『アサクリ シャドウズ』大型DLC“淡路の罠”。棒でしばいたり、金棒を投げては拾ったりしながら淡路島観光。「奈緒江のお母さん、生きとったんか!?」
『パルワールド』正式リリース(Ver.1.0)は2026年に決定。いままでにない大規模なコンテンツを開発中、年内には複数のサプライズも用意
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』無惨様が9月18日より無料追加。童磨、獪岳や『無限城編』の炭治郎たちが追加されるDLC情報も
広告
『スーパーダンガンロンパ2x2』モノクマ・モノミは新声優&そのほかのキャストは全員続投で新録! 新シナリオの登場で気になるシリーズの流れも直撃【緊急メールインタビュー】
『ダンガンロンパ2』のリメイクであり、新作シナリオを含めた『スーパーダンガンロンパ2×2』について、榊原プロデューサーにメールインタビュー!
『フットボールマネージャー26』が11月5日に発売。サッカークラブ運営シムのシリーズ最新作、世界最高峰の“プレミアリーグ”の公式ライセンス取得
『Football Manager 26』(フットボールマネージャー26)が2025年11月5日に発売決定。シリーズで初めてUnityエンジンを採用。実際のプレイをもとにしたアニメーションやビジュアル表現で演出面がパワーアップ。直感的でわかりやすい新しいUIも搭載されている。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
「石板探しは楽になっていますよ」堀井雄二氏がリメイク『ドラクエ7』について語る。人形を3Dスキャンして制作、シナリオを再編し新エピソード追加も【DQVII リイマジンド】
2025年9月12日、『ドラクエ7』リメイク版『ドラゴンクエストVII リイマジンド』が発表。『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親である堀井雄二氏が同作について語る動画が公開された。
【ダンロン2リメイク】『スーパーダンガンロンパ2×2』2026年発売決定。『2』リメイクに加え『2』ベースの完全新作シナリオも展開【Nintendo Direct】
『ダンガンロンパ』シリーズに待望の新作! 『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』のリメイクに、『2』を舞台にした完全新作ストーリーを収録した2本セット。
【ドラクエ1&2リメイク】HD-2D『ドラゴンクエスト I&II』新エリア“深海”追加が判明。海底をさまよう“幽霊船”や“世界の思い出”なる新たな遊びも【Nintendo Direct】
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』に、新たなエリアとして海底が追加される。新しい町やイベントが追加され、新たな遊びも楽しめる。
『FF7 リメイク インターグレード』Switch2、Xbox Series X|S、Windows版が2026年1月22日に発売。シリーズ完結までマルチプラットフォームで展開【Nintendo Direct】
『FF7』リメイク第1弾『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』Nintendo Switch 2/Xbox Series X|S/Windows版の発売日が2026年1月22日に決定した。シリーズの始まりから最終作まで、それぞれのプレイスタイルに合わせた環境で楽しめるという。
『モンハンストーリーズ3』が2026年3月13日発売決定。モンスターと絆を結び冒険するRPGシリーズ最新作【Nintendo Direct】
2025年9月12日に配信された“Nintendo Direct 2025.9.12”(ニンテンドーダイレクト)にて『モンハンストーリーズ3』が2026年3月13日発売予定なことが明らかになった。東京ゲームショウ2025カプコンブースにて世界初のプレイアブル出展予定。
『アノ 117:パックスロマーナ』体験版レビュー。自由度が増し、より柔軟に自分だけの都市を築ける都市建築シミュレーション。UIも快適でとにかく遊びやすい
ユービーアイソフト
『零~紅い蝶~』リメイク版が2026年初頭に発売。カメラを使って敵を倒すホラーアクションアドベンチャーが蘇る【Nintendo Direct】
2003年に発売された『零~紅い蝶~』のリメイク作品『零 ~紅い蝶~ REMAKE』が、Nintendo Switch 2、PS5、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けに2026年初頭に発売される。
『ドラクエ7』リメイク『ドラゴンクエストVII リイマジンド』2026年2月5日発売決定! グラフィックが刷新。キーファなどキャラクターがしゃべる【Nintendo Direct】
2025年9月12日、『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』(『ドラクエ7』のリメイク制作が発表された。タイトルは『ドラゴンクエストVII Reimagened(リイマジンド)』。対応プラットフォームはNintendo Switch 2、Nintendo Switch、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Win、Steam)。
『流星のロックマンパーフェクトコレクション』が2026年発売。シリーズ全作、全バージョンを収録、オンライン対戦にも対応【Nintendo Direct】
ニンテンドーダイレクトで『流星のロックマンパーフェクトコレクション』が発表された。パッケージ版、ダウンロード版が2026年に発売予定だ。シリーズ作が収録され、オンライン対戦にも対応している。
2025年11月13日に発売予定の『アノ 117:パックスロマーナ』の体験版をプレイレビュー。初心者でも少しずつシステムを理解して遊べる親切設計で、気軽に都市建築が楽しめる一作だ。
『FFT イヴァリース クロニクルズ』発売直前生放送が9月21日18時より配信。実機プレイを交えて魅力をお届け。立花慎之介(ラムザ役)、潘めぐみ(オヴェリア役)、前野智昭(オーラン役)が出演
『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』の発売直前生放送が2025年9月21日18時より配信。番組は二部構成となり、第一部では開発メンバーが出演、第二部ではキャストが出演し本作の魅力が語られる。
『電車アタック』が東京ゲームショウ2025にデモを出展。日本を舞台に暴走電車がハチャメチャトリックをキメるレースアクション
Undercodersは、トリックアクションレースゲーム『電車アタック』(PC(Steam)、プレイステーション5(PS5)Xbox series S/X)を、2025年9月25日(木)から28日(日)にかけて開催される東京ゲームショウ2025に出展すると発表した。
『ボーダーランズ4』本日(9/12)発売。ハクスラ要素は過去最大スケールで登場武器は数十億種類。エリア間をシームレスに移動できる惑星カイロスでヒャッハーしようぜ!
