【NIKKE】クレイが実装決定。チアリーディング部隊“リワインド”の新人。天真爛漫な努力家ニケ【声優:鈴木みのり】
『怪獣8号』ゲーム化が決定。スマホ&PC向けゲームとしてプロジェクト始動
『モンスターハンター ストーリーズ』のSwitch/PS4/Steam版が発売。高画質化されたグラフィック、フルボイスで物語を楽しめる
広告
『エルデンリング』DLC条件に向けて再開する褪せ人は必見! 攻略手順やオススメ武器などDLCをスムーズに開始するためのプレイガイド
2024年6月21日に配信が迫った『エルデンリング』の大型DLC『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』。その冒険をスムーズに始めるためのプレイガイドをお届けする。
日本の田舎が舞台の生活シム『SunnySide』がSteamで本日(6/15)リリース。近代的な農業、住民との交流、カード式バトルで展開する冒険などが楽しめる
『SunnySide』がSteamでリリース。オープンワールドで表現された日本の田舎町を舞台に、四季折々の作物を育てる農業、個性豊かな住民たちとの交流が楽しめる。
宇宙探索×建設シミュレーション『スペース・フォー・セール』の早期アクセスが今夏開始。エイリアンの望む家を建て宇宙一の不動産王を目指す
THQ Nordic Japanは『Space for Sale(スペース・フォー・セール)』の早期アクセスを今夏より開始する。対応プラットフォームはSteamとなる。
『スト6』ベガ先行レビュー! 各種必殺技やSA、モダン操作を解説
カプコンの人気対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』。2024年6月26日に発売配信予定のDLCキャラクター・ベガのレビューをお届けする。
『GTAオンライン』データ流出とショートトリップで2倍のGTAマネーとRPが獲得可能。ラッキールーレットの特賞で“デクラス ドリフトタンパ”が登場
Rockstar Gamesは、『グランド・セフト・オートV』でサービス中の『GTAオンライン』にて、ミッション“データ流出”と“ショートトリップ”で得られるGTAマネーとRPが2倍になることを発表した。
【FF14】『黄金のレガシー』ローンチトレーラーが公開。物語のプロローグやキーキャラクターたちの情報も解禁
『ファイナルファンタジーXIV』の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』のローンチトレーラーが公開。物語のプロローグとなるストーリーやキーキャラクターたちの情報も解禁。
『DEATHSPRINT 66』ライバルを蹴落として即死トラップに沈めろ。ネオンの中を疾走するデスレースが開幕【SGF2024】
Level Infiniteよりリリース予定のレーシングスポーツゲーム『DEATHSPRINT 66』。デモ版の試遊リポートをお届け。
『真・女神転生Ⅴ Vengeance』が本日(6/14)発売。新ストーリー“復讐の女神篇”を収録。システムや悪魔合体などにも新要素を追加
『真・女神転生Ⅴ Vengeance』が本日2024年6月14日に発売。新たなストーリー“復讐の女神篇”を収録するほか、バトルシステムや悪魔合体、フィールド探索にも新たな要素が追加されている。
『ボウと月夜の碧い花』体験版レビュー。空中アクションがやみつきになる和風メトロイドヴァニア。日本の神話や伝承がモチーフの世界観にも引き込まれる
新作2D和風アクション『ボウと月夜の碧い花』の体験版をレビューする。
『Exoborne』そんなのあり? 竜巻に乗ってハイジャンプからの急襲。自然災害に翻弄される新タイプのエクストラクトシューター【SGF2024】
Level Infiniteよりリリース予定の新作シューター『Exoborne』がSummer Game Fest2024に出展。開発者によるプレゼンテーションが実施された。
『Phantom Blade Zero』デモ版レビュー。剣戟×カンフーのソウルライクは爽快感が段違い。谷垣健治氏監修のアクションに惚れ惚れする【プレイ映像あり】
中国の開発スタジオ“S-GAME”より発売予定のカンフー・パンクアクション『Phantom Blade Zero』のプレイレビューをお届け。
ドット絵タクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』が8月1日リリース決定。ファイナルCBTも募集開始
