【今週の新作まとめ】『メテオアリーナ』でワイワイ楽しもう!『ぱずでれ』や『恋は職場で』、『キャットファンタジー』など美少女満載の新作10本
『ダークソウル』が発売された日。高難度アクションRPG“死にゲー”の地位を確固たるものにした人気シリーズの初代作品。ゆるくつながるオンライン要素も魅力【今日は何の日?】
『バイオハザード3 ラストエスケープ』25周年。執拗にプレイヤーを追ってくる“追跡者”が恐ろしかった。『バイオ2』と並行した時間軸の裏側をジルの視点で描く【今日は何の日?】
広告
【週間PVランキング】『パルワールド』訴訟の話題に注目が集まる。『フリーダムウォーズ』のリマスター、『物語』シリーズと『シュタゲ』のコラボなど、予想外の発表も話題に【9/13~9/19】
ファミ通ドットコムで2024年9月13日~9月19日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届けします。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 すっかり忘れていたフリーバッジをブラウニーに装備して超パワーアップしました!(第490回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第490回(通算590回)。
【TGS2024】先行販売の『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』グッズを一挙紹介。5年ぶりに再始動する浮世絵とソニックのコラボ企画“和ソニック”に注目
2024年9月26日より千葉・幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2024(TGS2024)。そのセガブースで先行販売される予定の“和ソニック”と『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』のグッズを紹介していきます。
PCエンジンDuoが発売された日。当時の価格は59800円。CD-ROMドライブと一体化した本体が革新的でカッコよかった高級マシン【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1991年(平成3年)9月21日は、PCエンジンDuoが発売された日。
『SHINOBI 復讐の斬撃』体験版で、自分自身が最強忍者ジョー・ムサシとなるコツを伝授。操作性とレスポンスのよさのおかげで、誰もが華麗な連続技をくり出せる
『Ingress』ミッションディ函館直前!! 全24ルート&頒布会会場に関する情報ガイド
【TGS2024】先行販売の“セガロゴ”グッズを一挙紹介。セガハードにまつわる懐かしい思い出座談会も
2024年9月26日より千葉・幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2024(TGS2024)。そのセガブースで先行販売される予定の“セガロゴ”グッズを紹介していきます。
【Amazon】『スプラ3』コジャケぬいぐるみが23%オフ、『ポケモン』カビゴンヘアバンドが40%オフ、『ブルアカ』ペロロぬいぐるみが23%オフ。ファッションタイムセール祭りおすすめ商品
Amazonにて2024年9月20日(金)9:00~9月24日(火)23:59までの期間、ファッションタイムセール祭りが開催される。本セールでは秋のお出かけにぴったりのアイテムや、キャラクター雑貨などがセール対象になっている。本稿では注目の製品をピックアップして紹介する。
【Amazon】TVゲームセール開催中。PSストアチケットが1100円お得、『鉄拳8』が43%オフ、『ペルソナ3 リロード』が30%オフ
Amazonにて2024年9月20日10:00~9月30日23:59までの期間、TVゲーム商品のセールが開催される。PSストアチケットが1100円お得、『鉄拳8』+ホリパッドのセット販売で32%オフ、『ペルソナ3 リロード』が30%オフとなる。
『女神異聞録ペルソナ』が発売された日。青春と戦いの日々はここから始まる。ペルソナが覚醒するシーンは当時から見どころだった【今日は何の日?】
過去のゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)9月20日は、プレイステーション(PS)用ソフト『女神異聞録ペルソナ』が発売された日。
Nintendo Switch Lite発売5周年。小型化・軽量化が図られた携帯モード専用のゲーム機。上下左右の操作が十字ボタンに変更されていたのがポイント【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(令和元年)9月20日は、携帯型ゲーム機のNintendo Switch Liteが発売された日。
『Ingress』函館アノマリー直前!! 各陣営広報サイト&公式からの呼びかけまとめガイド
『Ingress』2024年9月21日(土)開催の函館アノマリー情報をおさらいしよう。
【実質半額】Kindleで『<物語>シリーズ』『空の境界』『忘却探偵シリーズ』『虚構推理』が50%ポイント還元。講談社作品が対象
AmazonのKindle(電子書籍)にて、講談社作品の50%ポイント還元キャンペーンが開催中。期間は2024年9月26日まで。『<物語>シリーズ』、『空の境界』、『忘却探偵シリーズ』、『虚構推理』など注目の対象作品を紹介していく。
『金色のコルダ』(PC版)が発売された日。クラシック音楽をテーマにした恋愛シミュレーションゲーム。甘やかな音の調べが聴く者の心を震わす【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)9月19日は、コーエー(当時)から女性向け恋愛シミュレーションゲーム『金色のコルダ』が発売された日。