ハクスラFPS『ボーダーランズ4』のPS5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games)版が2025年9月12日に発売された。Nintendo Switch 2版は10月3日に発売予定。
『逆水寒』AIでアバター作成!? 新世代のキャラメイクを配信前に体験できる“クラウドキャラメイクキャンペーン”をファミ通編集部で試したら楽しかった
ネットイース
『8番出口』は“映画化の仕掛け人”いわく“人生”の象徴。「日常の些細な変化に気づく喜びや驚きを届けられるとうれしい」
大ヒットを記録している映画『8番出口』。その仕掛け人とも言うべき、企画担当の坂田悠人氏にインタビューを実施。映画化にいたった経緯や映画の見どころなどを聞いた。
『ボーダーランズ4』×にじさんじのオリジナルトレーラーが公開。叶、葛葉、ローレン・イロアスが視聴者とともに協力プレイを楽しむ
2025年9月12日発売予定の『ボーダーランズ4』のオリジナルトレーラーが公開。トレーラーには、にじさんじ所属VTuberの叶さん、葛葉さん、ローレン・イロアスさんが出演。協力プレイで強大なボスやミッションにチャレンジする楽しさや爽快感が表現されている。
『ボーダーランズ4』で美少女ボイスのミサイル(不発弾)に会いに行こう。何年経っても「ヒャッハー!」なノリは変わらない。どこまでもハイテンションな傑作ハクスラシューターを先行プレイ
最新作『4』を遊んで、「『ボーダーランズ』は何年経っても『ボーダーランズ』だなあ……」と、大爆笑しながら思った先行プレイリポート。
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』無料体験版が配信開始。序盤をまるっとプレイ可能、セーブデータは製品版に引き継げる
2025年9月11日より『デジモンストーリー タイムストレンジャー』の無料体験版が配信開始。セーブデータは製品版にも引き継ぎ可能。
【BF6】『バトルフィールド6』バトルロイヤルでは戦場の外に出たら即死、ハイリスクハイリターンのミッションなど新要素が登場。“Battlefield Labs”にてテスト実施予定
『Battlefield 6』次回クローズドベータテストの情報が公開。あわせて“バトルロイヤル”モードの情報も明らかになった。
『Bylina』古代の魔法を操り神話の魔物と戦う、東欧神話アクションRPGが東京ゲームショウ2025にプレイアブル出展【TGS2025】
2025年9月25日~28日に開催される東京ゲームショウ2025にゲームパブリッシャー・ESDigital Gamesが出展。ブースでは、新作『Bylina』の限定デモ版がプレイ可能なほか、『AWAKEN - Astral Blade』、『スティールシード』のデモ版の試遊台も用意される。
『アサシン クリード シャドウズ』拡張コンテンツ“淡路の罠”は100時間遊んだ人も新鮮にプレイできる。奈緒江がぶん回す“棒”がめちゃつよ!
