- 『エルダー・スクロールズ・オンライン』特設サイト>
- ゲーム紹介>
- 始まりの町 ミストラル
始まりの町 ミストラル
公開日時:2016-06-23 12:00:00
●はるかなるタムリエルへの旅立ち!†
ゲーム開始時に選択した種族により、所属する同盟が異なる。それぞれの同盟に主要都市が存在し、またそこはプレイヤーが広大な世界“タムリエル”へ足を踏み出す第一歩となる、始まりの町でもある。ここでは、各同盟の始まりの町となる3つの都市を紹介していこう。なお、初回限定版購入で使用可能な種族“インペリアル”は、いずれの同盟にも所属できるぞ。
<選択した種族と所属する同盟>
■アルドメリ・ドミニオン
![]() |
![]() |
![]() |
▲ハイエルフ |
▲ウッドエルフ |
▲カジート |
■ダガーフォール・カバナント
![]() |
![]() |
![]() |
▲ブレトン |
▲レッドガード |
▲オーク |
■エボンハート・パクト
![]() |
![]() |
![]() |
▲ノルド |
▲ダークエルフ |
▲アルゴニアン |
●ミストラル†
-アルドメリ・ドミニオン 始まりの町-
![]() |
タムリエルの南で勢力を伸ばす同盟“アルドメリ・ドミニオン”の拠点である“ミストラル”。ここには、ハイエルフやウッドエルフ、カジートたちが暮らしている。
![]() |
![]() |
<宿屋>
ボートマンズ・テール
![]() |
ミストラルの中で、ひときわにぎやかな場所が、ここ“ボートマンズ・テール”。地階は酒場となっており、上階は宿として利用できる。冒険者はここでゆっくりと骨を休められるほか、“調理用のカマド”を無償で利用可能。長旅に備えて、能力が向上する料理を携帯しておきたい。
![]() |
![]() |
![]() |
||
▲カジート族のシェフ、フィッシュキャッチャー。そのメロンゼリーは絶品。 |
▲カジート族のバーテン、フサク。二日酔いが醒めるほどの濃いコーヒーを。 |
|
|
<鍛冶場>
ムーンファイア・フォージ
建物はやや手狭なものの、各種の武器や防具を取り揃える。鍛冶台もあり、戦士系の冒険者に欠かせない、多くの機能が集積されている場所だ。
![]() |
![]() |
|
▲屋内には鍛冶台が備えられ、プレイヤーは自由に鉱石の精錬や武器の生産を行える。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
▲武器鍛冶屋のムナニルは、武器のプロフェッショナル。 |
▲女性カジートのパマイーは、鉱石などを取り扱う。 |
▲仕立屋のノリャリエル。布製の防具は魔術師向け。 |
|
![]() |
![]() |
||
▲ボズマー(ウッドエルフ)の革細工師、フィラガエア。 |
▲ラドレラスが扱う重装甲金属鎧は、戦士の強い味方に。 |
|
|
<木工場>
オールドソーダスト・ミル
弓や杖など木製の武器・防具の売買と生産の拠点。エルフや魔術師には木製の装備がよく似合う。
![]() |
![]() |
|
▲カジート大工の“裂けた脚”は、木工素材を提供してくれる。 |
ケインブレイク市場
![]() |
港を一望できる高台にあるマーケットは、ケナーシズルースト島の交易の中心地。所持品が多くなった冒険者は、バックパック屋のシクルズを頼るといい。マーケットの片隅には調理用カマドも存在。
![]() |
![]() |
||
▲インディリュアは、希少で高価な魂石を扱う秘術師。 |
▲薬や釣り餌、解錠具など多数の雑貨を扱う雑貨商人。 |
|
|
シーグラス付呪店
海沿いにある高床式の建物。ここでは、付呪(エンチャント)にまつわる品物を取引できる。材料となるルーンストーンを組み合わせることで、属性ダメージの追加を始め、さまざまな効果を武器や防具、アクセサリに付与可能。
![]() |
![]() |
|
▲店主はハイエルフのハランウェ。彼女の店の棚に並ぶのは、不思議な品ばかり |
<薬店>
ささやく小瓶
錬金術と染色の店。冒険の必需品と言える各種ポーションを作成可能。染色で、防具を自由にコーディネートすることもできる。
![]() |
![]() |
|
▲錬金術素材や薬品のご用命は、錬金術師のヴァラシまで。 |
![]() |
- 『エルダー・スクロールズ・オンライン』特設サイト>
- ゲーム紹介>
- 始まりの町 ミストラル