『スーパーマリオ64』が発売された日。シリーズ初の3D作品にして箱庭探索型ゲームの元祖とも言える不朽の名作アクション【今日は何の日?】
ニンテンドウ64が発売された日。最後までROMカートリッジにこだわった64ビットマシン。『ゼルダ 時オカ』『どうぶつの森』『スマブラ』など有名作も続々登場【今日は何の日?】
ソニック・ザ・ヘッジホッグが生まれた日。実写映画や3Dアニメなど映像分野での活躍もめざましい、世界的人気ゲームキャラクター【今日は何の日?】
広告
【週間PVランキング】ニンダイの発表で大盛り上がり。HD-2D『ドラクエ3』が1位、発表まとめが2位、『ロマサガ2』リメイク3位に【6/14~6/20】
ファミ通ドットコムで2024年6月14日~6月20日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届けします。
【2024年7月】夏アニメまとめ一覧。『【推しの子】』2期、『キン肉マン』『グレンダイザーU』『サクナヒメ』『君に届け』3期などオススメ作品をチェック
2024年7月から放送・配信予定の新アニメの作品情報をお届けします。「あのアニメが始まるのはいつから?」、「どのアニメを見る?」とお悩みの方は本記事をチェック!
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 報酬目当てにバトルグランプリ・SPに挑戦! 今回は最近お気に入りの魔法使いで挑んでみました(第478回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第478回(通算578回)。
『ぼくのなつやすみ』が発売された日。小学3年生の“ボク”くんの夏休みを描いた、ノスタルジックなアドベンチャー【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2000年(平成12年)6月22日は、プレイステーション(PS)用ソフト『ぼくのなつやすみ』が発売された日。
『FF16』1周年。これまでと一線を画すダークファンタジーに仕上げた初の本格アクションRPG。“召喚獣合戦”や米津玄師のテーマソングも印象深い【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)6月22日は、プレイステーション5用『ファイナルファンタジーXVI』が発売された日。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『ブラウンダスト2』1周年記念でDJとギャルがナイトプールでパーティーをするゲームらしいので詳細を説明します。
『VA-11 Hall-A ヴァルハラ』が発売された日。荒廃した世界でバーテンダーに。さあ、一日を変え、一生を変えるカクテルを!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)6月21日は、PC用ソフト『VA-11 Hall-A: Cyberpunk Bartender Action』が発売された日。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
PC-88版『イース』1作目が発売された日。ハードに合わせてリメイクを交えながら進化を続けたアクションRPGの金字塔的シリーズ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1987年(昭和62年)6月21日は、PC-88版のアクションRPG『イース Ancient Ys Vanished Omen』が発売された日。
ファミコンの周辺機器“ファミリーベーシック”が発売40周年。BASIC言語でゲームを自作して楽しめた、夢広がるツール【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1984年(昭和59年)6月21日は、ファミリーコンピュータ用の周辺機器“ファミリーベーシック”が発売された日。
ゲームフリーク×ワンダープラネットによる新作モバイルゲーム『パンドランド』先行レビュー&開発者インタビュー。400種以上のキャラクターやお宝を集めるのが楽しいカジュアル海洋冒険譚RPG
2024年6月24日(月)にリリース予定のスマホアプリ『パンドランド』。ワンダープラネットとゲームフリークの共同開発による本作の先行レビューと開発者へのインタビューをお届け。
KindleでKADOKAWA作品が30%ポイント還元中。『ELDEN RING 黄金樹への道』『ダンジョン飯』『Fate/strange Fake』などの人気作が超お得!