『アサシン クリード シャドウズ』拡張コンテンツ“淡路の罠”が2025年9月16日に配信。追加要素を紹介するとともに開発者インタビューをお届け。
『エルデンリング ナイトレイン』高難度出撃モード“深き夜”が9月11日10:30より開始。“深度”が増すと地図が白紙になったり、“常夜の王”が立ちはだかったりと夜渡りの戦いは一層混沌さを増していく
フロム・ソフトウェアの協力型オンラインアクション『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)について、2025年9月11日10:30より高難度の出撃モード“深き夜”が追加される。5分弱の紹介トレーラーが公開され、詳細が明らかになった。
『エルデンリング ナイトレイン』高難度出撃モード“深き夜”を紹介する約4分のトレーラーが本日(9/10)23時より公開
『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)について、高難度の出撃モード“深き夜”を紹介する約4分のトレーラーが、フロム・ソフトウェアの公式YouTubeチャンネルにて本日2025年9月10日(水)23時より公開される。
『ボーダーランズ4』史上最大級にヒャッハー! なシューティングRPGがいよいよ発売。舞台となる惑星カイロスや4人のヴォルト・ハンターを紹介【先出し週刊ファミ通】
2025年9月11日(木)発売の週刊ファミ通(2025年9月25日号/No.1914)では、2025年9月12日にプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC向けに発売予定のシューティングPRG『ボーダーランズ4』の発売記念特集をお届けする(Nintendo Switch 2版は2025年10月3日発売予定)。
『ビデオハスラー』を配信前に最速プレイ。配信中の『マッハブレイカーズ』も! 第203回『俺たちのアケアカ』は本日(9月10日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第203回となる今回はナムコの『マッハブレイカーズ』とKONAMIの『ビデオハスラー』を遊びます!
【アケアカ】『ビデオハスラー』9月11日配信。異なる倍率のポケットにボールを落としてスコアを稼ぐ変則ビリヤード。新機能を実装した『アケアカ2』版も展開
『アーケードアーカイブス ビデオハスラー』『アーケードアーカイブス2 ビデオハスラー』が2025年9月11日(木)に発売。1981年にKONAMIから発売された変則ビリヤードゲーム。
『原神』新バージョン“Luna I”が配信開始。七つ目の地域“ナド・クライ”が実装。新キャラクターのラウマ、フリンズ、アイノが登場
オープンワールドRPG『原神』の大型アップデートとなるバージョンLuna I(ルナワン)“白銀の浪と蒼林の舞”が配信。新プレイアブルキャラクターのラウマ、フリンズ、アイノが実装。
『P5X』初心者攻略ガイド。毎日やることは10分程度。ルーチンを把握して快適な学生ライフを【ペルソナ5X】
セガ
『ファイヤーファイティングシミュレーター:イグナイト』消防士になりきって火災現場へ突入。NPCやフレンドと協力プレイできるリアル消防シミュが発売
『Firefighting Simulator: Ignite』(ファイヤーファイティングシミュレーター:イグナイト)が発売。アンリアルエンジン5で作られたリアルな火災現場に突入し、ミッションをこなしていく消防士シミュレーション。
『プラネット・オブ・ラーナ2』2026年初頭に発売、Switch2にも対応。幻想的な大自然をキュートな相棒と協力しながら冒険するパズルアドベンチャー。TGS2025にてデモ公開
『Planet of Lana II: Children of the Leaf』が東京ゲームショウ2025にて一般公開される。2026年初頭に発売予定で、Nintendo Switch 2にも対応。
『サイレントヒルf』動画・スクリーンショット投稿ガイドラインが公開。投稿の際はネタバレへの配慮を忘れずに。ガイドラインに従えば収益化も可能
2025年9月25日に発売予定のPS5、Xbox Series X|S、PC(Steam)用ソフト『SILENT HILL f』(サイレントヒルf)の動画およびスクリーンショットの投稿ガイドラインが公開された。
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』体験版が9月11日より配信。冒頭部分を遊んで製品版にセーブデータを引き継げる
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』体験版が2025年9月11日に配信。ゲーム冒頭部分が遊べて、セーブデータは製品版へ引き継げる。
Xboxの東京ゲームショウ2025公式番組が9/25配信。会場では『NINJA GAIDEN 4』、ROG Xbox Allyの試遊なども
Xboxが“東京ゲームショウ2025”の出展情報を公開。2025年9月25日に特別番組を配信するほか、会場では『NINJA GAIDEN 4』のアジア初試遊が可能。
『リトルナイトメア』開発陣の新作ホラー『REANIMAL(リアニマル)』がTGS2025試遊出展。ダークな世界観を落とし込んだTシャツ2種類を販売
『REANIMAL』の公式TシャツがTGS2025で日本初販売。ダークで不気味な世界観を表現した2種類がラインアップ。9月15日まではオンラインショップで事前購入できる。
『マジカルデリカシー』おいしい料理を作って生計を立てながら一人前の魔女を目指して修業するシミュレーション【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年9月25日号(No.1914/2025年9月11日発売)では、 魔法のようにおいしい料理を作って生計を立てながら、フローラが一人前の魔女を目指して修業するシミュレーション『Magical Delicacy(マジカルデリカシー)』を紹介。
『FFT イヴァリース クロニクルズ』クラウドもボイス付き。声は他作品と同じく櫻井孝宏。エアリスによく似た花売りはどうなる?