『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』が発売された日。『ドラゴンクエストIV』の武器商人トルネコが主人公の1000回遊べるRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1993年(平成5年)9月19日は、スーパーファミコン用ソフト『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』が発売された日。
メガドライブミニが発売5周年。『幽☆遊☆白書 魔強統一戦』だけでも驚くのに、まさかの新作も収録されて二度びっくり【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(令和元年)9月19日は、セガからメガドライブミニが発売された日。
『薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~』発売1周年。大正時代の華族の家で巻き起こる仁義なき“おビンタ”バトル!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)9月19日は、Nintendo Switch用ソフト『薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~』が発売された日。
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』が発売された日。ニューヨークがモチーフのイッシュ地方が舞台。赤外線通信に対応して交換・対戦がどこでも可能になった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2010年(平成22年)9月18日は、ニンテンドーDS用ソフト『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』が発売された日。
【FF16】PC版が本日(9/18)発売! DLするための基本情報や必要推奨スペックとPC初心者へのQ&A、PS5版との違いなどを解説
『ファイナルファンタジー』シリーズの最新ナンバリングタイトル『ファイナルファンタジーXVI』のPC版が、2024年9月18日に発売。本記事では、『FF16』のPC版の基本情報、必要推奨スペックや、PC初心者の人へのQ&Aを掲載する。
『アイドルマスター ディアリースターズ』15周年。新しい事務所“876プロ”を舞台に日高愛、水谷絵理、秋月涼の3人の視点でトップアイドルへのサクセスストーリーを体験
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)9月17日は、ニンテンドーDS用ソフト『アイドルマスター ディアリースターズ』が発売された日。
【NIKKE】9/19アップデート情報まとめ。ルージュ実装。レッドフードの新イベント&無料コスチューム配布。面談図鑑システム追加など【ニケ】
『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』2024年9月19日実装“ジン クロス プレイヤー”のアップデート内容を総まとめ。
Kindleセールで『ヤマノススメ』が超特価! 第1~5巻が0円、第6~20巻が各110円!
AmazonのKindle(電子書籍)にて、『ヤマノススメ』が第1~5巻の価格が0円、第6~20巻の価格が各110円の超特価セールを開催している。
Kindleで新刊マンガがお得。『H×H』『黄泉のツガイ』が23%ポイント還元、『魔入間』『弱虫ペダル』が41%ポイント還元
AmazonのKindle(電子書籍)にて、新刊マンガが23%・41%ポイント還元でお買い得。『魔入りました!入間くん』、『弱虫ペダル』、『HUNTER×HUNTER』、『黄泉のツガイ』など注目の対象作品を紹介していく。
【モンハンナウ攻略】ヘビィボウガンの使い方。立ち回りや操作方法、おすすめ装備/スキルを紹介【モンスターハンターNow】
スマートフォン向け位置情報ゲーム『モンスターハンターNow』(モンハンNow)にて、新たに追加された武器“ヘビィボウガン”の使い方を紹介する。
『スプラトゥーン3』グランドフェスティバル会場への行き方。amiiboを使えば、あのフェス会場で思い出の曲、演出がいつでも楽しめる!
Nintendo Swtich(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スプラトゥーン3』(スプラ3)。“グランドフェスティバル”が幕を閉じたが、新たにグランドフェスティバル会場への行きかたが追加された。
『スプラトゥーン3』過去のフェス結果一覧。フウカ、ウツホ、マンタロー、すりみ連合によるこれまでのフェスの勝敗まとめ
本記事では、『スプラトゥーン3』でこれまでに開催されたフェスの結果をまとめてお届けする。
【今週発売のおすすめタイトル】『かまいたちの夜×3』にはシリーズ3作品分の物語が収録。ゾンビアクション『デッドライジング デラックスリマスター』も要注目【9/16~9/22】
今週(2024/9/16~9/22)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『かまいたちの夜×3』『デス エンド リクエスト コードゼット』『デッドライジング デラックスリマスター』『Born of Bread』が発売される。
GBA『ポケットモンスター エメラルド』20周年。バトルフロンティアやフィールド効果を持つ特性が多数追加された新バージョン。レックウザのパッケージが鮮烈だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)9月16日は、ゲームボーイアドバンス用『ポケットモンスター エメラルド』が発売された日。
【スマホとゲーム機どっちで遊ぶ?#137】片手でも遊べるスマホ版が手軽!ゴルフ×パズルの『ゴルフピークス』
『ゴルフピークス』の作品概要と、スマートフォン版、コンシューマー版での違いを紹介。
【今週の新作まとめ】ピサロが主人公の『DQM3』スマホ版が登場!『アサティール 冒険の物語』などカジュアルに遊べる新作3本
ファミ通Appに掲載された新作ゲームを1週間分まとめてお届け!