Amazon.co.jp(アマゾン)にて、セールやポイント還元になっている漫画・ライトノベルなどの電子書籍(Kindle版)をピックアップして紹介。『ELDEN RING 黄金樹への道』、『ダンジョン飯』、『Fate/strange Fake』などKADOKAWA作品が大幅ポイント還元でお買い得に。
『ラスアス』が日本で発売された日。ジョエルとエリーふたりの絆の物語に心奪われる人が続出した傑作。テレビドラマ版もアメリカで大旋風を巻き起こした【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2013年(平成25年)6月20日は、日本でプレイステーション3(PS3)用『The Last of Us(ザ・ラスト・オブ・アス)』が発売された日。なお、北米では1週間ほど早い2013年6月14日に発売されている。
『.hack//感染拡大 Vol.1』が発売された日。架空のネットワークゲーム“The World”を舞台に、意識不明となった友人を救うため主人公・カイトの冒険を描くRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)6月20日は、『.hack』(ドットハック)シリーズ第1作として、プレイステーション2(PS2)用ソフト『.hack//感染拡大 Vol.1』が発売された日。
『ときめきメモリアル Girl's Side』が発売された日。恋と自分磨きに励みながら高校生活を過ごす女性向け恋愛シミュレーション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)6月20日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『ときめきメモリアル Girl's Side』が発売された日。
『FFタクティクス』が発売された日。身分の違いや貴族の覇権争いを描く濃厚なストーリーに魅了される【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1997年(平成9年)6月20日は、プレイステーション(PS)用ソフト『ファイナルファンタジータクティクス』がスクウェア(当時)から発売された日。
『グノーシア』5周年。人狼ゲームをひとり用ゲームにアレンジした作品。人間味溢れるキャラやループして解き明かしていく驚きに満ち溢れた物語が魅力【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(令和元年)6月20日は、プレイステーション Vita(PS Vita)用ソフト『グノーシア』が発売された日。
【NIKKE】1.5周年記念! 開発5部署(ディレクター、シナリオ、イラスト、ラプチャー、音楽)インタビューまとめ【ニケ】
『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』1.5周年記念、開発・SHIFT UPの各部署インタビューを総まとめ。
『東京魔人學園剣風帖』が発売された日。数奇な運命に翻弄されながら仲間と戦っていく伝奇ジュヴナイル【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年6月18日はプレイステーション用ソフト『東京魔人學園剣風帖』が発売された日。
『トモダチコレクション』発売15周年。自分や友人のMiiを登録して、架空のマンションで生活する様子を眺めるゲーム。Miiどうしの結婚には思わずニヤニヤ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)6月18日は、ニンテンドーDS用ソフト『トモダチコレクション』が発売された日。
【Kindle】『フリテンくん』全19巻&『新フリテンくん』全4巻を各11円で購入できるセールが6月30日まで開催中
『フリテンくん』全19巻と『新フリテンくん』全4巻のKindle版をそれぞれ11円で購入できるセールが、Amazon.co.jpにて開催されている。
【NIKKE】6/20アップデート情報まとめ。メイデン新コスチュームや、DAZZLING CUPIDアーカイブ化も【ニケ】
『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』2024年6月20日実装“クレイモア”のアップデート内容を総まとめ。
200万冊以上が読み放題“Kindle Unlimited”のススメ。『SAO』『着せ恋』週刊ファミ通などの電子書籍が対象、2ヵ月99円の特別オファーもアリ
Amazon.co.jp(アマゾン)が提供する月額980円[税込]の電子書籍読み放題サービス“Kindle Unlimited(アンリミテッド)”。『ソードアート・オンライン』、『その着せ替え人形は恋をする』、『週刊ファミ通』などを好きなだけ楽しめる。
【今週発売のおすすめタイトル】『エルデンリング』DLC『SHADOW OF THE ERDTREE』が6/21リリース。影の地へ向かうミケラの足跡を追う【6/17~6/23】
今週(2024/6/17~6/23)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『エルデンリング』DLC『SHADOW OF THE ERDTREE』や『ラスティッド モス』、『心霊ホラーADVシリーズ全集 死印×NG×死噛』がリリースされる。
