スクウェア・エニックスより2021年3月26日発売予定の完全新作“ワンダーアクション”、『バランワンダーワールド』の続報が到着。第10章から第12章までの心象世界を紹介する。
プロ麻雀チーム“KADOKAWAサクラナイツ”に所属する岡田紗佳選手の連載コラム第11回。
エイリアンシリーズの新たなゲーム作品が海外で発表。
『Fall Guys』を開発したMediatonicなどを含む企業グループがエピック・ゲームズ傘下となることが発表された。
スクウェア・エニックスは、CD『NieR Replicant ver.1.22474487139... Original Soundtrack』『NieR Re[in]carnation Original Soundtrack』を2021年4月21日に同時発売する。
EastasiasoftによるNintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One、PC用シューティング『プロジェクト・スターシップ・エックス』をお届け!
テレビアニメ『鬼滅の刃』(きめつのやいば)を原作とする家庭用ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』(ひのかみけっぷうたん)のバーサスモードに参戦する、冨岡義勇のゲームビジュアルが公開された。
ユービーアイソフトは、、プレイステーション4、Xbox One、PC用タイトル『ハイパースケープ』について、シーズン3“シャドーライジング”を3月11日より配信開始する。
スクウェア・エニックスは、本日(2021年2月26日)、『OUTRIDERS(アウトライダーズ)』について、PS4,PS5、PC版の体験版を配信開始した。
DMM GAMESは、2021年5月13日発売予定のプレイステーション5、プレイステーション4、Nintendo Switch、Xbox series X|S、Xbox One、PC(DMM GAME PLAYER)用ソフト『MotoGP 21』について、公式サイトを公開した。
海洋惑星探索ゲーム『Subnautica: Below Zero』の海外発売日が決定。
Mattel Inc.およびMilestoneは、『Hot Wheels Unleashed』(ホットウィール アンリーシュド)を2021年内に発売する。
2021年5月25日にTHQ Nordic Japaより発売予定の『バイオミュータント (Biomutant)』。同作のプレイステーション4版がパッケージ版として発売されることが明らかに。
巻き返しを賭けて進められていたアクションRPG『Anthem』の改修プロジェクトが断念へ。
『サイバーパンク2077』のパッチ1.2の配信が延期されることが発表された。
ファミキャリ!
2021年2月24日、スクウェア・エニックスは、2021年4月22日発売予定の『NieR Replicant ver.1.22474487139...』(プレイステーション4、Xbox One、Steam)のアトラクトムービーを公開した。タイトル画面で流れるもので、本作の世界やアクションなどがよくわかる内容となっている。
ユービーアイソフトは、オープンワールドアクションゲーム『ウォッチドッグス レギオン』において、オンラインモードをXbox Series X|S、Xbox One、プレイステーション5、プレイステーション4、PCダウンロード向けに2021年3月10日より配信する。
セガ
アクションRPG『ディアブロII リザレクテッド』の情報をまとめて紹介。
Game Source Entertainmentは、パズルゲーム『KeyWe-キーウィ-』を2021年夏にプレイステーション5、プレイステーション4、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Xbox Oneで発売決定した。
スクウェア・エニックスは、プレイステーション4、PC(Steam)、Xbox One向けに販売中のアクションRPG『NieR:Automata』(ニーア オートマタ)について、世界累計出荷・ダウンロード販売本数が550万本を突破したことを明らかにした。
アクションRPG『ディアブロIV』の開発者インタビューで、発表された新職ローグやPvP(対人戦)の詳細などについて聞いた。
ユービーアイソフトより発売中の『ウォッチドッグス』シリーズ最新作『ウォッチドッグス レギオン』において、3月に待望のオンラインモードが追加される。メディア向け体験会でのプレイの模様をお届け。
SNKは、剣戟対戦格闘ゲーム『SAMURAI SPIRITS(サムライスピリッツ)』において、シーズンパス3のDLCキャラクター第1弾“チャムチャム”を2021年3月16日に配信すると決定した。
バンダイナムコエンターテインメントより、発売中のプレイステーション4、Nintendo Switch、Xbox One、PC用ソフト『リトルナイトメア2』。同作のプロデューサーを務めるバンダイナムコエンターテインメントヨーロッパのルカ・ルッセル氏へのメールインタビューをお届けする。
