襲い来る猛暑! 流れる汗!! これはもうゲームで遊ぶしかない日々

 暑いよ! 暑すぎるよ!!

 最高気温が34度だの35度だの。一歩建物を出ると、まるで風呂に入っているみたい。うわあ。のぼせる、のぼせる。

 こうなったらもう覚悟を決めて、エアコンの効いたおうちで遊ぶしかない。地球温暖化でヒートアイランドでゲリラ豪雨なコンクリートジャングルでサバイブする21世紀では、ピーカン灼熱の真夏は逆説的にむしろゲーム日和になったのだ。

 『ファイアーエムブレム 風花雪月』というやりごたえ抜群の大作もリリースされたことだし、腰を据えてインドアライフを決め込む所存。ありがとうクーラー。

 そんな真夏のPVランキングをお届け。涼しいところでお読みください。(集計期間:2019年7月27日~8月2日)

【1位】
『スプラトゥーン2』2周年インタビュー。「テンタクルズは個人で戦わせたくなかった」、野上Pが語る怒涛の2年間と、これからの展開

【週間PVランキング】『FE風花雪月』やってる? 『スプラ2』2周年や『スマブラ』勇者の話題も!【7/27~8/2】_01

 2019年7月21日で発売2周年を迎えた『スプラトゥーン2』。任天堂の野上恒プロデューサーに行った2周年インタビューが1位に! この1年の振り返りから、今後の展望にいたるまで根掘り葉掘り訊いた読み応えたっぷりの記事になっていますので、じっくり読んでみてください。いっそこの記事で夏休みの読書感想文を書いてもいいと思います。ダメか。

【2位】
『ファイアーエムブレム 風花雪月』今日から始める人向けのプレイガイド。攻略のカギは技能、戦技、そして計略!

【週間PVランキング】『FE風花雪月』やってる? 『スプラ2』2周年や『スマブラ』勇者の話題も!【7/27~8/2】_02

 2位は2019年7月26日に発売になった、『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作のプレイガイド。『ファイアーエムブレム』といえば戦略シミュレーションの雄ですが、本作ではこれまでになかった大修道院を散策し、ほかのキャラクターとの交流を深めるという楽しみも。記事では生徒の育てかたを始め、戦闘時に使える“計略”といった新要素の解説も。

 本作では主人公は教師となって、3つあるクラスの中からひとつを選んで受け持つのですが、僕は“黒鷲の学級(アドラークラッセ)”を選びました。だってエーデルガルトかわいいもん。赤いし。おでこ出してるし。それでいて斧使いというギャップも素敵すぎる。

【3位】
【追加動画あり】『モンハンワールド:アイスボーン』先行体験レビュー。ベリオロスを始めとする新モンスター狩猟の感触や、セリエナの施設の詳細をお届け

【週間PVランキング】『FE風花雪月』やってる? 『スプラ2』2周年や『スマブラ』勇者の話題も!【7/27~8/2】_03

 2019年9月6日発売予定(PS4版。Steamは2020年1月予定)のハンティングアクション『モンスターハンターワールド:アイスボーン』。メディア向けの先行体験会でのレビューと、プレイ映像をお届け。

 新拠点セリエナでは、蒸し風呂や温泉もあったりします。

 さらにトビカガチ亜種、パオウルムー亜種、プケプケ亜種、ベリオロス、アンジャナフ亜種討伐の模様を録画した動画もあるので、そちらもぜひチェックを。

【4位】
ワンフェス2019[夏]展示フィギュアまとめ。ハイクオリティーなフィギュアを362枚の写真でフォトリポート!

【週間PVランキング】『FE風花雪月』やってる? 『スプラ2』2周年や『スマブラ』勇者の話題も!【7/27~8/2】_04

 2019年7月28日に行われた、“ワンフェス”こと“ワンダーフェスティバル2019 夏”。ゲームやアニメキャラクターのフィギュアを始め、模型など立体物の新商品が多数発表・展示されるイベントです。

 記事ではなんと362枚に渡ってその展示物を紹介していますよ! 

【5位】
『スマブラSP』新ファイター『ドラクエ』勇者は7月31日午前中配信。勇者の必殺ワザやアクションなど新情報まとめ

【週間PVランキング】『FE風花雪月』やってる? 『スプラ2』2周年や『スマブラ』勇者の話題も!【7/27~8/2】_05

 E3(エレクトロニック・エンタテインメント・エキスポ。世界最大級のゲーム見本市)の時期に発表されていた『スマブラSP』追加ファイターの“勇者”がいよいよ配信になりました。

 “かいしんのいちげき”や、メラにマホカンタにイオナズンにパルプンテと、『DQ』シリーズおなじみの呪文が使えたりと、いつものことながら原作リスペクトのすごさに感動を覚えます。

 記事では下必殺ワザをまとめて紹介していたりもするのでぜひご覧ください。カラバリ、どの勇者で遊ぶか悩みますよね~。

 6位から10位までは以下の通り。

【6位】
ゲームファンが選ぶ“ゲーム音楽最高の1曲”、第1位は『大神』「太陽は昇る」。週刊ファミ通通巻1600号記念特大号で40ページ超のゲーム音楽特集を掲載!

【7位】
【ポケモン自己分析】ポケモンセンターの採用企画“そんなキミにきめた!プロジェクト”が始動。自己診断結果をポケモンに例えて教えてくれるアンケートが話題

【8位】
ワンフェス2019[夏]情報まとめ。人気キャラクターたちの新作フィギュアが多数発表

【9位】
『スマブラSP』新ファイター『ドラクエ』勇者の詳細を説明する映像を7月30日22時に公開。ディレクター・桜井政博氏みずから解説

【10位】
【FGO】9月上旬にゲームエンジンをアップデート。動作が改善されるが、プレイできなくなる端末も

青春。それは青い春

 記者が今週気になった記事はこちら。

 お色気要素とローグライクダンジョンRPGを融合させた『オメガラビリンス』シリーズ最新作のレビュー記事。

 本作もでももちろん、おバカでえっちなシーンが満載となっております。

 ちなみにいま“お色気要素”と書いたセクシー要素のことなのですが、週刊ファミ通の『オメガラビリンス ライフ』記事では“桃色要素”と記載することもありました。

「“桃色要素”って言いかたのほうが、品があっていいですよね」と本作プロデューサーに言ったところ「このゲームは、品とかもういいでしょ!」という、男気溢れる返答をいただきました。

 そんなわけで、非常に上品なゲームとなっております。

【週間PVランキング】『FE風花雪月』やってる? 『スプラ2』2周年や『スマブラ』勇者の話題も!【7/27~8/2】_06
愛と青春の硬派なダンジョンRPGなのだ。暑いから多少薄着になるのもしょうがないよね、暑いからね。

 ファミ通LIVEで大坪由佳さんにプレイもしてもらいました。見てね。

※過去のPVランキングはこちら