『サイレントヒル4 ザ ルーム』が発売20周年。サイコロジカルホラーの金字塔シリーズ第4弾で、舞台やシステムを大胆に変更した異色作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)6月17日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『サイレントヒル4 ザ ルーム』が発売された日。
『俺の屍を越えてゆけ』が発売25周年。2年しか生きられない呪いをかけられた短命の一族の戦い。インパクトのあるパッケージやテレビCMも話題に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)6月17日は、プレイステーション(PS)用ソフト『俺の屍を越えてゆけ』が発売された日。
『スペースインベーダー』が誕生した日。インベーダーハウスやゲーム喫茶が作られるなど、昭和の日本で社会現象を巻き起こした伝説のシューティング【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1978年(昭和53年)6月16日は、アーケード版『スペースインベーダー』が発表会で初お披露目された日。この日を公式に誕生日としており、40周年を迎えた2018年には“スペースインベーダー”の日としても日本記念日協会に認定された。
【週間PVランキング】アニメ『スパイファミリー』3期放送決定が首位。『FF14: 黄金のレガシー』の超濃厚なジョブ詳細リポートも上位にランクイン【6/7~6/13】
ファミ通ドットコムで2024年6月7日~6月13日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届けします。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ずっと忘れていたどうぐかばん拡張クエストとバシッルーラストーン入手クエストを終わらせてきました(第477回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第477回(通算577回)。
【P4G】PS Vita版『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』が発売された日。さらに進化したジュブナイルRPGの傑作! 斬新な手法のアニメ版も驚き【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2012年(平成24年)6月14日は、プレイステーションVita用ソフト『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』が発売された日。
GB版『テトリス』発売35周年。対戦型パズルのブームを生み出した革命的タイトルでゲームボーイの普及にも大きく貢献【今日は何の日?】
過去の今日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1989年(平成元年)6月14日は、ゲームボーイ用ソフト『テトリス』が発売された日です。
スーパーゲームボーイ発売30周年。ゲームボーイソフトをテレビ画面で遊べるようにするSFC周辺機器。乾電池を使わずに済むのがうれしかった【今日は何の日?】
過去の今日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1994年(平成6年)6月14日は、スーパーファミコン及びゲームボーイの周辺機器、スーパーゲームボーイが発売された日です。
【Kindleセールまとめ】『ソードアート・オンライン』『ブギーポップは笑わない』『シティーハンター』などがお買い得に
Amazon.co.jp(アマゾン)にて、セールやポイント還元になっている漫画・ライトノベルなどの電子書籍(Kindle版)をピックアップして紹介。 『ソードアート・オンライン』、『ブギーポップは笑わない』、『陰の実力者になりたくて!』、『この素晴らしい世界に祝福を!』、『シティーハンター』などがお買い得に。
【モンハンナウ攻略】クシャルダオラの倒し方。古⿓迎撃戦の仕様や攻撃パターン、立ち回りを解説【モンスターハンターNow】
スマートフォン向け位置情報ゲーム『モンスターハンターNow』(モンハンNow)の新コンテンツ“古⿓迎撃戦”に登場するクシャルダオラの攻略情報を紹介。
【モンハンナウ攻略】ガンランスの使い方。コンボや立ち回り、おすすめのスキルや装備を紹介【モンスターハンターNow】
スマートフォン向け位置情報ゲーム『モンスターハンターNow』(モンハンNow)にて、新たに追加された武器“ガンランス”の使い方を紹介する。
『スターソルジャー』が発売された日。16連射の高橋名人に憧れる子どもたちが熱狂した時代。キャラバンには凄腕プレイヤーが集った【今日は何の日?】
ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1986年(昭和61年)6月13日は、ファミコン用ソフト『スターソルジャー』が発売された日。