『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』について、クラウドの登場シーンが『FF』公式Xで公開された。
『トワと神樹の祈り子たち』完全新作の和風ローグライト続報。時の進行がゲームの大きなカギに【先出し週刊ファミ通】
2025年9月11日(木)発売の週刊ファミ通(2025年9月25日号/No.1914)では、バンダイナムコエンターテインメントとブラウニーズのタッグが手掛ける、完全新作の『トワと神樹の祈り子たち』の続報をお届けする。
うんぴとおぴっこがカギを握る『プリッとプリズナー』、SWERY&須田剛一タッグ『ホテル・バルセロナ』を試遊出展。Graphブースの東京ゲームショウ2025情報が公開
『プリッとプリズナー』や『HOTEL BARCELONA』など6タイトルが試遊できる、東京ゲームショウ2025の“Graph”ブース出展情報が公開。
『アモングアス』×『原神』コラボ開催。非常食でおなじみ“パイモン”のかわいいコスチュームセット&紋章ネームプレートが期間中のログインで無料配布
『Among Us』(アモアス)公式サイトにて『原神』とのコラボイベントが開催されることが発表された。
『テイルズ オブ アライズ』が発売された日。シリーズの“継承と進化”を目標に生まれたタイトル。奴隷の青年が仲間たちの解放を目指すシリアスな物語が見どころ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2021年(令和3年)9月9日は、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『テイルズ オブ アライズ』が発売された日。
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』純真無垢なパタモンが悪知恵に目覚めた。16種類の性格でより個性的&戦略的に。ひりつく戦いの切り札はハンギョモンだった【先行プレイ第2弾】
2025年10月2日に発売予定の『デジモンストーリー タイムストレンジャー』。本作のゲーム冒頭部分と中盤のボス戦を先行プレイ。新要素の性格とデジライドに驚かされつつ、強敵シャークモンに挑む。
『テイルズ オブ エクシリア リマスター』OPムービーがもうすぐ公開。ダウンロード版の予約受付も開始【揺るぎなき信念のRPG】
『テイルズ オブ エクシリア リマスター』(2025年10月30日発売)のダウンロード版の予約受付がスタートした。
『レゴ バットマン:レガシー・オブ・ザ・ダークナイト』グラップルと滑空で、オープンワールドのゴッサム・シティをびゅんびゅん飛び回れる! 難易度設定が導入され、さまざまなユーザー層に対応【gamescom2025】
gamescom 2025にて、WB Gamesのオープンワールド型アクションアドベンチャーゲーム『レゴ バットマン:レガシー・オブ・ザ・ダークナイト』を体験。『レゴ』らしいコミカルな描写とスピーディーな展開、コンバットの楽しさなどがいいバランスでまとめられた本作の先行プレイリポートをお届け。
『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』レビュー。手塩にかけて育てた主人公が徐々に闇堕ち異形化。代償を伴う育成要素はさらなるおもしろさと同時に新たな“癖(ヘキ)”をもたらす!?
『デモエク』シリーズ新作となる『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』の融合やハクスラの要素をレビュー。融合によって異形化していく主人公の存在がアクションに新たな深みを与える!
『ライフ イズ ストレンジ』の実写ドラマシリーズ化が決定。時間を巻き戻す能力を得た少女の青春SFアドベンチャー。制作はAmazon MGM Studiosに
Amazon MGM Studiosは、DON'T NODが開発、スクウェア・エニックスが販売を行うアドベンチャーゲーム『ライフ イズ ストレンジ』(Life is Strange)の実写ドラマシリーズ化を発表した。
『オクトパストラベラー0』は“創る”ことに重きを置いたゲーム。ゲームプレイの約半分が『大陸の覇者』とは違う新しい体験! 鈴木Pインタビュー
『オクトパストラベラー0』のプロデューサーを務める鈴木裕人氏へのインタビューをお届け。本作の開発のきっかけや、『オクトパストラベラー 大陸の覇者』との違い、本作独自の要素であるキャラクターメイクやセレクトアビリティ、料理システム、タウンビルドなどについて語ってもらった。
『メタルギア ソリッド デルタ』全世界累計100万本セールス突破。『MGS3』の魅力をそのままに、グラフィックやサウンドなどが進化
『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』(メタルギア ソリッド デルタ:スネークイーター)が全世界累計出荷本数100万本を突破。
『ホロウナイト シルクソング』人気メトロイドヴァニアの続編がついに発売。高貴なる女戦士ホーネットの壮大な物語が幕を開ける
『Hollow Knight』の続編、『Hollow Knight: Silksong』が2025年9月4日に発売。前作で登場したホーネットを主人公に、シルクと歌が支配する王国“ファールーム”を冒険するメトロイドヴァニア。