ファミ通ドットコムで2021年10月8日~10月14日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。

【1位】
【FF14】『暁月のフィナーレ』ジョブ解説1“タンク”編。メディアツアーで判明したナイト、戦士などのアクションをリポート

【2位】
【FF14】『暁月のフィナーレ』ジョブ解説2“近接物理DPS”編。メディアツアーで判明したモンク、リーパーなどのアクションをリポート

【3位】
【FF14】『暁月のフィナーレ』ジョブ解説5“ヒーラー”編。メディアツアーで判明した白魔道士、賢者などのアクションをリポート

【4位】
【FF14】『暁月のフィナーレ』ジョブ解説4“遠隔魔法DPS”編。メディアツアーで判明した黒魔道士、召喚士、赤魔道士のアクションをリポート

【5位】
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』レビュー。開発者には人の心がないのかと疑いつつ、最後まで遊んで本当によかった。展開を知っているのに、なぜまた泣けるのだろう

【6位】
【FF14】『暁月のフィナーレ』ジョブ解説3“遠隔物理DPS”編。メディアツアーで判明した吟遊詩人、機工士、踊り子のアクションをリポート

【7位】
名越稔洋氏・佐藤大輔氏がセガ退職を発表。龍が如くスタジオは新体制となり横山昌義氏が新代表/製作総指揮に

【8位】
スマブラSP』ソラをコピーしたカービィが公開。キーブレードを使えるのはキーブレード使いだけ

【9位】
これからはじめる『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が公開。本作のシステムについて多数のプレイヤーの声が載った特設ページ

【10位】
ヤマダデンキ、新型Switch(有機ELモデル)抽選販売のエントリー受付を10月10日23時59分まで実施

 今週は、9月19日、21日、22日の3日間にかけて、スクウェア・エニックス本社にて日本のメディア向けに実施された“『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』メディアツアー”関連の記事がランキングを席巻。1位、2位、3位、4位、6位に各ジョブの解説記事がランクインしました。

 メディアツアーに関しては、プロデューサー兼ディレクター・吉田直樹氏へのインタビュー記事も掲載中。どれもかなりのボリュームなので、まだ読んでいない光の戦士の皆さんは、ぜひお時間がある時にチェックしてみてください。

 5位には10月14日に発売された『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』の先行プレイレビュー記事が登場。ゲームの魅力がよくわかる記事になっているので、気になっていた人は必見です。ファミ通.comの公式YouTubeチャンネルでは本作のプレイ動画もあるので、動きを見たい人はぜひこちらで確認を。

『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』先行プレイ動画

正義を示す乙女たちの参戦に衝撃が走る

 今週、筆者が気になった記事はこちら。

 『スパロボ』シリーズ最新作『スーパーロボット大戦30』の第1弾ダウンロードコンテンツで『サクラ大戦』シリーズの参戦が決定! ついに家庭用ゲームの『スパロボ』でも大神一郎や真宮寺さくらたちの勇姿を確認できるというわけです。大河新次郎やジェミニ・サンライズの参戦も決定しているところもうれしい限り。

 セガの『サクラ大戦』シリーズプロデューサー・寺田貴治氏のコメントの中には「ちょっと変な攻撃(?)を持っています」といった内容も。もしかして、「戦闘中に何を見せられているんだ?」となるあれですか?(笑) もしそうであれば、『スパロボ』ではどんな内容になるのか楽しみでなりませんね。

 話は変わりますが、『ヒカルの碁』の影響で高校生~大学生の時期に数年囲碁を勉強していた私としては、『ヒカルの碁』の20周年スペシャルPVの公開も気になるニュースでした。主題歌の『Get Over』を聴くだけで、友人たちと休み時間に教室で囲碁を打ったり、世界中の人とネット碁で対戦していた日々を思い出しますよ。アニメで北斗杯が観たいなぁ……。

 ここで僕の記事は終了!(パチ!)

過去の週間PVランキングはこちら