PS3『メタルギア ソリッド 4』が発売された日。年老いたスネークの姿に誰もが衝撃を受けた作品。戦場という状況への潜入が新しかった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)6月12日は、プレイステーション3(PS3)用『メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』が発売された日。
“Ubisoft Forward”発表まとめ。『アサシン クリード シャドウズ』や『スター・ウォーズ 無法者たち』の長尺ゲームプレイ動画公開。リメイク版『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂』2026年発売
ユービーアイソフト公式番組“Ubisoft Forward”が、2024年6月11日午前4時から配信。3時30分からはプレショーも配信される。
楽天スーパーセールが今晩の深夜1:59に終了。ロジクールのゲーミングマウス、レッドブル、Ankerモバイルバッテリー、65型テレビなどがセール対象
楽天市場にて2024年6月4日(火)20:00~6月11日(火)01:59の期間“楽天スーパーセール”が開催中。セールではアイテム約200万点が半額となる。ショップ買いまわり&ラクマ購入でポイト最大11倍。さらに、各ショップの個別設定や楽天モバイル契約者などはポイントが向上していく。最大でポイント46倍となる。
【Amazonタイムセール】『FF14 暁月のフィナーレ』ダウンロード版が60%オフ。ロジクールGのゲーミングマウス・キーボードやEdifierのゲーミングスピーカーもお買い得に
Amazon.co.jp(アマゾン)にて、毎日お得なタイムセールが開催中。ロジクールGのゲーミングマウス・キーボードをはじめ、Edifierのゲーミングスピーカー、XPPenの液晶ペンタブレット、『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』のダウンロード版などセール対象商品をピックアップ。
【今週発売のおすすめタイトル】『真・女神転生V Vengeance』や『モンハン ストーリーズ』リマスター版、スマホ向け新作『うた☆プリ ライエモ』などがリリース【6/10~6/16】
今週(2024/6/10~6/16)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『うた☆プリ ライエモ』『スナフキン:ムーミン谷のメロディ 限定版』『真・女神転生Ⅴ Vengeance』『モンスターハンターストーリーズ』リマスター版などがリリースされる。
『ゼノブレイド』が発売された日。神の骸の上に広がる絶景フィールドに感動させられた。Wiiを代表する名作RPGのひとつ【今日は何の日?】
過去のこの日に何かあったのかを振り返る。2010年(平成22年)6月10日は、Wii用ソフトの『ゼノブレイド』が発売された日。
SFC版『ストリートファイターII』が発売された日。全世界で630万本売り上げた格闘ゲームの金字塔。本作の登場が追い風となり、ブームがさらにヒートアップ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1992年(平成4年)6月10日は、スーパーファミコン版『ストリートファイターII』が発売された日。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『逆転裁判6』が発売された日。日本と異国を舞台にナルホドくんとオドロキくんのW主人公で進むストーリー。マヨイちゃんもついに復活【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)6月9日は、ニンテンドー3DS用ソフト『逆転裁判6』が発売された日。
『キラー7』が発売された日。須田剛一×三上真司。グラスホッパーマニファクチュアとカプコンのタッグで贈る、スタイリッシュかつクールな多層人格アドベンチャー【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)6月9日は、ニンテンドーゲームキューブ、プレイステーション2用ソフト『Killer7』(キラー7)が発売された日。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
【週間PVランキング】『龍が如く』竹内涼真さん主演での実写ドラマ化に人気が集まる。『モンハン ワイルズ』など"State of Play”関連記事も注目度高し【5/31~6/6】
ファミ通ドットコムで2024年5月31日~6月6日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届けします。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 魔法使い×エステラのこころの相乗効果を試すためバトルルネッサンスへ(第476回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第476回(通算576回)。
【崩壊:スターレイル】新キャラ“ホタル”、“ジェイド”発表。Ver.2.3予告番組“さよなら、ピノコニー”まとめ。ガチャ情報、アプデ、新イベントなども【追記あり】
『崩壊:スターレイル』Ver.2.3の予告番組“さよなら、ピノコニー”で発表された最新情報をまとめてお届けする。