XD Entertainmentは、PC、iOS、Android用『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』を2024年8月1日にリリースすることを発表した。合わせて、ファイナルCBTの募集受付も開始されている。
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』悟空やベジータなどの目線で原作バトルを楽しめる“エピソードバトル”が登場。ゲームオリジナルのシチュエーションが描かれる“カスタムバトル”も注目
バンダイナムコエンターテインメントは、2024年10月10日に発売予定の『ドラゴンボール Sparking! ZERO』にて、“GAMEPLAY SHOWCASE 2”を配信した。
『マイクラ』大型アップデート“トリッキートライアル”が配信開始。試練の間トライアルチャンバー、自動作業台、新武器メイスなどが追加
『Minecraft』(マインクラフト)Java版とBedrock版にて、大型アップデート“Tricky Trials (トリッキートライアル)”が配信開始された。
『オーバーウォッチ2』ピンクマーシーが6年ぶりに復刻。新スキン“ローズ・ゴールド”も同時に限定配信【6/26~7/8】
チームアクションシューター『オーバーウォッチ 2』にてマーシー用チャリティースキン“ピンク”と新スキン“ローズ・ゴールド”を含む新バンドルが限定配信される。期間は2024年6月26日から7月8日まで。
『ロリポップチェーンソー リポップ』が9月26日に発売決定。チェーンソー片手にゾンビを倒すハチャメチャ爽快アクションのリメイク作
ハチャメチャ爽快ゾンビアクションのリメイク作『LOLLIPOP CHAINSAW RePOP』(ロリポップチェーンソー リポップ)が2024年9月26日(木)に発売決定。対応機種はPS5、Xbox SeriesX|S、Switch、Steam。
『キングダム ハーツ』シリーズのSteam版が本日(6/14)発売。一部作品の背景テクスチャが高品質に。3タイトルがセットになったオールインワンパッケージも
スクウェア・エニックスは、PC(Steam)版『キングダム ハーツ』(KINGDOM HEARTS)シリーズを本日2024年6月14日より発売する。
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』試遊レビュー。悟空の視点で魔貫光殺砲を受けたいと思ったことはあるか。『超』キャラも多数登場するなりきりアクションの新境地
バンダイナムコエンターテインメントより発売されるアクションゲーム『ドラゴンボール Sparking! ZERO』。対応ハードはプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)。発売予定日は2024年10月10日(PC版は10月11日)と、まだ少し先だがメディア向け試遊会が開催された。本記事では『ドラゴンボール Sparking! ZERO』の紹介と、試遊した感想をお届けしていこう。
『FF7 エバークライシス』×『モンハン』コラボにリオレウス希少種が登場! 新クエストに加え、ティファ&エアリスのコラボ武器ガチャが登場
スクウェア・エニックスは、スマートフォン向けRPG 『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)にて開催中の『モンスターハンター」』コラボイベントについて、新たなクエストを追加した。
『ホロアース』Ver.0.8.0アップデートでモンスターとの戦闘やサバイバル要素を追加。シミュレーションルームのエリアが拡大され、夜が訪れるように
『ホロアース』2024年6月17日のVer.0.8.0アップデートでモンスターとの戦闘やサバイバル要素を追加。新アイテム“ピアス”を含む全36種のアバターアイテムも実装される。
オープンワールドアクション『Flintlock: The Siege of Dawn』7月18日発売。火薬と魔法、そしてモフモフの相棒とともに怒れる神々に立ち向かえ
オープンワールドアクションソウルライトゲーム『Flintlock: The Siege of Dawn』のダウンロード版が、2024年7月18日(木)に発売される。Steamでは、体験版が配信中。
Switch『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』 パッケージ版が本日(6/13)発売。絵本調の世界で、心温まる音楽の旅をスナフキンとともに
