
リメイク版『メタルギアソリッド デルタ』新映像でザ・ボスの姿が公開。おなじみのシーンも新たなグラフィックで美麗に【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase”にて『メタルギアソリッド3』のリメイク作品『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』(『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』)の最新映像が公開された。
『Clair Obscur: Expedition 33』が2025年発売に。 Kepler InteractiveによるターンベースRPG【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase”にて、『Clair Obscur: Expedition 33』が2025年発売で発表された。ファンタジーJRPGにインスパイアを受けたリアクティブターン制RPG
『スターフィールド』新コンテンツ『Shatterd Space』を2024年内に配信。サイケデリックなホラーティストな世界観【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase”にて『Starfield』の新コンテンツ『Shatterd Space』が発表された。2024年に公開予定だ。また、BETHESDA GAME STUDIOとコミュニティークリエーターが作成した新しい装備やロケーション、懸賞金が今晩に配信予定なことが明らかになった。
新作『DOOM: The Dark Ages』が2025年に発売。発売初日からGame Passでプレイ可能【Xbox Games Showcase】
『DOOM』(2016年)および『DOOM Eternal』の前日譚『DOOM: The Dark Ages』が2025年に発売。対応プラットフォームはプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC。Game Passにて発売初日よりプレイできる。
『異変交差点 ~渋谷~』Steamページ公開。“無人の渋谷駅”で異変を探す『8番出口』ライク。スクランブル交差点を渡り、センター街を目指せ
ゲーム開発チームのLiner Studioは、渋谷駅の周辺を舞台とした“8番ライク”な異変探しホラーゲーム『異変交差点 ~渋谷~』のSteamページを公開した。リリースは2024年6月~7月ごろを予定しているとのこと。
Xbox Games Showcase発表まとめ。『ギアーズ』&『ライフイズストレンジ』新作発表、リメイク版『MGS3』&『パーフェクトダーク』最新映像などが公開
XboxプラットフォームおよびPCで発売予定のタイトルの最新情報が明かされる“Xbox Games Showcase”が2024年6月10日午前2時より配信。今年は“ Call of Duty: Black Ops 6 Direct”との2本立てで放送される。
『Tiny Lands 2』まったり遊べる間違い探しゲームに続編が発表。協力プレイに対応し、グラフィックも美麗な実写ミニチュア風にパワーアップ
ジオラマ世界を眺めて違いを探す間違い探しゲームに続編が発表。
『都市伝説解体センター』最新PV公開。怪異、呪物、霊視……都市伝説の謎を“解体”せよ。オカルトミステリーとしての各種要素をフィーチャーした内容
集英社ゲームズが販売、墓場文庫が開発を行う、Nintendo Switch、PC(Steam)向けに2024年内発売予定のミステリーアドベンチャーゲーム『都市伝説解体センター』の第2弾PVが公開された。
『Phoenix Springs』イラスト調のグラフィックがひたすらカッコいい! スタイリッシュなポイント・アンド・クリック型アドベンチャーゲーム
海外インディーによるアドベンチャーゲーム『Phoenix Springs』を紹介。
ホロライブ・さくらみこが主役『みこスナイパー』Steamにて発売。ゲーム初心者から玄人(げんじん)まで幅広く楽しめるストラテジー型タワーディフェンス
