2023年9月19日に、NEOWIZより発売されるソウルライクアクション『Lies of P』。プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)向けタイトルだ。
世界的な童話“ピノッキオの冒険”を原作に、残酷な世界を描いており、先んじて配信された体験版は3日で100万ダウンロードを突破。『デラックスエディション』と『コレクターズ・エディション』特典の先行プレイは9月16日からスタートしており、高い評価を得ているタイトルだ。
『Lies of P』(PS5)の購入はこちら(Amazon.co.jp) 『Lies of P』(PS4)の購入はこちら(Amazon.co.jp)華やかさとホラーが融合した、退廃的な世界を探索
本作は『ブラッドボーン』や『ダークソウル』にインスパイアされた、ソウルライクアクションゲーム。ゴシックホラーの要素を盛り込んだ世界観のなかで、ハードコアなバトルを楽しむことができる。
物語の舞台は、19世紀後半から20世紀初頭のベル・エポック時代をモチーフにした街“クラット”。華やかさとホラーな雰囲気が融合した街を、主人公の“P”を操作して探索することになる。
豪華な建造物が立ち並ぶ一方で、壊れた人形や死体が地面に転がっていたり、ところどころに汚れや血のシミが付着していたりと、その空気は不穏。美しさのなかに陰鬱さが見え隠れする独特な世界が演出されている。
探索するマップは建造物によって入り組んでおり、いたるところに敵が待ち構えている。死角には敵が潜んでいる場合もあるため、逐一警戒しながら進まなければならない。高低差がある場所も多いので、落下にも注意が必要になる。
マップの各所にあるチェックポイント“スターゲイザー”にたどり着けば、回復アイテムを補給できるうえ、敵を倒すと手に入るエルゴを消費してPのステータスや武器を強化可能。
敵を倒し、エルゴを集め、Pを強化。さらに探索を進めて行くというのが、本作の基本的な流れとなる。Pがやられてしまうと所持しているエルゴを失うが、死亡場所まで行けば回収できる。
武器とリージョンアームをカスタマイズ
Pが攻撃に使用するのは、“武器”と“リージョンアーム”のふたつ。この組み合わせが戦い方のバリエーションを増やし、プレイヤーごとの個性が顕著に出るようなシステムを形成している。
刃と柄を組み合わせて、新たな性能の武器を作り出す
武器は、ダメージやモーションに関わる重要な要素だ。“刃”と“柄”で構成されており、刃は武器の攻撃力やリーチ、柄は攻撃のモーションに影響を及ぼす。武器調合によってこれらを組み合わせると、それぞれの能力が反映された武器が出来上がる。
たとえば、横振りの刃に槍の柄を組み合わせると、突きで攻撃する剣が完成。組み合わせの総数は100通り以上であり、自分のスタイルに合った武器を作り出せる。
多彩な義手を取り付けて戦術を変化
Pが左腕に装備する義手・リージョンアームは、使用時に専用ゲージを消費して放つサブウエポンのようなもので、装着するユニットによって性能が大きく変化する。
ワイヤーを射出して敵に急接近したり、火炎放射器で広範囲を焼き払ったり、榴弾や電撃弾を発射したりと、ユニットごとに特徴のある行動や攻撃が可能だ。なお、ユニットの換装はスターゲイザーで行える。
強敵との戦いで鍵となる要素
本作はソウルライクらしく戦闘の難度は高めであり、敵からの攻撃を数回喰らったらやられてしまう。そのため、 “回避”と“防御”のふたつは特に重要なアクションとなる。敵からダメージを貰わないようにしつつ、隙を見て攻撃を当てていくことが大事だ。
回避とガードを駆使してダメージを防ぐ
スタミナを消費して回避を行えば、敵の攻撃範囲外に出られる。一瞬の無敵時間があるため、タイミングを合わせれば攻撃をすり抜けることも可能だ。
敵の攻撃を受け止めるならガード。スタミナを消費するものの、ダメージを大幅に減少させられる。また、攻撃を喰らう瞬間にガードを入力すると“ジャストガード”となり、スタミナやHPの減少を防ぐことが可能だ。
ボス戦では忍耐力と分析力が大事
探索を進めていくと、強力なボスに立ち向かうときがやってくる。豊富な攻撃パターンでこちらに大ダメージを与えてくるため、一撃を喰らえばやられてしまうなんてこともありえる。初挑戦でのクリアは至難の技だろう。
ボス戦は何回も辛抱強く挑んでパターンを覚えながら、攻略するための作戦を練ることが重要だ。武器を切り替えたり、リージョンアームを換装したりと、試行錯誤によって解決策を模索する必要がある。
作戦と行動パターンの読みがぴったりとハマったとき、ボスの撃破という形で結果がでるはず。このときの快感は格別で、本作の醍醐味のひとつと言えるだろう。ただし、ボスは残りHPが減ると攻撃パターンが変化するので、最後まで油断は禁物だ。
『Wo Long: Fallen Dynasty』とのコラボレーション
コーエーテクモゲームスの三國死にゲー『Wo Long: Fallen Dynasty』とのコラボが実現。『Wo Long: Fallen Dynasty』ゲーム内に“人形のサーベル”と“エチケット”の2種の専用武器が登場。2023年9月27日より無料配信される。
関連記事
攻略
レビュー
インタビュー
オフラインイベント“Lies of P JAPAN PREMIUM”レポート
関連動画
ゲームプレイ動画
オフラインイベント“Lies of P JAPAN PREMIUM”生中継アーカイブ
タイトル概要
- タイトル:『Lies of P』
- ジャンル:アクション、RPG
- 発売日:2023年9月19日(火)発売
- 対応プラットフォーム:プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One(Xbox Game Pass対応)、PC(Steam)
- プレイ人数:1人
- 対象年齢:CERO 17歳以上対象
ラインナップ
スタンダードエディション
- 仕様:パッケージ版、デジタル版
- 価格:8360円[税込]
- 発売日:2023年9月19日(火)
内容
- 『Lies of P』本編
- お茶目な操り人形の服(早期購入特典)
- お茶目な操り人形のパレード帽子(早期購入特典)
デラックスエディション
- 仕様:デジタル版
- 価格:9680円[税込]
- 発売日:2023年9月16日(土)
内容
- 『Lies of P』本編
- 偉大なるベニーニのシグネチャーコート
- 偉大なるベニーニのメガネ
- 祭りの準備をする者が身につける仮面
- お茶目な操り人形の服(早期購入特典)
- お茶目な操り人形のパレード帽子(早期購入特典)
- 先行アクセス(72時間)
コレクターズエディション
- 仕様:パッケージ版
- 価格:14300円[税込]
- 発売日:2023年9月16日(土)
内容
- 『Lies of P』本編
- 偉大なるベニーニのシグネチャーコート
- 偉大なるベニーニのメガネ
- 祭りの準備をする者が身につける仮面
- お茶目な操り人形の服(早期購入特典)
- お茶目な操り人形のパレード帽子(早期購入特典)
- 限定BOX
- スチールブック
- オリジナルサウンドトラック
- 特製ピンバッチ2種
- アクリルキーリング
- 先行アクセス(72時間)
※本文中に表示されている価格はすべて希望小売価格です。
※PS4版の『Lies of P』は「PS5版無料アップグレード対応」です。