『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』のNintendo Switch用パッケージ版が2024年6月13日に発売。パッケージ版は通常版に加えて、オリジナルアートブックやオリジナルサウンドトラックなど多数の特典が付属する限定版が販売されている。
冒険酒場のマスターを演じるビジュアルノベル『タヴァントーク』日本語対応の体験版が配信中。翻訳は『コーヒートーク』などを担当した小川公貴氏
冒険酒場のマスターとなって酒場を切り盛りするビジュアルノベル『タヴァントーク』のデモ版が日本語対応となった。翻訳は、『コーヒートーク』などを担当した小川公貴氏。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『Horizon』がLEGOになっちゃった!『レゴ ホライゾン アドベンチャー』インタビュー。『Horizon』がSwitchでも発売される理由に直撃【SGF2024】
Summer Game Fest2024にて『Horizon』シリーズのスピンオフ『レゴ ホライゾン アドベンチャー』が発表。対応ハードはPS5、Switch、PC。Switchで出しちゃっていいの!? 本作の開発経緯、ゲーム内容、Switchでも発売される理由などについて開発者に訊いた。
『モンハンワイルズ』メディア限定の未公開動画18分からわかったことまとめ。クエストクリアー後もフィールドに残ってシームレスな狩猟生活を楽しめる。チーズを乗せて焼いたお肉がおいしそう
『モンスターハンターワイルズ』クローズドプレゼンで公開されたプレイ動画を鑑賞し、確認できたことを可能な限り細かくお伝えする。クエストクリアー後もフィールドに残ってシームレスな狩猟生活を楽しめる。チーズを乗せて焼いたお肉がおいしそう。
『モンハンワイルズ』辻本/藤岡/徳田インタビュー。謎の大型モンスターはその地域の“ヌシ”? オトモはネコ語にも設定可能。実機映像鑑賞後にいろいろ聞いてみた【Summer Game Fest 2024】
『モンスターハンターワイルズ』開発陣へインタビュー。クローズドプレゼンで視聴できたゲームプレイ映像を踏まえ、お三方へいろいろなことを聞いた。
『エルデンリング』の世界累計出荷本数が2500万本を突破。ソフトの発売から2年4ヵ月での達成に
『エルデンリング』の世界累計出荷本数が2500万本を突破したことが明らかとなった。
新作『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』発売日が8月29日に決定。新キャラふたりに、リングコマンド、火・水・木の精霊器を用いたクラスチェンジなどの新情報を公開
スクウェア・エニックスは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、PC(Steam/Windows)用ソフト『聖剣伝説 VISIONS of MANA』の発売日を2024年8月29日に決定した。
ゴーストハウス改装ゲーム『幽霊屋敷リノベーター』体験版がSteamで配信中。悪霊を追い払ってもいいし、雑に解決してもOK
Steamの新作タイトルの体験版をプレイできる“Steam Nextフェス”にて、Image Power S.A.が手掛ける『幽霊屋敷リノベーター』(Haunted House Renovator)の体験版が配信された。
『ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト』ドミニク主人公の新DLC“クラシックモード 2:ドミニクズカース”が登場。本編終了後のアナザーストーリーが楽しめる
『Bloodstained: Ritual of the Night』(ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト)について、新たな有料DLC“クラシックモード 2:ドミニクズカース”が、本日2024年6月12日より発売した。
『崩壊:スターレイル』ホタル(サム)のキャラクタープレビューが公開。必殺・完全燃焼が重要な撃破アタッカー。スキルはEP回復が可能、軌跡で超撃破も
『崩壊:スターレイル』において、新キャラクター・ホタル(サム)の性能がHoYoLAB(ホヨラボ)で公開された。
『スター・ウォーズ 無法者たち』開発者インタビュー。すべてがシームレスにつながるオープンギャラクシー。タトゥイーンはかなり広く、サルラックに出くわすかも……!?
