- 『エルダー・スクロールズ・オンライン』特設サイト>
- ゲーム紹介>
- 『エルダー・スクロールズ・オンライン』とは?
『エルダー・スクロールズ・オンライン』とは?
公開日時:2016-06-23 12:00:00
●2016年6月23日、国内サービスが開始!†
![]() |
1994年の誕生以来、『オブリビオン』や『スカイリム』といったヒット作を歴史に刻んできた『エルダー・スクロールズ』。そのシリーズ最新作であるオンラインRPG『エルダー・スクロールズ・オンライン』。DMM GAMESとベセスダ・ソフトワークス(開発:ゼニマックス・メディア・カンパニー)がタッグを組み、2016年6月23日より国内サービスが開始された! 他に類を見ないほどの圧倒的なボリュームで描かれる冒険をその手に!
<日本語版スクリーンショット>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●日本語版は現行サービスと同サーバー&同バージョンに!†
日本語版は、現在サービスが行われている海外のバージョンと同じ内容でプレイ可能となる。また、現在海外版を遊んでいるプレイヤーとも、同じ世界でいっしょに遊べる。基本プレイ料金は無料となっており、追加DLCによって世界が広がっていく。
![]() |
▲ベテランプレイヤーからタムリエルで生きる知恵を得ることもできる。 |
●『ESO』アップデートの系譜†
すでにサービスが行われている海外版では、頻繁にアップデートを実施しており、新たなコンテンツが続々と追加されている。2016年3月には待望のDLC第3弾『シーブズ・ギルド』がリリースされた。
▼2014年5月
・レベルキャップの開放。グループプレイの調整
・新エリアCraglornを追加( ベテランランク10以上)
▼2014年6月
・クラス別デイリークエストの追加
・新エリアCrypt of Hearts を追加(ベテランランク12以上)
▼2014年8月
・同盟戦争に新モード追加
・アーマーの染色が可能に(染色ステーション設置)
▼2014年9月
・Craglorn の上層エリア(Upper Craglorn)を追加
・4 人パーティー向けのバトルアリーナ(Dragonstar)を追加
▼2014年11月
・新エリアVeteran City of Ash を追加
▼2015年3月
・『スカイリム』の流れを汲むジャスティスシステムを追加(街での犯罪行為と警備兵による追跡・逃走)
・チャンピオンシステム(ベテランランクの新成長システム)を追加
・Craglorn の上層エリア(Upper Craglorn)を追加
▼2015年8月
DLC1『インペリアルシティ』リリース
![]() |
・シロディール中心に位置する帝都がプレイ可能に
・白金( しろがね) の塔を追加(4人用 PvE ダンジョン)
・帝都下水道、帝都監獄を追加(PvP、PvE ダンジョン)
・20種類のアイテムセット、2種類の新モチーフを追加
・Tel Var ストーンを追加
▼2015年11月
DLC2『オルシニウム』リリース
![]() |
・タムリエル北方のロスガー地方がプレイ可能に
・オーク族の首都“オルシニウム”を追加
・20時間を超える新規ストーリー
・PC ゲームパッドと専用UI サポート( β版)
・グループツールを改善(同盟をまたいでグループ可能)
・アカヴィリ・スタイルと新モチーフの追加
・バトルレベル調整システムの改善
▼2016年3月
DLC3『シーブズ・ギルド』リリース
▼2016年5月
DLC4『闇の一党』リリース
and more...
●この世界“タムリエル”で何者として生き、何を成すのか?†
氷に包まれたスカイリムの山脈から、ブラック・マーシュの淀んだ湿地まで……“タムリエル”は、探検家にとってまさに秘密の宝庫。プレイヤーはタムリエルで、自由に冒険を、そして暮らしを謳歌できるのだ。
![]() |
■探索者として生きる
<広大な世界と多様な種族>
踏破することは到底かなわないと思えるほどの世界が広がっている。タムリエルで、プレイヤーはどのような外見、能力を持って生まれ、生きていくのか。好みの種族を選択して、好奇心の赴くままに歩を進めよう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ハイエルフ |
▲ウッドエルフ |
▲カジート |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ハイエルフ |
▲レッドガード |
▲オーク |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ノルド |
▲ダークエルフ |
▲アルゴニアン |
■猛者として生きる
<やり尽くせないほどのコンテンツ量!>
充実のメインストーリーをクリアーしても、さらなる物語と強力なボスモンスター、上級者向けの専用エリアやダンジョン、新たな能力の獲得など、尽きることのない冒険の日々が待っている。
![]() |
![]() |
■覇者として生きる
<同盟と戦争>
選択した種族により、所属する同盟は異なる。各同盟軍が帝都を目指す同盟間戦争は、日に日に苛烈さを増している。戦績しだいでは、世界にただひとりの“皇帝”になれる!
![]() |
▲アルドメリ・ドミニオンに所属すると、ハイエルフ、ウッドエルフ、カジートから選べる。 |
![]() |
▲ダガーフォール・カバナントに所属する場合、ブレトン、レッドガード、オークを選択可能。 |
![]() |
▲エボンハート・パクトは、ノルド、ダークエルフ、アルゴニアンから成る同盟だ。 |
![]() |
▲同盟の仲間と協力して、自軍の領地を増やしていく。強力な攻城兵器や戦術を駆使し、敵を打ち砕け。 |
■生産者として生きる
<生産や交易で財を成せ>
奥深いクラフトシステムを活用し、熟練の仕立屋、木工師、鍛冶屋、錬金術師、符呪師、調理師を目指してもいい。作成できるものは、強力な武器や鎧から能力値を上昇させる食事まで、じつにさまざま。
![]() |
![]() |
![]() |
▲生産物を売る職人や、材料を出品する冒険者たち。ギルドストアやキオスクでの売買や交易が、都市の経済を活性化させているのだ。 |
■ならず者として生きる
無法者には相応の覚悟が必要!?
隠密行動が得意で逃げ切れる自信があれば、一般市民の持ち物や財産を奪うことも可能。窃盗、殺人など手段は問わないが、法の番人の追跡をまぬがれることはできるか……?
![]() |
- 『エルダー・スクロールズ・オンライン』特設サイト>
- ゲーム紹介>
- 『エルダー・スクロールズ・オンライン』とは?