ロゴジャック広告

『FF14』第85回PLLまとめ。パッチ7.2“永久の探求者”は3月下旬に公開。“コスモエクスプローラー”や“蜃気楼の島クレセントアイル”の概要が明らかに!

更新
『FF14』第85回PLLまとめ。パッチ7.2“永久の探求者”は3月下旬に公開。“コスモエクスプローラー”や“蜃気楼の島クレセントアイル”の概要が明らかに!
 2025年2月7日20時より、スクウェア・エニックスのオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)において、第85回プロデューサーレターLIVE(PLL)が実施される。

 放送では最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』パッチ7.2の情報が公開。本記事では発表された内容をまとめてお届けする。
広告

パッチ7.2は3月下旬に公開予定! タイトルは“永久の探求者”

 パッチ7.2のタイトルは“永久(とわ)の探求者”。2025年3月下旬に公開予定だと発表。

 2月25日にはパッチ7.18が公開。トークン、レイド系の緩和が行われるとのこと。
[IMAGE]

新たなメインクエスト

 パッチ7.2で追加される新たなメインクエストのスクリーンショットが公開。「キャラクターの顔にも注目してほしい」と吉田氏。新キャラも含めて新たな展開が待ち受けているようだ。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

新たな友好部族クエスト“マムージャ族”

 新たな友好部族クエストは“マムージャ族”。ギャザラー向けのクエストになるとのこと。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

事件屋ヒルディブランド 黄金編

[IMAGE][IMAGE]

新たなサブクエスト“はらへり旅情:再会篇”

[IMAGE]

パッチ7.2 実装項目

 新たなアラガントームストーンの名称は“数理”。レベル35~向けのインスタンスダンジョン“遺跡探索 カルン埋没寺院”がコンテンツサポーターに対応。
[IMAGE][IMAGE]
 PvPシリーズ8が開始されるほか、PvPアクションの調整も実施。以前から告知されていた大規模PvP専用アクションが追加され、フロントライン(制圧戦)の改修&再開が行われる。新たなフィールドのスクリーンショットも公開された。構造に手が入り、ルールも改定されているとのこと。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

新ID“王城旧跡 アンダーキープ”

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

新レイドダンジョン“至天の座アルカディア:クルーザー級”

 これまでと同様にノーマル/零式の2種の難度が用意される模様。「ララフェル(2枚目の写真)の前評判の雰囲気と、クリアーした後のこの子の評価がどう変わるかが楽しみ」だと吉田氏がコメントしていた。そしてダンスホールらしきフィールドも……?

 なお、今回も実況つきで、「ほどよい煽り加減」になっているとのこと。正統派あり、変わり種あり、猛スピード系ありと、テンポのよいバトルが楽しめるようだ。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

新討伐・討滅戦“ゼレニア討滅戦”

[IMAGE][IMAGE]

新幻討滅戦“幻朱雀征魂戦”

[IMAGE]

コスモエクスプローラー

 ワールドごとにプレイヤーみんなで“星”を調査・探索していく、ギャザラー&クラフター向けの生活系大規模コンテンツ。パッチ7.xシリーズ中に継続的にアップデートし、パッチごとに新たな星を発展していくという。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
左が初期状態で何もない状態。調査・探索を進めていくと右のように発展。
[IMAGE]
さらに発展すると設置オブジェクトが増えていく。
[IMAGE][IMAGE]
高速移動ができるジップライン的なものも用意されているとのこと。
[IMAGE][IMAGE]
中に入れると思わしき建物や、謎のオブジェクトも……?
 明確に何かを作るというより、開拓して発展させていくコンテンツになる模様。水先案内人も存在するようだ。“イシュガルド復興”はリアルタイムにこだわって作られていたが、後発組のプレイヤーが楽しめる仕掛けも用意されているとのこと。

 コスモエクスプローラーのミッションなど、具体的な内容については、次回プロデューサーレターLIVEで紹介予定。二足歩行のロボットに搭乗しているスクリーンショットも公開された。ワールド単位で進めるコンテンツで、“敬表”のようなシステムも用意されているという。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

フィールド探索型コンテンツ“蜃気楼の島 クレセントアイル”

 死の三角海域に存在する“三日月島”を舞台に、さまざまなバトルを通じて島の謎に迫るフィールド探索型コンテンツ。“エウレカ”、“ボズヤ”に次ぐ大規模探索コンテンツ第3弾だ。

 島内にいるモンスターとの戦闘をはじめ、少人数での連続バトル、大人数での大規模バトル、さらには最大48人で挑戦するレイドコンテンツを用意。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 突入レベルは、バトルクラスのレベルが100。コンテンツ内では独自のレベル“ナレッジレベル”を上げていくようだ。
[IMAGE]

 また、クレセントアイルには独自のジョブが存在し、それを“サポートジョブ”に設定することで、メインジョブの性能に加えてサポートジョブ特有のアクションや特性が使用できるという。
[IMAGE][IMAGE]
メインジョブに加え、サポートジョブに設定したジョブの特徴がプラスされるイメージ。
[IMAGE]
クレセントアイル用のサポートジョブとして上記のジョブが登場するという。
 クレセントアイルもパッチ7.xシリーズでアップデートを続けていく予定。

武器強化コンテンツ

 パッチ7.xシリーズでの武器強化コンテンツは「初心に帰る」がテーマとなり、ふたつのルートで武器を強化。ひとつは上記の“蜃気楼の島 クレセントアイル”をプレイ、もうひとつは既存コンテンツをプレイすることになるという。「少し歯応えのあるもの」を目指すとのこと。
[IMAGE]

お知らせコーナー

 富士フィルムのインスタントカメラ“instax チェキ”とのコラボが決定。2月25日公開予定のパッチ7.18でエモートが追加され、X投稿キャンペーンも実施予定。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 なお、今後のシーズナルイベントのアートにNPCたちが登場するようになるという。次回の“プリンセスデー”から登場するとのこと。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年03月26日16時〜2025年03月26日17時