『フォートナイト』に、『ストリートファイター』よりリュウと春麗が参戦することが発表された。
ヒューマンアカデミー
古今東西のインディーゲームを紹介するコーナー。今回は、ダークな世界観と高難度なアクションが特徴の作品を紹介。
家庭用ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』(きめつのやいば ひのかみけっぷうたん)のバーサスモードに参戦する、我妻善逸と嘴平伊之助のゲームビジュアルやバトルアクション紹介映像が公開された。
ユービーアイソフトのタクティカルシューター『レインボーシックス シージ』にて、ゲームクリエイター・中村育美氏のデザインによるスキンが実装される。その中村氏に、今回のコラボの印象やデザインのポイント、そして現在の活動について話をうかがった。
『レインボーシックス シージ』にて実装予定の、Year6シーズン1 “CRIMSON HEIST”の詳細が発表された。
週刊ファミ通2021年3月25日・4月1日合併号(2021年3月11日発売)に掲載予定の『Apex Legends』に関するアンケートは明日23時59分が締切です。
『Marvel’s Avengers(アベンジャーズ』のプレイステーション5版およびXbox Series X|S版が、2021年3月18日に発売決定。新オペレーション"ホークアイ:不完全な未来”は、3月19日より配信。
アクションRPG『ディアブロIV』の新情報が公開された。
Blizzard Entertainmentは“BlizzConline”において、ヒーローシューター『オーバーウォッチ2』の新情報を公開した。
“BlizzConline”オープニングセレモニーが配信。『Blizzard Arcade Collection(ブリザード・アーケードコレクション)』が発表された。同作では、Blizzard往年のタイトル『The Lost Vikings』、『Rock N Roll Racing』、『Blackthorne』が楽しめる。
レア社開発によるオンライン海賊アドベンチャー『Sea of Thieves』が、日本語に対応。本日(2021年2月19日)より配信を開始した。対応プラットフォームはXbox Series X|S、Xbox One、Windows 10、Steamで、Xbox Game Passにもラインアップされている。
ミリタリーFPS『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』および『コール オブ デューティ ウォーゾーン』のシーズン2情報が公開された。
Switch版の発表に続いて、『Fall Guys』がXboxプラットフォームにも参戦決定。
2Kは、2021年2月18日より、プレイステーション4、Xbox One、PC向けアドベンチャーゲーム『テイルズ・フロム・ザ・ボーダーランズ』(日本語未対応)のデジタル版の再発売を開始した。
『ニーア』シリーズの原点とも言える『NieR Replicant(ニーア レプリカント)』のバージョンアップ版『NieR Replicant ver.1.22474487139...』の最新情報も公開された。
エレクトロニック・アーツが発表した新作対戦アクションゲーム『ノックアウトシティ』を紹介。
体験版も好評配信中の“BALAN COMPANY”による完全新作、2021年3月26日発売予定の『バランワンダーワールド』。第7章から第9章までの冒険と、ミニゲームにフォトモードの詳細を解説する。
週刊ファミ通2021年3月25日・4月1日合併号(2021年3月11日発売)では、『Apex Legends』のNintendo Switch版配信開始を記念して特集を掲載予定!
ユービーアイソフトは、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC用ソフト『アサシン クリード ヴァルハラ』について、シーズン1“ユールの季節”に新たなアップデートが配信開始されたことを発表した。
マイクロソフトが、Xbox Series X|S、Xbox One、PC向けの“Xbox ワイヤレス ヘッドセット”を2021年3月16日に発売する。価格は10978円[税込]。
DMM GAMESは、新作RPG『パスファインダー:キングメーカー』を2021年5月13日(木)にプレイステーション4、Xbox One、PCでの発売することを発表。また、本日2021年2月16日(火)より、プレイステーション4パッケージ版、PC(DMM GAME PLAYER)版の予約受付が開始された。
協力プレイがキモの料理アクションゲーム『オーバークック 王国のフルコース』が旧世代機+PC向けに発表。
家庭用ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』(きめつのやいば ひのかみけっぷうたん)のバーサスモードに参戦する、竈門炭治郎と竈門禰豆子のゲームビジュアルや紹介映像、開発進捗レポートVol.2が公開された。
これから発売するゲームソフト