ホロライブプロダクションの二次創作ゲームブランド“holo Indle”は、さめGames開発のストラテジー型タワーディフェンスゲーム『みこスナイパー』を2024年6月7日に配信開始した。プレイヤーはホロライブ所属のVTuber・さくらみこと35P(みこぴー)を指揮してつぎつぎと迫ってくる敵を退け、各ステージをクリアーしていく。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
カプセルトイ『紡ギ箱』がゲーム化。『IZON. 第1節 封厄ノ塔』Steamで今冬発売。不気味な造形と壮大な世界観が海外でも話題となった作品
クリーク・アンド・リバーが運営する開発スタジオ“C&R Creative Studios”のゲーム部門は、造形作家Yoshi.氏と共同で、Yoshi.氏のオリジナルコンテンツ“紡ギ箱”のゲーム『IZON. 第1節 封厄ノ塔』をSteamにて今冬発売する。
『Fading Afternoon(消えゆく真昼)』Switch版が発売。初期の北野武映画を彷彿とさせる、ヤクザの“生き様と死に様”描くアクションアドベンチャー
CIRCLE Entertainmentは、ロシアのインディーゲームデベロッパー、yeoが開発したマルチエンディング横スクロールアクションRPG『Fading Afternoon(消えゆく真昼)』のNintendo Switch日本語版を2024年6月6日に配信開始した。
『Alan Wake 2』3つの新たな物語を追加するエクスパンション“ナイトスプリングス”が配信開始。コレクターズエディションの予約販売もスタート
アクションアドベンチャーゲーム『Alan Wake 2』のエクスパンション、“ナイトスプリングス”の配信が開始。
性癖だだ漏れサイバーパンク『TOKYO BEAST』ケモっ子が生々しい肉弾戦で息も絶え絶え……それがいい。
TOKYO GameFi
『シャドーコリドー2』徘徊者・渦の踊り子、骸と紫陽花などの3Dモデルが無料配布。DC3コンテンツ化し、データ不正コピーを防止
&DC3は、PC(Steam)向けホラーゲーム『Shadow Corridor 2 雨ノ四葩』(シャドーコリドー2)とコラボし、作中に登場する3DモデルをDC3コンテンツとして無料配布した。
『Cult of the Lamb』ローカル協力プレイ対応アプデや『Hyper Light Drifter』開発の新作など、Devolverの新作情報まとめ
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
アトラス新作『メタファー:リファンタジオ』ジョブシステム新情報まとめ。アーキタイプの進化や必殺技“ジンテーゼ”、便利機能などが公開【ATLUS Exclusive】
アトラスの開発者が自らゲームの最新情報を紹介する番組“ATLUS Exclusive『メタファー:リファンタジオ』アーキタイプ(ジョブシステム)編”で公開された新情報をまとめてお届けする。
『Tom the postgirl』村のヤバい住人たち VS 秘密を覗くのをやめられない覗き魔女子! ポップでダークな“ストーキングADV”
ラフなお絵かき風のグラフィックで描かれるエグい描写が印象的なアドベンチャーゲーム『Tom the postgirl』を紹介。
『スト6』ベガが6月26日より参戦。消えたと思われていたシャドルー首領、サイコパワーを駆使したバトルスタイルは健在
『ストリートファイター6』にてYear2追加キャラクター第1弾、ベガのゲームプレイトレーラーが公開された。
『ペルソナ3 リロード』DLC第3弾『エピソードアイギス』が9月10日に配信決定【P3R】
『ペルソナ3 リロード』エクスパンションパスDLC“Episode Aegis(エピソードアイギス)”の配信日が、“PERSONA LIVE TOUR2024 -more ahead-”で発表された。
『崩壊:スターレイル』三月なのか(声:小倉唯)の新たな姿が発表。虚数属性で運命は巡狩。雲璃と彦卿に弟子入りし、2本の剣を携えた姿へ
HoYoverseは、スペースファンタジーRPG『崩壊:スターレイル』について、仙舟衣装の三月なのか(声優:小倉唯)を発表した。
建築物どうしがデートしたり釣りしたりする、異色の建築物ADV『Building Relationships』
建築物がデート相手を探して冒険する異色のアドベンチャーゲームを紹介。