『P5X』新島真[クイーン]固有バフ“ブチ切れ”が最高。爆イケ老婦人に支えられて輝く世紀末覇者先輩伝説
セガ
ニンテンドー2DSの通常モデルが発売された日。立体視や折りたたみ機能をなくした廉価バージョンの3DSで、海外より約3年遅れで発売に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)9月15日は、ニンテンドー2DSの通常モデルが発売された日です。
『ペルソナ5』が発売された日。法の目を盗んではびこる悪を“心の怪盗団”の主人公たちが改心させるストーリーがアツい【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)9月15日は、プレイステーション4(PS4)、プレイステーション3(PS3)用ソフト『ペルソナ5』が発売された日です。
『UNDERTALE』が発売された日。ユニークなキャラクターや考察しがいもある心揺さぶるストーリーで多くのファンを生み出したRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)9月15日は、PC用ソフト『UNDERTALE』が発売された日です。
【週間PVランキング】PS5proの価格に驚愕。『モンハン』関連の記事も複数ランクイン、『コブラ』ゲーム化なども話題の1週間【9/6~9/12】
ファミ通ドットコムで2024年9月6日~9月12日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届けします。
『フェスティバトル』最新情報お披露目の番組は9月16日20時から! スマホゲーム公式生放送スケジュールまとめ【2024年9月14日~】
2024年9月14日以降の各スマホゲーム公式生放送スケジュールをまとめてお届け。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 レクスルクスの楔に“りゅうおう”が出現中! ラクリマ集めに毎日通いましょう(第489回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第488回(通算588回)。
『むこうぶち』Kindle版が60巻まで11円の大特価、60巻買っても660円。連載25周年を迎えた麻雀漫画の金字塔
Amazonにて、『むこうぶち 高レート裏麻雀列伝』のKindle版1~60巻が各11円となるセールを実施中だ。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
『モンハン』20周年や『NIKKE』、『原神』など9月発売の一番くじをチェック♪
【2024年9月発売】バンダイの一番くじの中から気になる商品をピックアップ!
【Amazonタイムセール】『十三機兵防衛圏』が50%オフ。Razerのゲーミングキーボード、ロジクールのトラックボールマウス、ゼンハイザーのUSBマイクがお買い得
Amazonにて、毎日お得なタイムセールが開催中。『十三機兵防衛圏』Switch版、Razerのゲーミングキーボード、ゼンハイザーのUSBマイク、ロジクールのトラックボールマウスなど注目の対象商品を紹介していく。
『クロックタワー』が発売された日。“シャキーン、シャキーン……”正体不明の殺人鬼・シザーマンはいまでも夢に出てくる怖さは忘れられない【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)9月14日は、スーパーファミコンで『クロックタワー』が発売された日。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
ニンテンドーゲームキューブが発売された日。立方体のボディーが風変わりでキュート。コントローラーはいまでも『スマブラ』で愛用されるほどの人気【今日は何の日?】
過去のゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)9月14日は、ニンテンドーゲームキューブが発売された日。
【Game Pass】とっても使い勝手のいいサブスクサービスの魅力を改めて検証。充実ぶりが際立つ対応ソフト、すぐれたコストパフォーマンス、PCやクラウドでも利用可能で……
マイクロソフトが提供するサブスクリプション(定額)サービスのGame Passの魅力を改めて検証する。
アニメ『ブルーシード』が本日(9/13)21時より無料公開開始! 放送30周年を迎えた名作の見どころを解説。名曲『カルナバル・バベル』もサブスク解禁で青春が蘇る
高田裕三氏が原作マンガを手掛ける『BLUE SEED(ブルーシード)』が、テレビアニメ版の放送30周年を記念してYouTubeの「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式チャンネルにて期間限定の無料公開を開始した。本作の見どころを解説する。
『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』をひと足先に試遊。エンカウントOFFや経験値2倍などが便利! ビジュアルと遊びやすさの進化にも驚き。開発陣へのインタビューも掲載
2024年9月2日にバンダイナムコエンターテインメントで行われた『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』のメディア体験会の模様と、シリーズ総合プロデューサーの富澤祐介氏と本作のプロデューサーの石川結貴氏へのインタビューをお送りする。
【ポケカ】『楽園ドラゴーナ』SAR/AR/SRまとめ。アローラナッシーexやラティアスex、ルチア(SAR)など美麗なイラストたちを一挙紹介
『ポケットモンスター プラチナ』が発売された日。不気味な“やぶれたせかい”で展開するギラティナと対決に燃えた新バージョン。バトルファクトリーでネジキを目指して三千里【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)9月13日は、ニンテンドーDS用ソフト『ポケットモンスター プラチナ』が発売された日。
PSPで『クライシス コア -FFVII-』が発売された日。セフィロスに憧れてソルジャーになったザックスを軸に『FF7』の7年前の出来事を描く【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2007年(平成19年)9月13日は、プレイステーション・ポータブル(PSP)用ソフト『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』が発売された日。
ゲームボーイミクロが発売された日。超小型のボディーがかわいい携帯型ゲーム機。本体の着せ替え要素をいち早く取り入れていた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)9月13日は、任天堂から携帯型ゲーム機のゲームボーイミクロが発売された日。