『スター・ウォーズ』シリーズ初のオープンワールドゲーム『スター・ウォーズ 無法者たち』のクリエイティブ・ディレクター、Julian Gerighty氏ににインタビュー。
『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』剣と魔法とアクションで戦う本格ファンタジーPRG最新作! 重厚&骨太な物語。長い旅、その幕開けを紹介【SGF2024】
2024年秋発売予定のPS5、XSX|S、PC向け新作RPG『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』。物語最序盤が実機プレイにて披露された。物語や戦闘システムについてリポート。
『パルワールド』Mac版が年内に発売決定。今夏配信予定の大型アップデートはMac版にも対応
2024年6月12日、ポケットペアは『パルワールド』Mac版を年内に発売することを発表した。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『スト6』ベガ、テリー、不知火舞、エレナが登場するYear2インタビュー。ベガは肉体も中身も正真正銘のベガ本人。エレナのヒーリングについては中山D「安心してください」
『ストリートファイター6』(スト6)のYear2で追加されるベガ、エレナ、テリー、不知火舞について、ディレクター・中山貴之氏とプロデューサー・松本脩平氏へインタビューを行った。
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』開発インタビュー。衣装や背景は実際に作成してゲームに落とし込むこだわり。タワーディフェンス×アクションの新感覚ゲーム体験について深掘り
カプコンより、2024年7月19日に発売される完全新規タイトル『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』の開発インタビューをお届け。
レンタルサーバーサービス『ロリポップ! for Gamers』に『マイクラ』、『ARK』、『Rust』が追加。知識がなくてもマルチプレイ専用サーバーが立てられる
GMOペパボが運営する“ロリポップ!レンタルサーバー byGMOペパボ”は、本日2024年6月11日(火)、サーバー知識がなくても簡単にマルチプレイ専用サーバーが立てられる『ロリポップ! for Gamers』の対応ゲームに『Minecraft』(マインクラフト)、『ARK: Survival Evolved』、『Rust』を追加した。
イタリア産ソウルライク『エノトリア:ザ・ラスト・ソング』は不気味だが美しい。パリィで攻撃をさばいて一撃必殺を決める、退廃美の中の爽快【デモ版レビュー】
『エノトリア:ザ・ラスト・ソング』(Enotria: The Last Song)はイタリアの伝承をベースにしたソウルライクアクションRPG。デモ(体験版)版のレビューをお届けする。
感情パズルアクション『MONOWAVE』体験版がSteamで配信開始。4つの感情に対応した移動能力を使って童話チックな世界を大冒険
性癖だだ漏れサイバーパンク『TOKYO BEAST』ケモっ子が生々しい肉弾戦で息も絶え絶え……それがいい。
TOKYO GameFi
『ナツノカナタ』作者の新作『ムーンレスムーン』体験版が配信開始。ミュージックビデオのように物語が進むテキストアドベンチャー
KAMITSUBAKI STUDIOは、2024年内に発売予定のPC(Steam)用ソフト『ムーンレスムーン』の体験版を配信開始した。
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』試遊レビュー&インタビュー。完全新作の『シャドウ ジェネレーションズ』は縦横無尽のアクションと時を止める新アクションにやみつき
2024年10月25日(金)に発売予定の、『ソニック』シリーズ最新作『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』、その試遊レビューをお届け。
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
『バイオハザード ヴィレッジ』全世界1000万本セールス突破。シリーズ最速となる発売3年で達成
カプコンは、『バイオハザード ヴィレッジ』が全世界1000万本セールスを突破したと発表した。
『メタファー:リファンタジオ』最新情報を発表する番組が7月6日に配信。世界や物語、登場人物に関する情報を新映像を交えてお届け
アトラスは、『メタファー:リファンタジオ』の最新情報を発信する番組を7月6日2時30分に配信する。
『FF11』のバラエティ番組“A.M.A.N.とLIVE!(アマンとライブ!)”の第2回が、6月15日に放送!
『ファイナルファンタジーXI』のバラエティ番組“ファイナルファンタジーXI A.M.A.N.とLIVE!(アマンとライブ!)”の第2回が、2024年6月15日に配信となります。
『雀魂』×『ブルアカ』コラボによりアクティブユーザー数が大きく上昇し、最高記録を獲得。過去2年間モバイル麻雀ゲームの収益シェアで50%以上を占める
Sensor Towerは、PC、iOS、Android向け対戦型麻雀ゲーム『雀魂』(じゃんたま)について、2024年4月より開催された『ブルーアーカイブ』とのコラボ開始当日のDAU(デイリー・アクティブ・ユーザー)が大きく上昇したことを発表。『雀魂』リリース以降最高記録を獲得した。
『フーカーヘイズ』体験版レビュー。シーシャとドット絵、BGM、対話が生み出すチル感は極上。これはきっと自分と向き合う物語
『Hookah Haze(フーカーヘイズ)』はシーシャ屋の店長として3人の女の子と絆を育むアドベンチャー。2024年6月11日配信開始の体験版を遊んだらとてもよかったので少しだけ語らせてほしい。
『メタルギアソリッド デルタ』は俯瞰視点の“レガシースタイル”と3人称視点の“ニュースタイル”でプレイ可能。傷や衣服の破れなどのダメージもリアルタイムで表現
『METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER』のリメイク作『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』は、原作風の俯瞰カメラ・操作による“レガシースタイル”と現代風の肩越し3人称カメラによる“ニュースタイル”のふたつのスタイルでプレイできる。