『Arranger: A Role-Puzzling Adventure』タイルをずらして進むギミックが面白げなパズルアドベンチャーゲームが発表。SteamでPC版デモが配信中
パズルアドベンチャーゲーム『Arranger: A Role-Puzzling Adventure』の発売日が決定。またPC版デモが配信開始された。
『メタファー:リファンタジオ』豪華版“アニバーサリーエディション”詳細公開。ヒストリーブックに『ドラクエ』堀井雄二氏との対談が掲載、オールタイムベストサントラの収録曲が超豪華
アトラスは、2024年10月11日に発売する新作ファンタジーRPG『メタファー:リファンタジオ』のダウンロード版の予約受付を開始し、豪華版“アトラスブランド35th アニバーサリーエディション”の詳細を公開した。
格闘ゲーム『ハンターハンター ネン×インパクト』2024年内に発売。ビスケが参戦決定
ブシロードは、2D格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』(ハンター×ハンター ネン×インパクト)を2024年内に発売する。また、ビスケ(声優:横山智佐)が参戦決定した。
【メガテンVV】『真・女神転生V Vengeance』体験版プレイレポート。圧倒的広さのダアト:新宿区を体感! 強力な“マガツヒ悪魔”や特殊スキル“マガツヒスキル”など、さまざまな新要素を確認
アトラスによる大型単独イベント“アトラスフェス”が2024年6月8日・9日、東京・秋葉原にて開催。同イベントでも試遊が可能で6月14日発売予定の『真・女神転生V Vengeance』のプレイレポートをお届け。
『メタファー:リファンタジオ』試遊版プレイレポート。キーレスポンスは快適。高い戦術性にハマる! バトルのアクション要素や"アーキタイプ"の使いかたも要チェック
2024年6月8日・9日、東京・秋葉原にてアトラスによる大型単独イベント“アトラスフェス”が開催。同イベントで世界初公開された『メタファー:リファンタジオ』の体験版プレイレポートをお届け。
『モンハンワイルズ』辻本良三氏の発言まとめ。テーマは“没入感とアクションの融合”。8月のgamescomでも新たな映像を公開予定【Summer Game Fest 2024】
『モンスターハンターワイルズ』辻本良三氏の発言まとめ。テーマは“没入感とアクションの融合”。プラットフォームの垣根を越えてクロスプレイができるように。8月のgamescomでは新たな映像とともにプレイアブル出展予定とのこと。
リアルクライミングシミュレーター『Cairn』が2025年に発売。けわしい山の頂上を目指す登山サバイバルゲーム【Summer Game Fest 2024】
ゲームの最新情報などを発表するイベント“Summer Game Fest 2024”(サマーゲームフェスト2024)が配信。イベント内で発表された新情報を速報形式でお届けする。
『Black Myth: Wukong (黒神話:悟空)』の最新映像が公開。ゲーム開発の進捗状況や、"天命人”の伝説的な旅路などが紹介【Summer Game Fest 2024】
“Summer Game Fest 2024”(サマーゲームフェスト2024)にてGame Scienceの『Black Myth: Wukong (黒神話:悟空)』の最新トレーラーが公開。、ゲーム開発の進捗状況や、“天命人”の伝説的な旅路、そして立ちはだかる手強い試練などが紹介された。
『Phantom Blade Zero』最新映像が公開。剣戟とカンフーが融合した“カンフー・パンク”アクション【Summer Game Fest 2024】
“Summer Game Fest 2024”(サマーゲームフェスト2024)にて、S-Gameの『Phantom Blade Zero』の最新映像が公開された。
『モンハンワイルズ』砂地から飛び出る海竜種“バーラハーラ”と雷を放つ飛竜種らしき存在が判明。クロスプレイにも対応。gamescomでは初のプレイアブル出展を予定【Summer Game Fest 2024】
『モンスターハンターワイルズ』の新モンスターが2種判明。新PVでは海竜種“バーラハーラ”と雷を放つ飛竜種らしき存在が確認できる。クロスプレイに対応であることも明かされた。
レトロなメトロイドヴァニア系アクション『WOLFHOUND』が発表。バミューダトライアングルのナチ極秘基地へ潜入せよ!
