3つの国の動乱を描く、シリーズ最新作の攻略情報をお届け!

 人気ロールプレイング・シミュレーションシリーズの最新作『ファイアーエムブレム 風花雪月』。任天堂、インテリジェントシステムズ、コーエーテクモゲームスの3社が合同で手掛ける本作が、2019年7月26日に発売された。

『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略。カギは技能、戦技、そして計略! _01

 本作は、シリーズの魅力である豊富な兵種やスキルを組み合わせたユニットのカスタマイズや戦略性の高いターン制シミュレーションのバトルはそのままに、育成要素に重きを置いた新システムを搭載。主人公は士官学校の教師となり、生徒たちに教育を行ってその能力(技能)を育てていく。技能が成長すると、新たなスキルを覚えるほか、より強力な武器が装備可能になったり、新たな兵種になるための試験を受けられるようになるのが特徴的なシステムとなっている。

『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略。カギは技能、戦技、そして計略! _02
『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略。カギは技能、戦技、そして計略! _03
『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略。カギは技能、戦技、そして計略! _04

 また、これまでのシリーズともっとも異なるのが、キャラクターを操作して大修道院を散策し、ほかのキャラクターとの交流が楽しめるという点。士官学校では、平日は生徒たちに教育を行い、週末には士官学校のあるガルグ=マク大修道院内を自由に散策することができる。散策中には生徒や教員、大修道院に仕える騎士などと話したり、贈り物をしたり、お茶会に誘ったりと、さまざまなコミュニケーションを行うことができる。絆が深まると新たに仲間に加えられるキャラクターもいるので、院内を隅々まで散策して交流を深めたい。

『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略。カギは技能、戦技、そして計略! _05
『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略。カギは技能、戦技、そして計略! _06

ゲームの基本システムを解説! まずはここから覚えよう

 ここからは、本作をプレイするうえで知っておきたい基本システムの情報を掲載。ゲームシステムの紹介も兼ねているので、本作の購入を検討している人もぜひチェックしてほしい。

ストーリーは後半から分岐! 3つの学級からひとつを選択しよう

 主人公は士官学校の教師となり、3つのうちから自分が担当する学級をひとつ選択することになる。選んだ学級によって在籍する生徒が変化。ストーリー前半に位置する“士官学校編”では、イベントに対しての反応が学級ごとに異なるなど、若干の違いはあるものの大筋の流れは共通している。しかし、後半の“戦争編”では、学級ごとにストーリーが大きく分岐することになる。どの学級も戦力のバランスは同程度なので、初プレイ時には生徒の見た目などで気軽に選んでしまっていい。ほかのストーリーが気になる人は、クリアー後にほかの学級を選んでプレイしてほしい。

『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略。カギは技能、戦技、そして計略! _07
『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略。カギは技能、戦技、そして計略! _08
各学級の級長は、いずれもフォドラの大地を三分する国の次期指導者たち。戦争編では、選んだ学級の生徒が属する国の一員として戦っていくことになる。

平日と週末 それぞれでできることを覚えよう

 物語は大樹の節(4月)からスタート。平日は生徒たちに教育を行い、技能の修練に励む。週末には、散策、講習、出撃、休養の4つの行動が選択でき、主人公の技能を上げたり、キャラクターとの交流を楽しむことができる。休養を選ぶと、生徒たちのやる気が上昇するほか、主人公専用武器“天帝の剣”の耐久値が5だけ回復する。早く時間を進めたい場合は休養を選択しよう。

『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略。カギは技能、戦技、そして計略! _09
『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略。カギは技能、戦技、そして計略! _10
散策では、大修道院内を自由に移動し、キャラクターと交流したり、クエストを達成したり、釣りや料理、栽培などのアクティビティーを行ったりと、さまざまなイベントが楽しめる。散策で起こるイベントは節ごとに変化するぞ。
『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略。カギは技能、戦技、そして計略! _11
講習では、ほかの教師や騎士たちから課外授業を受け、その講師が得意とする技能を教わることができる。講習は、主人公も受けることが可能。
『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略。カギは技能、戦技、そして計略! _12
出撃では、ストーリーと直接は関係のないバトルに挑戦できる。そのなかで、期間限定で挑めるサブシナリオ“外伝”では、さまざまなキャラクターに焦点を当てたバトルが用意されている。難易度ノーマルの場合、何度でも挑戦できるバトルも選択できるので、キャラクターを好きなだけ育成できる。

 毎節末には、節の頭に与えられた課題出撃に必ず挑むことになる。節中にキャラクターを鍛え、節末に大規模な戦闘を行い、勝利すればつぎの節へ……というのが、本作の大きなゲームの流れとなっている。

生徒を鍛えて頼れるユニットへと成長させよう

 本作の育成システムは過去シリーズから大きく変わり、“技能”というパラメータを鍛えてキャラクターを育成していくシステムとなっている。この技能はふだんの教育によって上げられるほか、戦闘を重ねることでも徐々に成長していくのが特徴だ。技能を鍛えてゲージが満タンになると対応した技能レベルが上昇。その技能に関連したスキルや戦技(後述)を習得することができるほか、武器種に関する技能であればより強力な武器が装備できるようになる。

『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略。カギは技能、戦技、そして計略! _13
最初は戸惑うと思うが、まずは初期に設定されている技能を伸ばすので問題ない。なりたい兵種を変えたいと思ったら、その兵種の試験に必要な技能を確認して目標に設定しよう。

 また、本作のクラスチェンジは、技能レベルを上げると挑戦できる“資格試験”に合格することで行えるのが特徴。一度試験に合格してしまえば、以降は何度でも自由に兵種を変更できるようになる。また、クラスチェンジしてもレベルが変化しないことも、過去シリーズとの大きな差だ。

『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略。カギは技能、戦技、そして計略! _14
つぎのバトルだけ戦場に適した兵種にクラスチェンジさせるといったテクニックも使える。なお、資格試練に挑むには、対応した“試験パス”が必要だ。必要な技能レベルが高いほど、試験の合格率も上がる。技能レベルが低くても、運がよければ合格できることも。

生徒の得意・不得意・才能をチェック!

 各生徒には、得意な技能と不得意な技能が存在する。得意な技能は技能経験値を得やすく、不得意な技能はその逆。

『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略。カギは技能、戦技、そして計略! _15

 また、技能の画面で右側に3つの星マークがある技能は、その生徒の隠れた才能を示している。その技能は、個別指導を数回行うごとに星マークがひとつずつ点灯し、3つ点灯すると才能が開花。才能が開花した技能は得意になり、新たにスキルが習得できる。最優先ではないが、得意技能が増えればなれる兵種の幅が広がる。余裕があれば、早めに才能を開花させたほうがいい。

『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略。カギは技能、戦技、そして計略! _16
才能開花時に、新たな戦技を習得。