ファミ通.com『ファークライ4』特設サイト

ファークライ4 データ
  • エクストリーム ファークライ4>
  • その他のニュース>
  • 【特設サイト】みんなで『ファークライ4』! 2015年2月4日放送予定のニコ生で『ファークライ4』のマルチプレイを遊んでプレゼントをもらおう!!

【特設サイト】みんなで『ファークライ4』! 2015年2月4日放送予定のニコ生で『ファークライ4』のマルチプレイを遊んでプレゼントをもらおう!!

公開日時:2015-02-02 19:47:00

これぞリアル『ファークライ4』。



ユービーアイソフトの人気タイトル『アサシン クリード』シリーズのパルクール再現映像などでおなじみのYouTubeチャンネル“DevinSuperTramp”の『ファークライ4』動画“Far Cry 4 in Real Life – First Person with GoPro4 in 4K!”をご紹介。



この映像は、アクションカメラのGoProを使っているのがポイント。『ファークライ』シリーズのような一人称視点で、ゲームの世界をリアルに再現しています。主観視点でくり広げられる銃撃戦や爆破シーンはインパクト抜群です! そして最後にはなんと実際にウイングスーツを着用して崖からダイブも……。全編英語ですが、内容はシンプルなのでぜひメイキング映像と併せてチェックしてみて。何気に映像出力が4Kに対応しているのがスゴイ! 画質の設定を変えれば、超高画質の映像が観られます。

ニコ生で『ファークライ4』のマルチプレイをプレイ

2015年2月4日21:30より、ニコニコ生放送にて“ユービーアイch”第5回放送が放送予定です。第5回のピックアップタイトルはファークライ4』と『ロード オブ ザ フォールン



ファークライ4』では、“基地”“悪魔のマスク”というふたつのモードを、ユービーアイソフトのスタッフとユーザーがいっしょにプレイ。プレイステーション4アカウント“AliceFullMoon”を事前にフレンド登録したのち、番組中に『ファークライ4』を起動しておけば、ランダムで招待状が送られます。いっしょに遊んだ人には、オリジナルグッズをプレゼント! 発売日にゲームを購入して「シングルプレイをクリアーした」という人は、この放送を見てマルチプレイにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。下に概要と注意事項をまとめておきますね。気になる人はぜひ!

PrvKv582164iFFTUis3523Gb5IErkF7M
LFHUu45jEx3rLV835aEFWadi16u12J3i

<第5回 ニコニコ生放送概要>
番組名: 初プレイづくし!「ファークライ4」対戦&「ロード オブ ザ フォールン」実機プレイ~第5回ユービーアイch~
URL: http://live.nicovideo.jp/watch/lv208533847
放送日: 2015年2月4日(水)21:30~
内容: 『ファークライ4』(PlayStation4でプレイ)
・マルチプレイ「基地」、「悪魔のマスク」をカスタムマッチでプレイ
ロード オブ ザ フォールン』(PlayStation4でプレイ)
・冒頭から序盤のストーリーを実機プレイ
※番組当日ファークライ4を起動しているユーザー様に向けてメッセージをお送りします
※すべての方とマルチプレイができない可能性がございますことをご了承ください
※番組当日の回線状況やそのほかの要因で対戦プレイを続行できない可能性がございます事をご了承下さい
※プレゼント当選者の方にはTwitterアカウント「@UBISOFT_JAPAN」からダイレクトメッセージを、
もしくはPlayStationのユーザーID宛にメッセージを送らせていただきます

  • エクストリーム ファークライ4>
  • その他のニュース>
  • 【特設サイト】みんなで『ファークライ4』! 2015年2月4日放送予定のニコ生で『ファークライ4』のマルチプレイを遊んでプレゼントをもらおう!!

この記事の個別URL

エクストリーム ファークライ4

エクストリーム ファークライ4

(C) 2014 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Far Cry, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries. Based on Crytek’s original Far Cry directed by Cevat Yerli. Powered by Crytek’s technology “CryEngine.” ※画面は開発中のものです。 ※本ソフトはCEROにより“18歳以上のみ対象”の指定を受けておりますが、掲載にあたってはファミ通.comの掲載基準に従い考慮しております。