レトロスタイルなダンジョン探索アクション『WOLFHOUND』が海外で発表。2025年にPS5、Nintendo Switch、PCで発売予定。
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』が7月19日に発売決定。最新トレーラーも公開【Summer Game Fest 2024】
アクションとリアルストラテジーを兼ね備えた神楽戦略活劇『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』が7月19日に発売することが発表され、最新トレーラーも公開された。
『VALORANT』PS5、Xbox Series X|S版のリリース決定。リミテッドベータが6/15より実施。本日(6/8)参加登録の受付が開始した【Summer Game Fest 2024】
『VALORANT』のコンソール版が“Summer Game Fest 2024”(サマーゲームフェスト2024)にて発表された。対応機種はプレイステーション5、Xbox Series X|S。リミテッドベータが6月15日(日本時間)より実施が決定し、参加登録の受付が開始した。
基本無料TPS『The First Descendant』PS、Xbox、Steamで7/2リリース。UE5による美麗グラフィックで描かれる人類とエイリアンの死闘
ネクソンは、基本無料の協力ルートシューター『The First Descendant』をXbox Series X|S、Xbox One、プレイステーション5 (PS5)、プレイステーション4 (PS4)、PC (Steam) 向けに2024年7月2日(火)リリースすることを発表した。
『メタファー:リファンタジオ』アーキタイプを中心にした新トレーラー公開。橋野桂氏、副島成記氏も登壇【Summer Game Fest 2024】
『餓狼伝説 City of the Wolves』の最新映像が公開。ビール瓶切りボーナスステージも復活。新キャラB.ジェニーとボックス・リーパーのキャラクタートレーラーも公開【Summer Game Fest 2024】
“Summer Game Fest 2024”(サマーゲームフェスト2024)にて、SNKから2025年発売予定の『餓狼伝説 City of the Wolves』の最新映像が公開。ビール瓶切りボーナスステージなども確認できた。
『メカブレイク』柳瀬敬之氏&石垣純哉氏デザインのメカを発表。誰でも参加可能なβテストを8月に実施予定【Summer Game Fest 2024】
オンライン対戦メカアクションゲーム 『Mecha BREAK』(メカブレイク)で、メカデザイナーの柳瀬敬之氏と石垣純哉氏デザインによる機体をフィーチャーした新動画が公開された。
スター・ウォーズのオープンワールドゲーム『Star Wars Outlaws』の最新映像が公開【Summer Game Fest 2024】
スター・ウォーズのオープンワールドゲーム『Star Wars Outlaws』の最新映像“Summer Game Fest 2024”(サマーゲームフェスト2024)で公開された。
8人協力プレイのホラーFPS『No More Room In Hell 2』がSteamで2024年に早期アクセス開始【Summer Game Fest 2024】
“Summer Game Fest 2024”(サマーゲームフェスト2024)にて、Torn Banner Studiosの『No More Room In Hell 2』がSteamで2024年に早期アクセスが開始されることが明らかにされた。
“Let’s Play Steam NEXTフェス Powered by INDIE Live Expo”6/14(金)20時より配信。最新インディーゲームの体験版を遊びながら紹介する生放送番組
INDIE Live Expo実行委員会は、“INDIE Live Expo”のスピンオフ放送、“Let's Play Steam NEXTフェス Powered by INDIE Live Expo”を2024年6月14日(金)20時よりYouTubeで配信する。
乱闘対戦アクション『バトルクラッシュ』6月27日にアーリーアクセス開始。ポセイドンやハデスなど神話モチーフのキャラがバトロワ。試合時間は約7~8分で決着
NCSOFT Corporationは、2024年6月27日に乱闘型対戦アクション『バトルクラッシュ』のアーリーアクセスバージョンを、韓国、北米、欧州、アジア、東南アジアなど100ヵ国を対象に公開する事を発表した。あわせて、本日6月7日から事前登録も開始。
『GTAオンライン』LSカーミーティングシリーズのレース報酬が2倍に。オートショップのウィークリーチャレンジ達成でGTAマネー10万ドルと“LS CUSTOMS”作業服が獲得可能
『グランド・セフト・オートV』でサービス中の『GTAオンライン』にて、LSカーミーティングシリーズのレース報酬が2倍、オートショップのクライアントのジョブ報酬であるGTAマネーが2倍となるイベントが開催。また、ウィークリーチャレンジを達成するとGTA マネー10万ドルのボーナスと“LS CUSTOMS”作業服が獲得可能となる。
“Summer Game Fest 2024”発表まとめ。『モンハンワイルズ』や『野狗子』、『スト6』Year2新情報が公開。『VALORANT』コンシューマ版の発表も
ゲームの最新情報などを発表するイベント“Summer Game Fest 2024”(サマーゲームフェスト2024)が、2024年6月8日午前6時から配信される。さまざまな新作の情報が発表されるほか、サプライズにも期待が高まるところ。ファミ通.comでは随時更新で本イベントで発表された情報をお届けしていく予定だ。
【崩壊:スターレイル】新キャラ“ホタル”、“ジェイド”発表。Ver.2.3予告番組“さよなら、ピノコニー”まとめ。ガチャ情報、アプデ、新イベントなども【追記あり】
『崩壊:スターレイル』Ver.2.3の予告番組“さよなら、ピノコニー”で発表された最新情報をまとめてお届けする。