ロゴジャック広告

『Dead by Daylight』開発・運営のBehaviourが『Darkest Dungeon』の開発Red Hookを買収か。業界誌が報じる

byミル☆吉村

更新
『Dead by Daylight』開発・運営のBehaviourが『Darkest Dungeon』の開発Red Hookを買収か。業界誌が報じる
 人気サバイバルホラーアクションゲーム『Dead by Daylight』を開発・運営するBehaviour Interactiveが、ローグライクRPG『Darkest Dungeon』シリーズを開発したRed Hook Studiosを傘下に収めたようだ。海外業界誌のGame Developerが報じている。(2024年9月24日午後9時半追記: BehaviourがXで公式声明を発表した)
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
 Behaviour Interactiveは『Dead by Daylight』の運営を続ける一方で、その成功により進出したパブリッシャーとしての活動も大きくなってきており、今月Supermassive Games開発のホラーアドベンチャーゲーム『The Casting of Frank Stone』をリリースしたばかり。一方で直近では、傘下Midwinter Entertainmentが開発していた“Project T”なる作品の開発中止と同スタジオの閉鎖も行っている。

 Game Developer誌の取材によると、Behaviour Interactiveがこれまでよりもホラージャンルに集中した形で再編したい一方で、Red Hookは買収により安定した環境を得てより大きな挑戦を目指せるということで合意に至ったようだ。Red Hookは引き続きクリエイティブ面の独立性を維持して活動していくとしている。

 Red Hookはカナダのバンクーバーを拠点とするゲームスタジオ。代表作である『Darkest Dungeon』シリーズは、限られたリソースや、過酷な状況により冒険者が精神的に追い詰められることで発症するデバフの影響も乗り越えて戦っていかなければならないというハードな内容が特徴。これまでに2作品が発売されている。

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker